【南富良野】半日 氷上ワカサギ釣り・富良野市内からの無料送迎付き ☆ 釣れたワカサギはその場で天ぷらにして試食!☆
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 食事付き
- 送迎あり
- 子供参加可
-
予約可能数2~15
-
参加年齢6歳 ~ 100 歳
-
体験時間3~4時間
冬ならではの体験☆全面凍結したかなやま湖でワカサギ釣りに挑戦!
手軽に体験できる半日ツアーはオススメ☆富良野市内からの無料送迎付きだからラクラク安心!
氷にあけた穴に仕掛け(針)を入れ、竿をこまめに動かしながらアタリを誘うワカサギ釣り。
テントや釣り道具はこちらで全てご用意。意外と大変な穴あけやエサ付けはガイドが事前に準備しておくので到着後すぐ釣りが楽しめます! 経験豊富な日本人ガイドがエサ付けやライントラブルはもちろん、釣り方のコツが掴めるまでしっかりサポートしていきます。
全面凍結したかなやま湖の景色も見どころの1つ!
キリっとよく冷えた晴れた朝は樹氷が見れたり、青空と雪のコントラストも綺麗ですよ☆
氷にあけた穴に仕掛け(針)を入れ、竿をこまめに動かしながらアタリを誘うワカサギ釣り。経験豊富な日本人ガイドがワカサギを誘う方法や釣り方のコツ、針から魚をはずす方法などを細かくレクチャー。エサ付けやライントラブルはもちろん、釣り方のコツが掴めるまでしっかりサポートしていきます。
水が綺麗なかなやま湖のワカサギは苦みがなく身もふわふわでおいしいと好評。釣れたワカサギはすぐ横のテントで天ぷらに調理☆釣りをしながらアツアツサクサクのワカサギ天ぷらが試食できます。甘みが強く大好評の富良野産かぼちゃの天ぷら(なくなり次第、富良野産じゃがいもに変更)もサービスでご提供♪ 釣れなかった場合でも事前にガイドが釣り上げたワカサギを味見程度(2~3匹ずつ)ですがご用意しております。
雪道の運転が不安な方や富良野に宿泊される方、バスやJRで移動されている方でも安心☆ ご予約の際に「希望場所」をお知らせ下さい。
※対応エリア:富良野駅周辺&富良野スキー場周辺のホテルや商業施設、飲食店など。
※送迎不可エリア:富良野市麓郷地区&島の下地区、中富良野町、上富良野町、南富良野町、トマム
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約


料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の7日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様の都合でキャンセルされる場合、いかなる理由「天候不良、体調不良、集合場所間違え、予約日変更、人数変更など」でも下記のキャンセル料がかかります。 ・7日~4日前 ツアー料金の30% ・3日~2日前 ツアー料金の40% ・前日 ツアー料金の60% ・当日&無連絡 ツアー料金の100% |
開催中止に関して | ・湖の凍結状況や警報が発令するほどの悪天候時は「中止」となる場合もございます。中止の場合は「集合1時間前まで」にお客様の携帯へご連絡いたします。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~15 |
所要時間について |
3~4時間
約4時間(実釣:1時間45分 + 送迎:片道約1時間)
|
開催期間 | 2023/12/20〜2024/3/20 湖の凍結状況により変更あり |
集合時間 | <AM> 7:45前後(ツアー時間...7:45-12:05) <PM>12:20前後(ツアー時間...12:20-16:40) ●お迎えの時間は場所によって異なるため、ご予約後にサイト内のメッセージから連絡致します。 ●集合時間に遅れるとご参加いただけませんのでご注意下さい。間に合わずご参加いただけなかった場合は当日キャンセルとみなし、キャンセル料(ツアー料金の100%)を請求いたします。 |
予約締切 | 前日12:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | < 服装 > ① スキーウェアの上下など防寒できる暖かい服装 ② スノーブーツ(雪の上を歩きますので、足首より丈のあるブーツタイプで保温性があるもの。スニーカー不可) < あったら便利な物 > ①ホッカイロ(雪氷の上にいると足元から冷えるので足裏に貼るタイプがオススメ) ②厚地の靴下 ③手袋や帽子などの防寒具 ④ウエットティシュ ⑤使い捨てビニール手袋 片手分(手にフィットするタイプがオススメ。魚を針から外す際に左手に着用すると手が臭くなりません) ⑥釣れたワカサギの持ち帰りを希望される方は密閉袋や空のペットボトルなどをご持参下さい。 ●テント内での体験となりますが、雪氷の上で行いますので基本寒いです。ウエアなど防寒できる暖かい服装でお越し下さい。 ●スノーウエア・スノーブーツをお持ちでない方は有料レンタルをご利用下さい。 |
---|---|
レンタル品について | 【 有料レンタル 】※前日までの予約制 ・スノーウエア(上下セット・110cm~XXL)1着¥500 ・スノーブーツ(20cm~29cm)1足¥300 ●レンタルを希望される方は予約時に「ウエア・ブーツ/サイズ/個数」をお伝え下さい。レンタル料は現地にてお支払下さい。 ●在庫状況によってご希望のサイズで貸出ができない場合もございます。サイズは先着順となりますのでご希望される方は早めにお申し出下さい。 |
コース参加にあたってのご注意 | 【 ツアーの参加条件 】 ①6歳以上で健康に不安(熱や咳、喉の痛みや倦怠感など)がなく、下記の「参加不可」に該当しない方。 ②歩行に支障なく坂道を登り下りできる方。 ③日本語が話せて理解できる方。 ●参加不可:5歳以下、小人のみ、犬などのペット、疾患や障害のある方、歩行に支障のある方、日本語のわからない方、見学者、同伴者 ●テントに入れる人数が限られるため、見学者の同行はお断りしております。また、安全上の理由により5歳以下のお子様の同行もお断りしております。 【 予約について 】 ●予約受付:2名 ~ ●空席状況について最新の状況に更新するように心がけておりますが、お申し込みが重なり「満員」となってしまった場合は、お断りや日程変更をお願いさせて頂く場合もございますのでご了承下さい。 |
---|---|
その他特記事項 | 【 ツアーについて 注意事項 】 ●催行人数:2~15名(1テント6名まで) ●ダムの放水量や回遊のタイミングなどによって釣れない場合もございます。 ●テントからトイレが離れているため、ツアー前に水分を取りすぎないようご注意下さい。 ●ツアー終了30分前までに釣れたワカサギを天ぷらにします。たくさん釣れた場合でも試食程度(20~30匹まで)のご提供となりますのでご了承下さい。釣れたワカサギの持ち帰りを希望される方は密閉袋や空のペットボトルなどをご持参下さい。 ●竿やリールを破損した場合、同等金額「1本につき¥1,000」を弁償していただく場合がございます。 ●湖の凍結不足や暴風雪などの悪天候時は「中止」となる場合もございます。中止の場合は「集合1時間前まで」にお客様の携帯へご連絡いたします。開催の場合はご連絡致しませんので、不安な場合はお電話にてご確認下さい。 【 無料送迎について 】 ●対応エリア:富良野駅周辺&富良野スキー場周辺にあるホテル・施設・飲食店など。 ●不可エリア:富良野市麓郷&島の下地区、中富良野町、上富良野町、南富良野町、トマム。 ●集合時間に遅れるとご参加いただけませんのでご注意下さい。間に合わずご参加いただけなかった場合は当日キャンセル扱いとなり、キャンセル料(ツアー料金の100%)を請求させていただきます。 ●スーツケースなど大きなお荷物がある場合、送迎車にのりきらない場合もございますので事前にお申し出下さい。 ●「バス、JR」でお越しの方は「富良野駅」をご利用下さい。天候や道路状況によってバス、JRの到着時間が遅れる場合がございます。お迎えの時間には余裕を持ってお越し下さい。 |
プランの魅力
1テント6名までOK☆群れの入りやすい場所に設置した専用テント内でワカサギ釣りに挑戦!
コツが掴めるまで日本人ガイドがしっかりサポートします。
意外と大変な穴あけや餌付けはガイドが事前に準備。到着後すぐに釣りが楽しめます!

釣れたワカサギはすぐ横のテントで天ぷらに☆揚げたてでアツアツサクサクのワカサギ天ぷらが試食できます♪ 釣りしながら試食できるのも嬉しいポイントです!

水が綺麗なかなやま湖のワカサギは苦みがなく 身もふわふわで美味しいですよ。甘みが強く 大好評の富良野産かぼちゃの天ぷらも一緒にどうぞ♪

全面凍結したかなやま湖の景色も見どころの1つですよ!!
みんなでわいわい、1人でじっくり、楽しみ方はそれぞれです!!

富良野市街地・富良野スキー場周辺から無料送迎付き!

タイムスケジュール

7:45頃/12:20頃
富良野駅周辺&富良野スキー場周辺から送迎出発
※対応エリア:富良野市街地・富良野スキー場周辺
※送迎不可エリア:富良野市麓郷地区&島の下地区、中富良野町、上富良野町、南富良野町、トマム
8:45/13:20 道の駅「南ふらの」にてトイレタイム。トイレ後、釣り場へ移動(約10分~15分)

釣り方のレクチャー後、ワカサギ釣りスタート(実釣:1時間45分)

10:25/15:00
ワカサギの天ぷら試食♪
富良野産のかぼちゃ(なくなり次第、富良野産じゃがいもに変更)と一緒にどうぞ♪

11:00/15:35 送迎出発

12:05/16:40
富良野市内到着
※天候・道路状況によって到着時間は多少前後します。
アクセス・マップ
富良野駅周辺&富良野スキー場周辺のホテルや商業施設・飲食店など
※富良野市麓郷地区&島の下地区、中富良野町、上富良野町、南富良野町、トマムは「送迎範囲外」となります。
・「富良野駅」をご利用下さい。
※天候によってJRの到着時間が遅れる場合がございます。お迎えの時間には余裕を持ってお越し下さい。
※札幌駅前から約3時間(乗り換え、乗り継ぎによって変動有り)・旭川駅前から1時間20分
・バス…「富良野駅」をご利用下さい。
※天候や道路状況によってバスの到着時間が遅れる場合がございます。お迎えの時間には余裕を持ってお越し下さい。
※札幌駅前から「高速ふらのバス」で約2時間30分・旭川駅前から「ラベンダー号」で1時間15分。
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
Q. はじめまして。 リゾナーレトマムからの送迎をお願いできるでしょうか。
A.
ご質問いただきありがとうございます。
送迎について、「リゾナーレトマム(トマムエリア)」からの送迎は行っておりません。
送迎エリアは「富良野市内(富良野駅周辺、富良野スキー場周辺のみ)」となっております。
ご希望に添えず申し訳ございません。
Q. 1/24(月)のAMプランに1人で予約したいのですが、ネット上でできないため、やり方をご教示下さい。
A.
ご質問について、ワカサギ 釣りツアーの予約受付は「2名様」からとなっております。1名様でのご予約はお受けしておりません。ご希望に添えず申し訳ございません。
******************************************
ガイドラインアウトドアクラブ
事務所 : 0167-22-3989
******************************************
Q. ご担当者様 お世話になっております。 本プランの集合、および解散場所について、以下ご教授頂けないでしょうか。 ①富良野駅は集合、解散場所に含まれるでしょうか ②HP上ですと、集合場所は富良野スキー場周辺や富良野市街地周辺など記述ありますが具体的にどこになるのでしょうか。自分達で選べるのでしょうか。 ③集合、および解散場所への集合時間、解散時間はおおよそ何時になりますでしょうか。(例えば富良野駅集合の場合で構いません) 以上、大変お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
A.
お問合わせいただきありがとうございます。
ご質問について
①富良野駅も集合・解散場所に含まれます。
②富良野スキー場のある北の峰地区、富良野駅周辺にあるホテルや飲食店・商業施設など、ご希望の場所へお迎えにあがります。
麓郷地区、島の下地区は送迎不可エリアとなります。
③お迎えの時間は場所にもよりますが、AMコース 7:35~55、PMコース 12:20~40 となります。帰り(富良野着)のお時間はAMコース 12:00前後、PMコース 16:55前後となります。正確なお時間はご予約後にメッセージにてご連絡致します。
ど記述ありますが具体的にどこになるのでしょうか。自分達で選べるのでしょうか。 ③集合、および解散場所への集合時間、解散時間はおおよそ何時になりますでしょうか。(例えば富良野駅集合の場合で構いません)
Q. 4歳の子供の同伴は可能でしょうか?
A.
ご質問いただきありがとうございます。
例年でしたらテントに入れる人数が限られますので、体験されない方の同伴はお断りしておりますが、今年はコロナ対策で3名以上でテント貸切になりますので、3名以上の参加でしたら同伴も可能です。(1テント6名様まで入れます)
2名で参加される場合は他のお客様と同じテントになる可能性があるので同伴は厳しいが、3名分の料金でテント貸切にもできます。
****************************************************
ガイドラインアウトドアクラブ
TEL:0167-22-3989
****************************************************
Q. 新プリンスホテルに宿泊するのですが、送迎はロビー前にきていただけるのでしょうか。 中止になる場合の天候条件を教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。 井土
A.
送迎について、新プリンスホテルのロビー入口付近でお待ちいただければ結構です。送迎時間の目安は「AMコース 7:50」、「PMコース 12:30」となります。(他の送迎によって多少時間の変動があります)
ツアー中止について、シーズン初め(12月)やシーズン終盤(3月中旬)の氷の凍結状況で中止になることはありますが、それ以外に時期で中止になることはございません。(JRやバス、電気などのライフラインがストップするほどの自然災害が起きた場合は中止となります。)基本体験はテント内で行うため吹雪や大雪でも開催できます。
ぜひご検討下さい。
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
☆☆ 新型コロナウイルス感染症の拡大防止・「新北海道スタイル」安心宣言 ☆☆
①ソーシャルディスタンスを保ちながら安心して楽しんでいただけるよう、少人数制でツアーを開催します。
②スタッフの小まめな手の消毒と体調管理を徹底します。
③お客様にも手の消毒を呼びかけます。
④施設内や送迎車内のこまめな換気と消毒を行います。
⑤使用する装備や備品は使用前後に消毒・洗浄を行います。
所持ライセンス・資格名 | ・RESCUE3 SRT2 ・ウェルダネス ファーストエイド ・メディックファーストエイド ・日本赤十字社救急法救急員 ・日本救急サービスCPR特別講習会認定 ・初級障害者スポーツ指導員 |
---|---|
在籍スタッフ数 | 3 人 |