- 3歳~100歳
- 5~6時間
- 10:00
こちらはちょっとリッチな、黒毛和牛中心の豪華にお肉PLAN カルビ、牛タン、サーロインなどの部位を提供予定 夏休み、昼BBQ付き、お子様自然体験預かり無料ツアーを開催いたします。 虫は苦手はご両親、川に入りたくないご両親、お友達と女子会はいかが? 電動自転車無料(深大寺、鬼太郎茶屋、散策、調布駅パルコあります、散策はいかが?) お子様の年齢:3歳から12歳(中学、高校生も可能)預かります。お子様の人数、MAX14名 夏休みの平日に限り、 大人、子供のBBQのツアーを申し込みと、以下の自然体験(1.5〜2時間程度)が無料で、HOSTサポート致します。親は温泉券無料提供(黒湯の深大寺温泉、湯守の里) 1、上流、中流川のガサガサプラン(魚10種類) 2、昆虫捕獲 森のカブクワプラン 3、幼虫捕獲 森のカブクワ幼虫プラン 4、釣りプラン 鯉、SMB(スモールマウス)、ナマズ 、ニゴイ、フナのルアー&餌釣り 5、田んぼで、生き物探しプラン(カエル、蛇、アカハライモリ、ドジョウ3種類、オニヤンマヤゴ、沢蟹) 6、ヤゴプラン(春のみ)6種類捕獲可能 7、亀、モクズガニプラン(いろんな亀探します) 8、希少種 オヤニラミ、ムギツク、カマツカを探します。 9、アカミミ亀、クサガメ、ザリガニ、カダヤシ、ウシガエル、外来種プラン 10、蛇、トカゲプラン の選択が可能です。 追伸:土日祝は、ツアー状況によりこちらのFIXEDツアーに無料で同行いただく予定) 〜体験の流れ〜 9時集合 深大賑わいの里 自然体験開始(親は温泉PLAN) 11時半終了 13時から自然体験開始(親は温泉PLAN) 15時半終了 の2つのSLOTをご提供予定、 皆様のご予約お待ちしております。 こちらは子供の最低開催人数設定あり、平日3名、土日祝日5名以上で開催です。
- 3歳~100歳
- 5~6時間
- 10:00
こちらはちょっとリッチな、海鮮中心の豪華なPLAN エビ、帆立、貝、魚などを提供予定(時期により海鮮は異なります) 夏休み、昼BBQ付き、お子様自然体験預かり無料ツアーを開催いたします。 虫は苦手はご両親、川に入りたくないご両親、お友達と女子会はいかが? 電動自転車無料(深大寺、鬼太郎茶屋、散策、調布駅パルコあります、散策はいかが?) お子様の年齢:3歳から12歳(中学、高校生も可能)預かります。お子様の人数、MAX14名 夏休みの平日に限り、 大人、子供のBBQのツアーを申し込みと、以下の自然体験(1.5〜2時間程度)が無料で、HOSTサポート致します。親は温泉券無料提供(黒湯の深大寺温泉、湯守の里) 1、上流、中流川のガサガサプラン(魚10種類) 2、昆虫捕獲 森のカブクワプラン 3、幼虫捕獲 森のカブクワ幼虫プラン 4、釣りプラン 鯉、SMB(スモールマウス)、ナマズ 、ニゴイ、フナのルアー&餌釣り 5、田んぼで、生き物探しプラン(カエル、蛇、アカハライモリ、ドジョウ3種類、オニヤンマヤゴ、沢蟹) 6、ヤゴプラン(春のみ)6種類捕獲可能 7、亀、モクズガニプラン(いろんな亀探します) 8、希少種 オヤニラミ、ムギツク、カマツカを探します。 9、アカミミ亀、クサガメ、ザリガニ、カダヤシ、ウシガエル、外来種プラン 10、蛇、トカゲプラン の選択が可能です。 追伸:土日祝は、ツアー状況によりこちらのFIXEDツアーに無料で同行いただく予定) 〜体験の流れ〜 9時集合 深大賑わいの里 自然体験開始(親は温泉PLAN) 11時半終了 13時から自然体験開始(親は温泉PLAN) 15時半終了 の2つのSLOTをご提供予定 皆様のご予約お待ちしております。 こちらは子供の最低開催人数設定あり、平日3名、土日祝日5名以上で開催です。
- 0歳~60歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
グリル焼き芋セット、バカ長靴レンタル川のガサガサ体験ツアー、温泉付き(大人のみ) 冬季開催の、あったかアウトドア自然体験ツアー! 焼き芋作り+川のガサガサ+温泉ツアー(大人のみ、子供有料です、1時間券) 最初に専用の壺で焼き芋作り、紅はるかを弱火で3時間グリル その後、バカ長靴を合わせて、川のガサガサツアー 捕獲Targetは、 魚:オイカワ、モツゴ、モロコ、チチブ、ヨシノボリ、ウキゴリ、ドジョウ3種類、黒メダカ、鯉 蟹:モクズガニ ザリガニの予定 終了後、生き物の説明会、温暖化、外来種の影響もあるよ。 終わり次第、湯守の里へ移動、温泉でゆっくりお過ごしください。 場内にレストランもあり、無料の送迎バスもあるので、調布、武蔵境へ無料で送迎も可能です。 皆様の持ち物:マリンシューズ (3月末から10月まで)、水着、ラッシュガード、スパッツ、飲み物、帽子、リックサック、お持ち帰り用のプラスチックケース+ブクブク(電池式の酸素を送る機械) こちら側の準備するもの:電動自転車、Helmet、バカ長靴(11月から3月中旬まで)、網、保管バケツ 待ち合わせ場所は、深大賑わいの里 無料駐車場、50台コインパーキング、着替え、トイレ、自販機あります。 皆様のご参加お待ちしております。
