- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30
- 0歳~99歳
- 2~3時間
- 10:30 / 14:15
Take a tour with your guide through the quaint street lined with Japanese old houses! Masuda Town has prospered as a merchant town since the Edo period. Because this town has been the transportation hub, a variety of agricultural products gathered here. Merchants amassed wealth in their fields and created mansion towns. Inside these mansions, "Kura'' or a storehouse was built by wealthy merchants to store documents and household furniture. This storehouse is still inhabited and rare even in Japan. Feel the elegance in the detailed decorations such as white plaster, polished black plaster and lacquered interior. The townscape is home to many historic buildings of this area. Masuda town was designated as a National Preservation Districts for Groups of Traditional Buildings in 2013. Find the storehouses of each mansion with its unique structure and decoration. In this guided tour, you will be able to visit two to three mansions with storehouse while receiving an explanation. English speaking guide accompanies you.
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
- 12:00
Are you interested in driving in Japan? If you have any concerns, how about accompanying with Japanese English-speaking guide on the first day of driving? This service includes explanation of traffic rules, support for your driving, and interpreter guide. Your guide will accompany you for about 8 hours during the day. We will also guide you outside of Akita City. In Japan, you drive on the left. You may not be used to seeing Japanese signs. A lot of sightseeing spots are convenient to visit by car. You may be able to go to places that you can't go on regular sightseeing trips. We could support your driving from next to your seat as English speaking guide. We will explain traffic signs, signals, and rules. Our service is available not only on the first day of driving, but also on the middle and last day of driving. You can enjoy your trip to Japan with your original course. Would you like to travel with the freedom to take breaks and eat whenever you like? Explore Akita's tourist spots together.
- 6歳~85歳
- 当日6時間以上
- 09:15
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で50%オフになるキャンペーン実施中!(2025.2.28まで) ★白神の自然・食・人に触れるローカルな時間 白神山地は秋田県と青森県にまたがり、中心部は日本初の世界自然遺産に登録されました。その秋田側の拠点が、 藤里町です。街の喧騒を離れ、白神の自然・食・人と触れ合えるローカルな時間を過ごしに、藤里を訪れてみませんか? ★二つの滝めぐりで、白神の自然に抱かれます 峨瓏(がろう)の滝は落差12m。江戸時代後期の紀行家・菅江真澄も訪れ、滝と共に描いたケヤキの老木は今も健在です。銚子の滝は落差17m、ドーム状の洞窟に落ちる秘境感たっぷりの滝。どちらも四季折々、ちがった姿を見せてくれる癒しの場です。気軽に見れるのも大きな魅力です。 ★ジンギスカン鍋で自分で焼こう!希少な国産ラム肉のランチ 滝めぐりの後は、ランチがお待ちかね。突然ですが、日本で流通する羊肉の99%が外国産、ということをご存知でしょうか。藤里町では、町営牧場でサフォーク種の羊を生産しており、その味の良さから「白神ラム」は町の特産品として首都圏のレストランにも出荷されています。その希少な国産ラム肉を、ジンギスカンスタイルで、特製タレと共にいただきます。ここでしか味わえない時間をぜひ!※土日祝は白神山地森のえきで、同じ白神ラムを使用した「ラムクレ丼」となります。白神の清流で育ったクレソンとともに丼に仕立てた、人気のイチオシメニューです。 ★これも白神の恵み!美肌の湯でまったり入浴 湯の沢温泉郷は美肌の湯で有名です。とろっとした泉質のお湯で、ゆっくりと温まって。 ★味噌づくり名人の淡路さんに教えてもらいながら、手前味噌を仕込もう お子様から大人まで、味噌づくり工房の道具を使いながら、1時間で簡単に味噌の仕込みが完成します。仕込んだみそは、そのままお持ち帰り頂き、食べごろまで各自、熟成させたあと、お召し上がりください。自分で仕込んだ味噌は、格別な味です。 【スケジュール】全行程、送迎車で移動します 09:15 JR二ツ井駅 集合 ・白神山地世界遺産センター藤里館 見学 ※休館日は藤里森林生態系保全センターの展示コーナー ・がろうの滝、銚子の滝 散策 ・田代食堂 ランチ(白神ラム定食) ※土日祝は白神山地森のえきで「ラムクレ丼」 ・ゆとりあ藤里 温泉入浴 ※休館日は湯元和みの湯または改善センター ・白神山地森のえき おとめソフト えらべるおみやげお渡し ※白神山地ワイン/白神まいたけキッシュ/白神ラム肉/白神山地ボトルからお選びいただけます ・味噌づくり体験 ※自分で仕込んだ味噌1kgをおみやげでお持ち帰り。家で3か月熟成させると完成!このほかに、熟成味噌100gプレゼント。 16:30 JR二ツ井駅 解散 【宿泊情報】 「藤里に泊まる」で検索 ※最寄りの宿泊施設は「ホテルゆとりあ藤里」です
案内をしてくれた方、味噌作り名人、食堂の方全てが優しく楽しい思い出となりました。白神山地や、ラムジンギスカン、滝の素晴らしさ秋田在住なのに知らない魅力が盛り沢山でした(*^^*)
- 6歳~70歳
- 3~4時間
- 09:00 / 12:00
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で50%オフになるキャンペーン実施中!(2月28日まで) 世界遺産「白神山地」の麓でスノーシュートレッキング! 里にほど近いエリアで、お手軽にスノーシュートレッキングが体験できます。写真映えする雪にダイブ!もできますよ♪ 6歳からご参加いただけるので、お子様との思い出作りにも最適!もふもふの雪の中を、スノーシューでゆっくりトレッキングしながら雄大な自然を感じることができます。秋田白神ガイド協会の経験豊富な認定ガイドが参加者のみなさまをご案内します。スノーシューが初めての方にも丁寧にレクチャーいたしますので、安心です。運が良ければ動物の足跡が見れるかも♪ ●体験前後のオススメ ・「森のえき」で一休み。ランチのオススメは「ラムクレ丼」「白神丼」「馬肉ラーメン」、プレミアムソフトクリームや白神山地の水で淹れたコーヒーも。お土産品も購入できます。 ・日帰り入浴。森のえき周辺の湯の沢温泉郷は美肌の湯で有名です。 ・「白神山地世界遺産センター藤里館」森のえき隣。無料。冬季は10-16時開館、月火曜日休み(祝日の場合は翌日) ●宿泊情報 ※集合場所から徒歩圏内の宿 「ホテルゆとりあ藤里」「民宿だまっこ屋」「改善センター」 ※その他の宿は集合場所から車で5~10分です。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 17:30 / 19:30
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で50%オフになるキャンペーン実施中!(2月28日まで) 世界遺産・白神山地の麓での焚き火体験です。手ぶらで参加OKです。キャンプインストラクターが火付けからサポートしますので初めてでも安心です。年間通して可能です。冬は雪中キャンプの気分を味わえます。ご希望があれば、バトニングやフェザースティック作りも体験できますよ。 体験時間は約2時間。コーヒー(またはココア)と焼きマシュマロ付き。 ★こんな方にオススメ★ ・手ぶらで気軽に体験したい ・焚き火に興味あるけど自分でするにはハードルが高い ・日常のストレスを解消したい ・バトニング、ていうのをやってみたいんだよね ・近隣の宿泊施設に泊まるが夜がヒマだ! ・お子様の「火育」にも。
たき火のパチパチとした音が耳に心地よく、ゆったりとした時間を過ごすことができました!たき火で暖を取りながらいただくコーヒーは格別でした!季節ごとに違った良さがあるようで、また訪れてみたいです。
- 6歳~70歳
- 5~6時間
- 10:00
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で表示価格より50%オフになるキャンペーン実施中!(おひとり様最大6000円割引 / 2月28日まで) 世界遺産・白神山地の麓でのスノーシュー体験です。ふわふわの雪の上を歩くのは特別な思い出になるでしょう。雪にダイブ!もできるかも。動物の足跡、見つけられるかな?? 白神の湧き水で淹れるコーヒー(またはココア)と焼きマシュマロ体験も付きますよ。ご希望の方には送迎オプションもありますので雪道の運転が不安でも安心です。 ★こんな方にオススメ★ ・スノーシューを体験してみたい! ・雪と戯れたい ・日常のストレスを解消したい ・送迎してほしい ・家族で思い出作りしたい 【スケジュールの例】 10:00 集合:装備の確認後、出発 10:30~14:30 スノーシュー/かんじきの履き方、歩き方などレクチャー後、スノーハイクを楽しみましょう。自由に歩いたり、雪にダイブしたり、動物の足跡を観察したり。休憩タイムにはコーヒーと焼きマシュマロをお楽しみください。 15:00 解散 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 【開催場所について】 雪のコンディションによっては別の場所(森吉山など)に変更になる場合があります。その際、別途ゴンドラ料金が必要になる場合があります。
スノートレッキングの体験は初めてでしたが、ガイドさんに歩き方をレクチャーしていただき、自然を満喫することができました。日常ではなかなかできない体験をすることができ、友人たちといい思い出を作ることができました。素敵な写真もありがとうございました!!
- 6歳~75歳
- 当日6時間以上
- 09:15
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で50%オフになるキャンペーン実施中!(2月28日まで) 世界遺産「白神山地」の麓でスノーシュートレッキング! 里にほど近いエリアで、お手軽にスノーシュートレッキングが体験できます。写真映えする雪にダイブ!もできますよ♪ 6歳からご参加いただけるので、お子様との思い出作りにも最適!もふもふの雪の中を、スノーシューでゆっくりトレッキングしながら雄大な自然を感じることができます。白神を知り尽くした森のプロ・斎藤栄作美が参加者のみなさまをご案内します。スノーシューが初めての方にも丁寧にレクチャーいたしますので、安心です。運が良ければ動物の足跡が見れるかも♪
珍しく晴天に恵まれた冬の白神の麓で、スノーシューでトレッキング。道具を用意いただき慣れていなくても履き方、歩き方を教えてくれます。 真っ白な雪には動物の足跡がたくさん残っていました。 ガイドさんの案内が楽しく、冬の白神が大好きに! 冬のブナの木を眺め、地元も美味しいおにぎり弁当と、湧水で淹れたコーヒーをいただく時間は至福のひとときでした。また機会があれば訪れたいです。
- 17歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
せっかく訪れた知らない街だからこそ、道先案内人と共にゆっくり歩いてみませんか? 何気ない街の風景に隠された暮らしの歴史を、一緒に歩きながら学びましょう。 横手駅を中心に発展していった横手の街並みを、歩きながらご案内します。歩く途中では、横手焼きそばを始めとする飲食店情報や、名物のお店情報などをお伝えしますので、ぜひご活用ください。 約1時間程の街歩きの後はteatime。カフェで一息しながら街歩きの振り返り。横手の特産品などの情報をお伝えいたしますのでお土産品の購入などにお役立てください。 〜体験の流れ(午前の部)〜 10:00 集合 横手駅もしくはcafeteriaヒラジョーにご集合ください。CafeteriaヒラジョーはJR横手駅東口より徒歩5分です。 10:05 出発 横手駅から様々な歴史的名所を巡りながらガイドの話を聞きながら1時間ほどの市内散策をしていただきます。 11:00 cafeteriaヒラジョー着。 よこてさんぽのゴールはcafeteriaヒラジョーです。歩き疲れた身体を温かいお飲み物で癒されてください。ランチもお召し上がりになれます。
- 6歳~85歳
- 3~4時間
- 13:10
バスケットボールの聖地巡礼で多くのファンが訪れている能代市。能代市には映画に登場する高校のモデルになったと言われている能代工業高校(現:能代科学技術高校)があります。バスケットボールにちなんだモニュメントや壁アートなどが市内にあり、科学技術高校の練習を見学することができます(外観からの見学の場合あり)。 また、木材産業で栄えた能代市の象徴のひとつである、かつての料亭「金勇(かねゆう)」も見学します(貸切等で入場ができない場合は外観からの見学となります)。地元ならではのエピソードを交えながらスタッフがご案内します。 ◆集合場所 能代市観光案内所(JR能代駅構内) ◆集合時間 13:10 13:20~13:50 能代市観光案内所出発 (バスケのモニュメント、バスケデザインのマンホールなどの風景をご覧いただきます。) 13:50~14:30 能代バスケミュージアム見学 14:35~14:50 八幡神社参拝 14:50~15:20 能代市旧料亭「金勇(かねゆう)」見学 ※入場不可の場合は外観からの見学。 15:25~15:55 市内飲食店にて休憩(ドリンク付き) 16:00~16:40 能代科学技術高校見学 ※練習の見学不可の場合は外観からとなります。 16:55 能代市観光案内所 ※終了 ・東京駅からお越しの方 東京駅(6:32発 こまち1号)→ 秋田駅(10:24着/10:50発 リゾートしらかみ3号)→ 能代駅 (11:59着) 又は 東京駅(7:32発 こまち5号)→ 秋田駅(11:25着/11:40発)→ 東能代駅(12:46着)/13:01発)→ 能代駅(13:05着) ・秋田駅より高速バス 秋田駅西口(11:42発)→ 能代駅前(12:57着) ・青森方面からお越しの方 特急つがる2号(青森駅 9:04発 → 東能代駅(10:56着/11:00発)→ 能代駅(11:04着) ※練習の見学ができない場合は外観からの見学となります。
- 12歳~99歳
- 1日以上
"Mt. Moriyoshi" is one of the three major spots for viewing frost-covered trees in Japan, along with Zao. Take a gondola to the top of the mountain and take a stroll to view the frost-covered trees. Enjoy the spectacular winter scenery of Japan. Departing February 17, 2025 and returning on the 18th, this is a two-day, one-night English-guided tour. We will travel to Mt. Moriyoshi on a cute Japanese local train. Enjoy the scenery from the train window. After lunch, we will view the frost-covered trees on Mt. Moriyoshi. Please dress warmly. After viewing, we will have dinner at our accommodation. Our accommodation is Japanese traditional hotel with hot spring where you can feel the Matagi or local bear hunter culture. Warm up in the natural hot springs and feel the rural lifestyle. On the second day, we will travel by bus to visit the samurai residences of Kakunodate. Feel the history of Japan. After free time, enjoy a lunch of roast pork and Inaniwa udon noodle. After lunch, we will visit Suzuki Sake Brewery, the oldest sake brewery in Akita. Enjoy a tour of traditional Japanese sake brewing, registered by UNESCO. This is a two-day, one-night trip that will let you fully enjoy winter in Japan.
- 6歳~95歳
- 1~2時間
- 14:20
秋田県能代市では毎年8月上旬、城郭型灯籠「天空の不夜城」が市内の会場を練り歩きます。 高さ24.1mの「愛季(ちかすえ)」、17.6mの「嘉六(かろく)」は運行時期に合わせて組み立てられるため、組み立てられた実物を見られるのは本番の8月上旬だけです。 当ツアーでは運行本番前に灯籠の組み立て担当者から天空の不夜城にまつわるエピソードを聞くことができます。ここでしか聞けない裏話もあるかも? 当ツアーにご参加の方への特別体験!天空の不夜城の台車(荷台)に乗っていただき、最も近くから灯籠をご覧いただきます。お客様のカメラ等で記念撮影も可能です。説明を受けてから本番を見ていただくと一味違った発見があるかもしれません。 年に一度この時期だけの貴重な体験です。ぜひご参加ください! ※体験乗車時は灯籠は動きません。お客様の安全の為どうぞご了承ください。 【ツアー参加者特典】天空の不夜城手ぬぐい、飲み物代(1杯)付き
天空の不夜城、 お祭りの前に灯籠の製作者、小嶋さんより説明をして頂き、内部も見せていただきました。とても丁寧に教えて頂きお祭りの際にもお声をかけて頂きました。 観光協会の担当の方にもとても親切にして頂きこのツアーに参加して良かったです。 もっと多くの方に広まるといいと思いました。 ありがとうございました。
- 7歳~99歳
- 4~5時間
- 16:00
This tour is held on 1st Feb. You will visit 2 local festivals. First, ”Gather round, everyone! Winter Festival". Thousands of mini Kamakura or igloo are made in the venue. Each of mini igloos are lit up and make fantastic mood in winter night. Leave the venue and after 1 hour ride, we will visit "Giant Icicles Festival". The giant icicles that form in the Oyasu Gorge are lit up during the festival, attracting many photographers to take pictures. The venue is lit up, creating a fantastical space that is popular with couples, and the winter fireworks that are set off in time with the music at the finale are a must-see.
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 06:00
- 6歳~70歳
- 5~6時間
- 10:00
世界遺産・白神山地の広大なブナの森から流れる美しい清流を歩く特別な体験です。 ガイドが同行するので、リバートレッキングが初めてでも安心です。底が見えるくらいきれいな川を歩きます。 暑かったら泳いだり、飛び込んだり、ゆるやかな流れに身を任せたり、大人もはしゃいでしまうアクティビティです。ライフジャケットを着用するので安心して遊べます。 ランチは清流のほとりでいただきます。 生き物たちとの出会いもあるかもしれません。手つかずの自然を全身で感じられる一日です。 【開催時期】 7月1日~9月中旬開催。天候が安定する8月中旬以降がおすすめです。 【ツアー後のお楽しみ】 「森のえき」でご当地ソフト、白神の水で淹れたコーヒー、おみやげ品など。 「湯の沢温泉郷」で入浴。(料金別途) 「白神山地世界遺産センター藤里館」見学(9~17時/火曜休館/無料)。 「峨瓏(がろう)の滝」「銚子の滝」見物。 すべて集合・解散場所のすぐそばです。 ※最寄りの宿泊施設は「ホテルゆとりあ藤里」です。
親切なガイドさんのおかげで、安全に楽しくリバートレッキングが出来ました! 7才の子供にとってはどうかなと最初は少し不安もありましたが、よほど楽しかったのか、道中もっと歩こうとずっと言っていました! かけがえのない美しい自然を感じられるいい体験でした
- 6歳~75歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
恋人の聖地「きみまち阪県立自然公園」をガイドの案内で散策します。公園内にある恋文神社でハート形の絵馬で願掛けをしたり、ハートの消印が押されるポストへ想いを記したポストカードを投函します。 散策後、秋田杉の木材加工で栄えた能代市の歴史と技術に触れられる「組子細工」体験をお楽しみください。 組子はストラップやペンダントにしてお持ち帰りいただけます。 組子体験中のティーブレイクでは、当エリアの檜山地域で古くから栽培されている北限のお茶「檜山茶(ひやまちゃ)」を味わえます。 ~スケジュール~ 【午前の部】 9:30 東能代駅集合 10:00 きみまち阪到着~散策(45分) 11:00 組子体験 ※恋文ギャラリー 12:00 終了 【午後の部】 13:00 東能代駅集合 13:30 きみまち阪到着~散策(45分) 14:30 組子体験 ※きみ恋カフェ 15:30 終了
- 6歳~70歳
- 3~4時間
- 09:45 / 13:00
男鹿半島が望める三種町で、秋田の原風景の中を秋田犬とウォーキング体験。高台にある展望スポットからは、八郎潟の残存湖や男鹿半島までが眺められるパノラマビューが広がります。 JR森岳駅から現地までガイドの車にて往復送迎。手ぶらでご参加いただけます。 アレルギーの有無について 食事について食物アレルギーのある方は事前にお申し出ください。 ※味噌つけたんぽの味噌は、大豆を使用しています。 ~スケジュール~ 【午前の部】 9:45 集合 10:00 説明・ウォーキング開始 11:30 ウォーキング終了 12:00 味噌付けたんぽづくり体験 13:30 終了 【午後の部】 13:00 集合 13:30 説明・ウォーキング開始 15:00 ウォーキング終了 15:30 味噌漬けたんぽづくり体験 17:00 終了
- 6歳~80歳
- 4~5時間
- 10:00
世界自然遺産白神山地の麓で、白神山地の恵みを存分に楽しむ体験です。 白神山地を源にする、真瀬川が形づくった美しい渓谷「三十釜」などを散策します。 白神山地の水を使ったそば打ち体験をします。手ぶらでご参加ください。 ※食物アレルギー(そば・小麦)のある方は事前にお申し出ください。 ~スケジュール~ 10:00 ハタハタ館駐車場集合(JRあきた白神駅 徒歩1分) 10:30~11:30 三十釜散策 11:45~14:00 そば打ち体験・昼食 14:15~15:00 白瀑神社・鹿の浦展望台見学 15:00(解散)
- 6歳~85歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
★白神の自然・食・人に触れるローカルな時間 白神山地は秋田県と青森県にまたがり、中心部は日本初の世界自然遺産に登録されました。その秋田側の拠点が、 藤里町です。街の喧騒を離れ、白神の自然・食・人と触れ合えるローカルな時間を過ごしに、藤里を訪れてみませんか? このプランでは、白神山地で、縄文の昔から自然と密接に生きてきた地元の人の暮らしを手軽に体験できます。里に近いエリアで、この地で生まれ育った人が案内するので安心です。 最初は、地元の人に親しまれている滝を見学。簡単に行けるのに秘境感たっぷりで見ごたえがあります。 次に、山菜採り体験。この地域で一番親しまれている山菜「ミズ」などを山菜採り名人のレクチャーを受けながら採取。 森のえきに戻ったら、採った山菜の皮むきを学んで地元のやり方で調理してみましょう。 最後は焚き火を囲んで「がっこ茶っこ」。がっこ(漬物)などのおやつやお茶をいただきながら親しい人でおしゃべりすることを秋田ではこう呼びます。 自分で調理した山菜や、白神山地の湧き水で淹れたお茶などを焚き火を囲みながら楽しみます。この地での暮らしについて聞いてみるといいですよ。 【スケジュール】 9:00 白神山地森のえき(集合) 9:00〜10:30 銚子の滝&山菜採り 10:30〜11:30 山菜調理体験 11:30〜12:30 がっこ茶っこ 12:30(解散) ※13:00スタートも選択可 【宿泊情報】 「藤里に泊まる」で検索 ※徒歩圏内の宿泊施設は「ホテルゆとりあ藤里」「民宿だまっこ屋」「改善センター(素泊まり/2名から)」「湯元和みの湯(素泊まり)」です。
- 6歳~70歳
- 当日6時間以上
- 07:00
白神山地の大展望!小岳(こだけ)山頂からの眺めは白神山地随一です。未舗装の林道20kmのドライブを経て、ようやく到着する登山口。山頂から見る光大なブナ原生林は、森の奥深さを教えてくれます。白神ガイドがおすすめする、一度は登ってほしい山です。1グループごとの貸切で、体力に合わせたペースで登るプレミアムツアーです。 【6月の予約は1月1日から、7月の予約は2月1日から可能です】※アクティビティジャパンの仕様 ■標高:1,042m ■歩行距離:6.7km ■累積標高差:415m ■期間:6月~11月 ■時間:7:00〜16:00・車での移動時間含む 【スケジュール】 7:00 白神山地森のえき 集合、装備確認、スケジュール説明など 7:15 車で移動 8:45 小岳登山口 9:00~14:00 登山(途中、昼食) 14:15 車で移動 15:45 白神山地森のえき 16:00 解散 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 3歳~99歳
- 当日6時間以上
- 14:00 / 14:30 / 14:50
毎年恒例、大曲の花火 秋田県南発着のバス送迎込みツアーを販売致します! ゆったりテーブル席で大曲の花火をお楽しみください。 集合場所は ①湯沢文化会館 道路裏手の駐車場(秋田県湯沢市字沖鶴103番地1) ②スーパーモールラッキー 西側駐車場(秋田県横手市十文字町仁井田東22-1) ③ふるさと村 第3駐車場(秋田県横手市赤坂字富ケ沢62-46) からお選び頂きます。 ご注文後、こちらから質問させて頂きます。 〜体験の流れ〜 14:00 湯沢文化会館よりバス出発となります。 14:30 スーパーモールラッキーよりバス出発となります。 14:50 ふるさと村よりバス出発となります。 16:00 大曲の花火会場付近のバス駐車場に到着します。 会場までは徒歩にて移動します。約2km・30分前後の距離となります。 16:40 大曲の花火会場に到着となります。 お客様のテーブルをご連絡致します。 会場での注意事項をご連絡致します。 17:10 昼花火が始まります。 18:50 夜花火が始まります。 21:30 すべての演目が終了後、バスの駐車場まで徒歩で移動します。約2km・30分前後の距離となります。 23:00 バス駐車場より出発となります。 00:00 ふるさと村到着予定。 00:20 スーパーモールラッキー到着予定。 00:40 湯沢文化会館到着予定。
- 6歳~70歳
- 5~6時間
- 10:00
世界遺産・白神山地の広大なブナの森から流れる美しい清流を歩く特別な体験です。 秋田県の藤琴川で実施します。底が見えるくらいきれいな川です。 トレッキング中に他の人に出会うことはないでしょう。プライベート感覚を味わうことができます。 鳥や魚との出会いはあるかもしれません。ガイドが同行するので、リバートレッキングが初めてでも安心です。 暑かったら泳いだり、飛び込みジャンプもできますよ。ランチ(ツアー代金に含まれる)は、地元産のお米や山菜を使用したお弁当。清流のほとりでいただきます。手つかずの自然を全身で感じられる一日です。 雨の日は、白神の森トレッキングに変更も可能です。 【ツアー後のお楽しみ】 「森のえき」でオリジナルソフトクリーム、白神の水で淹れたコーヒー、おみやげ品など。「湯の沢温泉郷」で入浴。(料金別途) 「白神山地世界遺産センター藤里館」見学(無料)。「峨瓏(がろう)の滝」「銚子の滝」「白糸二段の滝」見物。 すべて集合・解散場所のすぐそばです。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30
日本でも有数の豪雪地帯 〜秋田県横手市〜 そんな「横手のかまくら」は約450年の歴史を誇る伝統的小正月行事です。 30分の短時間で効率的に、詳しく、楽しくご案内いたします。 ガイド終了後は、ご自由にかまくらと雪まつりをお楽しみください。 ★英語対応可能(別料金)ご希望の方はオプションからご選択ください。 Yokote city is one of the heaviest snowfall areas in Japan. Yokote's Kamakura is traditional and new year event with a history of about 450 years. Efficient guide in 30 minutes. Please enjoy Kamakura in Yokote City. English speaking guides are available.(extra fee) ========================================== 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 の出発時間のなかなら選択してください。
- 0歳~100歳
- 3~4時間
雪山初心者の方も大歓迎〜冬の横手を楽しむ真人山スノーハイクプラン!〜 山を知り尽くした地元ガイドと楽しく巡る雪山ハイキング。 動物の足跡を見つけたり… ふわふわの雪にダイブしてみたり…寒い中であったかい甘酒でぬぐだまったり。 冬だからこそできること。冬じゃなければできないこと。 横手の魅力を五感で感じるツアーです。 スノーシューの無料レンタル付き。かわいいオリジナル記念バッジをプレゼント♪ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 集合場所:真人公園駐車場 集合:8時30分 身支度・オリエンテーション・準備体操後出発! ↓ 雪山散策 ↓ (甘酒で休憩) 解散:11時45分
- 20歳~100歳
- 4~5時間
- 09:00
地元で収穫された酒米を山内杜氏伝統の秋田流寒仕込みで醸す純米酒は、「神舞う郷の酒」と評価が高く、令和5年度新酒鑑評会では金賞・令和6年度秋田県清酒品評会 秋田県産米の部 3年連続『優等賞』を受賞した、秋田県横手市にある蔵元《大納川》全面協力のもと、田植えから稲刈り、そして醪の仕込みから発酵、上槽、瓶詰までを一貫して行う酒造り体験ができます。 第2弾は「洗米」「蒸米」から「麹つくり」「酒母つくり」の体験! 秋田流の三段仕込みや日本酒発酵のメカニズム・並行複発酵を学んだあとは、蔵人と巡る蔵見学お楽しみいただけます。 貴重なお酒の試飲と販売会も開催します!! ==================================================== 第3弾はいよいよ「新酒絞り作業体験」です★お楽しみに! 特別編「新酒を楽しむ会(12/19日開催予定)」も販売予定です! ==================================================== 9:00 株式会社大納川集合(秋田県横手市大森町大森169)後、オリエンテーション、着替えなど 9:30~10:30 酒の仕込み作業体験(申込み時期によって内容が変わります) 10:30~11:30 蔵見学(大納川のお酒ができるまで) 11:30~12:30 試飲・販売後解散
- 20歳~100歳
発酵のまち 秋田県横手市。 生活に発酵文化が溶け込んだこの街で味わう発酵食とお酒のペアリング体験とともに、 ユネスコ無形文化財に登録された「伝統的な酒造り」を守り紡いできた「山内杜氏」から 聞く日本酒のこと、特産品のりんごを使ったハードサイダーのお話など、EKAS+1によるこの体験参加者だけのスペシャル編成の調べにのせて、横手を生活に根付いた「発酵文化」をお楽しみいただけるプランです。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 17:30 受付開始 18:00~ 発酵食とのペアリング体験 トークイベント EKAS+1スペシャルステージ 試飲販売会など 20:30 解散
- 2歳~90歳
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で50%オフになるキャンペーン実施中!(2月28日まで) 可愛い秋田犬と一緒に自然の中を「散歩」します♪ 秋田犬のペースに合わせてゆっくり歩くので体力に自信のない方でもお気軽に参加できます!可愛い秋田犬と散歩することをきっかけに楽しく健康づくりを始めてみませんか? 人懐っこい秋田犬に癒されながら、三種町の自然も満喫できます♪ 当プランは、「ヘルスツーリズム認証プログラム」です。安全を確保のうえ、専門のガイドがご案内します。ガイドからは秋田犬のお話だけでなく、健康づくりのアドバイスもさせていただきます。 ※ヘルスツーリズム認証制度は『旅と健康』という視点から観光商品を客観的に評価する第三者認証サービスです。経済産業省『健康寿命延伸産業創出推進事業』の一環として誕生しました。 ~タイムスケジュール~ 9:30(13:30)【集合、受付、体調チェック】各コースのスタート地点に集合いただきます(ガイドがお待ちしております)。受付後、ウオーキング前の体調チェックを行います。 9:40(13:40)【ウオーキングスタート】ストレッチをして体をほぐしたらウオーキングスタートです。秋田犬が慣れてきたら広場で「触れ合い」体験をしながら写真も撮影します。 11:00(15:00)【ウオーキング終了、記念写真撮影】ストレッチをしたらウオーキング終了。最後に記念写真撮影をして解散です。
秋田犬のフレンドリーなまさくんと、楽しいひと時でした。スタッフさんの対応もとても丁寧で、ありがたかったです。 今回は冬でしたが、また違う季節にお邪魔したいと思います。特に県外から友人が来た時などは、良い思い出が出来るのでは?と思います。 ありがとうございました。
- 3歳~90歳
雪って楽しい!横手の上質な雪で、ミニかまくらづくり体験!ご希望があれば雪遊びもできます。 お子様連れのご家族や、雪を体験してみたい方などどなたでも参加OK。 秋田県の冬の風物詩かまくら。横手では水神様をまつる小正月行事として、約450年の歴史と共に、毎年2月15・16日に「横手の雪まつり」が開催され、高さ約3mものかまくらが市内全域に約100基作られることで有名です。 また、横手南小学校校庭と蛇の崎川原の会場には、毎年約2,000個の「ミニかまくら」が地元の人々や子どもたちによって作られ、夜は内部にろうそくが灯されます。 そんなかまくらの本場・豪雪地域の横手の雪で、世界に一つだけのオリジナルのミニかまくらをつくりましょう。 ミニかまくらづくりの後は、温かい飲み物でホット一息。作ったミニかまくらには夕方ローソクを灯します。 参加者には、「灯り点し隊」ローソク(ケース付き)や横手のお菓子などもプレゼント!
- 6歳~75歳
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で50%オフになるキャンペーン実施中!(2025.2.28まで) ロケットストーブとは、煙突効果により少ない燃料で高い火力を生み出すことができる燃焼効率の高いストーブです。身近なものを燃料として使用できるため、非常用の備えとしても注目されています。このプランではペール缶を使用したロケットストーブを、講師が丁寧にサポートして作成しお持ち帰りいただけます。 スケジュール 10:00 白神山地森のえき集合、受付、オリエンテーション 10:10 ロケットストーブ制作 11:30 完成したストーブでお湯を沸かしてコーヒータイム 12:00 終了 ●お得!秋田冬アソビ割クーポン使用で50%オフになります(2025.2.28まで) ●体験前後のオススメ ・12月7日(土)はイベント「森のYeah~」の一環として実施します。グルメや他のアクティビティも併せてお楽しみください。 https://morinoeki.fun/ ・「森のえき」で一休み。ランチのオススメは「ラムクレ丼」「白神丼」「馬肉ラーメン」、プレミアムソフトクリームや白神山地の水で淹れたコーヒーも。お土産品も購入できます。 ・日帰り入浴。森のえき周辺の湯の沢温泉郷は美肌の湯で有名です。 ・「白神山地世界遺産センター藤里館」森のえき隣。無料。冬季は10-16時開館、月火曜日休み(祝日の場合は翌日) ●宿泊情報 ※集合場所から徒歩圏内の宿 「ホテルゆとりあ藤里」「湯元和みの湯」「民宿だまっこ屋」「改善センター」 ※その他、集合場所から車で5~10分の宿も複数あります。
- 20歳~70歳
ヤマブドウ由来のヤマ・ソーヴィニオンの収穫の収穫の時期となりました。 白神山地の麓、藤里町に広がるアルビオン社のブドウ畑でワイン用ブドウの摘み取り体験はいかがでしょうか。一つ一つ、丁寧に収穫されたブドウは、ワイナリーの樽でじっくり熟成され、およそ1年半後に白神山地ワインとして、市場に出回り皆様に召し上がっていただくことになります。 【スケジュール】 8:45 「アルビオン白神研究所 清水岱棟」集合、自車で移動 9:00~17:00 院内岱ヴィンヤード 摘み取り体験。途中、昼休みでお弁当をいただきます。最後におみやげをお渡しします。 17:00 解散 ※収穫したブドウの持ち帰りはできません 【開催期間】 10/15(月)~10/25(金)の平日 主催:藤里町ツーリズム協議会・(一社)白神山地ふじさと観光協会・㈱アルビオン
最近チェックしたプラン
少々お待ちください