TOIMOK(トイモク)は道央の千歳、苫小牧の自然をめいっぱい楽しめるコースを用意しています!
千歳や苫小牧というと空港やフェリーターミナルという印象を受ける方も多いかと思いますが、実はサケの聖地だったり、全国のバードウォッチャーが集まる公園がいくつもあり、今なお豊かな自然があちこちに広がっています。
メインのコースとなっている千歳川は透明度全国トップクラスの支笏湖から流れており、途中から合流してくる支流のナイベツ川は名水百選にも選ばれており、夏場、今では滅多にお目にかかれない水中花のバイカモが川底を彩ります。秋になれば何種類ものカエデやモミジが紅葉して私たちを出迎えてくれます。
そんな自然あふれる川なので生き物の楽園でもあります。
シロザケをはじめ、サクラマス、ニジマスなどたくさんのサケの仲間を見つけられることも!?
また周りの木々を見渡せば、古来よりなんか第一線を張る水辺の宝石カワセミをはじめ、文法を持つ鳥シジュウカラ、スター街道を一気に駆け上ったシマエナガ、バードウォッチャー憧れの鳥ヤマセミ、耳をすませばキツツキのドラミングも聞こえます。
川の流れは早すぎず遅すぎずといったところで、川下り初心者でもしっかり楽しめるようになっています!
新千歳空港から30分もかからない好立地、空港から直接来るもよし、帰り際に強烈な思い出づくりにするもよし、もちろん道内の方のご参加も楽しみにお待ちしています!
森の中を進むカヌー、素晴らしい経験でした。
秋の紅葉期、雪の厳冬期にも訪れたいです。
カワセミヤマセミカラスアゲハ ただカヌーに揺られているだけで、自分も羽ばたいて風になったような貴重な体験でした。言葉では表せません。
レビューいただき誠にありがとうございます!
朝一番の何にも汚されていない川の旅、このような素敵なレビューにたくさんの言葉は不要ですね!また一緒に風になりましょう!
またのお越しを心よりお待ちしております。
一個非常好的體驗,穿插於美麗的樹林當中,可以見到清澈河水裏面嘅魚石塊枯樹。如果你好運的話,你或者會見到岸邊有梅花鹿,。導遊TOIMOK非常有經驗,對整條河流都十分認識,期間也停留在唔同的地方,讓你欣賞周遭的美景,這是值得推薦的。
札幌から参加しました。短時間しかないスケジュールでしたが、気軽に行ける距離でこんなアクティビティができるなんて!口コミのおかげで高齢の母でも安心して参加することも出来ましたし、何よりガイドの原田さんのお陰で、みんなが楽しく気持ちよくこの時間を過ごすことが出来ました。川下りは春は激流なイメージですが千歳川ならウェットスーツも着ないで気軽に参加できるようなのでまた別の機会を作って参加したいと思っています。暑い北海道の夏も透明度の高い川は最高に気持ち良かったです。
レビューいただきありがとうございます!
札幌や空港から近い、水量が安定している、雨の後でも濁らない、幅広い年齢層の方が楽しめる、千歳川の良いところを沢山ご紹介くださりとても嬉しいです!
水温が低いので長時間水に入るのは難しいですが、日差しの強い日は水に入るのも楽しみの一つですね、次回のご利用も心よりお待ちしております!
ロングコースを体験しましたが、1時間半があっという間に感じる程、家族で楽しく過ごさせて頂きました。ちょうど晴天で、澄み切った川と美しい緑に癒されました。息子は、途中何度も気持ち良い水温の川に入ってゆったり浮かんだり泳いだし、最後は小さな魚を捕まえることができて大喜びでした。(帰る際にお魚は川に戻しました)ツアーガイドさんの北海道の自然のお話も楽しく興味深かったです。また機会があれば違う季節にも参加させて頂きたいです!
レビューいただきありがとうございます!
秋の始まりのような青空の映える1日でしたね。
お子さんの飛び込み回数にはこちらも驚きましたが、楽しんでもらえたようでなによりです!
明日も行きたい!の一言はこちらにとって嬉しい言葉でした。
別の季節もぜひお越しください、またお会いできる日を楽しみにしております!
おばあちゃんの家が北海道にあったため、子供の頃より北海道にはよく来ていました。観光業一筋で時刻表博士の叔父にあらゆる所へ連れて行ってもらったのをよく覚えています。お陰で道内の観光地はある程度網羅できました。
7年前、釧路へやってきてカヌーのガイドを始めました。弟子屈町の釧路川源流や釧路湿原のガイドを経て2024年、苫小牧市へ引っ越し、独立する運びとなりました。(釧路川のガイドには今でもよく行きます)
昔から自然が大好きでよく草むらに飛び込んでいました、飛び込んでは毛虫に刺され「ぐぅ…自然…ぐぅ…」となっていたような気がします。
まだまだ勉強中ではありますが、鳥、鮭(サケ科)、樹木、羆(北海道の哺乳類)、アイヌ文化、野草についてはある程度明るいつもりです、何でも聞いてみてください!
10代後半から20代前半は海外をほっつき歩いていました(50カ国くらい?)。インドで詐欺にあった話も今では懐かしい…クッ…思い出です。
この頃に海外での寂しさと切なさと心細さで心が折れかけ、引っ込み思案な性格がやや改善されたような気がします、ガイドの仕事も相まって今では稀に陽気な人だと思ってもらえるほどになりました。
冬場は兄が西アフリカのセネガルで経営する和食屋さんによく手伝いに行きます。
長くなってしまいましたね、続きはツアーでお話しましょう!
所持ライセンス・資格名 | リバーガイド歴(カヌー、ラフティング)8年 |
---|---|
在籍スタッフ数 | 2人 |
インストラクター数 | 1人 |
安全面に対するアピールポイント | 体験前に安全講習をしっかりと行なった上でツアーを開始します。 ガイド経験のある川は国内10河川以上!カヌーの聖地、釧路川源流と釧路湿原で7年ガイドをしていました。(釧路川では今でも毎年ガイドツアーを行っています!) 経験豊富なガイドが危険な箇所や注意事項をきちんとお伝えしつつ巧みな操船技術で皆さんを安全かつ楽しく自然を紹介していきます。 |
営業時間 | 9:00〜16:00 |
---|---|
定休日 | なし |
少々お待ちください
レビューいただきありがとうございます!
天気にも恵まれ暑すぎず寒すぎずのベストコンディションツアーだったと思います。
別の季節での再訪、心よりお待ちしております!