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 09:15 / 12:45
- 6歳~90歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
ラフティング水上半日コース 利根川の諏訪峡エリアをゴムボートを使って川下りをします みんなで力を合わせて自然がいっぱいの利根川の渓谷を漕ぎ下ります 岩から飛び込んだり、流れの中を泳いだりすることもできます ベテランガイドが同乗しますので初めての方も安心してご参加いただけます。 何度やっても楽しめると大好評です! ラフティングの後は周辺観光やみなかみ温泉、バーベキューなどのお楽しみも盛りだくさん! 2025シーズンは中学生も子供料金で参加いただけるキャンペーン実施中です
このたびは大変お世話になりました。 家族で行ったのですがとても楽しくて思い出になりました。 スタッフの方たちも明るくて 親切な方たちでとても良かったです。 またお世話になるときはよろしくお願いします。
- 4歳~75歳
- 1時間以内
- 17:30 / 17:45 / 18:00 / 18:15 / 18:30 / 18:45 / 19:00 / 19:15 / 19:30 / 19:45 / 20:00
五感の全てを通じて体感するこの物語は、かつて碓氷峠で活躍した電気機関車「EF63」と「ED42」をテーマにした物語。 1997年、104年の歴史とともに廃線となった「信越本線新線 横川ー軽井沢区間」に美しい映像と音楽で再び明かりを灯し、 あなたを物語の世界へと導きます。横川ー軽井沢区間の廃線跡は、数々の伝説と携わった人の想いを、今も静かに宿している。 横川のまちには、峠からこだまする汽笛の音が届き、峠では、うつくしい音色が響いていた。 時を越えて、奏でる旋律。続くレールの先を、照らす光。聞こえる音や光の力によって、奏でられるヨンとロクサの旋律。 いまでも大切にされている廃線跡を歩きながら、あなたは「ヨンとロクサの大切なもの」を、取り戻すことができるのでしょうか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 トンネルを抜け、続くレールの先を進み、守護者「峠のカモシカ」と共に、失われた音を集めていく。 役目を終えた、廃線跡が秘める歴史に惹かれながら、「ヨン」と「ロクサ」、そして「峠のカモシカ」と共に失われてしまった音を見つける特別な体験が、あなたを待っています。 列車が走った最後の夜のつづき、 それぞれの物語と歴史が交差する、 新たな発見と感動の瞬間を見つけに来てください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ~行程一例~ 〔17:45〕峠の湯1Fにて受付…〔18:00〕トロッコ乗り場とうげのゆ駅からスタート…ランタンとペンライトを持ち線路を進みます…〔18:50〕体験終了後、スタート地点にて解散 〜体験時間〜各回15名 〔17:45〕受付…〔18:00〕スタート 〔18:00〕受付…〔18:15〕スタート 〔18:15〕受付…〔18:30〕スタート 〔18:30〕受付…〔18:45〕スタート 〔18:45〕受付…〔19:00〕スタート 〔19:00〕受付…〔19:15〕スタート 〔19:15〕受付…〔19:30〕スタート 〔19:30〕受付…〔19:45〕スタート 〔19:45〕受付…〔20:00〕スタート 〈参考〉 4月 日の入 18:05、18:00スタート 5月 日の入 18:31、18:30スタート 6月 日の入 18:56、19:00スタート 7月 日の入 19:06、19:00スタート 8月 日の入 18:50、19:00スタート 9月 日の入 18:13、18:15スタート 〈ご注意事項〉 ・6月〜9月末まで「ヤマビル」の活動時期です ・対策として成分にディートを含む、虫除けスプレーがオススメです ・虫除けスプレー、絆創膏などは用意がございますので、お声がけください ・このイベントは自然を生かした体験イベントになっており、野生動物が出る可能性があります。体験時に野生動物が出た時は、イベント中止となる場合があります。
日中に歩いたことがあるので、期待をこめて行きましたが、料金に見合わないと思いました。 時間をずらして出発しているに関わらず、プロジェクションマッピングを見ているうちに、スタートが他の方と一緒になってしまいまい、先を歩いている人が音のカケラ見つけてしまいます。 足元が暗いなか、サンダル履きの方もいらっしゃいましたが、足首が弱い方は廃線の石で危ないです。足首をしっかり支えてくれる靴をお勧めします。
- 8歳~70歳
- 1~2時間
- 07:00 / 08:00 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
★☆プラン説明★☆ ★☆ プライベートツアー 乗船時間2時間★☆ Seafari Japanのフルチャーターは、カップルからご家族、ご友人、すべてのお客様に合わせたエキサイティングなオプションを提供しています。 最も人気でもあるオプション、フルチャーターでお客様のニーズに合わせてカスタムツアーを行うことが可能です。 シュノーケリング、ダイビング、アンカーリング、日浴びて美しい景色を楽しむ、知識豊富なガイドがあなたのニーズと希望に合わせた旅程をご提供いたします。 SeafariJapanツアーで、一味違ったボート遊びしてみませんか!? 美しい勝浦をご堪能ください。 ★こちらのツアー料金は、年齢問わず、お一人様料金となります。 学校/団体のお客様 お問い合わせください。アレンジ可能です 学校 / 会社 / クラブ / 協会団体等 / 普段味わえない体験をお届けいたします 知識豊富なスタッフがお客様に沢山の知識をわかりやすく、面白くお伝え致します。 また、お客様の必要性に応じて、ツアー内容の変更も可能です。 鍛えられた、シーファリチームのスタッフが、最高の思い出をお客様にお届けし、 皆様を笑顔の状態でお返しいたします。 ★ご予約時間の10分前にお越しください ★弊社のRIBボートは、特別な座席が装備されていますのでリラックスして乗り心地を楽しむことができますので ★お客様用無料ウェア ボートツアーでは、防水性の高いウェアとブーツ一式を無料にてご用意させていただいております。様々なサイズがありますが、必ずしもぴったりとは限りませんのでご了承ください。 ★必要に応じてウェットスーツを無料でレンタルできます。 ★ライフジャケットは日本の法律により、乗船中は常に着用しなければなりません。(無料貸出し) ★最低予約人 2 数が揃わない場合 ツアーをキャンセルさせて頂く可能性があります。ご理解の程、宜しくお願いいたします。。
先日、友人とお世話になりました。初めてRIBボートでのバナナボートでしたが、大勢乗れるのでジェットより断然に楽しかったです。勝浦の海も綺麗で、スタッフも親切、絶対また遊びに行きたいと思いました。
- 4歳~70歳
- 1~2時間
- 20:00
虫取りのプロと夜の山で虫探し! 虫取りの探し方、捕まえ方から飼育まですべてをレクチャーします。 お子様との夏の思い出にいかでしょうか。 ▼体験内容 20時に参加者の皆様が集合後、5分ほど注意事項説明を行なった後 雑木林での、昆虫探しを行います。 アップダウンのある山道で、高山種代表のミヤマクワガタをメインにスジクワガタ、稀にアカアシクワガタなどの捕獲を行います。カブトムシやノコギリクワガタもいます。 夜は日中に比べて、スズメバチなども少なく安全です。 天気や一般の採集者などによって、捕獲数が数匹から数十匹と変化してしまいますこと、ご了承下さい。 今回の開催地では、捕獲した昆虫は現地で分配とさせていただきます。 ご参加の皆様には、お持ち帰り用のカブトムシ、ノコギリクワガタを当方であらかじめご用意もあります。 お持ち帰りの配布後に、飼育説明を行います。
本日は貴重な経験をさせていただきありがとうございました。 青梅でのミヤマ採取は経験したことがなかったですが、見事に捕まえることができました。 ミヤマも嬉しかったですがムササビを見つけたことも非常にいい経験でした。 同伴した子供は緊張していて口数は少なかったですが、解散した後は楽しかったと話してくれました。 帰り際には幼虫プレゼントもあり家で留守番していた子供は喜んでおりました。 また機会があれば宜しくお願いします。
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00 / 10:00 / 11:30 / 13:30 / 14:00 / 15:30
人気NO1の半日ラフティングと、BBQ機材の貸出を含めた超お得なプランです! BBQの食材は、全てお客様自身でご用意ください! 小学生はラフティングの基本料金のみ!BBQは無料です☆ 山と川の自然あふれるみなかみ町で、最高のリフレッシュ気分を味わおう! 【フリースタイルBBQの詳細】 ・食材は、全てお客様ご自身でご用意して頂きます。 ・BBQの場所は360℃山に囲まれたDEEP NATUREのベースです!(川沿いではありません) ・貸出機材はコンロ、炭、トング、お皿、コップ、冷蔵庫などBBQに最低限必要なもの。 ・施設の利用時間は8:00~18:00。 (※午後ツアーの方は、午前中のBBQだとゆっくりできますよ!) ・グループ内でラフティングに参加されないお客様も、別途追加料金1人500円で施設利用可能! 【フリースタイルBBQの注意事項】 ・施設では場所と機材貸のみですので、準備から片付けまで、全てお客様自身でお願い致します。 ・ゴミは、お持ち帰りお願いします。 ・ラフティングのツアー前には飲酒は絶対にしないでください。
初めてラフティングを体験しましたが、とっても楽しかったです! 川の流れも緩やかなところと急なところがあり、ポイントによって色々楽しめました♬ ガイドのお2人も陽気で親切で良かったです! また来たいです!今度はキャニオニングもやりたいです!
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 05:00 / 09:00 / 13:00 / 17:00
ワイルドSUPクルーズ!たっぷり自然を感じよう! 千葉県とは思えないほど、ジャングル感満載! アマゾンのようないすみ川で、SUPクルージングを楽しむプランです。 家族全員で、ワンチャン同伴も可能です。 大きなボードだから、2人乗りも可能。最大8人まで乗れるBIG SUPもご用意しています。 インストラクターが皆様を安全に冒険の世界へご案内いたします。 1時間30分たっぷり自然を満喫してください。 ~当日の流れ~ ①集合受付 パドルクラブに到着しましたら検温とて指消毒を行っていただき健康テェック表にご記入お願いします。 濡れても良い服装に着替えていただき準備します。 ②陸上レクチャー SUPの乗り方漕ぎ方のレクチャーを受けていただき、ライフジャケットをつけて出発準備完了です。 ③リバークルーズ 桟橋より、その日の風向きにより下流か上流へ向かいます。 ④クルーズ終了 出発した桟橋へ戻ってきます。 ⑤クールダウンと着替え お着替えをして、クラブハウス、または周辺で川を眺めながらのんびりクールダウンをお楽しみください。
- 5歳~90歳
- 2~3時間
英語ではグーグルマップで検索できない日本語でしか見つからない秋葉原の隠れたTGCショップやホビー、ゲームショップをツアーで回ります。 日本のTGCショップやホビー、ゲームショップの店員は英語が使えないので私がアドバイスと翻訳を担当いたします。各お店には古いカードが多いお店、希少で高額なカードが多いお店、 グッズが多いお店などそれぞれのTGCショップごとに特色があるのでどのようなお店に行きたいか言っていただければアレンジツアーも可能です。 一緒にストレスなく意思の疎通ができる状態で日本のTGCショップを体験する旅に出かけましょう。
- 20歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
亜熱帯気候の原生林が残るジャングルの島小笠原で、雄大な自然の魅力を堪能することができます。主なコースはハートロック(千尋岩)、アカガシラカラスバトサンクチュアリー、 躑蠋山、赤旗山、傘山、初寝山、三日月山、旭山、中央山など。ベストシーズンは、気候が涼しく歩きやすい11月~5月です。 他のアクティビティを体験したい方や観光の予定がある方は半日コースをおすすめします。
良いガイドさんとマンツーマンで半日楽しくトレッキングができ、東平カラスバトサンクチュア利では固有種?のカタツムリも見られました。最高!他にも中央山、傘山は説明が良かった。トレッキングが危険度中の少。楽しくトレッキングができました。
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 19:15
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 19:15
下野の薬湯として知られ、深い山間にたたずむ自然あふれる静かな温泉地、栃木県黒磯の板室温泉。 板室温泉エリアにある素晴らしい自然環境をネイチャーガイドと共に歩き、自然の様々な魅力を感じていただくナイトツアーを実施しております。 ~当日の流れ~ ①受付とツアースケジュール等の説明(15分) ②ナイトツアー(100分) ③解散(5分)
ガイドの深澤さんには、色んなことを教えてもらい、とても勉強になりました! 悪天候が予想されたにも関わらず、臨機応変に対応してくれたこと、感謝しております。 色々なツアーを計画されているとのことでしたので、また、お世話になります! 今回はありがとうございました!
- 4歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
みなかみ町、奥利根エリアの湖でのレイクカヌー体験! ファルトカヤックと呼ばれる安定性の高い軽量な折り畳みカヌーで湖上散歩。 漕ぎだせばすぐに360度の大パノラマ、自然との一体感を感じながら過ごすひと時はまさに癒しの時間です。 2人乗りのカヌーを使用します。カップル、ファミリー、女性同士での参加もおすすめです。 体験する湖は時期や当日のコンディションによって変わります。主に洞元湖、奥利根湖、藤原湖、赤谷湖を利用しています。 2025シーズンは中学生も子供料金でご参加いただけるキャンペーン実施中です!
- 3歳~60歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
秋谷海岸から上流に向けて約2km程度の小さな川ですが浅く、水が綺麗な川でガサガサ体験を行います。 ところどころ岩盤が露出しているため滑りやすくなっているため、マリンシューズ必須のツアーとなります。(秋から春はバカ長靴レンタル無料)水着+マリンシューズで約1.5時間、生き物の説明をしながら上流に向かう予定です。 岩盤の川でボウズハゼ、ヒラテナガエビ、ヘビクロトンボの幼虫などをメインに沢蟹、モクズガニを探す予定です。 集合場所は、秋谷バス停、近隣に駐車場ありますが、混雑が予想されるため、電車とバスでご来場をお勧めいたします。 皆様のご参加お待ちしております。 皆様の持ち物:マリンシューズ (3月末から10月まで)、水着、ラッシュガード、スパッツ、飲み物、帽子、リックサック、お持ち帰り用のプラスチックケース+ブクブク(電池式の酸素を送る機械) こちら側の準備するもの:バカ長靴(11月から3月中旬まで)、網、保管バケツ 以上です。
色々調整して頂いて、7時からの早い開催になりましたが、それが良かったのか、朝の涼しい空気の中、川の探検はとても気持ち良かったです。ずっと川の中にいたいくらいでした!子供も生き物を見つけるのに夢中になってて、とても楽しそうでした。手長エビにボウズハゼ、ジュズカケハゼ、もずくガニなど沢山とれました。種類がもっといたら、もっと楽しかったです。また違う時期にチャレンジして他の生き物もとってみたいと思いました。朝早くからありがとうございました!
- 3歳~70歳
- 2~3時間 /5~6時間
- 08:00 / 13:00
茨城県稲敷市の霞ヶ浦でアメリカ産アメリカンキャットフィッシュの釣り&食べる体験を開催いたします。 現在、外来種の問題が取り沙汰されていますが、食用、肉食PETの餌用に捕獲体験はいかがでしょうか? 唐揚げはOPTIONなので食べたくない人は捕獲だけでOKです。 前後、用水路のガサガサ捕獲体験も同時に実施いたしますのでこの機会にご参加をお待ちしております。捕獲生き物:魚、亀、ザリガニがメインです。 期間:通年開催いたします。 お子様の食糧危機を乗り越えるためにWILDな昆虫食、外来種捕獲シリーズ参加見てわいかがでしょうか? 皆様の参加をお待ちしております。
- 3歳~12歳
- 3~4時間 /当日6時間以上
- 06:00
こちらは、お子様のみのツアーとなります。 基本的に毎日開催予定ですが、ツアーはお問い合わせ後、お申し込みください。 早朝から、多摩川でワームを使いスモールマウス、ナマズ、ニゴイ釣り、もしくは野川でパンの耳餌で鯉釣りをします。(2時間〜3時間) 森に移動しクワガタの材割り、カブトムシの幼虫探し。(2時間〜3時間) 昼食をはさみ、川に移動し、バカ長靴をレンタルして、秋から春のでガサガサ体験。(2時間〜3時間) 最後は、生き物の飼い方、詳しい説明を行います。 《700回記念プレゼントグッズ》 1、オニヤンマくんブローチ(1000円相当) 2、バケツもしくはプラケース(1500円相当) 3、3COINS特製エコバック+お菓子+飲み物+昼食(ガストを想定)3000円相当 5500円相当をお子様にプレゼント、 〜当日の流れ〜 朝6時頃 調布駅もしくは深大賑わいの里集合 7時から釣り開始 9時終了 10時から森に移動して、カブトムシとクワガタの幼虫探し ガストで昼食 13時から15時まで川のガサガサ体験(ドジョウ、オヤニラミ、モロコ、ザリガニをメインに) 16時から16時半まで自宅の庭で、生き物の説明会(500匹以上の60cm水槽8個、400Lの池が5つあるよ) 17時 調布駅もしくは深大賑わいの里にて解散予定 皆様のご参加お待ちしております。
- 3歳~60歳
- 2~3時間
- 07:00 / 15:30
- 0歳~60歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
2023年6月1日条件付き特定外来指定になるアメリカザリガニを駆除するツアーです。 こちらのツアーはアメリカザリガニを捕獲した匹数により特典が得られるツアーです。 夏休みの自由研究用の資料もお渡し致します。 川に2時間入り、ザリガニの捕獲数(家族の総数です)SIZE5cm以上 1匹から5匹 お菓子MAX3品プレゼント(クイズに回答、正解が必要です) 6匹から10匹 オニヤンマのブローチプレゼント(1000円相当)もしくは500円Payback 11匹から15匹 網とバケツの set(2000円相当)もしくは1000円Payback 16匹から20匹 網+バケツ+ブクブクの set(2500円相当)もしくは1500円Payback 20匹以上 45cmの水槽 setプレゼントもしくは2000円Cashback をプレゼントします。(注意:他の方(参加者同士)やとっしーから貰ったザリガニはカウントされません) 捕獲後、30分間、ザリガニの歴史、現状の課題、今後の対応など、生態系の問題点に関して解説、深掘りするツアーです。 夏休みの自由研究、テーマにいかがでしょうか? 飼育方法も詳しく解説、食べ方も伝授致します。 皆様のご参加お待ちしております。 持ち物:マリンシューズ 、着替え、水着、スパッツ、ラッシュガード、飲み物、ラックサック、お持ち帰り用のプラスチックケース、ブクブク こちら側で準備するもの:バカ長靴(11月から3月中旬まで)、網、保管バケツ
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30 / 16:30
東京観光の出発地点「東京駅」。 2012年に大きくリニューアルされ新しく生まれ変わりました。 これまでなんとなく見ていた東京駅には、実は東京人も知らない歴史や秘密がたくさんあります。 ガイドと一緒に、真の東京ツウに一歩近づいてみませんか?? 1時間ごとに開催しているので、ご自身のスケジュールに合わせてスキマ時間に参加することもできます! ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 3,307円 ※2歳未満無料 ●出発時間 午前発 9:30発・10:30発・11:30発 午後発 12:30発・13:30発・14:30発・15:30発・16:30発 ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 東京駅八重洲北口改札前 出発 ↓ 街に歴史あり!こんなところにこんなものが!? ↓ 東京駅丸の内駅舎の歴史を紐解く!? ↓ え、ここ入れるの!?勇気を出して入ってみよう! ↓ ガイドと一緒で良かったそう思える風景がここに!? 60分 東京駅丸の内南口付近にて終了・解散 -----------------------------------------
お世話になりました。2人で参加させて頂きました。懇切丁寧にお話し下さったので、どの場所にも新しい発見と興味深い驚きがあり、あっという間の1時間となりました。またご紹介下さった所をもう一度ゆっくり訪れてみたいと思いました。ありがとうございました。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
<東京魔界案内シリーズ・第1弾!> 実は江戸の都は平安京のコピーだった!? 徳川家康が江戸幕府を開いて街を発展させていった背景には魔界の存在がある? 徳川家の菩提寺「寛永寺」や不忍池が上野にあるのは「鬼門」が関係していた!? ・・・そもそも鬼門ってナニ? ガイドブックではあまり語られない摩訶不思議な東京をご案内いたします♪ 知れば納得!目からウロコの大都市東京ミステリー! ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 4,372円 ※2歳未満無料 ●含まれるもの ガイド料、保険料、消費税 ●出発時間 10:00~ / 13:30~ ●所要時間 90分 ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 JR上野駅不忍口前(アトレ前)出発 ↓ 江戸・東京の街は「四神相応」の地!? ↓ 薩摩藩の英雄・西郷隆盛の像と上野の関係とは!? ↓ あの「清水の舞台」が東京にも!? ↓ 不忍池に隠された秘密と謎の伝説とは? ↓ 徳川家康のおかげで戦争や震災から守られた? 90分 上野東照宮付近にて終了・解散 -----------------------------------------
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:40 / 13:40
JRと京成が築いた成田交通の百年をめぐる歴史旅。成宗電車・軽便鉄道・成田新幹線・鉄道連隊・地域バスの痕跡を歩き、空港と門前町を結ぶ軌跡を体感できるガイドツアー。成田山前で自由解散、参道散策も楽しめます。 成田空港と成田山新勝寺という、空と祈りの二大拠点を結ぶこの地には、明治・大正・昭和・平成・令和と受け継がれてきた「公共交通の百年史」が刻まれています。 本ツアーは、その中心を担った二社──JR(旧国鉄)と京成電鉄の「二重奏」とも呼べる交通史を軸に、現地の鉄道遺構や史跡を歩いてたどる体験型ガイドツアーです。 京成は大正元年に日本最古級の電気鉄道「成宗電車」を開業、成田山参詣客を輸送。JRの前身である国鉄は戦後、空港建設とともに「成田新幹線」計画を打ち出し、空港アクセスをめぐる主導権争いが続きました。 道中では、未成に終わった成田新幹線の構造跡や、今も空港施設で使われる搬送トンネルの高架構造、成宗電車や軽便鉄道「多古本線」の痕跡などをご案内。国防と輸送の中間に位置した「鉄道連隊」の存在についてもわかりやすく解説します。 さらに、京成バス千葉イースト(旧・千葉交通)とJRバス関東の両者に連なる「成田交通の原型」にも触れ、路線バスが空港と地域をどうつないできたかを紐解きます。 ガイドとともに歩くのは、成田空港第2ターミナルからスタートし、成田新幹線ルートに沿って東成田駅、旧成田空港駅跡、成宗電車終点跡などを経て、成田山新勝寺前で現地解散。ツアー後は、自由に表参道の食べ歩きや参詣をお楽しみいただけます。 鉄道・バス・空港インフラ好きはもちろん、公共交通と地域の関係に興味がある方にもおすすめの内容です。 ※雨天決行。全行程2時間程度、約3~4kmを徒歩で移動します。 ※ガイドとの現地集合・現地解散。交通費は別途自己負担です。 【ツアーの行程】 (1)第2旅客ターミナルビル「吉野家」前集合<09:40/13:40> (2)空港第2ビル駅<10:02/14:01発>→JR成田駅まで鉄道乗車 (3)幻の成田新幹線高架橋(車窓見学) (4)千葉交通創立100周年記念碑(成宗電気軌道として1908年千葉県初の電車を運行) (5)「成宗電車第二トンネル」「成宗電車第一トンネル」 (6)成田羊羹資料館 周辺後見学現地解散(成田山新勝寺観光のアドバイス) ★不動の大井戸の霊水を汲む方はペットボトルをご持参ください。 ★予約日設定のないコースの開催リクエスト、当日予約、定員超過や団体での貸切予約のご相談は「お問い合わせ」からご相談ください。
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:00
空港第2ビル駅からタイムトンネルのような空間を抜け東成田駅へ。時が止まったホームを見学し、日本一短い鉄道で芝山千代田駅へ。滑走路下のダンジョン風の「木の根トンネル」を通って駅に戻る探検ツアー! 空港第2ビル駅から、窓もなく外も見えない一本道の長いトンネルを歩きます。「東成田駅」まで全長500メートルのタイムトンネル様な感覚です。 初代の成田空港駅として開業した京成「東成田駅」構内の成田空港駅時代の面影を残す広いコンコースや、陶板壁画『曲水の宴』、かつて検問が実施されていた第5ゲート、駅構内のフェンスで閉ざされた区域などを見学します。 その後、「芝山千代田駅」までのきっぷを購入し、ホームに降ります。 ホームには、当時の駅名標や古いベンチ、広告などがそのまま残され、照明が消されているため、都会の秘境駅とも呼ばれています。 日本一短い鉄道の始発「芝山千代田駅」まで1駅、距離約2.2kmで3分乗車します。 (鉄道運賃は自己負担です。芝山鉄道 東成田→ 芝山千代田 (片道) 中学生以上:220円。この路線はSuica等の交通系ICカードが使えませんが、きっぷに下車駅で無効印を押してもらうと日付入りの記念品になります) 帰りは、芝山千代田駅から徒歩で、日本一短い鉄道の距離を体感いたします。 途中、かなり堅剛な造りの地下要塞を彷彿させる「木の根トンネル」を通って、滑走路下を歩いて戻ります(トンネル内にはメンテナンスのためのメモなどがあちこちに残っています。) ※成田空港敷地内の誘導路に囲まれて建つ『木の根ペンション)』の前を通りますが、周辺に立ち寄ることはいたしません。 【ツアーの行程(所要時間約120分)】 (1)第2ターミナル「吉野家」前 09:30集合/13:00集合 ※鉄道乗車のため時間厳守でお願いします。 (2)空港第2ビル駅から東成田駅からまでタイムトンネルウオーキング (3)東成田駅(旧成田空港駅)構内とコンコース等見学 (4)日本一短い鉄道に乗車し「芝山千代田駅」へ移動 10:20発/13:40発 (5)「芝山千代田駅」ホームから整備地区や、空港の遠景を見学 (6)「芝山千代田駅」から木の根トンネルを経て、空港第2ビル駅に戻ります。 11:30着予定/15:00頃着予定 到着後現地解散 ★予約日設定のないコースの開催リクエスト、当日予約、定員超過や団体での貸切予約のご相談は「お問い合わせ」からご相談ください。
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 08:40 / 12:40
成田空港B滑走路南端「東峰神社」で間近に飛行機を体感!その後、日本初・検疫や通関など輸出手続きをワンストップで行える「新生成田市場」へ。豊洲や築地とは違う“空港直結”の市場ならではの見どころが満載! 成田空港第2ターミナルからバスで「東峰神社」へ。 成田空港の敷地内にあるこの神社は、飛行機が驚くほど近くを通過する絶景スポットです。 成田空港では、季節によって風向きが変わるため、飛行機の見え方が異なります。 冬(北風) 着陸機が滑走路に向かう様子が見える 夏(南風) 離陸機が頭上を通過することも ただし、飛行機の高度や気圧配置の影響で、当日にならないとどちらが見られるか分かりません。 また、風向きや時間帯によっては、飛行機が遠くに見えることもあります。 その後、日本初の「ワンストップ輸出拠点機能」を備えた「新生成田市場」へ徒歩で約10分移動します。 2022年1月に開場したこの市場は、築地市場(約23.1ha)や豊洲市場(約40.7ha)に比べ、敷地面積が約9.3ヘクタール(東京ドーム約2個分)とコンパクトながら、農水産物の輸出手続きを市場内で完結できる日本初の卸売市場です。 市場は早朝が最も活発で、ツアーの時間帯によっては一部の店舗のみが営業しています。 2階に見学ルートが整備されているため、市場の構造や流通の仕組みを知ることができます。開市日には、新鮮な水産物や青果物を購入することも可能ですが、営業しているのは一部の店舗のみです。(市場内は現金払いのみ) 【ツアー行程(午前/午後)】 (8:40/12:40) 集合 @吉野家 成田国際空港第2本館店 (バス出発8:55/12:55 ※時間厳守) 空港シャトルバスで移動(約15分・運賃200円/各自で現金払い ※Suicaは使えません) 東峰神社で飛行機鑑賞 飛行機の離着陸を体感!(約20分) 新市場到着(10:00/14:00) ・2階の見学コース …高機能物流棟や市場全体を見渡しながら観察 ・青果棟1階/水産棟1階見学 (時間帯によっては一部の店舗のみが営業) ・関連食品棟見学 ※途中トイレ休憩あり (11:10 /15:10)解散 市場で自由行動 → 成田空港第2ターミナル行きシャトルバス (約1時間おき・Suica対応) 【市場周辺のおすすめグルメ】 ・三国鍋(市場内)… 海鮮丼、麻辣湯(マーラータン)など多彩なメニュー ・うなぎ新川(徒歩5分)… 卸直営のリーズナブルな絶品うなぎ ・王様のまぐろ食堂(徒歩約11分)… 丼物メニューはマグロ三昧!超美味を手頃価格で ・御料鶴(JAL Agriport)(徒歩約20分)… JAL特製カレー&機内食ランチ ※ 水・日曜日は市場休業日です。 ★開催リクエスト、当日予約、貸切予約の相談は「お問い合わせ」から!
- 4歳~12歳
- 1~2時間 /2~3時間 /3~4時間
五感をひらく裏山探検で 自然に隠されたアートをみっけ! 檜原村の大自然にようこそ。 君は今日、「自然のアート」を探して歩く、たんけん隊の隊長だ。 カメラを首からぶらさげて、望遠鏡とルーペを手に、森の中へ! 地図どおり、コースに沿って進んでいくと… ほら、ここにも!あそこにも!。 次々に出会う景色は、ワクワクと発見の連続。 準備はいいかい?さあ、探検のはじまりだ! <選べる3つのコース> ・下界を見下ろすワクワク裏山たんけん! 森と眺望コース ・村の子気分で、集落をぐるり! 川と里山コース ・絶景の峡谷へのロングウォーク! 苔と峡谷コース 〜体験の流れ〜 ①おもちゃ美術館で受付 スタート地点のおもちゃ美術館1Fで受付をしてください(受付時間は10:30~12:30まで) 探検グッズを受け取ったら、入口前のベンチなどで出発準備(冊子を見たり、カメラを首から下げたり)しましょう。 ②探検スタート! たんけん冊子の指示に従って、いざ出発! 地図を見ながら進んで、次々に「自然のアート」をみっけていこう! カメラで自由に、写真も撮れるよ。 ③アートを見つけたら、みっけたシールを貼ろう 冊子に付属の「みっけたシール」。アートをみっけるたびに一枚ずつ貼っていこう! ④ゴール!フォトフレームをGET レンタル品を返却して終了 おもちゃ美術館に戻ったらゴール!(15:30までにお戻りください) レンタル品を返却したら、写真を選んで飾れるフォトフレーム台紙をゲット! 写真を入れて作品紹介を書き込んだら、夏休みの自由研究としても使えるよ。 ⑤探検の後は、おもちゃ美術館で遊ぼう 外遊びの後は屋内遊び。閉館時間の16時まで、木のおもちゃで遊べるよ! ※同伴する大人の方の人数に応じて、不足分のチケット購入が必要です
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 20:45
<東京の魅力!?夜だよ、夜!> 大都会、東京の街を自転車で駆け抜ける! そんな貴重な経験してみませんか。 レインボーブリッジや東京タワーなどの派手なライトアップや何気なく輝く素朴なライトアップまで! 東京はライトアップの宝庫です!その中でもその瞬間しか、見れない、感じれない、風景をこのツアーでは切り取りました! とっておきの東京ナイトを撮影しに行きませんか。 ---------------------------------------- ●料金 8,474円 ※別途、自転車レンタル料が約850円かかります。 ●出発時間 20:45~ ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 JR浜松町駅北口改札前 出発 ↓ 最寄りのサイクルポートで出発手続きと安全確認、説明 ↓ ライトアップレインボーブリッジの夜景鑑賞と記念撮影! ↓ 閉ざされた赤門!静まり返った増上寺と今も残る大名門! ↓ 東京タワーのライトアップチェンジの瞬間に出会えるかも!? (注)ライトアップチェンジがない日もあります。 ↓ 真下から見上げるライトアップ東京タワー! ↓ 異国情緒溢れるライトアップされた東京にあるイタリアの街並み! ↓ ネオン煌めく!サラリーマンの聖地、新橋のれんの街並みへ立ち寄ります! ↓ 銀座八丁目から四丁目までのネオン街を颯爽と自転車で通り抜けいたします! ↓ 今日の終わりを告げる、銀座和光本館、最終の鐘の響きを堪能いたします! 150分 最寄りのサイクルポートへ返却、解散 (ご希望の方は、ツアー終了後も自転車をご利用いただけます。その場合、ご利用時間に応じて別途利用料がかかります。) ※道路状況等により、ルートが一部変更となる場合がございます。 -----------------------------------------
本来ならば2名が最少人数のところ、1名で催行決定していただき、本当にありがとうござした。昼間は暑いけど、夜のサイクリングなら絶対楽しいはず!の期待に違わず、いつもとは違う夜の東京の美しい姿を堪能出来て、風を切って走る楽しみと爽快感も味わえてとにかく最高でした。ガイドさんに知らなかった東京の歴史や建物の由来も教えていただき、大満足です。他のルートもあるなら是非参加したいです。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00
銀座といえば、現代では「ネオン輝く夜の街」のイメージが強いと思いますが、 江戸時代やそれより前の時代はどんな場所だったか、ご存知でしょうか。 スタートはメインストリートである銀座中央通りから。 そこから一歩細い裏路地に入ると、銀座のイメージがガラッと変わります。 本当に魅力溢れる銀座は、実はここから! 江戸時代に敷かれた運河の跡が随所に残っていたり、 昭和初期に建てられた歴史的建築物があったり、、、 そんな言わば「裏銀座」をUraUraTourのガイドがご案内いたします! ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 4,905円 ※2歳未満無料 ●出発時間 10:00〜 ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 東京メトロ 銀座一丁目駅 7番出口 集合 ↓ そもそも「銀座」の名前の由来は!? ↓ 江戸時代の銀座ってどんな場所だった? ↓ 一見するとただの細い裏路地が実は・・・ ↓ 昭和初期から残る歴史的建築物2選! ↓ 碁盤目状になっている各通りに隠れた秘密 90分 東京メトロ 銀座一丁目駅 9番出口付近にて終了 解散 -----------------------------------------
- 10歳~100歳
- 3~4時間
- 10:30
2名様限定電動自転車サイクリングツアー! ミニベロEバイクで、箱根の隠れた名所 を巡る、他にはない特別な旅に出かけましょう。 このプレミアムツアーは、特別な体験を 求める方のために特別にデザインされた、全く新しいルートです。 2名様限定で、箱根の美しい景色を巡る、あなただけの特別な冒険をお届けします。 〜e-bikeツアー当日のスケジュール〜 10:15〜10:30 箱根ビジターセンターに集合 10:30〜 ちょっとした休憩の後、それぞれのプレミアムeバイクツアーに出発します! 11:00〜 それぞれのコースの魅力をお楽しみください! 13:30〜14:30 ゴール地点(箱根ビジターセンター)到着 ツアー終了後は、ご希望に応じて温泉へご案内し、解散場所へ移動します。
- 10歳~100歳
- 3~4時間
- 10:30
2名様限定電動自転車サイクリングツアー! ミニベロEバイクで、箱根の隠れた名所 を巡る、他にはない特別な旅に出かけましょう。 このプレミアムツアーは、特別な体験を 求める方のために特別にデザインされた、全く新しいルートです。 2名様限定で、箱根の美しい景色を巡る、あなただけの特別な冒険をお届けします。 〜e-bikeツアー当日のスケジュール〜 10:15〜10:30 箱根ビジターセンターに集合 10:30〜 ちょっとした休憩の後、それぞれのプレミアムeバイクツアーに出発します! 11:00〜 それぞれのコースの魅力をお楽しみください! 13:30〜14:30 ゴール地点(箱根ビジターセンター)到着 ツアー終了後は、ご希望に応じて温泉へご案内し、解散場所へ移動します。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください