- 10歳~85歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:30
冷暖房完備のワークスペースで華やかなギャザリング寄せ植えを作る体験レッスンです。 四季折々の植物を使うので何回体験をしても毎回楽しんで頂けます。 出来上がった寄せ植えはお世話をすることによって長く楽しむことができます。 室内で作業しますので天気に左右されることなく受講できます。 〜体験の流れ〜 10:00/13:30 説明 「ギャザリング寄せ植え」についての説明 10:10/13:40 作業 植物をポットから出して土を落としユニット(花束)を作る。ユニットをバスケットに植え込む。全体のバランスを整える。 10:40/14:10 管理法 水やり、置き場所についての説明 写真撮影、片付け
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
- 12:00
Are you interested in driving in Japan? If you have any concerns, how about accompanying with Japanese English-speaking guide on the first day of driving? This service includes explanation of traffic rules, support for your driving, and interpreter guide. Your guide will accompany you for about 8 hours during the day. We will also guide you outside of Akita City. In Japan, you drive on the left. You may not be used to seeing Japanese signs. A lot of sightseeing spots are convenient to visit by car. You may be able to go to places that you can't go on regular sightseeing trips. We could support your driving from next to your seat as English speaking guide. We will explain traffic signs, signals, and rules. Our service is available not only on the first day of driving, but also on the middle and last day of driving. You can enjoy your trip to Japan with your original course. Would you like to travel with the freedom to take breaks and eat whenever you like? Explore Akita's tourist spots together.
- 16歳~80歳
- 2~3時間
- 08:00
絶景の十和田湖を満喫しよう♪ SUPで行くイトムカの入り江絶景ツアー! グリランドのボートで世界最大の二重カルデラ湖「十和田湖」の秘境エリアへ。SUP乗り場までボートで15分です。 SUPに乗り換え、イトムカの入り江へ!透明度抜群の絶景が待っています♪ お一人様でも団体様でもお楽しみ頂けます!もちろんSUPツアー事業者様も歓迎です。
- 10歳~80歳
- 1~2時間
ノルディックウォーキングは専用ポールを両手に持って歩きます。ポールを使用することで全身運動になり、膝への負担が少なくリハビリやダイエットの効果が期待できると言われている、フィットネススポーツです。 ウォーキングコースは能代市内ですが開催日ごとにコースが変わり、市内にある砂防林「風の松原」(南北総延長14kmに及ぶ松林)、能代公園や能代の ”まちなか” がコースとなります。ウォーキングをしながら能代の街をお楽しみください。 ノルディックウォーキングの専用ポールは体験料金に含まれていますのでポールの準備は不要です。 ※当日は歩きやすい服装でご参加ください。ポールを持つため荷物は両手の空くリュックやショルダーバッグが便利です。手袋や軍手もあると便利です(ポールをバンドで手に固定するため、バンドと手が擦れるのを防ぎます)。 ※能代市を拠点に活動している「白神ノルディックウォーキング倶楽部」のメンバーも一緒に歩きます。 ◆集合場所 能代市観光案内所(JR能代駅構内) ◆集合時間 9:10 9:20~ ウォーミングアップ 9:30頃 能代市内ノルディックウォーキングへ出発 11:00頃 帰着~クールダウン(運動後のストレッチ)後、解散
- 10歳~65歳
- 当日6時間以上
- 09:00
- 13歳~60歳
- 2~3時間
日本語が不安な方も安心、日本で安心して英語でサーフィンが学べます。 初心者にも優しいポイントでサーフィンするので落ち着いて練習できます。持ち物不要、手ぶらで大丈夫! サーフィンしながら日本語のレッスンも受けられますよ!一緒にサーフィンを楽しみましょう!!
- 2歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00
- 10歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30 / 16:00 / 19:00
山形県東根市のSUNNY CHERRYです♪ お好きな香りと材料をお選びいただき、アロマワックスがお作りできるプランです。(女性限定) カップ、サシェ、ジェルキャンドルからお好きなものを3個作れます! あなただけのオリジナルの作品を作ってみませんか? インテリアやプレゼントにもおすすめです◎ CaraFioreアロマワックスデザイン認定講師がレッスンしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます! □作品のお受け取りについて□ 当日お持ち帰りいただけます。 □開催時間について□ ・10:00-11:30 (水、木、金) ・13:30-15:00 (水、木、土) ・16:00-17:30 (水、木、土) ・19:00-20:30 (水、木、土) ※日によって開催時間が異なりますのでカレンダーよりご確認お願いします。
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 16:00 / 19:00
山形県東根市のSUNNY CHERRYです♪ お好きなビンと材料をお選びいただき、2〜3本のハーバリウムをお作りできるプランです。(女性限定) インテリアやプレゼントにもおすすめです◎ JHA日本ハーバリウム協会認定講師がレッスンしますので、初心者の方も安心してご参加いただけます! □作品のお受け取りについて□ 当日お持ち帰りいただけます。 □開催時間について□ ・10:00-11:30 (水、木、金) ・13:30-15:00 (水、木、土) ・16:00-17:30 (水、木、土) ・19:00-20:30 (水、木、土) ※日によって開催時間が異なりますのでカレンダーよりご確認お願いします。
- 1歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
~さんりくの心地よい風に当たりながら絶品帆立を堪能~ 実際にホタテ漁をしている漁師さんの船でクルーズしながら、越喜来湾の特徴を楽しむアクティビティです! TV番組等で紹介されたスポット(リアス式がどうやってできたかを分かる場所)や、湾の岬、ミサゴの巣、などを見ることができます♪ 顔に海風を感じながら、絶景に癒され、船上でゆっくりしてみませんか? 【プラン内容】 漁場の見学をしながら船上でホタテの刺身と浜焼きを試食します。 ※季節により見学場所が変更になる可能性がございます。 ※貝毒プランクトンの発生により活ホタテの試食が出来ない場合はあらかじめ冷凍保存していたホタテの試食に変更になりますのでご了承ください。
- 0歳~99歳
- 1~2時間
秀峰「岩木山」津軽平野の中にそびえ立つ円すいの形に整った山、その1合目位の所に岩木山観光りんご園がございます。 寒暖差が激しい岩木山麓の丘陵地帯では、色がよく糖度の高〜いりんごの栽培に適しています。 当園のりんごは自然本来の栽培方法「葉とらず」方式で栽培しています。 【葉とらずりんご】とは葉を取らずに育てる栽培方法のことをいいます。 葉で作られた養分で甘く、美味しくなります。 葉を残した状態で栽培をすると溢れる果汁の甘さと 食感が良い美味しいりんごができます。 恵まれた環境・本場で味わう本場の「りんご」はいかがでしょうか。 【開園時間】 9:30~15:00 ・予約の際に「質問欄」からお越しになられるお時間を必ずお伝えください。 【入園】 お一人様 800円 【開催期間】 8月~11月末(予定) 【栽培品種】 ピスタベラ、ふじ など40種
- 0歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
今大人気!仙台・松島での熱気球体験! 仙台会場では全国でも珍しい「夜景を見ながら熱気球体験」を開催! 早朝は仙台市内のビル群に昇る朝日を眺めながら空中散歩! 2022年スケジュール 9月3日(土) 4日(日) せんだい農業園芸センター(早朝体験) 9月23日(金) 24日(土) 七北田公園(夜間体験) 仙台市内で毎月開催します。 会場は毎回変更となりますが、毎回景色が変わり、何度体験しても楽しめます。 【夜景を見ながら熱気球体験】 夜間の熱気球体験は全国でも珍しく、定期開催は仙台の杜の都熱気球体験だけ!! 【朝日の昇る杜の都熱気球体験】 仙台のビル群に昇る朝日の中、ゆったり空を満喫! 熱気球体験は、四方向からロープで固定し、高さ約20mまで上昇します。 ドア付バスケットで車椅子の方でもご搭乗いただけます。 年齢に関わらず参加できるので、ファミリーの方にもおススメ♪ どなたにでも楽しんで頂ける熱気球体験にぜひご参加下さい。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 3歳~80歳
- 1~2時間
ふれあい動物空間で、かわいい動物さんとふれあい満喫プラン。 仙台駅前、イービーンズにあるふれあい動物空間は、駅からのアクセスもバツグン! ご家族で、カップルで、もちろんひとりでも、動物がお好きならどなたでも楽しんでいただけます。 お店に入ると、そこは絵本の中に迷い込んだかのような世界が広がります。 【ふれあえる動物さんたち】 ウサギ、チンチラ、ミーアキャット、モルモット、ハリネズミ、ハムスター、パンダマウス、フクロモモンガ 月曜日と金曜日は豆柴とトイプードルも仲間入り。 フレンドリーな自慢の動物さんたちです。 お気に入りと心行くまでふれあって行ってください。 入場制限やアルコール消毒、スタッフのマスク着用など、 感染対策も取られてますので安心して遊んでいただけます。 忙しい日常からちょっと離れて、かわいい動物さんとの癒しの時間を楽しんでみませんか?
- 3歳~80歳
- 1~2時間
- 12:00 / 13:30 / 15:00 / 16:30
完全貸切の個室にて色々な動物たちとふれあえるプランです。 個室の利用時間はたっぷり60分! 最大で大人4名まで入室可能です。 動物たちは放し飼い!自由に動き回る姿もお楽しみ頂けます。 ふれあえる動物は… ・世界一大きな種類のウサギ「フレミッシュジャイアント」 ・可愛らしいフォルムで素早い動きの「チンチラ」 ・小さな手足で走る姿も魅力の「ハリネズミ」 懐っこい動物たちとのんびり過ごせる個室プランはお子様連れでも安心してご利用頂けます♪
- 5歳~70歳
- 1時間以内
- 16歳~100歳
- 1時間以内
- 20:00
大学の卒業旅行は、東大寺の大仏を見に行ったほど、 歴史に浪漫を感じて大興奮してしまった歴女な私がご案内! 歴史というと、年号やら知識を覚えたりのイメージがありますが、 本当はもっとロマンを感じる楽しいものだと思います。 英語で歴史は、HISTORY それぞれの人間ドラマがあり、His Story=その時代に生きた人たちのストーリーでもあるんですね。 その生き様や、リーダーシップから、現代の私たちに通じるヒントがあるように思うんです。 我が地元、宮城でも大人気な、馬に乗って独眼竜の銅像で有名な仙台藩の当初伊達政宗公。 伊達という言葉は、派手な、おしゃれな、かっこいい、粋な、見栄を張るなどの意味で、 現代でも使われていたりしますが、実は、政宗公から来たという説が。 度が入っていないおしゃれメガネを伊達眼鏡って言ったりしますよね。 ここでは、「粋」という意味も取りたいと思います。 歴女なホストが、政宗公の縁の仙台周辺の神社仏閣をオンラインでご案内しながら、 現代にも通じる不透明な時代を生き抜く「伊達な生き方」のヒントをご紹介します。 ▪️こんな人にオススメ ・いつか仙台に旅行してみたいと思っていた方 ・観光地巡りに飽きて、新しい旅の楽しみ方を味わいたい方 ・歴史や文化が好きな方 ・神社仏閣巡りが好きな方 ・戦国武将や武将の名言が好きな方
- 18歳~100歳
- 1~2時間
- 15:00 / 16:00 / 20:00
ほどよく都会、ほどよく田舎(笑)東京から90分で来れる場所、それが仙台です。 仙台は、実はカフェ文化が発達していて、心地よいカフェがたくさんあります。 リラックスした状態でアイディアが浮かぶような居心地の良い場所で仕事したいな、 ちょっと人生の棚卸しとか、色々考えるために、ゆっくりしたいなぁ… 少し日常から離れて、ほっと一息つきたいなぁ… 近所の素敵なカフェの居心地の良さを求めるような感覚で、ふらっと仙台に来てみるという新しい旅行の形をプチ体験できるのは、オンラインならではです! カフェ巡り大好きな主催者が、厳選した作業も捗る、素敵な癒しの仙台のカフェをオンラインでご案内いたします。杜の都という名にふさわしい街中の緑のけやき並木や、ちょっとだけ足を伸ばせばいける街中立ち寄りスポットもご紹介。 ガイドブックに載っている観光地巡りとは一味違う、癒しの旅時間が待っていますよ! ★こんな方にオススメです ・いつか仙台に旅行してみたいと思っていた方 ・観光地巡りに飽きて、新しい旅の楽しみ方を味わいたい方 ・カフェ巡りが好きな方 ・ワーケーションに興味のある方
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00
- 12歳~60歳
- 1日以上
- 08:00 / 12:00
山形県で唯一沖縄に匹敵するほどの透明度抜群な離島『飛島』でダイビングを始めてみませんか? オープンウォーターライセンス取得コースでは、ダイビングをこれから始める方や、初心者の方におすすめのコースです。 ※取得団体に指定がある場合は、事前にお知らせください。料金が変わります。 【アクセス方法】 飛島は山形県酒田市から「定期船とびしま」が運航されています。 所要時間は約1時間15分。 この定期船にお乗りいただき、お客様ご自身で飛島までお越しください。 ライセンス講習は最短1泊2日必要になるので宿のご予約はお忘れなく! 『飛島 運航時刻カレンダー』で検索できます。 【申込~取得までのご案内】 1.申し込み 2.自宅学習(事前学習) ご予約確定後にWeb学習のURLを送らせていただきます。 講習前日までにWeb学習とWebでテストの合格を済ませていただきます。 (好きな時間に自分のペースで勉強していきましょう。基礎や役立つ情報を学びます。個人差にもよりますが、1日30分~40分の勉強を1~2週間程で仕上げるくらいの内容です。) 3.ご予約当日(開催日1日目) 船の到着時刻にもよりますが、午前スタートは8:00頃、午後スタートは12:00頃に『飛島海水浴場』に集合していただきます。 (飛島到着後、開催地には徒歩圏内です。島内には無料の貸し出し自転車もございます。ご自身でお借りいただいて来られても大丈夫です。) 開催地に到着後、参加申し込み、重要事項の説明・署名後に講習がスタートです。 4.海洋講習(1日目) 限定水域(足の着く浅瀬)からスタートし少しずつレベルアップしていきます。 慣れない器材を装着して、いきなり深い海に潜るのは不安…という方、ご安心ください! 波の影響が少ない安全で穏やかな浅いビーチで水慣れを行い、ダイビングで必要となる「スキル」を取得していきます。 5.海洋講習(2日目) 講習1日目で身につけた知識やスキルを復習・応用し、基礎が完成したら、海を熟知したインストラクターと実際に飛島の海でダイビングを安全に楽しみます。 6.ライセンス取得 申請書を記入し、ライセンス取得。 これで取得した日からダイビングライフのスタートです!(本カードがお手元に届くまで30日〜45日程かかります。本カードが届くまでに他店でダイビングする場合は仮カード発行できます。) ※お客様の飛島到着と出発の時刻に合わせてスケジュールを組みますので、お乗りになる往復分の船の日にちと時刻を事前にお知らせください。
- 6歳~90歳
- 1~2時間
秋田名物として有名な「きりたんぽ」ですが、実はその「本場」は大館市です! 大館はきりたんぽのダシや具材に欠かせない比内地鶏の日本一の産地であり、家庭や祝いの席できりたんぽ鍋を食する文化も根付いています。 本場のきりたんぽ作り体験では、コクのあるおいしい比内地鶏を使用し、本場の味をお楽しみいただけます。 地元のお母さんが丁寧に教えてくれます。自分で作ったきりたんぽの味は別格ですよ。 自分たちで作ったきりたんぽ鍋を囲んで、農家のお母さんたちと温もり溢れる時間を過ごしてみませんか。 【体験内容】 味噌付けたんぽ&きりたんぽ鍋作り おかず1品+デザートも付きます!
- 10歳~80歳
- 1~2時間
- 12:00
舞娘さんの踊りを見ながらちょっとリッチなランチをお楽しみいただけます。 竹久夢二美術館と大正ロマンも感じられる館内散歩はいろんな発見があり ご家族、ご友人、どなたと来ても楽しめます! 舞娘さんと記念撮影もできますよ。 ~当日の流れ~ 12:00 昼食)表2階大広間でお食事をお楽しみください。 12:30 ビデオ鑑賞)酒田市や相馬樓の歴史のビデオをご覧いただきます。 12:40 演舞鑑賞)舞娘の演舞観賞をご覧いただきます。 12:55 舞娘と記念撮影・千社札プレゼント)お客様のお手持ちのカメラで舞娘さんと記念撮影ができます。最後に舞娘さんから千社札をお渡しいたします。 13:00 閉宴・館内見学)竹久夢二美術館をご見学できます。一部を除く館内は写真撮影ができます。
- 13歳~70歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
一人でパラグライダーに挑戦します。高いところではなく牧場のなだらかな斜面を駆け下り、体がふわっと浮く体験です。初めての方でもすぐにフワリと浮くことができます。
- 8歳~70歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
- 6歳~90歳
- 2~3時間
*****催行中止となりました***** ========================= ♬ 標高796.9mの低山登山を楽しもう! ========================= 4月27日(日)、「いわきあるき 【初心者向けいわきの低山登山】朝日山登山」を開催いたします。 いわき市と鮫川村の境界に位置する朝日山。標高796.9mの低山登山。 裾野には原生林が広がり、那須連山や安達太良山、晴れた日には富士山まで望める眺望の良い山。 初心者の方を対象にアドバイスを聞きながらゆっくりとガイドが登山を教えます! 一緒に低山登山を楽しみましょう! 登山道約4km、標高約796.9m ★初心者の方対象★ さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】4月27日(日) ※小雨決行 【集合場所】朝日山東登山口<福島県東白川郡鮫川村青生野青生野> 8:45 集合 9:00 出発 ※いわき市田人町側から登ります!登山道東口駐車場へ駐車(ガイドが誘導) 【行程】朝日山東登山口(9:00頃) → 朝日山登山 → 十字路鞍部 → 西登山口 → 東登山口(12:00頃) ※時刻は状況により変動する場合があります。 【定員】10名<最少催行人数2名> ※完全予約制(当日の参加申込不可) ※定員になり次第募集を終了致します 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 ※登山に相応しい装備(長袖・長ズボン・トレッキングシューズ・雨具など)でご参加下さい。 【参加費】お1人様 2,000円(税込) ※大人・小人同額 ※ガイド料含む 【お問合せ】 :一般社団法人 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
登山の知識が豊富で、本当に気さくなガイドさんで、初対面の参加者同士でもすぐに打ち解けるようにして下さり、また、登山の際に役立つ登山アプリや植物の検索アプリの紹介、登りや下りの歩き方等の技術的なアドバイス、地図の見方やコンパスの使い方、植物の紹介、最低限必要な装備、登山での注意点、危険性や対応の仕方…レベルに合わせたアドバイスや、参考になることがたくさんあり、本当に有意義な1日でしたし、山頂でガイドさん持参のアイスとバナナは格別でした(^-^) 低山でしたが、達成感も味わえましたし、来月もあるようなので、是非参加したいと思います。
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
========================= ♬ いわき名物ガイドと ♩ いわきの富士を登ろう! ========================= いわき名物ガイドと、いわきの富士こと「絹谷富士」の裾野から森へ探検に入り、虫たちや鳥たち、花や木と会話しながら登頂します! 石森山の自然いっぱいの森の小道に小さな発見や遭遇が待っています♪ 一歩ずつ登りながら沢山の自然を親子で感じてください! ★ドングルチャーム作成付★ ※対象:小学1年生~3年生と保護者 さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】2025年5月4日(日) ①午前の部 10:00スタート ②午後の部 13:00スタート ※午前午後同じコース 【集合場所・時間】 絹谷富士の麓駐車場集合 ※15分前までに集合ください。 〒970-0113 福島県いわき市平絹谷入薬師1−3 GoogleMAP(https://maps.app.goo.gl/Vo3d9msT5zMLqYE28) ①10:00出発コース 9:45集合 / 10:00出発 ②13:00出発コース 12:45集合 / 13:00出発 【コース】 約1km、約90分コース 絹谷富士の麓駐車場 → 中央広場 → 絹谷富士 → どんぐり平 → 中央広場など 【料金・定員】 定員各回5組10名、先着順 大人 1,500円(税込) 小人 1,000円(税込) ※ガイド料・保険料含む 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
360°の景色が最高でした!!道もゆるやかだったのでゆったりと自然を感じながら歩くことが出来ました。ガイドさんに珍しい植物や虫の名前などを教えてもらいながら子供達も楽しい時間を過ごすことが出来て満足です。ありがとうございました。
- 13歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
くるくる回転する電動ろくろを使い、本格的に粘土と格闘する陶芸家のような体験が出来ます。 よく芸能人等がカメラの前でろくろに挑戦している映像を見ますが、貴方もそんな体験をしていただくことが可能です。 勿論未経験者がすぐにろくろを使いこなす事は難しいので、粘土のセットから途中まではインストラクターが作業して、作品の大きさや最終的な形をご本人様に作っていただきます。 作る物はご飯茶碗・湯呑・マグカップ・鉢類などが中心になりますが、ろくろで作る作品は全て綺麗な円形の断面になりますので、誰でもプロの気分を味わって頂けます。 焼成完了まで最短1か月、最長4か月ほどお時間を頂いております。(制作時期により変動します。) 完成を楽しみにお待ちください!
7歳の娘を連れて参加しました。娘は手びねり私はろくろでの制作です。 マンツーマンで手ほどきいただき、娘は大変楽しかったようです。 私としては、もっとろくろを自由自在に使いたかったです。 焼き上がりまでの時間が結構あるなので、事前に案内いただきたかったなと思いました。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
最近チェックしたプラン
少々お待ちください