- 13歳~100歳
- 3~4時間
- 09:00
青森市の南側にそびえる複数火山の総称で日本百名山の一つである、八甲田山で樹氷を見ながらスノーシューができるツアーです。 八甲田山ロープウェーで山頂まで上がって、ゆっくりと景色をたのしみながら下って歩いてくるコースです。 ロープウェー駅からの壮大な景色を、ガイドがゆっくりたっぷりとご案内します。 所要時間:約4.5時間 歩行時間:約3時間 ※途中休憩したり、ロープウェーの待ち時間などがございます。
プロのガイドさんと一緒に冬の八甲田山を歩けるツアーです!急斜面を下りながら樹氷を間近で見ることができます!白銀の世界の中で絶景を見下ろしながら、"生きている"感覚を味わうことができます!青森の冬は確かに険しく厳しいです、そんな中で少しの勇気とワクワクを持って大自然の中に飛び込んでみましょう!大きな余韻と達成感があなたの胸に残り続けるでしょう!
- 11歳~80歳
- 当日6時間以上
- 18歳~59歳
- 3~4時間
- 6歳~70歳
- 5~6時間
- 09:00
市川三郷町の市川公園MTBフィールドを拠点に山梨県中の山々でマウンテンバイクを思う存分楽しむことができます。 人々プレミアムなマウンテンバイクガイドツアーです。
- 6歳~70歳
- 5~6時間
- 09:00
市川三郷町の市川公園MTBフィールドを拠点に山梨県中の山々を楽しむための最初のプログラムです。 マウンテンバイクが初めての方やファミリー、子供が、ゼロからイロハを学び、山道を安全に楽しくマウンテンバイクで走れるようになるプレミアムなマウンテンバイクガイドツアーです。
- 3歳~79歳
- 3~4時間
約3時間ほどの気軽に参加できるツアーです。 お子様連れの家族向けプログラムです。 北海道・洞爺湖の南に位置する有珠山の麓(ふもと)に拡がる有珠(うす)地域。 地元に暮らすガイドと有珠地域を散策することで、多様性に富んだ環境がもたらす土地の恵みを知り、これからの生活を考えてみましょう。
- 3歳~70歳
- 5~6時間
- 09:00
黒島出発のツアーです。定期船の無い新城島(パナリ島)へのボートシュノーケル1日ツアー。 秘境パナリ島上陸!シュノーケリングで回るポイントは3~5ポイント!美しい透明度とキラキラの珊瑚、真白なビーチ、ウミガメに会える可能性も高いです。
- 0歳~80歳
- 2~3時間
- 3歳~75歳
- 1~2時間
- 08:30 / 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30
- 6歳~70歳
- 3~4時間
- 10:00 / 13:00
- 6歳~99歳
- 3~4時間
- 09:00 / 10:00
静かな水音、緑豊かな木々、歴史を感じさせる建物など、ガイドブックには載っていない隠れた自然と歴史に出会えます。 電動自転車で行うサイクリングは心も体もリフレッシュできます。 沖縄・琉球諸島をタイムトラベル気分で体験できる、新しいユニークなツアーです。 〜体験の流れ〜 ①集合、受付 イーチャリティ那覇国際通り本店にて受付 自転車を受け取り、皆さんが安全に楽しく乗れるように簡単な説明を行います。 ②ツアースタート/松島 川沿いを旅し、いくつかの伝統的な家がまだ残っている場所を通り抜けます。走りながら、あなたは沖縄の日常の雰囲気を体験し、地元の生活感を感じることができるでしょう。 ③首里儀保町 首里の静謐な水が穏やかな逃避を提供します。 ④首里桃原町 歴史の道を走り、古代の本質と繋がりながら心身を活性化させます。水と歴史の力を再発見してください。 ⑤新垣カミ菓子店 琉球王朝時代の王府の料理部門の子孫によって営まれている菓子店です。 ⑥旧首里城守礼門 石垣や守礼門で写真映えする景観を提供します。 ⑦首里崎山町 私たちは那覇市を一望できる丘の頂上を通り抜けます。 ⑧真地25 首里城に近接する貯水地は優れた景観を持っています。貯水池内は緑化されており、歴史の名残に出会うこともできます。 ⑨帰り道は下り坂です。風を感じて集合場所に戻ります。 自転車を返却し、ツアーを終了します。その後は自由に那覇市をお楽しみください。
- 3歳~12歳
- 当日6時間以上
- 08:00
こちらのツアーは子供のみのツアーになります。 お待ちしております。 神奈川県で、アフリカンシクリッド、グッピーを探すツアー、温水の用水路で探します。 道具は全て準備いたしますので、手ぶら(お持ち帰りのケースのみ)でご参加ください。 お持ち帰りのお客様は、お持ち帰り用のプラスティクケース+ブクブクが必要、自宅では水温を20度以上をKeepする必要があり、水槽に+ヒーターとサーモンスタットが必要になります。宜しくお願い致します。 集合場所:調布駅東口か深大賑わいの里 8時 電車移動 現地にて、捕獲体験 9時から 近隣のレストランでLUNCH 11時から(GUSTOを想定) 午後は、別の川で捕獲体験 13時から ドジョウ、カワムツ、ムギツク、オヤニラミポイントへ、 解散場所:深大賑わいの里もしくは調布駅東口 17時から18時頃 皆様のご参加お待ちしております。
- 3歳~18歳
- 4~5時間
- 08:00
〜当日の流れ〜 電車のお客様 調布駅東口地上出口右側(オレンジのセレナ富士山3776ナンバ)8時集合 車で送迎のお客様は、8時15分集合 コインパーキング集合(多摩川沿い染地のコインパーキングになります) 染池2丁目駐車場(お車の方) 徒歩で5分、多摩川へ移動 ワームでルアー釣り教室、ターゲットは、SmallMouse Bass、CatFish、Carpになります。(スモールマウスバス、ナマズ、ニゴイ、コイ、ヘラブナ) 同時に餌釣りも行いますので、必ず釣れるように致します。 10時まで開催 11時から11時半まで、多摩川沿いのPizza屋さんで食事(お休みの場合は近所のファミレス) こちらが支払います。ランチ付き♪ 12時まで新しい川でガサガサ予定(バカ長靴を無料でレンタル予定) こちらの神奈川の川は、カワムツ、アブラハヤ、ドジョウ、ザリガニがメインターゲットです。 12時から12時半あたりに終了予定(深大賑わいの里もしくは調布駅東口) 以上です。皆様のご参加お待ちしております。 最低開催5名、定員18名のツアーです。 子供向けSpecial企画のため大人の参加できません。 (幼児のお子様は、ドバミミズとザリガニの餌釣りメインになります。ルアーは難しく、小学生のみ) 皆様の持ち物:マリンシューズ (3月末から10月まで)、水着、ラッシュガード、スパッツ、飲み物、帽子、リックサック、お持ち帰り用のプラスチックケース+ブクブク(電池式の酸素を送る機械) こちら側の準備するもの:車移動、バカ長靴(11月から3月中旬まで)、網、保管バケツ、各自の釣具1式
- 3歳~60歳
- 2~3時間
山梨県富士河口湖町に週末暮らし30年住居しているトッシーの青木ヶ原樹海のトレッキングツアーです。 〜ツアースケジュール(予定)〜 9時もしくは13時集合(私の別荘:富士ドクタービレッジ)に集合 私の車に乗り換えて国道73号線のポイントまで移動(10分) 国有林及び天然記念物のため注意事項の説明(10分) 入山、73号線より本栖氷穴ルートへ徒歩移動(約30分)途中、青木ヶ原の歴史、火山、植物、生物、動物のご説明 本栖氷穴探索(30分) 大室山のブナの原生林へ移動(20分) 富士風穴へ移動(20分) 富士風穴探検(30分) 73号線の入り口へ移動(20分) 合計3時間のツアーとなります。 青木ヶ原樹海(大室山周辺、500年のブナの原生林)及び周辺の洞窟(本栖氷穴、富士風穴)を巡るツアー、トレッキングメインなので登山ではありません。幼児、小学生の低学年からご参加可能なツアーです。溶岩に囲まれた神秘の世界、富士山の噴火により生じた、洞窟を一緒に回りましょう。 集合は、青木ヶ原樹海内の私の自宅か河口湖駅まで送迎も可能です。私のお車で移動します。 山梨県の国有林の入山申請及び、富士風穴の入洞申請は私が各自治体へ行います。 以上です。お待ちしております。 こちらが最低開催人数制限あり、2家族でのご予約5名以上で開催となります。
- 3歳~12歳
- 当日6時間以上
- 16:00
夏休み”平日”限定、夕方開催の子供のみ参加、生き物探しツアー お子様のみ参加可能なツアーです。 ※ご両親は体験に参加出来ません。送迎、移動のみの実施となります。 ▼スケジュール ・16時集合(調布賑わいの里) ※電車移動可能な小学生は調布駅東口地上出口右側に送迎可能です。 ・16時半~18時まで:徒歩で川に入り、ヤゴ、魚、ザリガニ、サワガニ、ドジョウを探すツアー(川はお子様の膝下からくるぶしの深さ、幼児はライフジャケット用意致します。また、幼児の人数により監視Staff を増員予定です) ・18時から19時まで夕食(ファミリーレストランで作戦会議、食事はこちら持ち、親御さんはガストで待機も可能です。こちらのレストランに体験が終了し次第お子様をお送りします) ・19時~21時まで:徒歩で森を数カ所回り、カブトムシ、クワガタ、カミキリ、セミの幼虫(羽化の様子を観察)を探す予定です。 ・22時頃:解散 約6時間のツアーとなりますで、お子様はご自身でトイレに行ける方のみ受付いたします。 皆様の持ち物:マリンシューズ (3月末から10月まで)、水着、ラッシュガード、スパッツ、飲み物、帽子、リックサック、お持ち帰り用のプラスチックケース+ブクブク(電池式の酸素を送る機械) こちら側の準備するもの:車移動、バカ長靴(11月から3月中旬まで)、網、保管バケツ 以上です。 ご参加お待ちしております。
- 3歳~12歳
- 4~5時間 /当日6時間以上
- 09:00
夏休みスペシャル第4段、神奈川編、磯のガサガサと同時に川のガサガサを1日で開催するツアーです。約6時間、生物観察は種類は50種類以上観察予定です。 基本的に夏休み7月20日から8月31日の和田長浜が大潮の時のみ開催となります。 海の前後に近所の川で、手長海老、沢蟹、モクズガニ、ボウズハゼ、ヨシノボリ、ヘビクロトンボを狙います。 海:アメフラシ、カニ、ヒトデ、ナマコ、貝、魚(ハゼ類)、ナベカ、ギンポ、ウニ(観察のみ)、アワビ(観察のみ)、タコ(観察のみ)、などなど 川:手長海老、沢蟹、モクズガニ、チチブ、オイカワ、モツゴ、エビ、などなど 集合、解散場所は、三崎口駅集合へ干潮5時間前に集合 終了時間は合計4時間後の予定です。 終わり次第、車で逗子駅か三崎口駅へ移動します。 大潮の関係、開催可能な日程が限られます。 皆様の持ち物:マリンシューズ (3月末から10月まで)、水着、ラッシュガード、スパッツ、飲み物、帽子、リックサック、お持ち帰り用のプラスチックケース+ブクブク(電池式の酸素を送る機械) こちら側の準備するもの:車移動、バカ長靴(11月から3月中旬まで)、網、保管バケツ 皆様のご参加お待ちしております。
- 3歳~12歳
- 当日6時間以上
- 08:50
500回開催記念、以下の0から5のキット、この機会に是非、ご参加ください。 1、プラスティックケース+ブクブク(電池式) 魚、やご、ザリガニお持ち帰り用キット 1000円相当 2、幼虫飼育ケースとマット付(カブトムシ、クワガタ、カミキリの飼育キット 1000円相当 3、ランチ付き(近所のレストラン) 1500円相当 4、生き物、飼い方特徴など詳細にご説明します。 子供のみ参加の約6時間のツアーになります。 体験内容: 8時50分 調布駅東口地上出口右側に車が待機しております。(Nissanセレナ富士山3776ナンバー) 9時に深大賑わいの里に集合(無料休憩所、深大寺Cafe隣) 9時半まで説明会(保護者も同席可能) 10時から11時半まで ヤゴ、魚、ザリガニ、カニを探しに上流へ徒歩で移動します。 12時から13時まで 近所のレストランへ徒歩で移動、昼食 13時から14時半まで 徒歩で、近隣の森へ移動、カブトムシ、クワガタの幼虫を探します。 15時 深大賑わいの里もしくは調布駅東口で解散予定 以上になります。皆様のご参加お待ちしております。 ※子供の最低開催人数は5名となります。 皆様の持ち物:マリンシューズ (3月末から10月まで)、水着、ラッシュガード、スパッツ、飲み物、帽子、リックサック、 こちら側の準備するもの:車移動、バカ長靴(11月から3月中旬まで)、網、保管バケツ
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
樹齢百年の杉が並ぶ浅間神社境内。ここでは、富士山と昔の人々の暮らし、自然と人がいかに共存してきたか、この神社の歴史や富士山と神社の関係、母の白滝の存在などを解説します。境内から川沿いの林道を歩き、人の手で守られてきた自然とありのままの自然の姿を見てゆきます。大自然と富士山、社会・文化・歴史を堪能できるコースです。
- 3歳~75歳
- 1~2時間
- 3歳~75歳
- 当日6時間以上
- 09:30
沖縄県で一番長い川、浦内川の河口でカヤックに乗って自然とマングローブに触れ合うツアーと昼からバラス島近辺でスノーケリングをします。 風や波の影響も受けにくくカヤック初心者、子供(3歳~)、体力のない方向けの安全なフィールドです。また、年配の方(65〜75歳)も楽しめます。星の砂ビーチにも行き、星砂の観察もします。スノーケリングは、浮いているだけでサンゴや魚が見れます。 〜ツアーの流れ〜 9:30 上原港お迎え(西表島お泊りの場合9:00頃ホテルお迎え) 10:00 浦内川出発地点到着、ツアー説明、パドル漕ぎ方講習、出発 11:30 ツアー終了 星砂の浜に行く、星砂を観察 12:30 上原のお店で昼食休憩 13:30 上原港発からバラス島近辺でスノーケリング 15:30 終了後、上原港近くのお店に行きシャワー、着替え、終了 17:00 上原港より石垣島へ 御希望の方にはツアー写真を差し上げます。
- 6歳~75歳
- 4~5時間
- 09:30
沖縄県で一番長い川、浦内川の河口でカヤックに乗って自然とマングローブに触れ合う半日ツアーです。 風や波の影響も受けにくくカヤック初心者、子供(3歳~)、体力のない方向けの安全なフィールドです。 また、年配の方(65〜75歳)も楽しめます。 星の砂ビーチにも行き、星砂観察もします。 ご希望の方にはツアー写真を差し上げます。 〜ツアーの流れ〜 9:30上原港お迎え(西表島お泊りの場合9:00頃ホテルお迎え) 10:00浦内川出発地点到着、ツアー説明、パドル漕ぎ方講習、出発 11:30ツアー終了 星砂の浜に行く、星砂を観察 12;30弊社カフェで昼食タイム、着替える 14:30上原港発の船で石垣島に行く(14時頃ホテルにお送りします) ※オプションでお昼からバラス島スノーケリングツアーに参加もできます。 (大人¥8800、子供¥8250) 終了時刻15時30分から16時の予定です。
- 25歳~60歳
- 1~2時間
こんな時だから、テレワークで移住を考える! こんな時だから、農業で移住を考える! こんな時だから、アウトドアで移住を考える! こんな時だから、東京・名古屋の2大都市圏にも比較的近い信濃大町に移住を考える! 長野県大町市は白馬村と安曇野市の中間に位置し、自然と歴史の中で仁科氏に育まれた文化があります。 西部には日本の屋根標高3,000m級の山々が連なる北アルプス、北部には青木湖・中綱湖・木崎湖「仁科三湖」と呼ばれる3つの湖が南北に連なっています。 立山黒部アルペンルートの長野県側玄関口として有名です。 大町市南部は積雪がある期間は少ない地域ですが、大町市北部は1m以上ある豪雪地帯です。 紅葉のオーケストラが素晴らしい。 水が生まれる地での水・日本酒・ビール・ワイン・リンゴ・スイーツ・そば・山菜・キノコ・ジビエ・ヒメマス・シナノユキマス・イワナほっぺが落ちそうなくらい美味しい。 自然と遊ぶ、アクティビティもたくさん!
