- 12歳~80歳
- 4~5時間 /5~6時間
シャワークライミングは今話題のアドベンチャースポーツです。 源流に近い渓谷がゲレンデとなり、専用のウェアや器材を使用して、ガイドと共に行動します。 沢を上流に向かって行くのがシャワークライミング(沢登り)です。途中には、自然のウォータースライダーをすべったり、滝壺から飛び込んだり、ロープを使って滝に掛かる虹を眺めながら下降したり、登ったり、しがみついたり・・・。 『すべって』『飛んで』『泳いで』『よじ登り』『ぶら下がり』・・・そして『笑って』、からだ全体で自然を感じることのできる数少ないアウトドアスポーツです。 それは、それはもう体験しなければわからない楽しさです! クリークサウンドでは、、シャワークライミング『わくわくコース』をご用意してお客様の参加をお待ちしています。
- 12歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 12歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 6歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 6歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 18歳~60歳
- 3~4時間
- 09:00 / 10:00 / 13:00 / 14:00
大自然の中で約2時間のサバイバルゲームを体験。電動ガンを使って狙う、走る、隠れるの体験は幼少期を思い出す遊びとスリルを味わうことができます。アウトドアでのサバイバルゲームは日頃のストレスも発散できます。 ~当日の流れ~ ①フィールド集合(5分) ②サバイバルゲーム、レンタル用品取扱い説明(15分) ③着替え、準備(20分) ④ゲーム(40分) ⑤休憩(20分) ⑥ゲーム(50分) ⑦レンタル返却、片付け、解散(30分)
- 6歳~70歳
- 3~4時間
【親子、ご家族、カップル、グループ大歓迎】 道なき道を進む通称「げんこつやま」。 溶岩の大きな岩に登り降りしながら進むのが大人気! 伊東市の最高峰・矢筈山は低山ながら見どころいっぱい。 美しい苔に覆われた緑の森。 山に向かって流れる不思議な湧き水。 溶岩の巨石をまたぎながら登る、天然のアスレチック。 山頂付近からは、人気の大室山と相模湾の絶景が待っています! 空気の澄んでいる冬場は、遠く富士山から南アルプスまで見えるポイントあり。 ジオガイドが伊豆半島の成り立ちや自然解説も交えて楽しくご案内。 登山初めての人でも安心してご参加ください。 軍手はこちらでご用意しております。 伊豆は海だけじゃなく、山も面白い!
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10歳~100歳
- 1~2時間
約4,000年前の大室山の噴火で、溶岩が海まで流れ出して、荒波が長い間削ってできあがったのが城ヶ崎海岸です。サスペンス劇場の舞台に登場しそうな切り立った地形や、なかなか説明のつかない不思議な景色を訪ねて歩きます。
- 10歳~80歳
- 5~6時間
約30色の紐からお好きな3色を選んで自分だけのオリジナルハンモックチェアを作ってみませんか?初心者の方でも講師が丁寧に教えます。世界各地で3000年前から使われている技法「スプラング編み」でハンモックチェアを作っていきます。大自然の中で川の音や鳥の声、森の香りに包まれながら癒しの時間をお過ごしいただけます。 《予約開始日》 本プランは設定日の6ヶ月前より予約可能となります。 ◎「きこりじょし」が講師を務めます! 本プランでは地元で林業に携わる「きこりじょし」の三宅佳奈恵さんが講師を務めます。「きこりじょし」として林業の情報発信を行ったり、ワークショップや木製品の販売なども手掛けます ◎作り方説明書をプレゼント 本プランご参加の方にはハンモックの作り方説明書をプレゼントします。基本の作り方を覚えればお家でも大小様々なサイズのハンモックが作れるようになります。 ◎会場は自然豊かなキャンプ場 川のせせらぎや鳥や虫の声を聴き、きれいな木漏れ日に癒されながらのんびり製作。完成したら木にハンモックチェアをつるしてのんびりくつろぎましょう。
- 7歳~80歳
- 1時間以内
- 13:30 / 14:30
飛騨は「飛騨版画」と呼ばれる木版画が盛んな地域で、豊かな森林に囲まれた環境と、伝統が彩なし、花咲いてきました。 本プランで利用する山中和紙は、飛騨市河合町で生産されている和紙で、飛騨紙の産地の中で、最も山奥で生産されていたことから山中和紙の名が付いたと言われています。本プランでは、かつて養蚕業を営んでいた築120年の古民家をご見学頂いた後、身の回りにある葉っぱを活用し、今では伝統工芸でもある山中和紙に葉っぱや木版画で絵柄を刷り込み作成する体験ができます。飛騨の伝統産業と自然の豊かさを感じてみませんか? 【ご案内】 本プランはモニター価格にてご提供いたします。お申込みのお客様にはアンケートへご協力をいただきます。
- 3歳~70歳
- 1~2時間 /当日6時間以上
静岡県富士宮市朝霧高原に1日遊べるアウトドアアクティビティパーク“TREE HUG Park”!!1日3組限定特別な体験ができること間違いないし DAYキャンプをしながらツリークライミング・ジップライン・ハンモック・薪割り体験・各種森遊びが楽しめます。 ツリークライミングとは専用のロープやサドル(安全帯)、安全保護具を利用して木に登り、木や森、自然との一体感を味わう体験活動です! 3歳以上のお子様から大人までみんなで一緒に楽しめます♪ 「樹上から」という今までとは違う視点で森を見たり、五感を使い樹上の自然を体感すると新しい発見があること間違いなし!! 家族や友人と同じ木に登って時間を過ごしたり、ツリーボート(ハンモックの一種)を使って木の上でキャンプをしたり、バードウォッチングや自然観察をしたりと、楽しみは無限に広がります! ぜひ一緒に木に登りましょう! 〜タイムスケジュール〜 *時間は一例です。 チェックイン9:00〜 9:00〜【パーク入場!】パーク門を開場し入場可能 9:05〜【受付!】パークの説明や注意事項の説明、レジャー保険・同意書用紙の記入が済んだらお支払い 9:10〜【パーク内へ!】DAYキャンプエリアと遊びエリアへ自由に行っていただけます 親御さんはBBQの準備、お子様はスタッフと森あそびへジップラインをやったり、ハンモックで遊んだり、BBQで使うための薪割り体験など過ごし方は自由です。 ※ジップラインを行う際は必ずスタッフが付添いサポートいたします。 ツリークライミング 11:00〜 13:00〜 ツリークライミングは1日2回開催いたします 時間になったら専用サドルやヘルメットの装備品をスタッフが装着致します。 安全に登るための登り方をレクチャーしクライミングUP チェックアウト〜17:00
- 20歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00
自粛生活が長引いて、笑顔になることが少なくなってきていませんか? 「笑う顔ヨガ」では表情筋をたくさん動かして、鍛えて素敵な笑顔を作ります。 表情筋とは喜怒哀など顔の表情を作る筋肉の総称です。 日本人は表情筋の20%しか使えていないと言われています。表情筋が衰える原因は「加齢」と「無表情」です。 表情筋は体の筋肉と違い一つ一つがとても小さいので、鍛えやすくて効果が現れやすいです。 スッキリ!と小顔にリフトアップ効果があります。血行も良くなって、お肌にハリ・ツヤがでます。 ★「笑う門には福来る」は本当?笑顔になると、血行を促進させて脳の働きを活発にし、自律神経のバランスを整えて、ハッピーホルモンの「セロトニン」分泌されます。 それは、なんと!「作り笑顔」でもハッピーホルモンが分泌されます。心と顔は繫がっていて表情筋の動きは脳に伝わって「笑顔を作る」だけで脳は「楽しい」「幸せ」と感じます。 ★この笑う顔ヨガ体験では、小さな表情筋にアプローチして鍛えて、素敵な笑顔♡愛され顔を手に入れることを体験して頂きたいです。 そもそも、顔ヨガのポーズは、変顔が多くて自然と笑えてきます! ★おしゃべりタイム:レッスン終了後に顔ヨガの質問や、日々のいろんなことを、ハッピー笑顔でおしゃべりしましょう!(自由参加)(約20分) ★誠に申し訳ございませんが、同業者の方は、お断りさせて頂きます。
- 7歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
このスノーケリングは、スキンダイビングやスクーバダイビングといった本格的ダイビングへの発展につながるとともに、最も手軽に親しみやすい活動としての特性を有しているところから、「海への窓口」として幅広い世代で楽しまれています。 正しい知識と技術を習得することで事故を防止すると共に、誰もが安心して、自然や生物にも優しい活動ができます。
- 3歳~100歳
- 5~6時間
- 10:00
世界農業遺産 茶草場農法による上質なお茶づくりを行う茶畑にて農家さんからお茶について学び、美味しいお茶を自ら急須で淹れて飲む煎茶会をお楽しみ頂くお茶どころ静岡ならではの体験プログラムです。 また当プランではお茶どころ静岡で三大ブランド茶のうち2つ「山のお茶 川根茶」と「深蒸し茶 掛川茶」それぞれの産地を訪ね、生産者から話を聞き、実際に飲み比べることが出来るお茶好きな方におススメ! 〜体験の流れ〜 10:00 東山いっぷく処集合、東山茶の飲み比べ(約30分) 10:40 茶畑 生産農家より茶草場農法について説明(約30分) 11:40 郷土料理「自然薯のとろろ汁」ランチ(約40分) 12:30 茶の都ミュージアム 日本の緑茶の他世界のお茶を学ぼう(約60分) 14:30 茶畑 川根茶を生産する農家さんと交流(約60分)
- 10歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
パラグライダーと四輪バギーの両方を体験することができるセットプランです。 「空を飛びたい!パラグライダーに乗ってみたい!四輪バギーにも興味がある!」という方にはおすすめです。 ※冬季は四輪バギーではなく、スノーモービル体験となります。
- 5歳~70歳
- 1~2時間
- 09:30 / 11:30 / 13:30 / 15:30
【親子、ご家族、カップル、グループ大歓迎】 ハラハラドキドキの90分、絶景の城ヶ崎海岸をご堪能出来ます! 知る人ぞ知る『橋立の吊橋』はスリル満点! 城ヶ崎海岸の森を歩いて、海岸線へ。 断崖絶壁を降りると、六角形の溶岩の凸凹。 天然のプール『大淀・小淀』は、小さな生き物たちの楽園。 青い海と断崖絶壁に打ち付ける波しぶきは、息をのむ美しさです! 溶岩の上にある照葉樹林の森歩きも楽しめます。 体力に自信のない方でも安心。 どなたでも吊橋ウォークと森の自然観察、両方が楽しめます。 伊豆半島の成り立ちや断崖絶壁が出来た理由も解説します。 みんなで楽しく伊豆旅行、最高の思い出を。
- 12歳~75歳
- 当日6時間以上
- 09:00
この【1日満喫コース】は、車窓が美しいことで有名な長良川鉄道の美濃白鳥駅から郡上八幡駅までの約25kmを、清流長良川の雄大な流れを間近に眺めながらガイドと一緒に自転車で下っていくサイクリングツアーです。 まずは自転車を列車に乗せての電車旅。のどかな車窓からの景色があなたを癒してくれるでしょう! 子供のころ、自転車で行けるところまで行ってみようと思って冒険したころはありませんか? そんな童心に帰って、自転車で田舎道をのんびり走ります。 川沿いに走るので基本的には下り道。ほどよい運動になります。 白鳥神社に立ち寄って旅の安全祈願をしたり、道の駅に寄ったり、 ランチは参加者みんなで川のすぐ横でバーベキューをしましょう! 温泉に立ち寄って足湯に使ったりしながら郡上八幡までの25kmをサイクリング! 都会から離れ大自然の中で川のせせらぎや鳥のさえずり、虫の鳴き声を聴けば気持ちがスッキリ! ツアー終了後は、近場の温泉(やまと温泉等)がありますのでそちらで疲れを癒すのがお勧めです!
- 12歳~50歳
- 3~4時間
- 10:00
現在のコース中では最高のスリルを味わえる天然ウォータースライダーを体験できます。 あまりにも高い場所から滑り出すので、恐怖心があってあたりまえ。 恐いと思ったら、決して無理をせず、滑らずに見学して下さい。
- 15歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
川のせせらぎを聞きながら、大自然のなかを、ゆったりサイクリング。 郡上の魅力、日本の魅力、大自然の魅力を体全体で感じてください。 ※コロナウイルス感染拡大防止対策として、自転車ハンドル、ヘルメットのアルコール消毒、少人数制を導入しています。
- 15歳~100歳
- 3~4時間
- 08:45 / 12:45
川のせせらぎを聞きながら、大自然のなかを、ゆったりサイクリング。 郡上の魅力、日本の魅力、大自然の魅力を体全体で感じてください。
- 7歳~70歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
日本三大清流の1つの岐阜・長良川は大自然に囲まれた 絶好のラフティングスポットです。 美しい川の中で心も体もリフレッシュ! 集合場所には無料駐車場(約20台)をご用意しているので、車でお越しの方はご安心下さい。 また、長良川周辺はアウトドアやキャンプもおススメ! ラフティングの前後も楽しめることが人気で多くの口コミや紹介を頂いています。 午前コース午後コースともにいろんな激流を楽しめます。 次々に現れる急流や激流!半日コースを大満喫間違いなし! 手軽に参加できる半日コースで価格も安く、名古屋・北陸方面からの夏休み休日のレジャーにおすすめです♪
中1、小4の子供たちが初めてのラフティングでした。 怖がりなので穏やかそうなコースを選びましたが、すごく楽しかったようで、特に小4の妹のほうは帰ってからも何度も「ラフティング楽しかった!」と言っていました。 移動のバスの中でも楽しいトークで盛り上げてくれていたので、たいくつしませんでした(^^) 午後のほうが午前よりもハードなコースになると教えてもらったので、次回はぜひチャレンジしてみたいです! 楽しい1日になりました、ありがとうございました!!
- 7歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
kiondの森で生活の薬箱と呼ばれる森の草木の観察をする散策ツアー&和草茶の試飲がお楽しみいただけるプログラムです。 薬に関する研究・学問を「本草学」といいます。VISONのある多気町周辺は、薬の研究が盛んな地域で、身近な樹木、草花などの豊かな森は生活の薬箱とも呼ばれています。植物は生活の中で薬加工し、薬として使用されてきました。kiondの森で草木の観察をし、和草茶を味わいながら自然をお楽しみ下さい。
- 16歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30
幾度も「清流日本一」に認定される宮川! 一人用ボードで波を乗り越えよう! エキサイティングな体験になること間違いなし! リバーボード(別名:ハイドロスピードorリバーブギ)は、川下り用にデザインされた一人用ボードです。 波を楽しみながら川を下るウォーターレジャーです! ラフティングよりもずっと低い視線で川下りを体感出来て、よりエキサイティングでです! ◆未経験者でも参加OK! 経験豊富なガイドがサポート致します。 ◆ナッツだけの楽々送迎付き! 専用のバスで三重リバーベース大台(奥伊勢フォレストピア)からリバーボードスタート地点までの送迎をいたします!お友達・グループで気軽に遊びに来てくださいね!
- 10歳~70歳
- 1~2時間
- 08:00 / 17:30
HSYA(Hawaii Sup Yoga Association)公認の サップヨガインストラクターのライセンスを取得した インストラクターによる、レッスンです。 リバーサップツアー!! ますは、爽やかな風を感じながらsupパドリング体験♪ その後、supボードの上でヨガを体験してみませんか? supボードの上で行う為、体幹トレーニングにもなりシェイプアップ効果もあります。 自然を感じながら癒しの時間を作っていきます。 初めての方でも大丈夫です(*^_^*) お気軽にご参加、お問い合わせ下さい。
- 5歳~99歳
- 1時間以内
- 09:00 / 11:00 / 14:00 / 17:00 / 20:00
飛騨高山を代表する重要文化財、日下部民藝館のオンラインバーチャルガイドツアー、「飛騨の豪商と暮らし編」です。ご自宅にいながらオンラインで日下部民藝館の館内を鑑賞できるツアーです。 岐阜県飛騨高山、北アルプスの雄大な自然に囲まれ、江戸時代の城下町の風情を色濃く残す町並みの一角に威風堂々と佇む重要文化財日下部家住宅(日下部民藝館)。江戸時代民家の名建築とそこにまつわる歴史や文化をご紹介いたします。 ご案内するのは地元高山出身のボードヴィリアン、上の助空五郎。彼の飛騨情緒たっぷりな語り口とオリジナルソングを交えて日下部民藝館の見所や高山の町をご紹介する充実の60分です。
日下部民芸館は小学校の時に授業で行きましたが、今日のオンラインガイドツアーで高山の商家の歴史や建物のことをミュージシャンの方の楽しくてわかりやすいガイドで説明してもらえてあらためて知ることができて。ゲストの舞踊家、谷口裕和さんのお話も興味深く、最後に本当にひだやんさを踊ってくれて素敵でした。
- 3歳~100歳
- 3~4時間
ぶどう狩り園として東海随一の規模を誇り、雨天でもハウスの中で収穫を楽しむことができます。その他、バーベキューやゴーカート、アスレチックなどレジャー施設でも一日中楽しめます。 クーラーボックスなど冷やすことができる物を持っていくとアスレチックで遊んでいる間やバーベキュー中にぶどうを冷やしておくことができるので、よりおいしくお召し上がりいただけます。ただし、取ったぶどうは持ち帰ることができないので、お土産は直売所でご購入ください。
- 13歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:00 / 13:30
キャニオニングとは、全身を使って渓流を下ってゆくアクションスポーツ。 渓谷を歩き、滑り、跳びながら大自然を体ひとつで感じましょう。 天然のウォータースライダーを滑り落ちたり、滝つぼへジャンプしたり! プカプカ浮かぶのも気持ちいいのです。 さあ、暑~い街を抜け出してアクティブリフレッシュしよう!
ずっとキャニオニングに憧れていて、還暦を迎えてしまいます直前にやっとチャレンジ出来ました。 川の水温は15度〜17度くらいで最初は冷たく、ずっと入っていられるか心配でしたが、動いているうちに直ぐに慣れて、最後まで楽しめました。また、インストラクターのクララさんは凄く丁寧で優しく楽しくメチャ素敵な体験をさせて頂きました 本当にありがとうございました!! 次の日は筋肉痛になりましたが〜(≧∇≦)
- 6歳~99歳
- 1~2時間
森のざわめき、川のせせらぎの音、小鳥のさえずりなどの大自然の音をBGMに、自家農園で栽培した香り高い柚子の収穫体験、その柚子を利用してのシロップやこしょう作り体験、岡崎の純国産地鶏「岡崎おうはん」の卵を収卵してそのまま使用したオリジナルプリン作り体験など、岡崎市の特産品とふれあいながら様々な体験ができる施設です。 ~当日の流れ~ ①柚子畑での柚子狩り 30分 ②収穫した柚子で、自分だけの柚子シロップ作り 30分 ③カフェで食事・軽食 30分
最近チェックしたプラン
少々お待ちください