湖の体験プランの一覧
北海道の体験ツアー・遊び・アウトドア・観光・雨の日向けの室内アクティビティをエリア別に紹介。小樽・キロロ・積丹で人気なのは青の洞窟ツアー。カップルから子供連れのファミリーまで幅広く人気。自然好きには支笏湖のクリアカヤック・カヌー・シュノーケルがおすすめ。ニセコ・ルスツではラフティングや陶芸体験を。
- 9歳~70歳
- 1~2時間
- 07:00 / 09:30 / 10:00 / 12:00 / 12:30 / 14:30 / 15:00 / 16:45
『非日常体験アクティビティ』 千歳・支笏湖開催/約2時間のSUP体験ツアーです。 水質11年連続日本一の支笏湖での贅沢なSUP体験ツアー。 高い水質と美しい景観は心を豊かにしてくれ、友人や大切な家族との最高の思い出に。 日本最古の『山線鉄橋』も! ガイドが写真撮影をして、お客様にアルバムとしてご提供します。 ガイドは年間200本以上ガイドをしているのでご安心してご参加して頂けます。 ~当日の流れ~ ①現地集合・受付・準備 ②スケジュール説明・ツアースタート ③体験開始 SUP体験スタート、支笏湖ブルーを皆がレッツSUP ④いざスタンドアップ! ⑤ツアー終了
初めてのSUPでしたが、丁寧に教えて頂き本当に楽しかったです!最後まで落ちることなく乗ることができました。インストラクターの先生が写真を20枚以上撮ってくださり、映え写真がたくさん思い出に残って嬉しいです。
- 9歳~70歳
- 1~2時間
- 07:00 / 09:30 / 10:00 / 12:00 / 12:30 / 14:30 / 16:45
千歳・支笏湖開催/約2時間のSUP体験ツアーです。 水質11年連続日本一の支笏湖での贅沢なSUP体験ツアー。 高い水質と美しい景観は心を豊かにしてくれ、最高の思い出に。 日本最古の『山線鉄橋』も! ガイドが写真撮影をして、お客様にアルバムとしてご提供します。 ガイドは年間200本以上ガイドをしているのでご安心してご参加して頂けます。 ~当日の流れ~ ①現地集合・受付・準備 ②スケジュール説明・ツアースタート ③体験開始 SUP体験スタート、支笏湖ブルーを皆がレッツSUP ④いざスタンドアップ! ⑤ツアー終了
当初申込した時間に間に合わなかったのですが、柔軟に対応してくださり素晴らしい体験ができました。水中に転落すると思い込んでいた娘も、そんなことなく無事にボードの上に立つこともでき、すごく楽しんだようです!立ったまま方向転換できるようになった頃には終わりの時間が来てしまい残念だったのでまたやりたいなと思います。 【服装等の準備について】 基本的に水中に落下することはほぼないそうで、初めてでしたが落下しませんでした。ボードはとても安定感があります。マストで濡れるのは、最初と最後で、漕ぎ出しと戻ってくる時になります。膝下くらいまでが濡れるので、それに耐えられる服装であればなんでもOKです。綿素材だと濡れたまま乗っているのが気持ち悪いので、くるぶしまであるならフィットネスウエアか半ズボンが適します。日差しが厳しい場合はキャップやサングラスなどあると望ましいですが湖に落ちないように。基本、膝下濡れる対策以外、服装は任意です。この点がわかりにくく準備に影響したので、初めての体験をご検討中の方のご参考になれば幸いです
- 5歳~75歳
- 3~4時間
- 08:00
札幌駅発着でアクセスもラクラク。 野鳥の宝庫・ウトナイ湖周辺のおすすめ観察スポットを2カ所ご案内します。 バードウォッチング初心者向けのツアーです。 湖畔の湿地や林縁を歩きながら、季節の鳥たちとの一期一会を楽しみましょう! 双眼鏡の使い方から、鳥の探し方、写真の撮り方まで、フィールドを歩きながらやさしくレクチャー。 初めての方も安心してご参加いただけます。 基本、整備された道なので小さなお子様(5才〜)からご参加できます。 途中、昼食休憩有り。 バードウォッチングを始めてみたい、たまには別のスポットで観察してみたい方におすすめのツアーです。 This guided tour can be given in English.
慣れない真冬の北海道で自分たちだけだと、車も運転出来ませんし、雪道を歩くのは不安だったので、ガイドさんがとても頼りになりました。 念願のシマエナガに会えて大満足でした。 また行きたい素敵な森でした。
- 9歳~80歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 09:00 / 11:30 / 14:00
【 このメニューのおすすめポイント 】 ▷まるで地球の鼓動を感じる!洞爺湖は大自然の贈りもの 洞爺湖は、火山の力で生まれた日本で3番目に大きな「カルデラ湖」。 湖の上からは、有珠山や昭和新山、そして名峰・羊蹄山も望める、まさに“絶景クルーズ”です♪ ▷ 初めてでも安心!SUPの基本から楽しく体験 インストラクターがやさしく丁寧にレクチャーしますので、初心者の方でも大丈夫! カップル、ご家族、旅育や女子旅にもぴったり。お子さまと一緒の思い出作りにもおすすめです。 ▷思い出をしっかり記録!写真&動画つき体験 プロ仕様のカメラやGoProで、皆さまの体験の様子をしっかり撮影! さらに天気が良ければ、プロカメラマンによるドローン空撮も…?SNS映え間違いなしです◎ ▷SUPインストラクター協会公認のガイドがご案内 指導は、日本SUP指導者協会(SIJ)公認のインストラクターが担当。 経験や体力に合わせてペースを調整しますので、どなたでも安心してご参加いただけます! 【 所要時間 】 約2時間(準備・説明含む) ※水上での体験は約1時間30分。準備が整い次第スタートします。 【 参加条件 】 9歳以上の健康な方(無理なく泳げること) 当日の誓約書に同意いただける方 未成年の方は保護者同伴、もしくは同意書の提出が必要です ※アルコール摂取済み・特定の薬の服用中の方はご遠慮ください 【 持ち物・設備 】 水着またはラッシュガードなど濡れても良い服装 ビーチサンダル タオル 飲み物 シャワー・更衣テント完備(必要に応じてご案内します) 【 洞爺湖ってこんなところ!】 湖面が“鏡”のようになる静けさと透明度 四季折々の風景と、火山に囲まれた壮大なロケーション 北に羊蹄山、南に有珠山と昭和新山を望む、まさに“自然の劇場” 【 ご注意ください 】 天候や風の状況により、時間や場所の変更、中止の可能性があります 開催日前日の18:30~20:30の間に、集合時間や服装などをメールまたは電話にてご案内します スタート後の返金はできかねます。あらかじめご了承ください
秋の紅葉の中のSUPを楽しみに予定して、当日は予定外の気温の低さでしたが、風もなくて、静かな洞爺湖のSUPを楽しむことができました! ガイドさんもとても優しく、わかりやすくて初心者がほとんどでしたが、みんな楽しむことができ、絶対また来たいと言ってます!ありがとうございました。本当に楽しかったです!
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 12:00 / 14:30
北海道SUP体験ツアー人気No.1の実績。 透明度の高い湖水: 支笏湖の透明度が高いことは、まさに驚異的な経験となりそうです。SUPボードから湖底10m以上までクリアに見渡せることで、水中の美しさを存分に楽しむことができます。これは他では得られない特別な体験といえるでしょう。 自然の美:外輪山に囲まれた支笏湖は、北海道の雄大な自然を感じるには最適な場所です。動植物が豊富で、SUPボード上から手に取るように見ることができるのは、自然愛好者にとって非常に魅力的です。季節によって表情を変える自然の美を楽しめることでしょう。 プロのガイド:歴史あるSUP事業者が提供するツアーなので、プロのガイドが案内してくれる点は大きな安心材料です。地元の専門家が湖の魅力や歴史について解説してくれることで、参加者はより深く理解し、楽しむことができるでしょう。 参加される皆さんには、安全に留意しながら、北海道の自然とSUPボードの上での贅沢な時間を存分にお楽しみいただければと思います。良い旅行と素晴らしいSUP体験になりますように!
奇跡的な天候にも恵まれ景色や支笏湖の自然に癒されながら参加させてもらいました。 丁寧でわかりやすい説明をしてくれた インストラクターの 飯田さんに出会うことができ安心して サップをすることができました。 20代から70代との幅広い年齢でしたが 全員楽しくサップが出来て 最高の思い出が出来ました。 70代の母が一番楽しんでましたね、たくさんの写真を撮影して頂き本当にありがとうございました。
- 3歳~80歳
- 2~3時間
- 08:30 / 13:30
知床の原生林の中に、点在する小さな五つの湖を周遊するエコツアー 世界自然遺産 知床を代表する景勝地です。 知床五湖は環境省より「利用調整地区」の指定を受けてる地域です。散策前の参加者全員の事前のレクチャー受講が義務付けております。
- 5歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 12歳~60歳
- 1~2時間
- 09:00 / 09:30 / 12:00 / 13:00 / 15:00
●支笏湖現地SUPツアーショップです! 着替えルーム・バスタオル・ドライヤー・綿棒・ティッシュ・たけぐし・アメニティ各種揃っています。 ●「JSPASUPベーシックインストラクター」がガイドしますので初めての方も安心してご参加いただけま す! ●ドライスーツ(11/1~5/15)を着用するので、全く濡れないですよ、冬は湖の透明度が一番高い季節で す。雪景色の中でするSUPは非日常体験! 【開催期間】通年 【詳 細】不定休 【所要時間】 集合→解散 2.5h程度 ※春季・夏季・秋季前半(3/1~10/10) ① 09:00~11:30 ※秋季後半・冬季(10/10~2/末) ② 12:00~14:30 ※① 09:30 ~12:00 ③ 15:00~17:30 ※② 13:00~15:30 ※当日、バスでお越しの方はお問い合わせ下さい。 【参加料金】 ・2名様以上でご参加の場合(中学生以上): 9,000円 ・1名様でご参加の場合(中学生以上) :12,000円 【予約特典】 ★支笏湖地域業者限定★ ・創業100年以上!「丸駒温泉」 の半額チケットをプレゼント! (10時~14時受付終了) 定休日:火・水(2025/6/1以降は月~木) ・「水の謌」日帰り温泉入浴券 (15時~19時:1,500円/1人) ※当店すぐそばの入浴施設です。ご入浴ご希望の際はスタッフにお申し付けください。 ※両店舗とも当日のみご利用可能です。 ※徒歩圏内には『休暇村』という施設も御座います。 休暇村日帰り入浴:10時~15時(最終受付14時30分まで) 定休日:火、水 【参加条件】 ・言語:日本語、英語(英語については要問合せ) ・12歳~60歳の健康な方 体重90kgまで ・心身ともに健康な方 ※85㎏以上は、状況によっては、クリアではないハードボードになります。 ※60歳以上の方は応相談 ※冬期は身長150cm以上 ※安全面上の理由により、妊娠中の方はご参加できません。 ※中学生は、必ず保護者同伴で店舗まで来ていただいた上での参加のみ可能です。なお、16歳以上18歳未 満のお客様のみでのご参加は、必ず親権者の署名が必要です。 ※7月〜9月は湖面の混雑が予想されるため、安全確保の観点からご参加は高校生以上の方に限らせていた だきます。 なお、プライベートツアーにつきましては別途ご相談の上、可能な限り対応させていただきます。 ※最小催行人数 1名様 【 送迎 】 なし
男6人で支笏湖クリアサップに参加しました! カヤックとかだと支笏湖で泳げないの支笏湖で泳ぎたい方はサップしましょう!サップ自体インストラクターの方がしっかり教えてくれるので安心です!
- 4歳~65歳
- 1~2時間
- 09:00 / 11:00 / 13:30
手ぶらでOK! 年間施設体験者数1万人!! 北海道初上陸の底が透明なクリアカヤックで、水質日本トップクラスの湖・川の自然が織りなす美しさを体感!ツアー写真も無料でプレゼントします!!! ※現地ショップに、ロッカー・着替えルーム・足ふきタオルがございます。 ※環境省 周遊事業認可店に認定され、「JSPASUPインストラクター」がガイドしますので初めての方も安心してご参加いただけます ※クリアカヤックは、安定感抜群で水面の距離が近く、底がクリアの形状により支笏湖ブルーを、満喫できます。 ※新千歳空港から40分 札幌から、1時間15分 最終日・到着日にお勧めです ※近隣商店街連携の割引あります。(スタッフにお聞きください) ※創業100年以上の丸駒温泉の半額チケットをプレゼント(スタッフにお求めください) (休館日火曜日・水曜日・日帰り時間14時までご案内可能です。 ※11月~4月後半は、体が濡れないドライスーツでご案内しています。 ★支笏湖地域業者限定★ 「水の謌」日帰り温泉入浴券 (15時〜19時:1,500円/1人) ご入浴ご希望の際は、スタッフにお申し付けください。チケットをお渡しします。 ※当店すぐそばの入浴施設です。
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
釧路湿原を流れるコースで広く穏やかな川を塘路湖から出発して細岡駅まで湿原に吹く風を感じながらのんびりカヌーで漕いでいきます。 基本的には濡れたりはしないので気候に合った動き易い服装でお越し頂ければ大丈夫です。 時間のない方には細岡駅から岩保木水門までのショートコースがお薦めです。 ※こちらは標準コースになります。
この度は、大勢で押しかけお世話様でした 天候にも恵まれ(10月中旬 天気、気温共) 楽しいカヌーツアーを満喫致しました 丁寧·的確なガイドで、依り充実感UPしました 今後も安全に配慮し、ツアー客を楽しませて下 さい 皆様の安全と健康をお祈りしています ありがとうございました
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:40 / 10:20 / 11:00 / 11:40 / 12:20 / 13:00 / 13:40 / 14:20 / 15:00 / 15:40
4月10日〜10月就航!! 島巡り遊覧船は大沼で一番景色のところを30分で島巡りしております。 <<遊覧船で感じる、大沼湖・小沼湖の魅力>> 噴火により出来た島を巡り大地のパワーを感じたり、水鳥が見られることもあります! 天気によっては駒ヶ岳も船からご覧いただけます。 春は新緑、夏は睡蓮、秋は紅葉など四季ごとに楽しめる自然の風景を是非お楽しみ下さい。 「大沼湖で、四季の美しさに包まれる贅沢」 ★四季折々の美しい景色を堪能できる★湖上から見る風景は本当に絶景★季節ごとに変わる自然の美しさを感じながら、心に残る風景を堪能できる大沼合同遊船のクルージングプランでは、北海道・大沼公園内の美しい大沼湖と小沼湖を定期遊覧船ツアーをお楽しみいただけます。 湖上からの景色は、季節ごとにさまざまな魅力を放ち、訪れるたびに新しい発見があります。 春は新緑、夏は湖面に映る涼しげな風景、秋は紅葉が彩り、冬は静かな雪景色が広がります。 ツアー時間は約30分。 定期便や不定期便が運行されており、ファミリーやカップルにも最適なレジャーです。 特に幼児は無料で、リーズナブルな価格で楽しめるので、家族みんなで思い出に残る時間をお過ごし下さい。
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 05:00 / 07:00 / 09:00 / 11:00 / 14:00 / 16:00
釧路湿原を流れる支流、アレキナイ川のカヌー体験です。 集合場所はJR釧網線、塘路駅前。 コースは塘路湖と言う湖から出発し、アレキナイ川に進み、釧路川本流まで出たら、アレキナイ川をカヌーで上り塘路湖に戻る往復のコースです。 穏やかな川なので川を上ることも出来ますし、カヌーが初めての方も安心して体験できるコースとなっております。 冬でも川が凍らず、一年を通してカヌー体験が出来ます。 季節に応じて変わる景色や、タイミングや運が良ければ出会えるエゾシカ、オジロワシ、タンチョウなども見どころです。 もちろんガイドも一緒に乗りますので、カヌーの操作はお任せください。 展望台ツアーと合わせた半日コースも出来ます! 〜体験の流れ〜(7:00コースの場合) 7:00 JR釧網線塘路駅前に集合 ツアー開始時間には塘路駅にいてください。(万が一遅れる場合はご連絡をお願いします) 集合しましたら、塘路駅でトイレを済ませて、出発ポイントの塘路湖まで移動します。 7:10 塘路湖で受付、荷物案内、セーフティートーク 受付を済ませ、荷物のご案内、カヌー時の安全説明をします。 7:30 出発! 準備が出来たらいざ出発! ご希望でしたら、体験中はこちらの方で記念撮影もさせて頂きます。 8:30 ゴール! 往復なので、ゴールは出発と同じ塘路湖。 カヌーから降りましたら、写真のご案内等をした後、解散となります。
EastPower是位帥氣的男士來為我們掌舵服務,他有貼心的服務與專業的裝備,透過望遠鏡我們看到稀有的鳥類,包括冠魚狗,虎頭海雕等,還有鹿,黑鳶,小鷿鷈等,我們拍了非常多的照片,美麗的雪景,冬季濕原號橫越橋上,短短的九十分鐘有這樣享受與收穫,實在是無與倫比的美好經驗,感謝EastPower精彩用心的安排。
- 1歳~70歳
- 当日6時間以上
- 08:00
【08:00】 ▼札幌駅北口団体バスターミナル 住所:札幌市中央区北七条西3丁目 【09:30】 ▼登別 |登別地獄谷 |大湯沼屋外足湯体験(約60分) 【12:00】 ▼洞爺湖周辺観光(約120分、自由昼食時間含む、各自負担)|昭和新山とクマ牧場 |洞爺湖八景とその景観の美しさ |洞爺湖展望台 【16:30】 ▼小樽(約90分、夕食無料、実費負担) 【18:00】 ▼札幌中心部に戻り、楽しい一日の旅を終了! 【18:45】 ▼札幌駅北口団体バスターミナル到着 ▼登別火山は、日本の北海道登別市にある火口遺跡です。洞爺湖の近くにあり、約1万年前に形成されました。直径約450メートルの範囲で今も白煙が出ており、草も生えていない。強い硫黄の匂いがします。登別地獄谷は地獄のような雰囲気があることからその名が付けられました。 ▼大湯沼は日和山の噴火によってできた火口跡です。池の底からは130度ほどの硫黄泉が湧き出しており、登別市内の主要温泉宿の源泉となっています。ここには展望台があり、目の前に湯気の立つ湖を眺めたり、湖畔まで歩いて間近で体験したりすることができます。湖の周りを歩くと、硫黄の匂いを嗅ぐだけでなく、いつでも煙や泡が湧き出ている温泉の源泉も見ることができ、特に湖面に浮かぶ黄色い硫黄の玉は目を引くものです。 ▼屋外の足湯体験には長い山道を歩く必要があり、その山道はまだ比較的原始的ですが、それは本来の生態系を保護するためでしょう。しかし、その景色は行く価値があります。実際の景色は写真よりもずっと美しいです。冬季は道路状況により景勝地は閉鎖されます ▼洞爺湖は北海道南西部にある淡水湖です。カルデラ湖。日本の不凍湖の北限。 北海道南西部にある淡水湖、洞爺湖展望台。内浦湾の近く。支笏洞爺国立公園の一部。 ▼洞爺湖セロ展望台は洞爺湖のパノラマ写真を撮るのに最適な場所です。ここからは洞爺湖の島、羊蹄山、昭和新山、有珠山など、洞爺湖周辺の自然の景色を眺めることができます。 本ツアーは混載ツアーであり、参加者は世界
- 9歳~65歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:00 / 15:45
\はじめてのサップなら北海道支笏湖で/ 支笏湖でサップしたい・・・と迷っている方こそ、ぜひ当店へ♪ 大自然が広がり、支笏洞爺国立公園を代表する「支笏湖(しこつこ)」でSUP体験♪ 日本でもトップクラスの透明度を誇り、支笏ブルーと称される澄み切った湖水の上を サップでゆったり進んでいく"感覚"はまさに非日常の世界。 春から夏は新緑・秋は紅葉と季節ごとの絶景が魅力。 支笏湖は【札幌】や北の玄関口【新千歳空港】より 車で1時間圏内なので日帰りドライブなどにもピッタリ。 サップしてご飯を食べて温泉に浸る~最高な休日も過ごせます。 参加は1名から~大人数まで対応可能なプランとなっておりますので、 1名でもご家族やお友達同士でもお気軽にご参加下さい。 レンタル品は季節に応じてウェットスーツやドライスーツをご用意しておりますので、 春や秋も暖かく快適にサップ体験をお楽しみいただけます。 経験豊富・ユニークなガイドたちがゲスト1人1人との出会いを大切に SUPの乗り方や遊び方はもちろん、自然や地域の素晴らしさを伝えていきます。 親切丁寧なガイディングを心がけておりますので、初心者や水がご不安な方でも安心してご参加いただけます♪ 【開催時間】 ① 9:30-11:30 ②13:00-15:00 ③15:45-17:15 ※③は6月~9月期間限定のサンセットSUPコースです。 【当日の流れ】 ①支笏湖ボートハウスへ現地集合 ②現地で体験受付 ③体験準備・着替え(場内にトイレ・着替え場所がございます。) ④準備ができたら、体験スタート インストラクターが皆様へSUPの漕ぎ方や注意事項のレクチャー レクチャー後は1人1人SUPで支笏湖へ漕ぎ出しましょう! 慣れてきたら支笏湖畔周辺をのんびり水上散歩・ゲーム・撮影 ⑤体験終了後は着替え後、解散 所要時間は約2時間となります。 【安全の為のご注意】 ・当ツアーは自然を相手に行うアクティビティの為、天候や状況により開始時間や終了時間が大きく変更することがあります。 ・安全には万全を期しておりますが、予期せぬ事故が起こる可能性もある為、自己の行動には十分な責任と認識を持ってご参加下さい。 ・前日におけるツアー催行判断は前日の夜19時が原則ですが、状況によって前後する場合がございます。 ・開始時間に遅れる場合、ツアーへ参加できない場合がございます。ご了承下さい。 ・当日は参加承諾書及び健康チェックシートへのご記入をいただきます。 ・弊社のアクティビティ・プログラムについては、安全確保する為に独自の『安全判断基準』を設けております。 安全基準に則った上で、総合的にアクティビティの催行判断を行います。
北海道旅行で初SUP体験をしました。とっても天気も良く、綺麗な景色で楽しめました。インストラクターのロッキーさんもとても丁寧に楽しくレクチャーしてくださり、ほんとに最高の思い出になりました。ツアー終わりには、もっとやりたいという気持ちになり、SUPにハマりそうです!ほんとに素晴らしい体験をありがとうございました‼︎
- 5歳~75歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:00 / 15:45
\貸し切りだからこそ、あなただけの特別な時間が過ごせる/ 11年連続で日本一に輝くほど、透明度が高く美しい水面。 四季折々の大自然、支笏洞爺国立公園を代表する湖「支笏湖(しこつこ)」で 他のお客様がいない、プライベートサップ体験パッケージ♪ こんな方におススメ! ★小さなお子様やご年配の方がいらっしゃるご家族連れやグループ(※5歳~75歳まで) ★他のお客様を気にすることなく、レクチャーを受けたい・サップに乗りたい方 ★記念日や特別な時間を過ごしたい方 ★ワンちゃんと一緒にサップがしたい方 通常プランとの違いは? ★専任のプロガイドが担当! ★自分たちのペースで楽しめる! ★写真に加えて動画も無料でプレゼント! ★ティータイムや軽食も付いてます! 経験豊富・ユニークなガイドたちがゲスト1人1人との出会いを大切に。 SUPの乗り方や遊び方はもちろん、自然や地域の素晴らしさを伝えていきます。 親切丁寧なガイディングを心がけておりますので、初心者やご不安な方でも安心してご参加いただけます♪ 【開催時間】 ① 9:30-11:30 ②13:00-15:00 ③15:45-17:15 ※所要時間は2時間となります。 【当日の流れ】 ①支笏湖ボートハウスへ現地集合 ②担当ガイドが体験受付 ③体験準備・着替え(場内にトイレ・着替え場所がございます。) ④準備ができたら、体験スタート! ガイドが皆様へSUPの漕ぎ方や注意事項をレクチャー レクチャー後は1人1人SUPで支笏湖へ漕ぎ出しましょう! 慣れてきたら支笏湖畔周辺をのんびり水上散歩・ゲーム・撮影 ⑤体験終了後は着替え後、解散 所要時間は約2時間となります。 【安全の為のご注意】 ・当ツアーは自然を相手に行うアクティビティの為、天候や状況により開始時間や終了時間が大きく変更することがあります。 ・安全には万全を期しておりますが、予期せぬ事故が起こる可能性もある為、自己の行動には十分な責任と認識を持ってご参加下さい。 ・前日におけるツアー催行判断は前日の夜19時が原則ですが、状況によって前後する場合がございます。 ・開始時間に遅れる場合、ツアーへ参加できない場合がございます。ご了承下さい。 ・当日は参加承諾書及び健康チェックシートへのご記入をいただきます。 ・弊社のアクティビティ・プログラムについては、安全確保する為に独自の『安全判断基準』を設けております。 安全基準に則った上で、総合的にアクティビティの催行判断を行います。
大人2名+ゴールデンレトリバー1匹で参加しました。 大人も犬もはじめてのSUPでしたが初心者に合わせて乗り方から親切に教えていただき安心して乗ることが出来ました。 犬もインストラクターのお姉さんに懐いてSUPに乗せてもらっていました! 写真も動画もキレイにたくさん撮っていただき素敵な思い出になりました。 ぜひ、また利用したいです!!
- 3歳~100歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
体力に自信のある方にオススメの釧路湿原を流れるコースで広く穏やかな川を塘路湖から出発して岩保木水門まで湿原に吹く風を感じながらのんびり漕いでいきます。 基本的には濡れたりはしないので気候に合った動き易い服装でお越し頂ければ大丈夫です。 時間のない方には細岡駅から岩保木水門までのショートコースがお薦めです。 ※こちらはロングコースになります。
天候に恵まれ、穏やかな秋の兆しを受けながらのカヌーは釧路湿原の景色も良く最高でした!鹿を多数見られたのに加え、オジロワシ、丹頂鶴の子供も発見できたため、とても運にも恵まれました。13時から16時までたっぷり3時間のコースは釧路湿原を楽しむなら必須だと思います。 しかし!当初は川の流れに任せながらゆったりとカヌーと景色を楽しむイメージでしたが実際は違いました!釧路川は流れが遅く、必死に漕がないと前に進みません!完全に体育会系で休む間もほとんどなく、ずっと漕いでいました。翌日は完全に筋肉痛でした。 もう一つ残念なのが、家族3人とインストラクターの4名で1艇をイメージしていましたが、まさかのカヌー2艇を横に繋げた2連カヌーで2組一緒のツアーでした。カヌーは安定し過ぎており、イカダのようでした。また、他の方への配慮が必要なのと、サボっては迷惑がかると思い、必死に漕がざるを得ませんでした。 このような対応になることは事前に記載が欲しかったです。 正直、このようなカヌーだと楽しみが半減しましたし、申し込みしなかったと思います。
- 1歳~70歳
- 当日6時間以上
- 08:00
✅旭山動物園(日本最北の動物園・ペンギン散歩) ✅美瑛「青い池」(神秘的なブルーの湖水) ✅ニングルテラス(森の小人の手仕事村) 〜当日の流れ〜 【08:00】 ▼札幌駅北口団体BUS乗り場 住所:札幌市中央区北七条西3丁目(集合場所で乗降) 【10:30】 ▼旭山動物園(入園券付き・昼食は自己負担となります/約120分) 【13:00】 ▼Ken & Merry Tree(車ツアー)(約5分) 【13:50】 ▼四季彩の丘(約40分) 【14:40】 ▼日付に応じて観光スポットに行く コース1:フェアリーテラス(約30分)11月30-11月3日(翌年) コース2:ふらのワイン研究所(約30分)11月4日~11月29日 【15:40】 ▼札幌の中心部に戻り、楽しい一日を締めくくりましょう! 【18:10】 ▼解散場所に到着:札幌駅北口団体BUS乗り場 森の精霊テラス 森のフェアリーテラスは11月4日から11月29日まで休業です。フェアリーテラスが休業の場合は、富良野ワイン研究所へお越しください。 富良野にある「ニングルテラス」は、日本の作家・倉本聰氏の小説に登場するキャラクター(正確には、大きな森に住む身長15cmのエルフ)をモチーフにした森の工作体験工房です。ここにある小さな木造の家は、ガラス工芸品、紙工芸品、手描きの絵画、富良野産のドライラベンダーの工芸品など、基本的に手作りのユニークな小物を販売する小さなお店です。どのお店もこぢんまりとしていて精巧で、どの商品もここでしか売られておらず、他に類を見ないものです。夜に点灯するライトはとてもロマンチックです。 ふらのワイン研究所 - 地元産ブドウを使用した「ふらのワイン」(フェアリーテラス休館日のみ販売) 半世紀前の1960年代、富良野の土地には、山に自生する山ブドウ以外、ブドウの木はありませんでした。 「ヨーロッパに似た気候やテロワール」を持つ富良野ではワイン造りへの熱意が高く、ワイン用ブドウの栽培を専門とする富良野市ブドウ果樹研究所が誕生しました。創業から50年以上が経ちました。この間、多くの情熱を持った人々が実験研究や製品開発に参加し、今日人気の富良野ワインが誕生しました。輸入ブドウを使用するワイナリーも存在する中、ふらのワインは「ワイン事業を通じて地域農業の活性化を図る」という創業の精神を貫き、地元富良野産のブドウを使ったワイン造りを続けています。 本ツアーは混載ツアーであり、参加者は世界各地からお越しになります。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:30 / 12:00 / 13:30 / 15:00 / 16:30
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 4歳~95歳
- 1~2時間
- 09:45 / 12:45 / 14:45 / 15:15
当プログラムは、ガイド同乗の大型のツインカヌーに複数組で乗艇し、のんびりと支笏湖の水に触れ、生き物を知り、美しい水のストーリーを楽しむプログラムとなります。 ツアーでは風波の影響を比較的受けにくい支笏湖唯一の水の出口”千歳川源流部”をメインに使用します。 「自然の事をゆっくり聞きたい」 「素敵な写真を撮りたい」 といった方には特にお勧めのプログラムとなります。 水質日本一にも選ばれた日本屈指の透明度を誇る美しいフィールドをぜひお楽しみください。
4人乗りカヌーを横に並べて8人乗りにしたカヌーでした。まず乗る前に朴葉(ほおば)の大きな葉を拾って乗船。てっきりカヌーと競争させるのかと思っていたら、水の中に入れて朴葉の裏側が奇麗な水色に手も水色に‥☆カンゲキ☆ 話し方や説明の仕方がとっても穏やかで分かりやすく、以前は保育士をしていたということで納得しました。本当に穏やかな時間を過ごさせていただき有難うございました。
- 1歳~99歳
- 1~2時間
- 08:00 / 09:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00
【千歳川下り】 新千歳空港から車で約20分、そんなところにこんなにも豊かな自然が広がっているのか…そう思わせてくれるのがこの千歳川、透き通った水から覗く魚たちが、木々を飛び交う小鳥たちを見ながらガイド同乗のもと下っていきます。 北海道の野生動物や植生、アイヌ文化や開拓の歴史など、たくさんのことを大自然の風を浴びながらお話していきたいと思います! 【安定感抜群のボートツアー!】〈標準コース〉 集合場所の第一ウサクマイ橋から高速道路高架下まで約5.5キロのリバーツーリング! 横幅の広いラフティングボートで下っていくので、転覆の心配は基本的にありません! 途中でボートを止めて生き物探しをしたり、足を川につけて涼みながら川下りなんかもできちゃいます。 どこまでも綺麗な千歳川を安心してじっくり堪能しましょう! 経験豊富なガイドによる操船で進んでいきますので、川下りに不安のある方や、お子さんのいるファミリー、ゆっくり写真を撮ったりしたい方には特におすすめです! また、ボート定員も大人の方だけで7名、お子様も入れれば8名様まで同乗可能、 旅の思い出づくりにもぴったりです! 【サケが上る!神秘の川】※8月後半〜3月末くらいまで 8月の後半から雪解けくらいまでは、みんな大好き「サケ」が遡上してきます。 必ず見られる!という約束はできませんが、サケが産卵するのに好む場所や、遡上ルートなどを鮭好きなガイドがご案内!地球が形作る生命の力強さ、その一端をその目で、肌で、感じてみてください! 【川の中に花!?世にも不思議な水中花が見られる川】※6月下旬〜8月上旬、最盛期は7月上旬 6月末頃から8月にかけて、水の中で花を咲かせる梅花藻(バイカモ)が千歳川の中をを彩ります。 透明度が高く、冷たい水の中でのみ生きることができるこの花は、日本でもなかなかお目にかかれない代物、また千歳川のバイカモはチトセバイカモというさらに珍しい北海道固有の亜種だそう。水中を揺らめく謎の白い花、一見の価値ありです! 【隠れた紅葉の名スポット】※9月中旬〜11月初旬まで、年によって変わります 日本の川は急流や湿地帯が多い関係で、美しい紅葉が見られる場所が限られていますが、千歳川は水の増減が少なく、美しい紅葉を川下りをしながら見ることができます。 9月中旬からはヤマブドウやウルシが、10月からはヤマモミジの紅葉がみられ、その姿に圧倒させられます。普段は見ることのない水の上からの紅葉を楽しんでみませんか? 日本屈指の透明度を誇る支笏湖、そこから流れ出す千歳川をとことん堪能できるコースです。緩やかな箇所、狭くなる箇所、小さいながらも波のある箇所など、川下りの醍醐味を味わい尽くしましょう!
北海道旅行の初日にこのツアーを選びました。9月末だったので水は冷たかったけど浅い所で川の中に入り小魚を捕る事も出来ました。数匹ですが鮭を見る事も出来て大学生と専門学校生の子供も楽しんでいました。流れは穏やかでボートは安定していました。ガイドの原田さんは気さくな人で色々な話をしてくれました。ありがとうございました
- 5歳~80歳
- 2~3時間
- 08:00 / 09:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00
【千歳川下り】 新千歳空港から車で約20分、そんなところにこんなにも豊かな自然が広がっているのか…そう思わせてくれるのがこの千歳川、透き通った水から覗く魚たちが、木々を飛び交う小鳥たちを見ながらガイド同乗のもと下っていきます。 北海道の野生動物や植生、アイヌ文化や開拓の歴史など、たくさんのことを大自然の風を浴びながらお話していきたいと思います! 【ロングコース】 集合場所の第一ウサクマイ橋から千歳市のスポーツセンター付近まで約8キロのカヌーツーリング! 日本で指折りの透明度を誇る支笏湖、そこから流れ出す千歳川をとことん堪能できるコースです。緩やかな箇所、狭くなる箇所、小さいながらも波のある箇所など、川下りの醍醐味を味わい尽くしましょう! 【サケが上る!神秘の川】※8月後半〜3月末くらいまで 8月の後半から雪解けくらいまでは、みんな大好き「サケ」の遡上を見ることができます。 必ず見られる!というお約束はできませんが、サケが産卵するのに好む場所や、遡上ルートなどを鮭好きなガイドがご案内!地球が形作る生命の力強さ、その一端をその目で、肌で、感じてみてください! 【川の中に花!?世にも不思議な水中花が見られる川】※6月下旬〜8月上旬、最盛期は7月上旬 6月末頃から8月にかけて、水の中で花を咲かせる梅花藻(バイカモ)が千歳川の中をを彩ります。 透明度が高く、冷たい水の中でのみ生きることができるこの花は、日本でもなかなかお目にかかれない代物、また千歳川のバイカモはチトセバイカモというさらに珍しい北海道固有の亜種だそう。水中を揺らめく謎の白い花、一見の価値ありです! 【隠れた紅葉の名スポット】※9月中旬〜11月初旬まで、年によって変わります 日本の川は急流や湿地帯が多い関係で、美しい紅葉が見られる場所が限られていますが、千歳川は水の増減が少なく、美しい紅葉を川下りをしながら見ることができます。 9月中旬からはヤマブドウやウルシが、10月からはヤマモミジの紅葉がみられ、その姿に圧倒させられます。普段は見ることのない水の上からの紅葉を楽しんでみませんか? コース取りや舵などの主な操船はガイドの方で行いますので未経験の方も大歓迎です!
- 6歳~90歳
- 2~3時間
- 05:00 / 08:00 / 11:00 / 14:00
釧路湿原を流れる本流の釧路川、約9キロのカヌー体験です。 集合場所はJR釧網線、細岡駅。 塘路湖を出発し細岡カヌーポートまで下るコースです。 プラン名の通り、湿原の中でも木々が多い場所で、野生動物も一番多いコースとなっており、タイミングや運が良ければ出会えるエゾシカ、オジロワシ、タンチョウなども見どころです。 春は深緑、夏は緑に囲まれ、秋は紅葉が見どころです。 もちろんガイドも一緒に乗りますので、カヌーの操作はお任せください。 森林コースと、原野コースを合わせた約17キロの釧路湿原ロングコースもご用意しております! 〜体験の流れ〜(8:00コースの場合) 8:00 JR釧網線細岡駅前に集合 ツアー開始時間には細岡駅にいてください。(万が一遅れる場合はご連絡をお願いします) 集合しましたら、近くの細岡カヌーポートにお客様の車を止め、僕の車で塘路駅に移動します。(受付は移動の車内で行います) 8:20 JR釧網線塘路駅に到着 塘路駅に着いたらトイレを済ませ、スタートポイントの塘路湖に移動します。 8:40 カヌー準備、セーフティートーク 塘路湖に着いたらカヌーなどの準備をし、カヌー時の安全説明をします。 8:50 出発! 準備が出来たらいざ出発! ご希望でしたら、体験中はこちらの方で記念撮影もさせて頂きます。 10:20 細岡カヌーポート到着! 約1時間半のカヌー体験。 カヌーから降りましたら、写真のご案内等をした後、解散となります。
- 1歳~99歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 08:00 / 09:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00
【千歳川下り】 新千歳空港から車で約20分、そんなところにこんなにも豊かな自然が広がっているのか…そう思わせてくれるのがこの千歳川、透き通った水から覗く魚たちが、木々を飛び交う小鳥たちを見ながらガイド同乗のもと下っていきます。 北海道の野生動物や植生、アイヌ文化や開拓の歴史など、たくさんのことを大自然の風を浴びながらお話していきたいと思います! 【安定感抜群のボートツアー!】 集合場所の第一ウサクマイ橋から千歳市のスポーツセンター付近まで約8キロのリバーツーリング! 横幅の広いラフティングボートで下っていくので、転覆の心配はほとんどありません! 途中でボートを止めて生き物探しをしたり、足を川につけて涼みながら川下りなんかもできちゃいます。 どこまでも綺麗な千歳川を安心してじっくり堪能しましょう! 安心安全のガイドによる操船で進んでいきますので、川下りに不安のある方や、お子さんのいるファミリー、ゆっくり写真を撮ったりしたい方には特におすすめです! また、ボート定員は大人の方だけで7名、お子様も入れれば8名様まで同乗可能、 旅の思い出づくりにもきっとぴったりです! 【サケが上る!神秘の川】※8月後半〜3月末くらいまで 8月の後半から雪解けくらいまでは、みんな大好き「サケ」が遡上してきます。 必ず見られる!という約束はできませんが、サケが産卵するのに好む場所や、遡上ルートなどを鮭好きなガイドがご案内!地球が形作る生命の力強さ、その一端をその目で、肌で、感じてみてください! 【川の中に花!?世にも不思議な水中花が見られる川】※6月下旬〜8月上旬、最盛期は7月上旬 6月末頃から8月にかけて、水の中で花を咲かせる梅花藻(バイカモ)が千歳川の中をを彩ります。 透明度が高く、冷たい水の中でのみ生きることができるこの花は、日本でもなかなかお目にかかれない代物、また千歳川のバイカモはチトセバイカモというさらに珍しい北海道固有の亜種だそう。水中を揺らめく謎の白い花、一見の価値ありです! 【隠れた紅葉の名スポット】※9月中旬〜11月初旬まで、年によって変わります 日本の川は急流や湿地帯が多い関係で、美しい紅葉が見られる場所が限られていますが、千歳川は水の増減が少なく、美しい紅葉を川下りをしながら見ることができます。 9月中旬からはヤマブドウやウルシが、10月からはヤマモミジの紅葉がみられ、その姿に圧倒させられます。普段は見ることのない水の上からの紅葉を楽しんでみませんか? 日本トップクラスの透明度を誇る支笏湖、そこから流れ出す千歳川をとことん堪能できるコースです。緩やかな箇所、狭くなる箇所、小さいながらも波のある箇所など、川下りの楽しい所を味わい尽くしましょう!
ロングコースを体験しましたが、1時間半があっという間に感じる程、家族で楽しく過ごさせて頂きました。ちょうど晴天で、澄み切った川と美しい緑に癒されました。息子は、途中何度も気持ち良い水温の川に入ってゆったり浮かんだり泳いだし、最後は小さな魚を捕まえることができて大喜びでした。(帰る際にお魚は川に戻しました)ツアーガイドさんの北海道の自然のお話も楽しく興味深かったです。また機会があれば違う季節にも参加させて頂きたいです!
- 6歳~90歳
- 4~5時間
- 05:00 / 12:00
釧路湿原を流れる本流の釧路川、約17キロのカヌー体験です。 集合場所はJR釧網線、遠矢駅。 塘路湖〜細岡カヌーポート〜岩保木水門まで下る湿原満喫ロングコースです。 前半は湿原の中でも木が多い森林コース。後半は湿原の中でも木が少なく、開けた景色が多い湿原本来の姿が残るエリア。 途中の細岡カヌーポートでトイレ休憩もあります。 湿原を長く楽しみたい方にオススメです。 もちろんガイドも一緒に乗りますので、カヌーの操作や体力に自信のない方もお任せください。 〜体験の流れ〜(5:00コースの場合) 5:00 JR釧網線遠矢駅に集合 ツアー開始時間には遠矢駅にいてください。(万が一遅れる場合はご連絡をお願いします) 集合しましたらお客様の車を遠矢駅に止め、僕の車で塘路駅に移動します。(受付は移動の車内で行います) 5:30 JR釧網線塘路駅に到着 塘路駅に着いたらトイレを済ませ、スタートポイントの塘路湖に移動します。 5:50 カヌー準備、セーフティートーク 塘路湖に着いたらカヌーなどの準備をし、カヌー時の安全説明をします。 6:00 出発! 準備が出来たらいざ出発! まずは前半、約9キロ。塘路湖〜細岡カヌーポートへ。 ご希望でしたら、体験中はこちらの方で記念撮影もさせて頂きます。 7:30 細岡カヌーポートに到着! 前半は約1時間30分のカヌー体験。 近くに細岡駅があるので、ここでトイレ休憩になります。 8:00 後半スタート! 後半は約8キロ。細岡カヌーポート〜岩保木水門へ。 9:20 岩保木水門に到着! カヌーを片付けてる間は、少し高台から湿原を見ててもらいます。 10:00 岩保木水門から遠矢駅に移動して、解散となります。
- 4歳~90歳
- 1~2時間
- 09:00 / 13:00
道内でも多くの愛好家がいるカナディアンカヌーは、自分のペースでパドルを漕いで湖上散策を楽しめます。風や波の音、草花などの香りをゆったるとした時間の中で楽しむなら一番です。幅広い年齢層に人気のカナディアンカヌーをお楽しみください。
- 10歳~75歳
- 当日6時間以上
- 07:30
札幌駅発着!札幌中心部からアクセス抜群、支笏洞爺国立公園にそびえる樽前山を歩く日帰りハイキングツアーです。 7合目からスタートする「樽前山ヒュッテコース」では、わずか100m登るだけで森林限界を越え、視界が一気に開けます。 外輪部分に足を踏み入れると、突然現れる溶岩ドーム。その迫力あるモクモクと立ち上る噴煙は、まさに自然の力を体感できる瞬間です。 外輪をぐるっと一周した後は、お花畑コースを経てスタート地点へ戻ります。 プロのガイドが登山のポイントや安全管理をサポートし、山やお花などの自然解説も交えて歩くので、初心者でも安心して参加できます。 •所要時間: 登り約2時間 / 下り約1.5時間 •対象: 大自然の中でゆったりハイキングを楽しみたい方 •おすすめ時期: 初夏〜晩秋、特に9月末〜10月上旬は紅葉の見頃 樽前山の絶景と自然をじっくり味わえる、北海道らしい贅沢なひとときをお楽しみください。
- 6歳~85歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:00 / 13:30
北海道・千歳市支笏湖温泉にお店を構えるマフィン専門店が自家焙煎コーヒーとともに提供する清流・千歳川でのとっておきのカヌー体験。 カヌーや川下りが初めての方、おひとり様も大歓迎です。泳げなくても問題ありません。 日常生活を送れる方であればどなたでもご参加可能です。 ★当店は北海道産有機小麦100%のマフィンと自家焙煎珈琲のお店を支笏湖温泉街に構えております。 マフィンとコーヒーがあれば人生はもっとおいしくなるように、カヌーがあれば人生はもっと楽しくなります。 ★ガイドは支笏湖・千歳川等にて2011年~案内をしており、北海道知事認定アウトドアガイド資格等保有 ★一組限定!プライベートツアー 定員:基本的には大人2-3名(体格次第)のみのプライベートツアー。 ・3名様以上の場合は事前にご相談ください。 ◉冬期のみ:日程次第ではご希望開始時刻(~13:00まで)にて対応可。事前にご相談ください。 ★当ツアーはお飲み物つきです。(コーヒーまたは紅茶が苦手な方やお子様にはノンカフェインのドリンクをご用意いたします ★What`s 千歳川? 透明度、水質共に国内トップクラスの支笏湖から唯一流れ出る湧水河川・千歳川は、 その先で石狩川と合流し、最後には日本海へ向かいます。 千歳市内の美しい清流区間を途中にコーヒータイム(冬期はティータイム)をとりながら、カヌーでスーススイと下ります。 カヌーの聖地・道東の釧路川源流部の雰囲気も感じられる、とっておきのホームリバーです。
旅の最終日にアクティビティなことがしたくて 申し込みました。 当日、少し遅れてしまい申し訳ありませんでした。 森の中での説明も分かり易くさまざまな鳥や植物を見ることが出来て良い思い出になりました。また機会がありましたら利用させて頂きたいと思ってます。ありがとうございました。
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
★何度でも行きたくなる人気エリア★ コース例 小樽市内 → 桂沢湖 → 五郎の拾ってきた家 → 五郎の石の家 → 麓郷の森 → 富良野オルゴール → 富良野チーズ工房 → ふらのワイン工場 → ファーム富田 → 深山峠展望台 → 拓真館 → 美瑛パッチワークの丘 → あさひやま動物園 → アイスパビリオン → 銀河・流星の滝 → 大函・小函
旭川からトマムまでの移動をお願いしました。ホテルフロントに時間より前に行くと、すでにお迎えに来ていただいてました。車も快適で、もちろん安全運転です。道中の観光は全く予定しておりませんでしたが、生田さんよりいろいろと教えていただき、牧場、展望、ジェットコースターロードなど連れて行っていただきました。またランチも美味しいインドカレー屋さんを教えていただきました。おかげさまで移動の1日が充実した1日になりました。ありがとうございました。
- 5歳~75歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
手ぶらでOK!レンタルもあり!わかさぎ釣り半日コース♪♪ 全面凍結した湖上でワカサギ釣り専用テントで、楽しいひと時を過ごしてみませんか? 釣りが初めての方でもガイドが竿の使い方や餌の付け方指導いたしますので安心してお楽しみいただけます♪♪ 綺麗な水の中のわかさぎをは、その場で天ぷらで揚げたてが最高に美味いですよ~ 家族で楽しんだり、女子会・友人との卒業旅行の想い出にもなり、会社の仲間同士でのみんなで盛り上がって下さい。 わかさぎ釣り体験で、冬ならではの北海道 ふらのを満喫しよう♪ English-speaking staff available! 会話可能言語:日本語、英語 中国語繁体字、中国語簡体字、韓国語、タイ語は、翻訳アプリを使った対応となります。
Facility information is INCORRECT: NO TOILET AND NO LOCKER. The fishing staff and the restaurant lunch were excellent.
最近チェックしたプラン
少々お待ちください