- 10歳~69歳
- 当日6時間以上
推定樹齢7200歳の大迫力な縄文杉に逢いに行く登山プラン。 屋久杉を運び出す為に使われていたトロッコの軌道を歩き、鉄橋やトンネルありの道のりには、屋久杉伐採の歴史や知恵を知ることができます。 屋久島の中心部、標高1300mまで行く約11時間の健脚向き。体力に自信のある方。 大自然を一日中堪能したい方にオススメです。 ※1名様の場合28.500円となります
やはり10時間の行程なので最後は下半身がきつかったですが、ガイドの方の細やかな配慮が終始なされていて安心して最後まで怪我なく終えることができました! 山や道中で聞ける知識や観光ポイントはもちろん、登り下りで注意する箇所を具体的に教えてくださったり、あと250mなので頑張ってくださいね、等の優しい声かけも頑張れました。 今回はたまたま私たちのグループだけで、登山者自体もそこまで多くなかったので素敵な写真スポットでたくさん撮影いただきました。おかげで素敵な思い出になりました。ありがとうございます(^-^) 転ばないように足下に夢中になってしまいがちなので、最初はガイドさんにお願いして色々教えてもらいながら行くのがおすすめかと思います。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
【ゲストへのご挨拶】 蘇りの地、生まれ変わりの聖地熊野。その美しくも深い聖地を巡ること、地域の人に触れることで、自身を振り返り、氣づき、リセット。 新宮は町自体にエネルギッシュ、激しいエネルギーを持っています。その力は火祭りである御燈祭や速玉大社例大祭の御船祭にも表れていて。 その高い氣に触れることで人生変わります 事前に、行きたい場所や会いたい龍神を選択、叶えたい夢や希望に沿った行程を組みます。やり取りの中で自分自身が客観的になり、求めているものがクリアに。 当日は、神倉神社に参拝してからスタート。その後、セレクトした聖地に向かいます。 五感で感じる蘇り体験をすることで、まず身体に影響を与えます。例えば、冷たい滝水に手を触れてその水を飲む。 聖水の持つ波動が身体中を巡り、浄化します。「おいしい!」とあなたは声を上げることでしょう。 心と身体は密接につながっていますから、波動に同調してマインドが拓いてきます。 聖地にてアロマ&カラーセラピーやパーソナルカラー診断、カウンセリング等を受けることで、言葉が出てきます。すると悩み等が整理され、頭で作り上げたこだわりから解放されます。 裸足になって大地に立ちアーシング。熊野・地球とつながることで、体内に溜まった余分な電氣や不必要な感情が流れていきパワーチャージ、ハートが活性化拓いていきます。 魂が揺さぶられるとなぜが涙が出たり、うれしくなってダンスや歌いたくなったりしますので、抑えることなく表現します。 本来の自分自身に戻ることが蘇り。龍神からのメッセージも伝えます。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
【ゲストへのご挨拶】 蘇りの地、生まれ変わりの聖地熊野。その美しくも深い聖地を巡ること、 地域の人に触れることで、自身を振り返り、氣づき、リセット。 勝浦は、那智山が古代からの祈りの聖地、マグマの活動で泉質の異なる温泉や生マグロといったグルメも魅力です。 楽しみながら聖地を巡り、氣がついたら浄化されてパワーを頂くリトリートです 事前に、行きたい場所や会いたい龍神を選択、叶えたい夢や希望に沿った行程を組みます。 やり取りの中で自分自身が客観的になり、求めているものがクリアに。 当日は、飛瀧神社・那智大社に参拝してからスタート。 その後、セレクトした聖地に向かいます。五感で感じる蘇り体験をすることで、まず身体に影響を与えます。 例えば、那智滝を見上げることであなたは「すごい!」と声を上げることでしょう。 心と身体は密接につながっていますから、聖地の波動に同調してマインドが拓いてきます。聖地にて熊野アロマ&カラーセラピーやパーソナルカラー診断、カウンセリング等を受けることで、悩み等が整理され、頭で作り上げたこだわりから解放されます。 樹々の中で瞑想したり、裸足になって大地に立ちアーシング。 心が穏やかになり熊野・地球とつながることで、体内に溜まった余分な電氣や不必要な感情が流れていきパワーチャージ、ハートが活性化拓いていきます。 魂が揺さぶられるとなぜが涙が出たり、うれしくなってダンスや歌いたくなったりしますので、抑えることなく表現します。 本来の自分自身に戻ることが蘇り。龍神からのメッセージも伝えます。あとは温泉に入ってゆっくりと。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
【ゲストへのご挨拶】 熊野詣は、いにしえより人生を変える旅。現在の在り方を見直し、過去を救済し、そして未来へとつなげます。 熊野の聖地を訪れるだけで癒され、元気になりパワーあふれる自分になれるのが不思議。それが熊野の持つ力です。 夢や叶えたい未来を引き寄せる各種ワーク、セラピー等で、あなた自身の持つ力を目覚めさせましょう。 事前にメッセージ欄にて、行きたい場所、会いたい龍神を選択、叶えたい夢や希望に沿った行程を組みます。 やり取りの中で自分自身が客観的になり、求めているものがクリアに。当日は、熊野本宮大社に参拝してからスタート。 その後、セレクトした聖地に向かいます。五感で感じる蘇り体験をすることで、まず身体に影響を与えます。 例えば、大地に寝転んでみると聖地の持つ波動が身体中を巡り、浄化します。 「気持ちいい!」とあなたは声を上げることでしょう。 心と身体は密接につながっていますから、波動に同調してマインドが拓いてきます。 聖地にてセラピーやカウンセリングを受けることで悩み等が整理され、頭で作り上げたこだわりから解放されます。 裸足になって大地に立ちアーシング。 熊野・地球とつながることで、体内に溜まった余分な電氣や不必要な感情が流れていきパワーチャージ、ハートが活性化されます。 氣にいった木に抱き着いて安心したり、川のほとりで瞑想すると心も体もクリアに。 魂が揺さぶられるとなぜが涙が出たり、うれしくなってダンス、歌いたくなったりしますので、抑えることなく表現します。 本来の自分自身に戻ることが大切。龍神からのメッセージも伝えます。
- 10歳~60歳
- 1~2時間
【ゲストへのご挨拶】 熊野古道の発心門の里山を歩き、各種セラピーをすることで、本当の自分の気持ちに気づきます。発心は、悟りを得ようとする心起こすという仏教用語。 ここから本宮大社の神域となります。 古の熊野詣は死を覚悟した蘇りの旅~本宮大社をお参りすることで、来世の幸せが約束されました。 あなたも生まれ変わりませんか? 熊野古道ガイド兼セラピストが熊野とあなたの魅力をお伝えします。 森の主「山太郎」と出会ってたり、熊野で作られたアロマオイルを使った瞑想で、心静かに自分自身と向き合います。 樹から何か感じることがあるかもしれません・・・それは、あなたの心の声。 里山を少し歩いてからカラーセラピーを~意識の93%を占める潜在意識について紐解きます。 本当にやりたいことは?目標、夢など自分の心の奥底にある気持ちに気が付き、色を使って癒していく方法を伝えます。
- 10歳~60歳
- 2~3時間
【ゲストへのご挨拶】 口熊野かみとんだにある救馬渓観音は、小栗判官と照手姫伝説のある霊場。数々の試練を超えて結ばれた二人のご縁にあやかって。 行場のお滝さんや本殿をお参り後、生まれ変わりの胎内くぐり、かわらけ投げで厄を落としてすっきりしてからえんむすび祈願をしましょう。 ハートの形の風穴を見つけたら、えんむすび成就間違いなし! ジオ(大地)の力と癒し、カラーやアロマテラピー等を組み合わせた「ジオセラピー」&えんむすびツアーは、実際に私のえんむすび体験から生まれたもの。 仕事や良い人間関係、結婚・出産の縁、夢も叶えていただいています。 この観音霊場は緑豊かで、森林アロマやカラーセラピーで癒され、季節によって、あじさいや筆リンドウ、桜、紅葉も愛でながら本殿へと向かいます。 途中のお滝さんでは、気持ちを静めて参拝。運が良ければ虹も見れます。 悩みや叶えたい夢をカウンセリングやコーチングをしながら参詣、心と身体を整えます。 ご本尊の馬頭観世音菩薩は、憤怒の姿をした秘仏。馬頭は諸悪魔を下す力を象徴し,煩悩を断つ功徳があるとされます。 お参りした後は、胎内くぐりで生まれ変わりの儀式を。 感情と行動が伴うことで、今までの自分とさよならするリアルな蘇りの体験。さらに上に上がって展望台へ。 視点を変えることは、フォーカスを変えること。ポジティブな感情が生まれ、さらにかわらけ投げで厄を落としてすっきり。 余分な物事、感情をそぎ落とした後にこそ、真の夢や希望がはっきりします。 自身を理解し、認め、受け入れることが出来たなら、もう望みは思いのままです。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
4つの滝を中心にして、整備が整ったトレッキングコースを五感で味わいながらゆったりと歩き、各種セラピーで癒されながら心と身体のバランスを整えませんか? 「今 ここ」を意識したマインドフルネスウォークで、生まれ変わりを体験します。 初めて訪れた時、美しい滝やダイナミックな森の姿、水や虫の音、森のアロマの香りとひんやりした空気感、清々しいのど越しの滝の水に本当に感動しました! 赤いつつじや藤の花咲くころは特にきれいですが、季節によっては水遊びができたりと楽しみ方が色々。 マインドフルネス・熊野リトリートでは、トレッキングの途中でカラーブリージング(色彩呼吸法)や熊野のフレッシュオイルを使ったアロマテラピー瞑想といった各種セラピーも行います。 カラーセラピーの効果やアロマオイルの効能などもお伝えしますので、自宅に帰っても実践できます。 さらに、リトリートですから、静かに自分自身と向き合う時間もしっかり設けます。歩きながら「今 ここ」に意識を集中しながら歩く瞑想や好みの木を探して内観する木の瞑想、裸足になって大地へのアーシングなど体験したら、身も心もすっきりと。熊野は蘇りの地ですから、新たな人生の旅立ちを応援します。 また、川のそばを歩きますから、苔がいっぱい。虫眼鏡でじっくり見るとまた違う世界が広がって、苔ガールでなくともすっかり苔観察にハマってしまいますよ。季節によっては、濡れてもよいようにウェアの下に水着を着用ください。フローティングベストを着用してのアクアセラピーで肩の力を抜いて心と身体のリラックス。 ツアーの途中でのお茶会も楽しみの一つ。熊野伝統製法の鉄釜で炒った釜炒り茶は、半発酵のウーロン茶と同じ製法でダイエット効果もあります。 ご希望により、滝水を沸かして、ミルで豆を挽いてのゆったりしたコーヒータイムもご用意します。 お茶のお供には、地元の果物を使ったおいしくてこだわりのスイーツでほっこりと。遊んで食べて、おしゃべりして楽しんで。ハッピーなことをいっぱいしたら、自然に笑顔になります。 全身で体感する五感を豊かに刺激する異日常体験で、心のもやもやが晴れて気持ちにゆとりが出来ます。 本来の自分自身に戻る熊野リトリートで、人生を変える体験をしてみませんか?
- 11歳~80歳
- 当日6時間以上
白谷は、国内で初めて「森のエコツアー」が誕生した記念すべき森です。いまや屋久島を代表する森といってもいいでしょう。緑のコケに包まれた谷は不思議と疲れた心を癒してくれるもの。力を取り戻す時が流れるもりです。ただ歩いただけではわからない白谷の物語を、解き明かすYNAC認定ガイドとともに、ゆっくり賞味してゆきます。
普段山登りはしないため、こちらのガイド付きコースをお願いしました。 ガイドさんからは山道の歴史や森の出来方など詳しく教えていただき、大変勉強になりました! 川が増水して予定していたコースは歩けませんでしたが、苔が多い場所などに連れて行ってくださり、素晴らしい時間を過ごすことができました! 途中雨にも降られましたが、おかげで日が差した時に、美しく輝く屋久島の森を見ることができ、貴重な体験となりました。 本当にありがとうございます!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください