- 10歳~65歳
- 4~5時間
- 08:00 / 13:00
- 10歳~65歳
- 3~4時間
箱根外輪山の尾根を歩き天気が良ければ左に富士山の勇姿と南アルプス、右に神山と冠が岳が望め振り返れば芦ノ湖が広がるジオパーク箱根の絶景が期待出来るコース。軽登山感覚をお楽しみ頂け心地良い汗を流せるコース設定となっております。チョコレートバーなどのスナックをご持参して頂くことをオススメいたします。
- 3歳~90歳
- 1~2時間
柔らかな芝生の公園を抜け遠くに見える箱根外輪山や森の木々に癒され芦ノ湖沿いを歩くコース。海外からのお客様にも大変好評でファミリー向けのとても優しいウォーキングツアーをお楽しみ頂けます。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 6歳~70歳
- 2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間
1グループでの貸切なのでペース配分が自由です。少しだけ早めに出発したい・朝ゆっくり出発したい・グループでご夫婦で友人同士貸切でのびのびアクティビティを楽しみたい!! 2名様~4名様中心に人気のガイド貸切プラン。 特に体力に自信がない方、元気な壮年世代は他の参加者を気に掛けることなくご参加いただくことが可能です。 ※通常プランは65歳までのため65歳以上の方はこちらのプランをご利用ください。たいへん失礼ながらご高齢の方は年齢、経験、体力度、スポーツ経験などお伺いさせていただき判断させていただきます。※西表島のフィールドはほとんどが携帯通信圏外、道路からは遠く離れている、整備された登山道ではないため何より皆様の安全第一で開催判断します。ご理解ご協力をお願いします。 ご希望の時間帯で料金設定が分かれます ①1日 (8~16:00の間の6時間 ランチ付) ②比較的短めの時間 (AMのみ8~12:30おやつ付 / 9:30~14:00ランチ付 / PMのみ13:00~17:30おやつ付) ※自然環境を守るため、通常行かない奥地へというご希望は受けておりません! 通常ツアーを貸切プランが基本です* 1グループでの貸切ですので日程を押さえてからじっくり行先を検討していただく事も可能ですので4名以上の参加の際にご利用される方が多いです。 ツアー中に撮影した画像を希望者に無料プレゼント!後日メールをください。 ▼1日1組限定 シニア向けプランの距離/目安 所用時間・・ 日中5~6時間が目安 基本は8:30~16:00の中で5~6時間のツアーとなります。 時間は目安としてスケジュールには充分な余裕をお取りください。 (特に離島間移動予定の方、当日フライト予定の方、レンタカー御利用の方) ※通常の行先以外と早朝サガリバナ延長は要相談 ※自然の中でのツアーですので当日の天候及び進行状況により変動もあります。 ※海系ツアーでは風や波の影響を大きく受けます。当日の天候によっては安全に楽しめるマングローブの川などに変更となる場合もございます。 ※2名様以上での開催確定となっております。 ※ご予約時の事前オンライン決済の方は【さらにお得な500円OFF!】がございます。
ぱいしぃずさんのガイドで西表島は2回目です。 心地よい距離感と空気感にリピートです。 知識も豊富、丁寧な対応でツアー中にこちらが緊張しすぎたりストレスを感じたりすることはゼロです。 海に出たい!の3月にしては無理なお願いを天候が許せば…と聞いて頂きました。チャンスを増やすために2日分家族5人で貸切予約。 天気にも恵まれ、1日目にシーカヤックを満喫できました。 綺麗な海の色に感動!ウミガメも行き帰りに遭遇!勇気を出してカヤックからのシュノーケリングで珊瑚礁と可愛い魚に夢中! 2日目はジャングルの川を全員カヤック1人乗りでそれぞれがゆったり楽しみ、ピナイサーラの滝上までトレッキング。ジブリ感たっぷりのジャングル、見たことのない角度からの地球の景色に感動! 2日ともしっかり遊んでもらえて大満足でした!
- 12歳~80歳
- 3~4時間
- 08:00 / 13:00
フェリーターミナルよりバスにて出発地点へ向かうか徒歩に手向かうかは出発時刻で変わります。 知床より出発の時の帰りは徒歩にてフェリーターミナルまで戻ります。
- 12歳~80歳
- 2~3時間
- 08:00 / 13:00
ハイキング気分で桃岩散策コースをゆっくりと高山植物を見ながら歩きましょう。 天気に左右されますが、雨の日も歩きますので、レインウエアーや防水仕様のトレッキングシューズがあれば安心です。
- 7歳~60歳
- 5~6時間
- 7歳~60歳
- 5~6時間
- 7歳~60歳
- 5~6時間
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 14:00
ネクマチヂ岳は大宜味村(おおぎみそん)で最高峰の山。 標高は360mながら、やんばる3村では珍しい石灰岩の岩山と亜熱帯の森が、沖縄ならではの登山を楽しませてくれます。 また山頂からの眺めは絶景で、やんばるの森や美ら海を一望できます。 実はこの美しい景色の中に“やんばるの森の秘密”の1つが隠されています。 本ツアーで、その秘密を解き明かしながら奇跡の森やんばるの魅力を体感して頂きます。
涼しい山の中を自分たちのペースで歩く事ができました。珍しい虫や花もみることが出来て、少しですがヤンバルの山を体感出来てとても楽しい時間でした。海だけではない沖縄の魅力です。丁寧なガイドありがとうございました。また別のルートで参加してみたいです。
- 12歳~85歳
- 5~6時間
- 08:00
香深港を起点とし西海岸にある滝を目指すコースとなっております。 ルート上にはウスユキソウやその時期にしか見ることができない花々や 景色を堪能することができます
- 6歳~80歳
- 3~4時間
- 09:00 / 14:00
- 6歳~90歳
- 2~3時間 /3~4時間
========================= ♬ 多祁神社の鳥居から歴史ある里山を登ろう!♩ ========================= いわき市の南部、田人町に位置する、地元でもシンボル的な歴史ある里山。 登山口には多祁神社の鳥居と里宮、山頂直下には奥ノ院が配する珍しい山。 初心者の方を対象にゆっくりとガイドが登山を教えます! 一緒に登山を楽しみましょう! 登山道約5km、標高751.2m さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】6月29日(日) ※小雨決行 【集合場所】多祁神社登山口駐車場<福島県いわき市田人町南大平坪内> (https://goo.gl/maps/1JRPqL7NoC5uikH1A) 8:45 集合 9:00 出発 ※多祁神社登山口から登ります! 【行程】多祁神社登山口(9:00頃) → 明神山登山 → 多祁神社登山口(12:00頃) ※時刻は状況により変動する場合があります。 【定員】10名<最少催行人数2名> ※完全予約制(当日の参加申込不可) ※定員になり次第募集を終了致します 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 ※登山に相応しい装備(長袖・長ズボン・トレッキングシューズ・雨具など)でご参加下さい。 【参加費】お1人様 2,000円(税込・大人小人同額) ※ガイド料含む ※昼食及び昼食時間は設けておりません。 【申込】WEB申込 URL:準備中 【お問合せ】 :一般社団法人 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
本日、明神山に登山に行ってきました。低山とのことですが私にとっては”登山”です。でもとっても楽しい登山でした。初めてのいわきでの登山。土地勘も正直無くて現地集合も不安であったのですが何とかクリア。楽しい明るい参加の皆さんと愉快な”会長”により不安から楽しい時間と変わりました。少人数と言うこともあり登山の心構えや登山の荷物、服装あるいは歩き方やそしてそして地図の見方、アプリの有効性などのレクチャーもあり、かなり濃厚。そして食べられる食べられないの植物判断。。。「いいじゃないか、いわきの山、いわきの登山」と感服いたしました。登山帰りに、日帰り温泉に入って帰宅したこともあり、登山久しぶりに私にとっては、さわやかな日曜日になりました。ありがとうございました。
- 6歳~70歳
- 当日6時間以上
- 06:00
白神岳は白神山地の西部に位置する日本二百名山のひとつ。山頂は日本海から6kmの近さで、山頂に至る稜線からは日本海、山頂からは世界遺産地域のブナ林を一望できる。登山ルートのブナ原生林も見ごたえがある。1グループごとの貸切で、体力に合わせたペースで登るプレミアムツアーです。 【6月の予約は1月1日から、7月の予約は2月1日から可能です】※アクティビティジャパンの仕様 ■標高:1,232m ■歩行距離:13km ■累積標高差:1300m ■期間:6月~11月 ■時間:6:00〜14:30 ■集合場所:白神岳登山口駐車場※宿泊地からの移動が難しい場合はご相談ください 【スケジュール】 6:00 白神岳登山口駐車場集合、装備確認、スケジュール説明など 6:15~14:15 マテ山コース登山(途中、昼食) 14:30 解散 ※ゆっくりペースご希望の場合は、15:45までに下山するスケジュールとなります。 ※当日の状況によって変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 6歳~70歳
- 当日6時間以上
- 07:00
白神山地の大展望!小岳(こだけ)山頂からの眺めは白神山地随一です。未舗装の林道20kmのドライブを経て、ようやく到着する登山口。山頂から見る光大なブナ原生林は、森の奥深さを教えてくれます。白神ガイドがおすすめする、一度は登ってほしい山です。1グループごとの貸切で、体力に合わせたペースで登るプレミアムツアーです。 【6月の予約は1月1日から、7月の予約は2月1日から可能です】※アクティビティジャパンの仕様 ■標高:1,042m ■歩行距離:6.7km ■累積標高差:415m ■期間:6月~11月 ■時間:7:00〜16:00・車での移動時間含む 【スケジュール】 7:00 白神山地森のえき 集合、装備確認、スケジュール説明など 7:15 車で移動 8:45 小岳登山口 9:00~14:00 登山(途中、昼食) 14:15 車で移動 15:45 白神山地森のえき 16:00 解散 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 6歳~65歳
- 2~3時間
普段は海の底にあり、干潮時のみ姿を現す“幻の道”を歩き、干潟、無人島、サンゴ礁 を探索するネイチャーツアー。 歩きやすいルートをトレッキングするので初心者やお子様でも大丈夫。 自然や生き物の観察をしたい方にオススメ 開催時間(所要時間):干潮時間(2.5h程度) 日程により開催時間がことなります。リクエスト予約・お問合せ後開催時間をお知らせいたします。 参加可能年齢:歩ける年齢 (お子様を抱っこしてのご参加は、抱っこ紐などで固定し両手が使える状態であれば可能) 集合場所:「奥武島」 送迎:不可 ご準備頂くもの: ・濡れても良い靴、スポーツサンダル、底の厚いマリンシューズ をご準備下さい。(サンダル、スリッパ不可)
- 10歳~65歳
- 4~5時間
- 08:00
- 4歳~80歳
- 当日6時間以上
- 09:15
カヌーもしたいけど由布島観光もしたい!!という方にお勧めのコースです。 マングローブカヌーはピナイサーラ・サンガラ・マイラ川の中からガイドが天候状況や込み具合などを考えて一番楽しんで頂けるコースをお選び致します。 もちろんカヌーだけではなく滝でも遊べますので水遊びがしたい!という方も思いっきり楽しめますよ☆ カヌー終了後に由布島の観光をのんびりと楽しんで頂いたあとは、当店が宿泊先・港にお送り致します。 ※昼食は島でお勧めのお食事処へ案内致します。別途昼食代金が必要です。 ※こちらのコースは午前に行くマングローブカヌーのコースは指定できません。 (マイラ川、ピナイサーラの滝、サンガラの滝のいずれかをガイドが決めさせて頂きます。) 〜当日の流れ〜 9:00-9:30 「集合&お迎え」 石垣島から参加の方は西表島の港(大原港か上原港)でお迎え、西表島に宿泊されている方は宿までお迎えに参ります。 10:00 「レクチャー開始」 準備を済ませてレクチャー開始。ここではしっかりとガイドの話を聞きましょう。 10:30 「体験スタート」 滝に向けてマングローブカヤック&ジャングルトレッキング開始です。滝までファイトです! 11:00 「滝に到着」 滝では泳いだり飛び込んだり・・・思い思いの時間をお過ごしください。 12:30 「カヤック&トレッキング終了」 滝からは同じ道をカヤック&トレッキングで帰ります。 スタートポイントに到着した後はお着替えをして昼食処にご案内致します。 14:00-16:00 「由布島観光」 水牛車に揺られて由布島に行きましょう。 由布島に到着した後はのんびり自由行動です。 八重山の空気を感じて下さいね! 由布島観光が終わった後は当店が宿、港までお送り致します。 お疲れ様でした。
8か月目の彼女と西表島に遊びにきました。 観光できる時間が1日しかなかったので、出来る限り多く体験できるツアーを探してたところこのツアーを見つけました。 結論このツアーは想像の5倍最高でしたw 予約当初このツアーの日程見て、一つ一つのアクティビティの時間が短く満足できないかもしれない不安がありました。しかし、体験してみたらそんな不安を忘れていました。 ガイドさんが話を盛り上げてくれて楽しいだけではなく、豆知識も教えてくれるので自然学習の機会など小学生のお子様がいる家族にも向いてるツアーだと思います! このレビューを見ている方で、お子様が小学生低学年で滝遊び川遊びが不安な方いるかもしれませんが、全くその心配はないです。 ガイドさんがその日のツアー参加者に最適な滝や川を選んでくれます! 今回私が行ったところは小学生の子も飛び込みできる高さのところもありましたし、流れがほぼ無いところで水面にぷかぷか浮いて木漏れ日を浴びてゆっくりできるところもあり最高でした! 午後の由布島観光もできるめちゃくちゃお得なツアーだと思います! 期待は絶対に超えてくるツアーだと思うので、予約悩んでいる方いたらこのツアー予約しといたら間違いないかと!
- 5歳~100歳
- 3~4時間
- 08:30 / 13:00
【伊豆大島】のシンボル、活火山”三原山”は噴火の際にハワイと同じように真っ赤なマグマを吹き出す、日本では数少ない火山の一つです。 山頂には巨大な噴火口が開いていて、今でも噴気がモクモクと上がるその迫力が人気です。 山頂に行く途中では、過去の流れ出た真っ赤な溶岩流の痕跡の謎やこのプランでしか見れない魅力を伝えながら、楽しくトレッキングする王道コースです。
現地ガイドと行く三原山トレッキングツアー、最高に面白かったです! 山頂付近の駐車場からスタートし、見どころを案内してもらいながら、ゆったりしたペースで4時間程度のツアーでした。 大島出身のガイドさんの説明はとてもわかりやすく、子供も楽しんでいました。 当日は天気が良かったのですが、風が強かったため、無理をせずガイドさんの判断で山頂付近の展望台まで行って引き返しました。(写真はそこで撮ったもの。) 子供から大人まで安心して楽しめるツアーだと思います。 大島でしか出来ないオススメの体験です! ※気温は20℃程度ありましたが、風が強く思ったよりも寒く感じました。 風よけになる上着を持っていった方がいいです。
- 6歳~70歳
- 5~6時間
- 09:00 / 13:00
- 6歳~70歳
- 2~3時間
- 08:10 / 09:30 / 13:30 / 14:30
夏休みや秋の連休などの混雑期でも、ここでは静寂な知床を体験できます。 開拓跡地と森を抜け、オホーツク海にそそぐ地下水の滝を見に行くコースです。 晴れれば、知床岬まで連なる高さ200mの断崖絶壁を展望できます。 「フレペの滝」と同じように断崖の滝を見に行くコースですが、こちらは遊歩道が無く、丸太を乗り越えるなど、ややワイルドな場所です。 暴風雨などにより危険な場合は携帯電話にご連絡を差し上げ、ご希望によりキャンセル(無料)または翌日以降の空きのあるツアー(同価格) をご案内いたします。
- 5歳~100歳
- 3~4時間
- 08:30 / 13:00
”日本国土地理院”の地図に、日本で唯一「砂漠」と表記されている大島自慢の宝【裏砂漠】! ここはドラマ撮影・CM撮影・タレントさんのPV撮影でも頻繁に使われる、【日本とは思えない場所】。 360度見渡す限り、無機質で真っ黒い大地だけが広がり、そこはただ風の音しか聞こえない、まさに【生まれたての地球】そのものです。 そんなダイナミックで神秘的な景観を楽しめるこのコースは”当店の人気No.1ツアー”でもあります♪
道中は大島の動植物や火山についてお話していただき、終始楽しくトレッキングできました。 自分だけでは訪れることのできないような特別なスポットにも案内していただき、「地球が生きている」ことを改めて感じられる貴重な体験をさせていただきました! また大島へ訪れた際には他のツアーにも参加してみたくなりました。
- 6歳~70歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 10:00
四季によって様々な表情を見せてくれる「生駒山」を登ります。 【体験の流れ(例)】 ・集合 ・登山スタート 実際に生駒山を登っていきます。 道中も景色を楽しみながら無理のないペースで登っていきましょう。 ・休憩時間 山頂から広大な景色を見ながら休憩。 自然の中で食べる最高に美味しい日本のカップラーメンやで豆を厳選したコーヒーを用意し、軽食タイムを取ります。(要相談) ・下山 これも無理のないペースで下山してきましょう。 ・体験終了 お疲れ様でした! 希望があれば当日撮影した写真のお渡しもできます。(無料・当日中)
登ったことのない手頃なところで登山がしたかったので、1人で申し込みました。最寄駅からピックアップしてもらい、既に眺めの良い駐車場へ。出発地点や登山途中にもトイレがあり安心でした。 誰かに案内してもらいながら登るのが初めてだったので緊張していましたが、色々な話をしながら、気持ちの良い自然の中をペースを合わせてもらいながら歩けてとても楽しかったです。 そして、何といっても景色が良かったです!大阪をこの角度から見渡すのは初めてで、あべのハルカスなども見え、とても気持ちが良かったです。眺めがいい場所は途中と頂上の2箇所あり、2度楽しめました。また、高いところから撮れるカメラを持っていらっしゃるので、ドローンのような高さからの動画をいただけたこともおもしろく、嬉しかったです。 山頂のベンチでつい話し込んでしまいましたが、優しく寄り添う対応をしていただき嬉しかったです。また機会があれば気軽に登りに行きたいと思いました。ほどよい強度だったと感じたので、初めての方も、1人でも、グループでもおすすめです!
- 12歳~70歳
- 当日6時間以上
- 07:00
札幌駅発着!旭岳付近の隠れフラワースポット、裾合平を歩くフラワートレッキングツアーです。 チングルマの群生地の裾合平、まさに一面のお花畑を楽しめます。 旭岳へは登らず、姿見駅から横移動で裾合平へ。きつい登りはなく、お花を見るのがメインです。 旭岳方面とは異なり、登山者は多くないので静かな山歩きが楽しめます。 下山後は旭岳温泉で温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーや自然について解説します。 登りはゆっくり歩いて2時間ほど。下りは約1.5時間。 大自然の中をまったりハイキングしてみたい方におすすめのツアーです。
- 13歳~70歳
- 5~6時間
- 08:00
札幌駅発着!伊達市の東方に位置する伊達紋別岳を歩く日帰りハイキングツアーです。 なだらかな林間を抜け、稜線に出ると展望が開けて行きます。そこからは眺めの良い稜線歩き! 頂上から視界よければ、眼下に噴火湾。有珠山、羊蹄山、駒ヶ岳が見渡せます。 下山後は、近隣での温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントを随所レクチャーします。 登り2時間半ほど。下り2時間。 暖かくなってきた時期にハイキングしたい・初めてみたい方におすすめのツアーです。
天気良く、絵のような羊蹄山、内浦湾、駒ケ岳、命の洗濯でした。ゆっくりの者に合わせてくれて、虫、花、眺め、大満足です。 一般道はくねくねなので、車に弱い人は酔どめ飲んでおくと良いかも。
- 7歳~80歳
- 1日以上
※2025年7月10日~9月10日の開催となります ※ACTIVITY JAPANサイトでは2/1より予約受付開始します! *混雑度・難易度の低い「プリンスルート」または最短距離の「富士宮ルート」を使用し山頂を目指すプランです! 4つある富士山五合目登山口の中で、もっとも標高差の少ない「富士宮口五合目(標高2,400m)」より登山を開始するプランですので初心者におススメです!「完全プライベート(個人)ガイド付きプラン」ですので、ご夫婦・ご家族・子供連れ(7歳からok!)・年配者の方(80歳までok!)・お仲間・お一人様におススメのツアーです。完全貸し切りツアーのため、他のお客様は一切おりません。数十名の隊列を組んで登る大手ツアーとは違い、「少人数制のプライベート富士登山ツアー」であれば、マイペースで登山することができ、また、ガイドの解説もお客様お一人おひとりの顔を見ながらお話しすることができるので、ホントの意味で「富士登山を楽しむ」ことができます。 *「プライベートプラン」は「剣ヶ峰(最高地点)」や「お鉢巡り(火口一周)」も追加料金なしでご案内します!
この度は大変お世話になりました。 お蔭さまで念願の富士山登頂を果たせました。 ガイドの川上さんには初めて登る女子の面倒からリベンジしに来たジジイの面倒を見て頂きながら登頂成功まで導いて頂き本当に感謝いたします。 振り返るとどうやって登り切ったのだろうかと、日頃の自分の生活態度や思考回路を探っても解釈不能、川上マジック?魔法?に掛かったとしか思えないそんな感覚です。 連れの女子も三社札をお宮の絵馬に貼れたこと、本当に喜んでいました。 重ねて有り難うございました。
- 4歳~75歳
- 1~2時間
- 09:30
- 6歳~80歳
- 3~4時間
- 08:30 / 13:30
ガイド共に秘境知床を代表する川が温泉のカムイワッカ湯の滝を散策体験するツアーです。 今までは1の滝までしか行かれませんでしたが、安全対策(ヘルメット着用・渓流靴)をして4の滝まで案内いたします。 小学生以上の参加資格になります。入川料、大人2200円、小人(550円)ヘルメットレンタル料込み)が別途必要になります。
温泉の滝も、滝登りも初めてでした。 急な斜面もあり、下りは特にドキドキハラハラでしたが、ガイドさんのおかげで安全に楽しむことができました! モウセンゴケの花、10円玉がピカピカになること、滝の中の鮮やかなグリーンの岩面…全て自分たちだけでは気づけないと思います!濃い時間を過ごすことができて、大変満足しています。ありがとうございました。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください