【八丈島の気候】
1月~3月 ⇒ 気温は東京より高めですが、風の強い日が多い為、体感温度は東京と同じぐらいです。防寒対策必須。
4月~5月 ⇒ 気温は東京より高めです。日差しが強い日もある為、紫外線対策を忘れずに。
6月~7月 ⇒ 「雨季」になります。1ヶ月を通してほとんどが雨の日です。7月中旬以降は夏日になってきます。
8月~10月 ⇒ 気温は東京より低いです。ただし、日差しが強く紫外線対策、熱中症対策が必要です。
11月~12月 ⇒ 11月は登山にうってつけ。12月に入ると急に風が強く吹く季節になり、冬に突入します。防寒対策必須。
☆全コース送迎付き。
フォトギャラリー開催中‼
八丈島の滝、掲載中です。
ガイドさんの豊富な知識でわかりやすい説明もあり素晴らしい経験をさせて頂きました。楽しかったです。また来たいと思います。
軽い山登りやトレッキングは経験あるのですが、今まで経験したことのないジャングル感にとてもワクワクしました!
ガイドの方もとても親切でお話しも楽しく、1人参加ですが、とても楽しかったです!
トレッキング後は温泉にも連れて行ってもらったり、ホテルの夕食がなかったのでスーパーに寄ってほしいという要望にも応えていただいたり、大変お世話になりました。
機会がありましたらぜひまたお願いしたいです!
まさか、最後に温泉に行けるなんて、しかも最高の温泉でした。ガイドさんの杉さん、ありがとうございました。やっぱガイドさんつきの登山の醍醐味ですね
今日は楽しくガイドさせていただきありがとうございました。
楽しい八丈島の旅の思い出の一つになったならガイド冥利に尽きます。
一日ツアーに参加していただいたお客様には最後に温泉で汗を流してもらい疲れを吹き飛ばしてもらいたいと考えています。温泉も自然の魅力の一つですので、八丈島の自然の魅力を余すところなくお客様に伝えられてうれしく思います。
また八丈島にお越しの際は是非お声掛けくださいね。
まだまだ沢登り等沢山の魅力あふれるツアーがありますよ(^▽^)/
霧の中を歩いて三原山山頂
午後は木漏れ日が差し
最後は晴天
ポットホールまでの三原山縦走のルートはガイドさん無しには行けないとても良いルート。
個人で行ってたら間違いなく霧の中で遭難してました。
その後は見晴らし温泉、ソフトクリームも堪能でき最高でした。
ガイドさんもとても良い方でした。
ツアー頼んで大正解でした
ご感想ありがとうございます。今後も安全に楽しい八丈島の自然を広くご提供してまいります。機会がありましたらまたお出掛けください。お待ちしております。八丈島山岳ガイド山小屋
経験豊富な、ガイド協会の会長さんの島田さん。ラッキーでした。滝ではコーヒーを頂いたり太陽の光に照らされて一瞬現れる虹を教えていただいて、いい写真が取れました。下山時には明日葉を採ってお土産にしていただき、今は我が家のプランターで根を張るのを待っています。さらにさらに、下山後ホテルに帰る途中、クジラの見つけ方を教えていただき、実際にクジラを見ることができました。ということで、大満足!!
ご満足頂けましたら幸いです。まだまだお見せしたい秘境があります。またのお越しをお待ちしております。八丈島山岳ガイド山小屋
トレッキング、沢登り、ロッククライミングの経験者
八丈島の滝、掲載中です。
住所 |
〒1001511
東京都八丈島八丈町三根1105 |
---|
少々お待ちください
ご投稿ありがとうございます。またのご来島お待ちしております。八丈島山岳ガイド山小屋