- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
Zoomを利用した現役の墨造り職人と話せる、オンライン墨作り体験です。 「オンライン墨作り体験 奈良墨職人」はご自宅にいながら、奈良の伝統産業である墨作りを楽しく学ぶことが出来ます。 実際に皆様のお手元に届けられた墨の原材料である「生の墨」を使い、希少な技を持った気さくな職人と話しながら、墨づくりを体験することができます。 家にいながら、一人でも、家族でも、出かけず手軽に楽しめる「オンライン墨作り体験 奈良墨職人」を通じて、一人でも多くの方に墨の魅力を知って頂ければ幸いです。 参加者の方には事前に体験キットとZoom招待状を送らせて頂きます。 インターネット環境が整っていることが条件ですのでご注意下さい。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00
On this online tour, we will show you everything about Shodoshima with bird's eyes! Shodoshima, the second largest island in the Setouchi Inland Sea, has a lot more to offer to those who are new as well as regular visitors to Japan. Olive and soy sauce filled island has more than that - we cover some areas that no guidebook has disclosed before with a drone camera. The natural beauty of the ocean, rocks and mountains, long history as a hub destination of sea trading, and more. After a beautiful mind-blowing Shodoshima video tour, we open the floor for those who are planning to come to Shodoshima on their next trip to Japan. Local guides are happy to give you tips and more details information on your trip planning for free of charge. このツアーはオンラインで今までにない小豆島の魅力をご紹介します。 有名な観光地だけでなく、まだ誰も知らない小豆島を空から訪ね、地元ガイドが旅のヒントや島情報をお伝えします。アットホームな雰囲気の中で進む1時間の壮大なオンラインツアーの最後には、次回小豆島にお越しいただくときに役立つとっておき情報や旅の計画のお手伝いを無料でご提供します(希望者のみ)
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 11:00
◆屏風でめぐる「江戸」バーチャルツアー (※こちらのツアーは、GO TOトラベルキャンペーンを含む全ての割引キャンペーンの対象外となります) ・参加人数:先着30名限定 ・主催者:大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館 ・案内役:久留島浩(話し手,国立歴史民俗博物館特任教授(前館長),日本近世史) 鈴木卓治(聞き手・進行役,国立歴史民俗博物館教授,博物館情報システム) ・特典:パンフレット一式※特典の送付は日本国内住所に限ります。 ・所要時間:約90分 ・参加形式:Zoomを使ったオンライン体験となります(※お申込み後、Zoom URLをメールでお送りします) ※本ツアーは文化庁の【文化芸術収益力強化事業】におけるツアーです。 国立歴史民俗博物館の第3展示室「近世」の展示に用いられている3つの屏風、 「江戸図屏風(えどずびょうぶ)」、「江戸一目図屏風(えどひとめずびょうぶ)(津山郷土博物館蔵)」、「江戸城登城風景図屏風(えどじょうとじょうふうけいずびょうぶ)」を使って,近世の「江戸」にタイムスリップしてみましょう。 江戸は、18世紀にはおよそ100万人といわれる人口を有した、当時でも世界有数の大都市でした。 どんなことがこれらの屏風からわかるでしょうか。どうぞお楽しみください♪
歴博研修を受講しました。歴博はまだ行ったことがなかったのですが、 行きたくなる内容でした。江戸時代の屏風についても、江戸図屏風・江戸一目図屏風・江戸登城風系図屏風について学べました。今まで屏風を見ても、全体図しか見ていなかったですが、細部の部分まで学べたのが大きな収穫でした。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
これは沖縄の自然や文化・歴史をオンラインでみんなで体験し、よりよい時間を楽しもうという取り組みです。 こちらのプランのテーマは沖縄の里山。 名護市の風水でつくられた街を散策しながら時間を共有します。 動画配信ではなく、ライブ配信なのは、参加した人と対話をしながら自然を主体的に体験してもらいたいからです。 参加者同士で会話が楽しめるのも面白いなと考えています。 ガイドと参加者。 参加者と参加者。 参加者と自然。 多方向で場をつくりながら本当のエコツアーをオンラインで提供しています。 【進め方】 ①沖縄の自然を楽しみながら、自然の解説をしたり、みなさんとおしゃべりをする多方向型ライブです。 ②多方向型なのでたくさん質問ください。チャットに質問やコメントでも構いません。 それがきっかけで場が盛り上がります。 ③ライブ中の15分、30分、45分くらいにクイズを出します。 ※スマートフォンを使用しての中継となっています。 解像度や手ブレなどの問題もありますのでご注意ください。 自然の中ですので電波状況が安定しない場合もあります。 グループに対し、専属の配信をします。 フェイスブックライブやZOOMで対応します。 日時、内容はやりとりしながら決定します。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
これは沖縄の自然や文化・歴史をオンラインでみんなで体験し、よりよい時間を楽しもうという取り組みです。 こちらのプランのテーマは沖縄の干潮の海。 生き物探しをしながら時間を共有します。 動画配信ではなく、ライブ配信なのは、参加した人と対話をしながら自然を主体的に体験してもらいたいからです。 参加者同士で会話が楽しめるのも面白いなと考えています。 ガイドと参加者。 参加者と参加者。 参加者と自然。 多方向で場をつくりながら本当のエコツアーをオンラインで提供しています。 【進め方】 ①沖縄の自然を楽しみながら、自然の解説をしたり、みなさんとおしゃべりをする多方向型ライブです。 ②多方向型なのでたくさん質問ください。チャットに質問やコメントでも構いません。 それがきっかけで場が盛り上がります。 ③ライブ中の15分、30分、45分くらいにクイズを出します。 ※スマートフォンを使用しての中継となっています。 解像度や手ブレなどの問題もありますのでご注意ください。 自然の中ですので電波状況が安定しない場合もあります。 グループに対し、専属の配信をします。 フェイスブックライブやZOOMで対応します。 日時、内容はやりとりしながら決定します。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
これは沖縄の自然や文化・歴史をオンラインでみんなで体験し、よりよい時間を楽しもうという取り組みです。 こちらのプランのテーマは亜熱帯の森。 森の植物や動物をテーマに時間を共有します。 動画配信ではなく、ライブ配信なのは、参加した人と対話をしながら自然を主体的に体験してもらいたいからです。 参加者同士で会話が楽しめるのも面白いなと考えています。 ガイドと参加者。 参加者と参加者。 参加者と自然。 多方向で場をつくりながら本当のエコツアーをオンラインで提供しています。 【進め方】 ①沖縄の自然を楽しみながら、自然の解説をしたり、みなさんとおしゃべりをする多方向型ライブです。 ②多方向型なのでたくさん質問ください。チャットに質問やコメントでも構いません。 それがきっかけで場が盛り上がります。 ③ライブ中の15分、30分、45分くらいにクイズを出します。 ※スマートフォンを使用しての中継となっています。 解像度や手ブレなどの問題もありますのでご注意ください。 自然の中ですので電波状況が安定しない場合もあります。 グループに対し、専属の配信をします。 フェイスブックライブやZOOMで対応します。 日時、内容はやりとりしながら決定します。
- 10歳~80歳
- 3~4時間
1つ1つ糸を選び、糸をかけていきます。完成した作品はインテリアとして美しいのはもちろん深層心理や現状、これからの課題などが見えてきます。 糸かけ曼荼羅を事前に制作していただき、日程調整後、個別診断・カウンセリングを行います。 【ドックマーイ(お花)セラピー講座】の⑤になります。 ①~⑤を受講すると養成講座へと進むことができます。 *単発受講もできますが、コースで受講の場合は割引制度もあります。 ~お申し込みから個別診断、カウンセリングの流れ~ ①入金が確認できましたら、材料の準備・発送をします。 ②糸かけ曼荼羅についての作り方の説明動画をご覧いただきご自身のペースで制作してください。 個人差はありますが、100分程度かかります。 ③制作 100分 ④完成した人からご連絡ください。60分程度のオンライン個別診断・カウンセリングの日程調整をします。 ⑤事前にURLをお送りします。 ⑥当日はスマホかパソコンからURLをクリックしてご参加ください。
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 16:00
ゆっくりと育つ多肉植物を土台から作ります。 土を使わないので清潔で室内でも飾れます。 【ドックマーイ(お花)セラピー講座】の④になります。 ①~⑤を受講すると養成講座へと進むことができます。 *単発受講もできますが、コースで受講の場合は割引制度もあります。 ~当日の流れ~ ①簡単な自己紹介 5分 ②ご用意した多肉のお話、道具の使い方など 5分 ③さっそく作品を作っていきましょう 30分 ④片付けと作品の撮影 15分 ⑤手入れの仕方もお話します 5分
オンラインレッスンでフラワーアレンジメントってどんな感じだろう?と思い、受講してみました。キットが事前に届き、zoomでの授業でしたが、大勢の方がいるよりも話がしやすいので自分には合っているかもしれません。後半は画像で心理テストなど、一味違ったフラワーアレンジメントレッスンで楽しめました。ありがとうございました。
- 13歳~80歳
- 1時間以内
継続的にお花からのメッセージを受け取ることで、「なりたい自分」「理想の未来」に近づくことができます。まずは気軽に体験してみてください。 診断には生花の画像を使い、オンラインで開催します。 【ドックマーイ(お花)セラピー講座】の①になります。 ①~⑤を受講すると養成講座へと進むことができます。 オンラインなのでプライバシーが100%守られる環境で安心です。 *単発受講もできますが、コースで受講の場合は割引制度もあります。 ~当日の流れ~ ①お申し込みいただいた方に専用のURLをお送りします。初めてでも大丈夫です。 当日、開始時間前にURLをクリックすることで参加できます。 ②簡単な自己紹介・開催にあたっての確認事項などのお話 5分 ③3つの質問に答えてお花を選んでいただきます。 10分 ④お花のメッセージをお伝えしながらカウンセリングを実施します。30分 ⑤今のあなたにそばに置くとよいお花をお伝えします。 5分
- 3歳~90歳
- 1時間以内
昨今の家の中での時間がたくさんあり、インドアでも有意義な時間の過ごし方の提案の一つとして、新しくオンラインライブで行う製作教室を開催します。 テレビ会議システムのzoomを使用し、会議用のURLを予約されたお客様にお送りして、そのURLにアクセスするだけで参加できるというシステム。使用機器は、スマートフォン、PC、タブレットなんでも使えます。 今回ワークショップでは小学生、中学生、女性にピッタリのコンパクトサイズのカホンを作ります。 サイズは高さ36cm、幅25cm、奥行き23cm、サイドホールで2打面、スナッピー音の有無が叩き分けられ、一般的なスネア音、バスドラム音に加えて、ボンゴ、コンガの音色も楽しめます。各部材料、打面は3ミリ、後面は4ミリのシナ合板、胴体は9ミリMDFです。 製作に掛かる所要時間は30分ほど、養生テープを貼ったまま、その場で試奏も可能です。 接着剤乾燥後はお好きな絵、色などを塗ってお楽しみ下さい。 参加費用は1台製作で5、500円 税、送料込みです。
- 10歳~100歳
- 1~2時間
沖縄のビーチから、ヨガレッスンをオンラインでお届けいたします。 ・自粛生活が続き運動不足の方 ・海が見たいけどなかなか行けない方 ・沖縄旅行に行くはずだったのに来られなかった方 などなど・・・ 沖縄の白い砂浜、青い海、太陽を少しでも感じていただけたらと思い 沖縄県内のビーチからヨガをお届けいたします。 ヨガ初めてでも、身体が硬くても、NO PROBREM(^_-)-☆ ヨガマットやバスタオルがあればOK♪ お時間は日の出から日没まで、ご都合の良い時間をご指定下さい。 また、沖縄の天候次第ではご提供出来ないこともございます。 ※レッスンは無料オンラインアプリ「Zoom」を使用します。 事前にアプリの取得をおねがいいたします。
はじめての参加でしたが、お天気にも恵まれ、沖縄の海と空がとてもきれいですがすがしかったです。北谷村のアラハビーチでした。 最初少し音声が届かないトラブルがありましたが、解消してからはスムーズに進みました。景色の解説もしてくださり、あとで地図を見てここでヨガをしたんだなあと実感。 ヨガはフローを希望したら、結構きつかったけど体が動かせて楽しかったです。 また体験したいです!
- 20歳~99歳
- 1~2時間
- 18:00
新春を沖縄本場泡盛と島唄で楽しもう! 沖縄本島北部・ヘリオス酒蔵からお届けする、オンラインツアーです。 【ヘリオス酒造・ブレーン沖縄共催】 琉球歴史研究家・賀数仁然さんの小話を交え、発見多き旅をお楽しみいただけます。 そして旅を締めくくるのは、約3,000の原酒樫樽が眠る酒蔵よりお届けする 歌姫・大城クラウディアの島唄ライブ! 新春を沖縄、泡盛、島唄で大いに楽しみましょう! 〜当日の流れ〜 18:00 泡盛酒蔵ツアー「泡盛ができるまで」 蔵人の案内で、賀数仁然さんとともに泡盛づくりの裏側を探索します。 18:35 琉球歴史研究家・賀数仁然さんによる「泡盛と琉球文化小話」 琉球と泡盛をたのしい歴史小話を交えご紹介。 19:00 大城クラウディア島唄ライブ 約3,000もの樫樽が眠る古酒蔵から、島唄ライブをお届けします。
蔵の香りが本当に漂ってきそうな内容だった、 トカシキさんの案内もわかりやすくて良かった。 時間帯について、もう少しゆっくりからでも、いいあんべーで飲めていいのではないかつに感じた! 今は妊婦の為酒なしプランの購入だったが、 次回は絶対に蔵付き! 飲みながらなら最高だと思う、 クラウディアさんの響き渡るステージが良かった^_^ 星をマイナス1にしたのは、質問アンドアンサーの時間がもう少しあるといいな、と思ったので。
- 0歳~99歳
- 1時間以内
- 14:30
◆三重県・鳥羽水族館から施設で人気の「スナメリツアー」をオンラインで開催!普段は見ることができない裏側 など貴重な映像を盛り込みツアーガイドの楽しい解説を交えてご案内します。 ・参加人数:先着30名限定 ・主催者:株式会社 鳥羽水族館 ・案内役:鳥羽水族館 職員、飼育員 ・所要時間:約50分 ・参加形式:Zoomを使ったオンライン体験となります (※お申込み後、ご参加当日アクセスしていただく【Zoom URL】をマイページ「メッセージ」よりお送りします) 三重県鳥羽市にある鳥羽水族館。 ジュゴンに会える、アフリカマナティーに会える、日本で唯一の水族館として、 また、変わった生きものたちを集め飼育展示する「へんな生きもの研究所」もある水族館として有名です。 多くの生きものたちに出会える巨大水族館で、館内は12のテーマにゾーン分けされ、 順路を気にすることなく自由に観覧できるのが大きな特徴です。 イルカやアシカ、ラッコなどの海獣類が多く、特に人魚伝説のモデルとも言われるジュゴンは日本で唯一、 巨大なアフリカマナティーをあわせての2種を同時に飼育展示しているのは世界でもここだけという珍しい水族館でもあります。 またサンゴ礁や世界の川などの環境をそのまま再現した巨大な環境水槽には数多くの魚、クラゲ、カエル、水生昆虫など、約 1,200種もの多種多様な生きものたちが暮らしています。 アシカのショーやセイウチふれあいタイムも毎日行われていて、他では体験することのできない館内展示や楽しいショーは、どんな年齢の方にも驚きと感動を与え、生きものたちの不思議さと素晴らしさを教えてくれます。 今回のオンラインツアーでは、生きものたちの可愛らしい表情や、普段なかなか見ることの出来ない姿や行動を 皆さんにお届けします。
- 0歳~99歳
- 1時間以内
- 19:00
◆「和楽 WAGAKU」日本文化の語り部、琵琶奏者友吉鶴心が日本の伝統音楽をご案内。 (※こちらのツアーは、GO TOトラベルキャンペーンを含む全ての割引キャンペーンの対象外となります) ・参加人数:先着20名限定 ・主催者:特定非営利活動法人ACT.JT ・案内役:友吉鶴心(琵琶奏者 NHK大河ドラマ芸能考証) ・所要時間:約60分 ・参加形式:Zoomを使ったオンライン体験となります(※お申込み後、Zoom URLをメールでお送りします) ※本ツアーは文化庁の【文化芸術収益力強化事業】におけるツアーです。 最近、日本の伝統音楽は海外でも人気が出ています。 日本にはどのような楽器があって、どのような歴史の中で発展してきたのか、 一度に集めてご覧になれる機会はまずありません。 1500年を超える歴史を持つ雅楽に始まり、琵琶、箏、囃子・大太鼓、三線、長唄三味線、津軽三味線と様々な楽器を揃え、日本の音楽をお楽しみいただきます。
外出せずに家で、しかもアーカイブと違いほかの方と時間を共有しているのでライブ感を楽しめて面白かったです。講師の友吉鶴心先生が博識でお話も上手でしたので、是非また企画していただけたら嬉しいです。丁寧な進行をありがとうございました。
- 0歳~99歳
- 1時間以内
- 15:30
【オンラインツアー】 岡っ引き”やす”と行く伊勢忍者キングダムタイムトラベルツアー! (※こちらのツアーは、GO TOトラベルキャンペーンを含む全ての割引キャンペーンの対象外となります) ・参加人数:先着20名限定 ・主催者:ともいきの国 伊勢忍者キングダム ・案内役:岡っ引きのやす(斉藤やす) ・所要時間:約45分 ・参加形式:Zoomを使ったオンライン体験となります(※お申込み後、Zoom URLをメールでお送りします) ※本ツアーは文化庁の【文化芸術収益力強化事業】におけるツアーです。 三重県伊勢市の忍者をコンセプトにしたテーマパーク、伊勢忍者キングダムは、ドキドキの”遊び”、こだわりの”美食”、癒やしと至福の”湯治”、本格体験の”和装”、匠の技に触れる”逸品”が、満載なスポットです。 普段は起こらないようなハプニング満載の、オンラインのテーマパーク体験を楽しみましょう!
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 20:00
◆新日本フィル若手演奏者と語るオーケストラの魅力 (※こちらのツアーは、GO TOトラベルキャンペーンを含む全ての割引キャンペーンの対象外となります) ・参加人数:先着30名限定 ・主催者:公益財団法人 新日本フィルハーモニー交響楽団 ・出演:新日本フィルハーモニー交響楽団2ndヴァイオリン首席奏者 ビルマン聡平 ・所要時間:約40分 ・参加形式:Zoomを使ったオンライン体験となります(※お申込み後、Zoom URLをメールでお送りします) ※本ツアーは文化庁の【文化芸術収益力強化事業】におけるツアーです。 新日本フィルハーモニー交響楽団の若手演奏者ビルマン聡平と、オーケストラの魅力についてオンラインで語ります。過去の公演のアーカイブ動画を観ながら、裏話なども聞くことが出来ます。 【オンラインツアープログラム(ツアーの流れ)】 1、自己紹介・・オープニング演奏、ビルマン聡平さん自己紹介、2ndヴァイオリンパートの説明、など 2、新日本フィルハーモニー交響楽団を知ろう!・・ 新日本フィルを知ろう!、 世界のオーケストラの紹介、など 3、新日本フィルの演奏を聴こう!・・さんぽ(動画)、など 4、ビルマンさんとトークタイム・・ビルマンさんに質問タイム! 若手演奏家と気軽に話してみましょう。 5、2/14(日)演奏会「愛と戦闘のバレンタイン」について・・演奏会の演目、ライブ配信の紹介、など 6、ビルマンさん演奏タイム・・エンディング演奏
新日本フィルのことは初心者だったので、ビルマンさんのお話し、生演奏もとっても楽しめました。すでに新日本フィルを知っている方、クラシック中級者、上級者の方には少し物足りなかったかもしれません。友人からの紹介でNYCから参加したので、早朝の参加という意味で★4つです。いつかトリフォニーホールで実際の演奏が聴きたいです。
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 19:00
◆はじめての能楽堂 -金剛流能楽師とお稽古体験- (※こちらのツアーは、GO TOトラベルキャンペーンを含む全ての割引キャンペーンの対象外となります) ・参加人数:先着20名限定 ・主催者:一般社団法人金剛会 ・進行役:金剛流能楽師 ・所要時間:約90分 ・参加形式:Zoomを使ったオンライン体験となります(※お申込み後、Zoom URLをメールでお送りします) ※本ツアーは文化庁の【文化芸術収益力強化事業】におけるツアーです。 金剛流能楽師による能楽堂のご紹介とお稽古の体験をご提供いたします。能楽堂の解説やお稽古体験を通じてお能に触れていただくことができます。
能楽の舞台がどんなところで、どんな風に行われるのか、舞台裏も見せていただきながら、概観できる内容でした。満足しました。お着物をあんなにアップで見れることもないんじゃないかと、ワクワクしました。(かなり高価そうに見えました) 案内してくださった能楽師の先生方のお話が柔らかく、入り込みやすく感じました。実際に訪問するより、気楽にいろんなことを聞けたかもしれません。そんな軽やかで現代的なムードの先生方が、舞いだすと華麗だったり、荘厳だったりして、それもまた魅力に感じました。今回だけでは分かりませんが、かなり舞われる人で個性の異なる感じになるんだろうなぁと想像できました。 簡単な体験があるのも、見ているのとやってみるのは大違いで、めちゃめちゃ難しくて、そのギャップも面白かったです! 「能って結局何なのか」を最初の2、3分でパン!と、本質観取してもらえるとよりいいのかもと思いました。池上彰さん的な。 充実した1.5時間、ありがとうございました!
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 15:00
このツアーは弊社スタッフが案内役となり、展望台や洞窟内から生中継でお伝えします! またスタジオからは動画や画像を使いながら詳しく説明いたします。 オンライン開催なので、自宅から気軽にご参加いただけます。 オンラインツアーならでは!! 普段見ることができない「台風接近時の波の様子」や「洞窟からの夕日」、「普段は入ることができない裏側」など画像や動画で紹介いたします。 三段壁洞窟へ行ったことがある方も楽しんでいただけます。
- 7歳~12歳
- 1時間以内
種子島宇宙芸術祭-サマーキャンプ2024- 夏休みに開催する芸術祭の親子体験プログラムの事前オンライン説明会です。 サマーキャンプ2024は小学生が対象です。保護者として大人の同伴が必要です。 事前オンライン説明会は、保護者を対象に行いますが、お子様の参加も大歓迎! 【無料・事前オンライン説明会開催日時 4/20、5/11 17時~18時】 参加費: 保護者(同伴者)19,470円(税込) 小学生52,140円(税込)※二人目は41,712円(税込)※家族割引 幼児(食事有り)9,570円(税込) 幼児(食事無し)無料 参加費に含まれるもの(島内の移動交通(貸切バス)、宿泊、食事、教材(小学生)温泉、旅行保険) 主なプログラム: ・国立天文台・縣先生による天体観測会 ・種子島宇宙センターでペットボトルロケット大会 ・私たちの月面ハウスを考えよう! など
- 3歳~90歳
- 1時間以内
- 07:00
いよいよ夏休み!皆さん今年の夏はどのように過ごしますか? 沖縄旅行、他の地域への旅行、今回は近場で…、行きたくてもいけない! など、色々あると思いますが… 座間味島・阿嘉島・粟国島・久米島・多良間島・石垣島のビーチから中継リレーで夏をお届け します!! おうちから沖縄離島の朝を楽しみましょう! 座間味島・阿嘉島・粟国島・久米島・多良間島・石垣島の6離島から島人(しまんちゅ)がリレー中継。 この島々6つを全部回ろうとすると、最短でも4日?はかかります! それを1時間にギュッと詰めて、早朝で人が少なく海の色が美しい時間帯に、島人お気に入りのビーチからリレー中継でお届けいたします。 各離島の情報やちょっとしたお土産もお届けします。 離島のビーチを眺め、夏の素敵な1日をスタートさせよう! 〜当日の流れ〜 ①島しまドアの紹介 ②各離島はどこにある? 「各離島からリレーで繋ぎます」 ・自慢のビーチ ・離島の紹介 ・離島クイズ ・小話・フリートーク Zoomを使用したツアーとなりますので、事前にインストールをお願いします。 開始5分前には準備しておく予定です。
- 18歳~100歳
- 1時間以内
- 20:00
「夏限定版」のカフェ散歩では、東北三大祭りのうち唯一今年開催されたの仙台七夕?の見どころも一緒にお届け! 例年200万人以上の来場者を誇る日本一の七夕まつりですが、今年は規模縮小、県外からの来場も規制しての開催。それでも、豪華絢爛な飾りで仙台の街を見ると、少し気分も華やぎます。 今年は感染リスクのないご自宅から、仙台七夕まつりを味わってみませんか? ※開催自体は、8月6日~8日です。LIVE中継ではございませんのでご了承ください。 今回は、七夕飾りのメイン会場となる商店街を歩きつつ、独自の七夕飾りがある周辺スポットや、癒しのカフェをご案内。 るーぶる仙台や、シェアサイクルのDATE BIKEで移動可能な範囲でアクセスも便利です。また、商売繁盛、無病息災、健康長寿等の願い込めた「7つ飾り」や、ステイホームでも仙台七夕を楽しむ方法もご紹介します。 まだコロナで遠出の旅行もしにくい中、オンラインを通じて少しでも東北の夏をお届けできたらと思い企画しました。 近所の素敵なカフェの居心地の良さを求めるような感覚で、ふらっと宮城に来てみるという新しい旅行の形をプチ体験できるのは、オンラインならではです。 この夏は、オンラインで華やかな仙台七夕を楽しみながら、癒しのカフェ時間を一緒に過ごしませんか?
- 18歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 09:30 / 11:00 / 12:00 / 17:00 / 19:00
日本で有名な観光地である東京の隠れ観光地、品川エリアを紹介! オリンピックの競技会場もあり、アクセスも便利な品川エリア。 様々な日本の文化体験ができる品川エリアの約1hのバーチャルツアーです。 ・東京の穴場観光エリアを知りたい人にオススメです。 ・まるで現地を旅行している気分になります。 ・東京の夜景が一望できる絶景ポイントを屋形船(日本版クルーズ)で周遊体験 ・みんなで予想しよう!バーチャル競馬予想レース ・競馬場がアミューズメントパークに大変身! 期間限定の大人気イルミネーションイベントをバーチャルで楽しめます。
- 5歳~99歳
- 1時間以内
- 20:00
日曜の夜に、リアルよりもディープなバーチャル奥多摩体験で蒸し暑さをスッキリ吹き飛ばしませんか? ガイディングは、TV等のメディアでも活躍中の土屋一昭さん(一社森の演出家協会代表) 環境大臣賞を受賞し、著作「「森の演出家」がつなぐ森の人」も高い評価を得ています。 奥多摩で育った土屋さんのガイディングで、森林ファンになる人多数!! 地元に精通した土屋さんが、このバーチャルツアー中もライブ参加 とっておきの森、清流、花、鳥などなど、ディープな奥多摩をナビゲート 皆さんと対話していきます。 歯笛で鳥とコミュニケーションするなどユニークなガイディングアプローチで知られており、体験すると感動です! コツを土屋さんから伝授? あなたも鳥と会話できるかも! リアルで奥多摩に行くときにきっと役立つ、ジモティー情報 例えば蛍を見れるスポットをはじめとしたおすすめコースもご案内 今回のバーチャルツアーは、登計トレイルの美しい緑を堪能します。 ツアーは60分、クイズやプレゼントコーナーもありますよ〜 プレゼントは、土屋さん特製虫除けスプレー(奥多摩のドクダミ・チンキ) みんなでふだんのストレスを解放し、リフレッシュしよう! <こんな人向け> ・森林、アウトドアが好きな人 ・自然と深く繋がりたい人 ・いつもと違うバーチャル体験をしてみたい人 ・寝苦しい夜から解放され安眠したい人 ・奥多摩に行ってみたい人 <全体の流れ>(20時〜21時) 入室 土屋さんの奥多摩紹介 バーチャルツアー開始 (ツアー中はチャットで質問できます!) ☆ 登計レイルの緑を紹介 ☆ 森林浴のポイント体験 ☆ クイズタイム ツアー終了 質問&対話タイム 終了
- 5歳~99歳
- 1時間以内
- 09:00 / 11:00 / 14:00 / 17:00 / 20:00
飛騨高山を代表する重要文化財、日下部民藝館のオンラインバーチャルガイドツアー、「飛騨の豪商と暮らし編」です。ご自宅にいながらオンラインで日下部民藝館の館内を鑑賞できるツアーです。 岐阜県飛騨高山、北アルプスの雄大な自然に囲まれ、江戸時代の城下町の風情を色濃く残す町並みの一角に威風堂々と佇む重要文化財日下部家住宅(日下部民藝館)。江戸時代民家の名建築とそこにまつわる歴史や文化をご紹介いたします。 ご案内するのは地元高山出身のボードヴィリアン、上の助空五郎。彼の飛騨情緒たっぷりな語り口とオリジナルソングを交えて日下部民藝館の見所や高山の町をご紹介する充実の60分です。
日下部民芸館は小学校の時に授業で行きましたが、今日のオンラインガイドツアーで高山の商家の歴史や建物のことをミュージシャンの方の楽しくてわかりやすいガイドで説明してもらえてあらためて知ることができて。ゲストの舞踊家、谷口裕和さんのお話も興味深く、最後に本当にひだやんさを踊ってくれて素敵でした。
- 5歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00
お仕事で、家事で、コロナ禍で、忙しさで…… ストレスフルな日々を送るビジネスパーソンの皆さん、 毎日があっという間に過ぎてしまってリラックスタイムが必要な皆さん、 オンライン森林浴でひとときの癒され体験をご一緒しませんか。 森林浴には、気分を改善したり、自律神経を整える作用があり、 山岳地帯へ行かずともお近くの公園などで楽しんでいただくことができます。 日々の喧騒から一歩離れて、新緑風景や滝のせせらぎ、 鳥のさえずりをゆっくり感じてみませんか? 東京都千代田区・北の丸公園は、皇居に隣接する国民公園で、 6月は新緑のもみじ林が美しく、都心の忙しなさを感じさせない寛ぎスポットとして人気の場所です。 ご案内するのは北の丸公園のことならこの方にお任せ、 通訳案内士の櫻井純子さんが、生ガイドでこの森の魅力をお伝えします。 また、ツアー中には森林浴ガイドも参加して、どなたでも簡単に、お好きな時に、 自宅やオフィス近くの公園など、身近な場所で森林浴を楽しんでいただける方法をお伝えします。 ご参加くださった方には、抽選でプレゼントもご用意! 日曜日の朝、ひとときの癒しタイムをぜひご一緒にお楽しみください。 ●当日のプログラム(予定) 9:45〜 入室 10:00 オープニング&ご挨拶 10:10頃〜 北の丸公園のみどころ&オンライン森林浴 10:40頃〜 コーディネーターとのトーク、ご質問への回答など 10:50頃〜 プレゼントなどのご案内 11:00頃 終了予定 [itswellnessのオンラインツアーについて] 私達は、森林浴をはじめとするウエルネスツアーを専門とする旅行会社です。 リアルの旅行が難しいなか、旅で癒やされるひとときをオンラインでお届けできないかと、 2021年2月からオンラインツアーを試みてきました。 今回、「森林浴普及プロジェクト」との協業で、 疲れがたまっているビジネスパーソンの皆様向けの森林浴を企画しました。 デジタル作業や、在宅勤務、コロナ禍の対応などが重なって、ずっしり疲れを感じられている方、 オンライン森林浴はいかがですか? ひとつの端末で、ご家族複数名での視聴ができます。毎日とにかく忙しいママ、 勉強やデジタルデバイスの多用で目が疲れ気味のお子さまも、 よろしければ、ご一緒にお楽しみください。
- 5歳~80歳
- 1時間以内
- 11:00 / 20:00
【オンライン体験】楽しく英語も学びながら出かけよう!暮らすように旅をする福岡 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 英語でコミュニケーションを取るってハードルが高いですよね。でも楽しく話すために必要なのは度胸とテンポが大切!日本語から英語への変換スピードを上げるためには日常生活で目に入るものを英語にしてみる癖をつけるのが効果的!日常生活の舞台はおいしいものが多く、暮らしやすい福岡。地元の人が普段行くお店や場所を訪れ、暮らすように旅しながら、みんなで英語を話してみましょう! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 【ポイント】 ・福岡暮らしの日常Vlogを観ながらアットホームな雰囲気! ・超初心者の方の参加も大歓迎!参加者みんなで助け合いながら、英会話を作り上げていきます! ・今後の福岡旅行に役立つ情報も収集できます! 【当日の流れ】内容は多少変更する可能性がございます。予めご了承ください。 ・たびくるコーディネーターYOKOとアイスブレイク ・福岡の暮らしに沿って英語でコミュニケーション! ・旅で使える英語のワンポイントアドバイス!
- 12歳~60歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:00
★★ヨガ初心者の方におすすめ★★ コロナ太り撃退!!おなか痩せヨガ 長期にわたる自粛生活で気づいたらポッコリおなか… これから薄着の季節なのにヤバイ!そんなあなたにおすすめです。 ヨガ初心者の方にもトライしやすいポーズと解説で 楽しく汗を流しておなか痩せ♪ 自分を映したくない方はカメラOFF/マイクOFFでのご参加もOK。 (ただし映していただいたらポーズを見てお伝えできることは増えます…!) ●用意するもの● ①ZOOM利用可能な端末 ※携帯でも〇ですが、iPad等タブレット端末・PCなど画面が大きい方がベターです。 ②ヨガマット ※よつんばいになるポーズがあるので、 なければ大きめのバスタオルやおざぶとんなど膝が痛くならないようなものをご用意ください。 ③お水 ヨガの最中の水分補給のため、お手元にご用意ください!
当日予約OKで勢いで申込みました。 年末年始食べすぎと緊急事態宣言で外出自粛でたるんでた体も気持ちまでもスッキリ! 気まぐれで参加できるのも嬉しいです。 ありがとうございました!
- 7歳~50歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00 / 19:00
「本物のレッスンを受けてみませんか?」 ウェイクボードをやってみたい!やったことあるけどもっと上手くなりたい!と思っている皆さんの不安やお悩みを解消するオンラインレッスンです YouTube等でUPされている多くのHowTo動画とは全然違うので是非体験してみてください ウェイクボードを安全に安心してなおかつ簡単に上達できる方法を日本一の実績を持つ弊社インストラクターがZoomを使ってレクチャー致します。 昨年のプロツアーチャンピオンをはじめ8名の現役プロが所属しておりレジャーから本気まで完璧にコーチ致します オンラインなので全国どこからでもレッスンを受けられます。富士山をバックに絶景でのレッスンも見られるかも・・・ お一人から最大8名まで参加できますのでお気軽にご参加ください 皆さんのお近くの優秀なスクールもご紹介いたします
ウェイクボードはやったことがないし、 ちょっと恐そうかな、と勝手に思っていましたが、 今日、オンラインで教えてもらったレッスンや動画などをみて、 自分もやったことがないけど、水面上にボードにのって立てそうな気がしてきました。 15分もやれば、へとへとになると教えて頂いたので、在宅勤務で体がなまっていてストレス発散や、運動不足解消にもいいかな、て思いました。ダイエットにもなりますね。 初心者でもほぼ100%立てる、とのことでしたので、 今度は、山中湖で実際にレッスンを受けたいです。 初めての方は、一度このオンラインでレッスンを受けてから、 現地へいくといいな、て素直に思えました!
- 0歳~99歳
- 1時間以内
- 11:00
◆「狂言へござれ」狂言と初めてであう方、大歓迎。【野村万之丞がご案内するオンラインツアー】 (※こちらのツアーは、GO TOトラベルキャンペーンを含む全ての割引キャンペーンの対象外となります) ・参加人数:先着20名限定 ・主催者:株式会社萬狂言 ・案内役:和泉流狂言師 野村万之丞 ・所要時間:約60分 ・参加形式:Zoomを使ったオンライン体験となります(※お申込み後、Zoom URLをメールでお送りします) ※本ツアーは文化庁の【文化芸術収益力強化事業】におけるツアーです。 日本の伝統芸能「狂言」の魅力を存分にお楽しみいただく「狂言へござれ」へ誘うインストラクターは、 狂言界の若手イチオシ野村万之丞です。 狂言の見どころのお話しと、シテ(主役)を演じた「二人大名」をご覧いただき、 終わった後は万之丞が参加の皆さんと本音のお話しをします。
- 0歳~99歳
- 1時間以内
- 14:30
◆三重県・鳥羽水族館から施設で人気の「スナメリツアー」をオンラインで開催!普段は見ることができない裏側 など貴重な映像を盛り込みツアーガイドの楽しい解説を交えてご案内します (※こちらのツアーは、GO TOトラベルキャンペーンを含む全ての割引キャンペーンの対象外となります) ・参加人数:先着10名限定 ・主催者:株式会社 鳥羽水族館 ・案内役:鳥羽水族館 職員、飼育員 ・特典:鳥羽水族館オリジナルグッズ ※特典の送付は日本国内住所に限ります。 ・所要時間:約50分 ・参加形式:Zoomを使ったオンライン体験となります(※お申込み後、Zoom URLをメールでお送りします) ※本ツアーは文化庁の【文化芸術収益力強化事業】におけるツアーです。 三重県鳥羽市にある鳥羽水族館。 ジュゴンに会える、アフリカマナティーに会える、日本で唯一の水族館として、 また、変わった生きものたちを集め飼育展示する「へんな生きもの研究所」もある水族館として有名です。 多くの生きものたちに出会える巨大水族館で、館内は12のテーマにゾーン分けされ、 順路を気にすることなく自由に観覧できるのが大きな特徴です。 イルカやアシカ、ラッコなどの海獣類が多く、特に人魚伝説のモデルとも言われるジュゴンは日本で唯一、 巨大なアフリカマナティーをあわせての2種を同時に飼育展示しているのは世界でもここだけという珍しい水族館でもあります。 またサンゴ礁や世界の川などの環境をそのまま再現した巨大な環境水槽には数多くの魚、クラゲ、カエル、水生昆虫など、約 1,200種もの多種多様な生きものたちが暮らしています。 アシカのショーやセイウチふれあいタイムも毎日行われていて、他では体験することのできない館内展示や楽しいショーは、どんな年齢の方にも驚きと感動を与え、生きものたちの不思議さと素晴らしさを教えてくれます。 今回のオンラインツアーでは、生きものたちの可愛らしい表情や、普段なかなか見ることの出来ない姿や行動を 皆さんにお届けします。
5歳の子供が水族館に興味があり今回初めてオンラインツアーに参加させて頂きました。スナメリに関してクイズ形式で水族館のスタッフの方とやりとりが出来て楽しかったようです。また、水族館のスタッフの方のリアルな声を聞きながらツアーが進み、普通では出来ないスタイルで参加出来てオンラインツアーの良さを体験出来ました。 実際に鳥羽水族館にも行きたくなりした。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください