- 10歳~70歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
有名な巣鴨とげぬき地蔵尊、高岩寺を見学し、健康・長寿のご利益のある観音像を洗う体験をいたします。たいへん珍しい雨傘をかぶっている大きな眞性寺銅造地蔵菩薩坐像(江戸六地蔵)も見学いたします。観音像洗い体験、地蔵菩薩像ともに撮影可能です。電車またはタクシーに乗って、六義園に向かいます。六義園は88000平方メートル (およそ300メートル x 300メートル)の広大な日本庭園で、海、陸、山、湖を表現しているたいへん美しい庭園です。参加者の方はミニハイキングを体験することができます。広大な池のほとりにある茶屋では抹茶と和菓子を美しい景色をながめながら楽しむことができます。 JR駅巣鴨駅集合-地蔵菩薩見学-高岩寺見学-洗い観音体験-六義園へ移動-六義園散策-JR駒込駅にて解散というスケジュールになります。約2時間のウォーキングツアーとなります。
- 12歳~85歳
- 3~4時間
- 09:30
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 10:30
<今日は半日、京都を感じてみませんか?> リアルな京都文化を体験するこのツアーでは、飲んで!食べて!聞いて!見て!四拍子揃った京都文化体感ツアーです! 京都で体感したい事!上位2つに常連ランクインしている!抹茶!和菓子!それを一度に体感して頂けるツアーが登場です! 京都の茶処、宇治田原産の抹茶を自分で点てるお点前で体験! 京都の老舗製餡所の餡子で作るリアルな和菓子! そして、そして、京都のちょっと知らない場所へ京都ガイドがご案内するツアーへとてんこ盛りの京都体感ツアー! もちろん、出発地施設でお荷物はお預かりいたしますので、手ぶらで楽々観光ですよ! ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 16,881円 ●開始時間 10:30 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 日本文化体験 庵an京都 集合 ↓ ツアー内容の説明等 5分 日本文化体験 庵an京都 開催 ↓ 〇自分で点てるお点前体験 ↓ 〇自分で作る和菓子体験 100分 終了後、「京都のちょっと知らないツアー」へご案内、車移動。 ↓ 〇京都を一望出来る絶景ポイント鑑賞! ↓ 〇京都に岩戸があるの!? ↓ 〇和菓子は裏側ドアで買うのが通!? 190分 日本文化体験 庵an京都にて終了・解散 ----------------------------------------
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00
<「東京産の美味しい食材」に触れてみませんか?> 「東京23区産の食べ物」ってどんなイメージがあるでしょうか?良い?悪い? 東京23区それぞれの農業や水産業についてフォーカス、それが「東京23区農林水産ツアー」です! 今回は「江戸川区編」! 千葉県に隣接した東京の端っこですが、そのポテンシャルはすごかった! 江戸川区が発祥の地となっている伝統野菜を中心に、旬の農産物についても学ぼう! もちろん、農産物だけでなく、地域のことを学べるウォーキングツアーも含まれています! ----------------------------------- ●料金 7,043円 ※2歳未満無料 ●別途料金 移動時の運賃(約450円)、昼食代(ご希望の方のみ 約1,000円~) ●出発時間 10:00~ ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 10:00 JR新小岩駅改札口前 集合 ↓ 江戸川区が発祥の伝統野菜とは? ↓ 農園で収穫体験♪ ↓ 難読地名「鹿骨」って何て読む!?由来は? ↓ 小松菜を使った驚きの和菓子!? ↓ もちろんお土産タイムも♪ 12:00 都営新宿線 篠崎駅付近 終了・解散 ※ご希望の方はガイドおすすめの小松菜を使ったご当地ランチをご紹介(希望者は各自払い約1,000円~) ※移動は公共交通機関を使用いたします。 運賃は各自ご負担いただきます(約450円)。 -------------------------------------
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
* 1日のチャーターの所要時間は10時間(走行時間を含む)となります。 * 出発地が東京以外の場合、ドライバーの往復時間は差し引かせていただきます。 2日を超える連続貸切旅行(同日帰着地が東京以外の場合)の場合、ドライバーの運転疲労防止のため、ドライバー宿泊費1泊10,000円をお客様のご負担とさせていただきます。 *快適な貸し切り観光ハイヤーで巡る、川越の人気観光地の日帰りツアーです。(出発時間はご要望に合わせて自由に選択でき、旅程や観光スポットもご希望に合わせて自由にカスタマイズできます。) *観光ハイヤーは6人乗り・9人乗りに適した車種をご用意しており、送迎も行っておりますので、安心・快適に目的地までご到着いただけます。 *提供する車両はすべて日本の法律に準拠しており、ドライバーは運転経験が3年以上あります。 *日本語、中国語、広東語、英語など、多言語でのサービスをご提供いたします。 *川越日帰りツアー(一例)* *8:55 観光ハイヤーでお客様をお迎えに伺います 出発時、ドライバーが事前にご指定の場所に到着しご客様をお待ちします。 10:00 時の鐘 *時の鐘がある小江戸川越には、ついつい手を伸ばしたくなる食べ歩きグルメが満載。和菓子やつくねなど日本の美味しい文化を片手に江戸の風情を楽しんでみてはいかがでしょう。 11:30 川越氷川神社 *川越氷川神社は、夏季に「縁むすび風鈴」というイベントを開催することでも知られています。境内に2,000個以上の風鈴が飾られ、その風鈴の音と共に風に乗って神様に縁むすびの願いを届けるとされています。色とりどりの風鈴が風に揺られる姿がフォトジェニックで、毎年多くの人々が参拝に訪れています。 13:00 時の鐘・菓子屋横丁 *菓子屋横丁は、20数軒の菓子屋が立ち並ぶエリア。明治初期から始まり、その後関東大震災で被害を受けた東京に代わり、菓子を作り続けてきました。販売されているのは、飴や駄菓子などの懐かしいものばかり。町並みと相まって、ノスタルジックな気分に浸れます。毎年10月には、「川越祭り」を開催。きらびやかな山車が街中を練り歩き、多くの人で賑わいます。 15:00 一番街通り *埼玉県の南西部、川越市に位置する「一番街通り」。川越市のシンボル「時の鐘」がある約2kmの通りです。この通り一帯は、江戸時代に建造された蔵造りの建物が現存しており、1999年には、重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。黒塗りの蔵造りの建物は当時のままの姿で残されていて、内部はカフェやレストラン・雑貨店など多種多様なお店になっています。一番街通りから約300m離れた場所に「菓子屋横丁」があります。昔ながらのお菓子を取り扱う駄菓子屋や煎餅などを扱うお店が向かい合って建ち並んでいます。観光客だけでなく地元の子供たちにも人気のスポットです。
- 6歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 12:30 / 14:30
京都府和束町は宇治茶の主産地であり、その茶畑景観の美しさから、別名「茶源郷」とも呼ばれています。そんな和束町で、約1時間のガイド付き茶畑ウォーキング。 歩きながら見える景色は、インスタ映え間違いなしです☆ そんな景色とともに、お茶にまつわる話を満喫した後は、その時期おすすめの和束産宇治茶を、丁寧に淹れさせていただきます。きっとその香りや美味しさに驚かれるはず。 和束町内和菓子屋さん特製の茶団子とともにお楽しみください。
普段、なかなか見ることができない茶畑を間近で見る事ができて良かったです。 ガイドの方が丁寧に分かりやすく説明をしてくださり、質問にも一つ一つ丁寧に答えてくださり、とても勉強になりました。 最後のお茶もとてもおいしく、茶殻を食べる事が出来たのはとても良い経験でした! ありがとうございました!
- 10歳~99歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
豪雪地域×着物のまち・十日町で、文化と歴史を感じるまちあるきをしませんか? 路地裏のアートや雪国ならではの建築物など、穴場スポットを地元ガイドがご案内します。 【豪雪地域×着物のまち・十日町でまちあるき】 日本を代表する着物の産地である十日町。そこから形成された町の歴史や、日本有数の豪雪地ならではの町のつくりを、建築物の今昔に着目しながらガイドとともに歩きます。 例: ・十日町駅で集合。 ・雪国の暮らしがわかる建築や「雁木」などを見学 ・路地裏のアートを散策! ・地元の和菓子屋さんに立ち寄り、ひと休み ・緑道に点在する石彫モニュメントを見ながら、十日町博物館や情報館へ。 ・解散後は、地場産品やお土産屋が豊富な道の駅「クロステン」で買い物 【この体験でできること】 十日町駅を起点に、市街地をガイドと一緒に歩きます。 地元民しか知らないおすすめスポットを教えてもらったり、車では通らない路地裏のアートなど、ディープな街の魅力を発見してみましょう! コースはご希望や季節によってコースはさまざま。 所要時間は約120分間程度です。 ※ご希望のお時間に実施できますので、お申込みの際にご希望の開始時間をお知らせください。 ※飲食や、博物館等の入館をする場合のご料金は含まれません。
- 6歳~100歳
- 3~4時間
松任の女流俳人「加賀の千代女」に因む句碑や旧蹟を辿りつつ、 松任旧市街の自然資源や文化資産を巡り歩きます。 1.千代女の里俳句館に加えて 2.聖興寺(千代女遺芳館・千代尼塚) 3.松任金剣宮 (句碑、歌碑 等) 4. 松任城址 (おかりや公園) 5. 白山市立博物館 6.松任中川一政記念美術館 7.伝統の和菓子屋さん(・圓八、・彩霞堂、・桶和) 加えて、市内の名刹や用水路なども訪ね歩きます。
- 13歳~90歳
- 当日6時間以上
- 10:00
400年前と変わらぬ景観が残る、和歌山の歴史的名所にご案内します。 観光地化されていない場所で特別な風情をお楽しみ下さい。 昼食は精進(ビーガン)料理、ティータイムはお抹茶と和菓子で日本の食文化をお味わいください。
- 7歳~80歳
- 当日6時間以上
- 10:00
山里の資源「植物のチカラ」をとらえなおし私たちの暮らしに生かし続けることで、 山を価値のある姿に戻していくことを提案します。 「植物観察と、バードウォッチング 森をあるく」 〜体験の流れ〜 10:00 福地「追分」バス停前到着 旧黒瀬街道が、昔の道幅のまま残る場所です。ここから徒歩で、バードウォッチングをしながら散策を開始します。 12:00 昼食 散策・バードウォッチング・自然観察の途中での昼食になります。ほう葉寿司弁当のご注文をされない方は、各自でお弁当などをご準備ください。 13:30 緑華園製茶 新茶摘み作業後の茶畑散策。 季節の和菓子と、新茶を楽しみながら、緑華園製茶の鈴村さんより新茶の美味しい楽しみ方のお話し。 15:00 解散 お気をつけてお帰りくださいませ。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:15 / 14:00
- 10歳~100歳
- 3~4時間
- 11:00
城端は、世界遺産合掌集落「五箇山」の麓の町。加賀藩の庇護の下、絹織物で栄え今でも往時の面影を残しています。ユネスコ無形文化遺産「城端曳山祭」に触れ、人と町に出会えます。 【ツアー行程】 JR城端駅⇒街歩き⇒城端別院善徳寺⇒料理「かねしま」にて昼食<ミニ会席膳>⇒坡場の坂(旧五箇山街道~絹の道)⇒城端曳山会館⇒小路巡り・和菓子店立ち寄り⇒JR城端駅 【集合時間】11:05 【所要時間】4時間 【対象年齢】10才~ 【集合場所】JR城端駅 【申込締切】参加希望日の7日前 18:00まで
- 12歳~100歳
- 1日以上
- 09:30
- 6歳~75歳
- 1日以上
- 14:00
- 10歳~99歳
- 2~3時間
- 09:00
この樹海ツアーは、地元ガイドの案内で神秘の森『青木ヶ原樹海』を散策し、天然記念物の『竜宮洞穴』をゴールとするツアーです。樹海と聞くと『迷ったら出てこられない』などネガティブなイメージがありますが、実際は溶岩台地にまるで絨毯のように苔が広がり、そこに樹木の根が複雑に絡み合う生命力あふれる美しい森です。地元ガイドが同行しますので安心して神秘の森を満喫していただけます。天然記念物の『竜宮洞穴』は真夏でもひんやりとした空気が流れるパワースポットです。(洞内は崩落の危険があるため入場禁止、入口の神社までのご案内となります)歩いた後にうれしいおやつタイム♪地元で人気の和菓子店でのどら焼きとガイドがその場で淹れるコーヒーで一息ついていただけます。 森の中の新鮮な空気は、ストレス解消に効果があると言われています。樹海散策とパワースポットの洞窟見学でリフレッシュしてください。 参考体力レベル ★★☆☆☆
- 13歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00
富士山の麓『富士五湖地方』と山梨県の県庁所在地のある甲府盆地は、1,700mの山頂黒岳を主峰とする御坂峠により往来が困難を極めた峠道でした。 現在は国道トンネルや道路改良により車でスムースに行き来が出来ますが、このツアーでは、旧道の最高地点で富士山の眺望スポットとして知られる『天下茶屋』を出発点に、河口湖や富士山の絶景が望める新倉西川林道の約18キロをマウンテンバイクで駆け下ります。 道中は下りメインのため、マウンテンバイクが初めての方でもご参加いただけますが、走行距離が長くなるため、参加は中学生以上とさせていただきます。(ツアーの序盤と終盤に登り坂があります) 道中は地元サイクルガイドが先導して、途中休憩をはさみながら安全速度で走行いたします。新倉西川林道は、全線舗装道路となっており、ダート走行はありません。 林道ダウンヒルの後は、老舗和菓子店での”こだわり”焼立て団子&お茶休憩で一息ついていただきます。素材にこだわった特製どら焼きのお土産付き♪です(おひとり2個) *天下茶屋~太宰治の小説『富岳百景』の舞台となった茶屋。太宰はこの茶屋に滞在し執筆した。「富士には月見草がよく似合う」のフレーズが有名 参考体力レベル ★★★★☆
- 13歳~80歳
- 1~2時間
- 14:00
- 0歳~90歳
- 3~4時間
日本で最も賑わいのある商店街、アメヤ横丁商店街からはじまります。 高級ホテル・レストランに卸しているお肉を使ったメンチカツ、トッピングを自分で体験できるたこ焼き屋さんに立ち寄ります。その後は御徒町にある創業後に100年以上経過しているような和菓子・洋菓子屋さんを回ります。日本古来の味をたのしめるだけではなく、西洋文化をいち早く取り入れて発展したお店にも複数点立ち寄ります。とんかつ発祥のお店、どら焼き、小豆アイス、豆大福、東京カステラなど。最後は重要文化財である旧岩崎邸庭園を見学し、最後は和テイストのカフェで本格抹茶を堪能することも可能です。 ~当日の流れ~ ①スターバックス上野アトレ集合(自己紹介、ツアー説明) 20分 ②アメヤ横丁巡り 30分 ③メインの老舗(お客様の要望によりお店を選びます。)45分 ④旧岩崎邸庭園洋館見学 20分 ⑤旧岩崎邸庭園和館お茶席 50分 ⑥不忍池 15分
- 20歳~100歳
- 1~2時間
- 11:30 / 14:00 / 16:00
東京銀座 日本酒メーカー直営店での酒体験です。 簡単な日本酒講座と酒の利き酒体験。 さらに、共に国の無形文化財に登録されている“日本酒”と“和菓子”のペアリングを味わう伝統食文化体験が楽しめます。創業130年超の銀座老舗菓子店とのスペシャルコラボレーションです。 ここでしか体験できない特別な時間をぜひお楽しみください。 〜体験の流れ〜 ①集合 お時間5分前迄には店頭へお越しください。ウェルカムドリンクを準備してお待ちしております。 ②初心者向け日本酒講座(約15分) 日本酒の種類など、基本知識を分かりやすく解説します。※英語資料もあり(解説不要の方は遠慮なくお知らせください。) ③利き酒体験(約10分) ワイングラスで、酒の香りを楽しみます。6種類のフレーバーで利き酒をしてみましょう。 ④酒×和菓子マリアージュ(40分) 3種の酒に合わせて銀座 菊廼舎の本日の和菓子をご提供。日本酒はおかわり可能です!
- 7歳~99歳
- 2~3時間
- 09:30 / 14:00
「1500年の歴史を持つ越前和紙のまち・今立」 その昔、山から下りてきた一人の美しい女性が、和紙漉きの技術を村人に伝えたことが、 越前和紙のはじまりと言われています。このツアーではそんな今立のまちを歩きながらめぐり、 「柳瀬良三製紙所」と「長田製紙所」2つの和紙漉き工房を訪ねます。 今立の入り口にある大きな鳥居、ひと際目を引く写真映えスポット。 その他にも歴史のある町並みのノスタルジックさや、雨の日には雲がか かる山岳など、 まち歩きをしながら自分なりの好きなポイントを見つけるのも、旅の楽しみの一つです。 ▼▼▼ まずご案内するのは、和紙漉き工房の柳瀬良三製紙所 小さな工房で作られるのは、和菓子の包装などにも使われる小紙と呼ばれる手漉き和紙。 工房にて金型落水紙という技法で使う金型を見たり、実際に金型落水紙での和紙漉きを体験いただきます。 (日によって工房を見学できない場合があり、その際は映像を使ってご説明させていただく場合がございます) ▼▼▼ 紙漉き体験のあとは、工房に併設された越前和紙の専門ショップ「RYOZO」を覗いてみましょう。 「産地として続いていくために、この産地の色んな和紙漉き工房を知ってほしい」 そんな柳瀬店主の思いから、RYOZOでは自社製品の他に、産地にある和紙漉き工房のさまざまな 和紙小物を取り揃えています。気になるものがあったら、どんな工房で作られているのか、 ぜひ柳瀬さんに聞いてみてくださいね。 ▼▼▼ 柳瀬良三製紙所を訪問した後は、歩いて長田製紙所へ向かいます。 時代を感じるレトロな工房は、代々和紙を漉いてきた職人の仕事場。その工房で、和紙の原料や 機械の役割、様々な製法で作られた和紙の説明を職人から直接聞くことができます。 ▼▼▼ 見学のあとは併設されたショップへ。 大きな和紙を漉く工房から一転して、女性心をくすぐる可愛らしい和紙小物が並びます。 また、和紙で作られた名刺入れやトリノコノート、御朱印帳なども充実。ユニセックスなデザインで 目を引く、こだわりのアイテムに出会えるかもしれません。長田製紙所を出たら、歩いて次の目的地へ。 ▼▼▼ 旅の締めくくりは、紙の神様を祀る大瀧神社・岡太神社へ。 日本で唯一の和紙の神様「川上御前」が祀られており、境内は身の引き締まる静かな空気が流れます。 国の重要文化財として指定されている檜皮葺(ひわだぶき)の屋根を持つ社殿には圧倒されます! ▼▼▼ そしてツアーはここまで。最後に記念写真などを撮っておしまいとなります。 和紙の神様が見守るまち・今立を巡りながら、職人の技術や思いに触れる旅。 あなたも越前和紙の産地に足を運んでみませんか。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 15:00
船頭さんの案内と国宝松江城築城当時の姿を今も残すお堀の四季折々の風景を眺めながら、松江の和菓子と自分で点てたお抹茶をゆっくりとお召し上がりください。お茶の作法は自由で、簡単な指南書(説明書)をお付けしていますので、気軽に日本の文化体験をお楽しみいただけます。
- 10歳~99歳
- 3~4時間
- 09:00
ミシュランガイドジャポンの表紙を飾った『新倉山浅間公園からの富士山』秋にはすそ野まで広がる雪の帽子をかぶった富士山と対照的な朱色の五重塔、周囲の桜の紅葉が日本を象徴する風景として多くの人々より愛されてきました。 このツアーでは、地元サイクルガイドの案内により電動アシスト自転車で新倉山浅間公園を訪れます。新倉山では398段(*サクヤ階段)を上った先より富士山と五重塔をご覧いただきます。(来春まで展望台増設工事のため眺望に制限がございます。詳しくはHPをご参照ください。 その後、昭和時代の名残が色濃く残る富士山の麓の町『富士吉田西裏地区』へ、どこか懐かしい写真の撮れる昭和レトロな路地を散策します。 散策後は、疲れた体を癒してくれる甘味タイム♪老舗和菓子店で焼立てのお団子とお茶で一息ついていただきます。(内容は日により変わることがございます) *サクヤ階段-新倉山浅間神社の御祭神“木花咲邪姫命”(コノハナサクヤヒメノミコト)に由来して398段に制定されました。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください