- 5歳~99歳
- 2~3時間
- 13:00 / 14:00
養豚から加工販売までの六次化を一貫して手掛けている自然派ハム工房リーベ・フラウ。自社の養豚場で安全・安心・美味しさを追及して育てられたブランド豚「阿波美豚」。特徴は、ジューシーでやわらかいけれどしっかりとした歯応えのある食感。 この阿波美豚を使用したハムやソーセージは絶品です。 こだわりの素材を使ったソーセージづくり体験の後は、バーベキューテラスにて、本場ドイツ仕込みの製法で無添加にこだわり、製造された加工品の数々をご堪能いただきます。この機会に是非、美味しい阿波美豚を噛みしめてみてください。
- 5歳~99歳
- 2~3時間
- 09:00
吉野川の中にある日本最大の中州「善入寺島」をはじめ、四季折々の風景が楽しめるロケーションに恵まれた民宿「あわらくや」。気さくでおもてなしの心あふれるオーナーファミリーと地域の人々がお迎えします。 地元で採れる旬の食材で作られた具材を選びながら握るおにぎりを、竹皮で包み、かずらで編んだ籠や遊山箱に詰めた後、天候に合わせて、散策やサイクリングに出かけます。善入寺島に架かる潜水橋を渡り、雄大な自然を眺めながらのランチタイムは、見た目も味も格別のここでしか味わえない楽しみです。
- 5歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00
四国霊場第19番札所「立江寺」に隣接し、明治30年の創業以来、120年以上もの間、杉樽を使用した伝統的な醤油・味噌作りを守り続けている希少な醸造場。 醤油・味噌づくりの材料は、全て生産者から直接仕入れるこだわりとともに、発酵食品の良さを伝えたいという思いは、味噌づくり体験にも詰まっています。こだわりの素材を使った本格的な味噌づくり体験の後は、生麹を使い、通常のものより塩分控えめの塩麹と自慢の味噌を使った身体に優しいプチランチをお楽しみください。
- 5歳~75歳
- 2~3時間
- 13:00
「みかん鯛」とは!? 簡単に言うと「みかんの皮を食べて育った鯛」 鯛に与える「えさ」に「みかんの皮」を混ぜているんです。 愛媛県は養殖真鯛の生産量が全国1位! また、柑橘類の生産量も全国1位の地域です。 「みかん」で有名な愛媛ならではの”フルーツフィッシュ”が、この「みかん鯛」なんです! このプランでは、「みかん鯛」の養殖見学・えさやり体験・鯛づくしのお食事がセットになっており、生産者さんから直接「みかん鯛」について楽しく学ぶことができます。 ~体験の流れ~ 13:00 中田水産集合・受付--- 13:30 養殖真鯛見学(生産者による解説)---えさやり体験(陸上につながったいけすにて) 14:30 体験終了・・・自由 17:00 真鯛づくしのお食事(食事場所へは各自にて移動) ※団体申込の方のみ、道の駅きさいや広場から中田水産まで船での移動対応可能。要問合せ (---徒歩 ・・・車)
- 6歳~70歳
- 3~4時間
- 09:00
宇和海の真鯛養殖生産量は日本一!その真鯛を育てる姿勢に圧倒される体験です。 ブランド鯛「鯛一郎クン」を、どんな風に育てているのかの講座と船上見学、えさやり体験がセットになったプランです! 参加した方は、サスティナブルな養殖に挑む姿に惚れます!そして、その鯛を食べてみたくなります!!! ~体験の流れ~ 9:00 株式会社タイチ集合・受付 9:15 ブランド鯛「鯛一郎クン」講座 10:00 養殖真鯛見学(海上)+えさやり体験(生産者による解説) 11:00 体験終了 ※団体申込の方のみ、きさいや広場から株式会社タイチまで船での移動対応可能(有料)。要問合せ ※オプションで真鯛づくしのお食事予約も可能。要問合せ
- 6歳~80歳
- 1~2時間
『テーブル工房kiki』は小さな箸置きから大きな一枚板テーブルまで、無垢の木の魅力を活かしたオリジナル商品の製作・販売のお店です。 いくつかの種類の中から好きな木を選び、自分でデザインした文字盤やイラストを木の時計やコップホルダーにレーザー刻印し、製作する体験ができます。 ゆったり流れる時間にピッタリな、温かみのある木の小物をお持ち帰りください。 また、工房ショップ奥のテラス側から一望できる「眉山」の眺めもご堪能ください。 ~当日の流れ~ 1. 無垢板テーブル専門店『テーブル工房 kiki』店内の魅力溢れる商品について 2. オリジナル時計 or オリジナルカップホルダーの制作 ・デザイン ・レーザー刻印 ・研磨とオイル塗り ※持ち帰りギフト ・制作したオリジナルの時計又はカップホルダー
- 5歳~99歳
- 2~3時間
- 11:00
板野町は、清流吉野川と阿讃山脈に囲まれた風土気候が桃の生産に適した地形であり、ここで一年をかけて大切に桃 を育てる西森さんが営むカフェが『p-chyna café』。ここでは、桃をふんだんに使ったスイーツやドリンクを提供してい ます。桃を味わっていただくためのメインケーキであるデコレーション体験とオリジナルメニューが楽しめます。桃農 家が営むカフェだからこそできる、桃づくしのデザートを存分に心ゆくまで味わってください。 ~当日の流れ~ 1. 生産農家ならではの桃の魅力について 2. 生クリームと桃のコンフィチュールをトッピングしたケーキづくり体験 3. 「桃づくしの特製デザートセット」でティータイム 4. 「自家製果実のコンフィチュール」は、パンケーキやヨーグルトに添えたり、 紅茶やハーブティーに入れて楽しんで ※お持ち帰りギフト ・自家製果実のコンフィチュール1瓶 ・『pchyna café』買い物チケット 500 円分
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00
On this online tour, we will show you everything about Shodoshima with bird's eyes! Shodoshima, the second largest island in the Setouchi Inland Sea, has a lot more to offer to those who are new as well as regular visitors to Japan. Olive and soy sauce filled island has more than that - we cover some areas that no guidebook has disclosed before with a drone camera. The natural beauty of the ocean, rocks and mountains, long history as a hub destination of sea trading, and more. After a beautiful mind-blowing Shodoshima video tour, we open the floor for those who are planning to come to Shodoshima on their next trip to Japan. Local guides are happy to give you tips and more details information on your trip planning for free of charge. このツアーはオンラインで今までにない小豆島の魅力をご紹介します。 有名な観光地だけでなく、まだ誰も知らない小豆島を空から訪ね、地元ガイドが旅のヒントや島情報をお伝えします。アットホームな雰囲気の中で進む1時間の壮大なオンラインツアーの最後には、次回小豆島にお越しいただくときに役立つとっておき情報や旅の計画のお手伝いを無料でご提供します(希望者のみ)
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00
- 6歳~80歳
- 1~2時間
徳島県の大谷焼の作陶体験教室です。 1時間程度のものですので、肩肘張らずに気軽に近所のコンビニにでも行く感じでお越しください。 体験ですので、まずは陶芸をしたという満足感や陶芸の楽しさを知って欲しいと思っています。 手で回すろくろを使用して作る「玉作り」や「紐作り」といった作り方、あるいは、板状の粘土を使って作る「板作り」といった作り方などでお好きなものを作っていただきます。
先生は優しい。これは私たち作ったことがありませんので、全然を作りにくいし、時間がありませんので、先生に優しいくて手伝っていただきます。感謝するんです しかし、時間がありませんが、私たちは一つを作ってしまうので、楽しいです。是非、次回は二つをつくります。 先生は私たちに教えるんです。本当にありがとうございました。
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 0歳~80歳
- 2~3時間
- 08:20 / 10:20 / 12:20 / 14:20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※必ずご確認ください※ 本プランは「4名まで一律20,000円(追加1名につき+6,000円)」のグループ料金プランです。 【人数例と入力方法】 参加人数が ◎4名様までは、「4名様まで:1組」でご予約ください。 ◎5名様以降は、オプション欄にある「追加」に追加人数を入力してください。 例)6名様でご参加の場合:【4名まで】1組【追加】2名=32,000円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \\グループでお得♪// 《仁淀ブルーをみんなで満喫★カヤック体験》 4名まで20,000円・1名追加ごと+6,000円/約2時間(集合~解散)~ ◆おすすめポイント◆ ① お得に楽しむ!グループ割プラン 4名まで【20,000円】、5人目以降は+6,000円 通常よりお得に体験できるグループ限定プラン。 ご家族・ご友人とのお出かけにぴったり! ② 圧巻の透明度「仁淀ブルー」 高知が誇る奇跡の清流・仁淀川。底が透けるような美しさに、時間を忘れてしまいます。 穏やかな流れだから、ゆったりと水上散歩が楽しめます。 ③ ベテランガイドの安心サポート インストラクター歴30年!初心者にもわかりやすくパドル操作や安全面をレクチャー。 小さなお子様から大人まで安心して楽しめます。 ◆うれしい特典付き◆ 【体験中の写真&動画撮影サービス】 デジタル一眼レフや4Kドローンで思い出をしっかり記録。データは後日プレゼント!(天候・機材不具合により提供できない場合あり) 運がよければ、船が宙に浮かんだような光景にも出会えるかも!? 旅の記念に、宙船 (そらふね) 写真をGETしよう! ◆さらに◆ ◎ 装備すべてレンタル無料 ◎ 専用無料駐車場あり ◎ 更衣スペースあり ◎ 駐車場から体験場所までの送迎付 ◎ 安心!水難救助に精通したガイド常駐 ◎ 車いすOK!※要相談 ◎ 高知オススメのお店もご紹介できます!お気軽にお尋ねください。 ◆参加条件◆ ◎ 水に入れる健康な方 ◎ 体重80kg以上の方はご相談ください ◆こんな方にオススメです◆ ・ファミリーやグループで楽しく思い出を作りたい ・自然の中で癒されたい・リフレッシュしたい ・初心者でも安心して水上体験したい ・観光ついでに「高知らしい」非日常を体験したい ◆その他サービス◆ ◎ E-BIKEレンタル ◎ E-BIKE各種ツアー ◎ カフェ「土佐のきごころ」in 高知市 (観光案内・蕎麦) ◎ 土佐のおきゃく体験 ◎ 鏡川パックラフト ◎ 和船 船頭体験
- 6歳~60歳
- 1時間以内
- 18:00 / 19:00 / 20:00 / 21:00
圧倒的なスケールの瀬戸内海で、誕生日・記念日・デート・ご友人同士の集まりなどに、 お客様の要望に合わせたクルージングをおもてなしさせていただきます♪ 海からしか味わえない穴場スポット盛沢山です!! 旅の記念や思い出に、ぜひお気軽にご相談ください。 ■開催期間■ 2020年7月1日~11月30日の金・土・日・祝 ■体験時間■ 18:00~22:00 所要時間 1時間からゲスト様の要望に応じますので1時間でも2時間でもお好みの体験時間を設定可能です。 ■体験料金■ ・大人 1名様 5000円(税込) ・小人 1名様 4000円(税込) ※1時間の料金です。1時間追加ごとに大人5000円小人4000円が加算されます。 ■運航について■ ・出船経験10年以上の経験豊富なスタッフが皆様をご案内させていただきます。 ・操船手、安全対策員は乗船します。 ■注意事項■ ・陸上にてオペレーターが乗船前の体験説明、ライフジャケット仕様・装着の説明を行います。その後スタッフの指示のもと乗船ください。 ・安全対策の為、乗組員全員ライフジャケット着用をお願いしております。 ・海の状況次第では、予約確定後であっても体験を中止する場合が御座います。 ・新型コロナウィルス感染症対策として、乗船時にアルコール消毒・マスク着用をお願いしています。 ・発熱、体調が優れない方の乗船はお控えいただくようお願いいたします。
- 3歳~70歳
- 1時間以内
- 20:00
■開催期間■ 2025 年8月2日 ■体験時間■ 20:00~20:40 所要時間1時間 ■体験料金■ ・大人 1名様 9000円(税込) ・小人(18歳以下) 1名様 8000円(税込) ■運航について■ ・出船経験10年以上の経験豊富なスタッフが皆様をご案内させていただきます。 ・操船手、安全対策員は乗船します。 ■注意事項■ ・陸上にてオペレーターが乗船前の体験説明、ライフジャケット仕様・装着の説明を行います。その後スタッフの指示のもと乗船ください。 ・安全対策の為、乗組員全員ライフジャケット着用をお願いしております。 ・海の状況次第では予約確定後であっても体験を中止する場合があります。 ・発熱、体調が優れない方の乗船はお控えいただくようお願いいたします。
- 5歳~80歳
- 2~3時間
- 08:20 / 10:20 / 12:20 / 14:20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※必ずご確認ください※ 本プランは「4名まで一律20,000円(追加1名につき+6,000円)」のグループ料金プランです。 【人数例と入力方法】 参加人数が ◎4名様までは、「4名様まで:1組」でご予約ください。 ◎5名様以降は、オプション欄にある「追加」に追加人数を入力してください。 例)6名様でご参加の場合:【4名まで】1組【追加】2名=32,000円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \\グループでお得♪// 《仁淀ブルーをみんなで満喫★SUP体験》 4名まで20,000円・1名追加ごと+6,000円/約2時間(集合~解散)~ ◆おすすめポイント◆ ① お得に楽しむ!グループ割プラン 4名まで【20,000円】、5人目以降は+6,000円 通常よりお得に体験できるグループ限定プラン。 ご家族・ご友人とのお出かけにぴったり! ② 圧巻の透明度「仁淀ブルー」 高知が誇る奇跡の清流・仁淀川。底が透けるような美しさに、時間を忘れてしまいます。 穏やかな流れだから、ゆったりと水上散歩が楽しめます。 ③ ベテランガイドの安心サポート インストラクター歴30年!初心者にもわかりやすくパドル操作や安全面をレクチャー。 小さなお子様から大人まで安心して楽しめます。 ◆うれしい特典付き◆ 【体験中の写真&動画撮影サービス】 デジタル一眼レフや4Kドローンで思い出をしっかり記録。データは後日プレゼント!(天候・機材不具合により提供できない場合あり) 運がよければ、船が宙に浮かんだような光景にも出会えるかも!? 旅の記念に、宙船 (そらふね) 写真をGETしよう! ◆さらに◆ ◎ 装備すべてレンタル無料 ◎ 専用無料駐車場あり ◎ 更衣スペースあり ◎ 駐車場から体験場所までの送迎付 ◎ 安心!水難救助に精通したガイド常駐 ◎ おひとり様OK ◎ 車いすOK ※要相談 ◎ 高知オススメのお店もご紹介できます!お気軽にお尋ねください ◆こんな方にオススメです◆ ・ファミリーやグループで楽しく思い出を作りたい ・自然の中で癒されたい・リフレッシュしたい ・初心者でも安心して水上体験したい ・観光ついでに「高知らしい」非日常を体験したい ◆その他サービスのご紹介◆ ◎ E-BIKEレンタル&各種ツアー ◎ カフェ「土佐のきごころ」(観光案内・蕎麦) ◎ 土佐のおきゃく体験 ◎ 鏡川パックラフト ◎ 鏡川 和船船頭体験
- 4歳~70歳
- 2~3時間
- 07:30 / 10:30 / 14:30
毎日午前、午後に3コース開催しております。基本的に1コース1グループのみとプライベートで行っておりますので、初めての方、女性、年配の方などなど、老若男女問わず楽しんで頂けます。女性やファミリーなど毎年大勢の方にご参加いただいている人気のSUPクルージングツアーにぜひご参加ください。 ~当日の流れ~ ①受付/お着替え(30分) ②クルージングエリアへの移動 (10分) ③陸上でのレクチャー(15分) ④クルージング(60分) ⑤休憩(10分) ⑥クルージング(50分) ⑦終了後お店へ移動(10分)
心のケアの為の参加でしたが、海の透明度にはビックリしました。 身体を動かしてると嫌な事も忘れられて良かったです。 インストラクターのりょうたさんありがとうございました。 少しずつ前向きに頑張ってみます。
- 6歳~70歳
- 2~3時間
- 08:00 / 13:00
毎日午前、午後の2クラス開催しております。1人のインストラクターに最大3名までの少人数制で行っておりますので、初めての方、女性、年配の方などなど、老若男女問わず楽しんで頂けます。毎年700人前後のレッスンを行っているエリア随一のサーフショップなので安心してご参加ください。 ~当日の流れ~ ①受付/お着替え(30分) ②レッスン場所への移動(10分) ③準備運動/ビーチでのレクチャー(15分) ④レッスン(60分) ⑤休憩(10分) ⑥レッスン(50分) ⑦終了後お店へ移動(10分)
はじめてのサーフィンで不安とワクワクが入り交じってた様子の息子達。。 優しく教えていただいて、しばらくすると 乗ってる!! 楽しすぎて次の日も海で波と戯れてました‼ サーフィン習いたい!と大興奮でした(*´艸`) ありがとうございました!
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 06:00 / 06:30
肱川沿いに広がる大洲の城下町や、自然の風景をたっぷり楽しめるコースです。早朝ならではの静けさや、新鮮な空気感を川の真ん中で感じることができます。美しい城下町や山々が、鏡のように肱川に映る光景は言葉になりません。臥龍山荘や大洲城を真下から眺められるのもこのこのコースの特徴です。肱川の流れは大変緩やかで、SUPも乗り方からガイドが丁寧にレクチャーするので初心者や運動が苦手な方でも安心してご参加いただけます。
- 5歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 13:30
初心者から経験者まで城下町SUPを満喫できるおすすめコースです。前半はSUPに慣れるまでガイドが丁寧に乗り方からレクチャーするので、初心者でも安心してご参加いただけます。後半は水上散歩のようにゆったりと肱川沿いに大洲の城下町周辺を巡ります。肱川は流れが大変緩やかな川です。立ったり、寝っ転がったり、ベンチのように座ったりしても良し、のんびり漂いながら城下町や自然を眺めるの良し、肱川でのSUPの楽しみ方は無限大です。SUPで古き城下町を新しく遊びませんか!
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 13:30
お手軽に肱川SUPを体験できるおすすめのコースです。SUPは浮力の強いサーフボードで、慣れるまでガイドが丁寧に乗り方からレクチャーするので、初心者や運動が苦手な方でも安心してご参加いただけます。お子様と一緒にご家族での体験も大歓迎!
- 5歳~100歳
- 2~3時間
- 09:30 / 14:00
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 08:45 / 13:15
徳島・吉野川を、ゆったり川くだり。 同乗するのは、自然のことに詳しい“ジオガイドと、川遊びのプロ、リバーガイド”二人の専門家がご一緒しますので、 川遊びが初めてのご家族でも、安心です。 ☆ツアーは約3時間☆ 【ツアースケジュール】午前 / 午後 8:45~9:00 / 13:15~13:30 受付(集合:吉野川ハイウェイオアシス) 9:15~9:35 / 13:45~14:05 わくわくミニレクチャー「川がつくったまちと、川で生きた人のはなし」 むかしは「川」が「道」だった!? 川の南と北では雨の量がちがう!? 吉野川のスタート地点とゴール地点はどこ? そんな吉野川の不思議を、昔のくらし、まちの産業のお話も交えてやさしく学ぶ、わくわくミニレクチャー 10:00~11:30 / 14:30~16:00 川くだり体験(約1時間30分) 11:45~12:00 / 16:15~16:30 振り返り・アンケート記入/解散 ※近隣温泉施設・飲食店のご案内あり 当日必要なもの ・水着(濡れても良い下着) ・濡れても良いかかとのある靴(ビーチサンダルはNG) ・ラッシュガード ・タオル ☆あると便利なもの⇒水中メガネ、飲み物 ◎こんなご家族におすすめ! ・川遊びデビューにぴったりの、安全第一な体験を探している ・子どもに「自然のなぜ?」を体験で学ばせたい ・家族でアウトドアにチャレンジしたいけど、最初はプロのサポートがほしい ・夏休みの川あそびに向けて、安全の基礎を学んでおきたい!
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 0歳~99歳
- 3~4時間
- 09:00
食べるエビの種類もさまざまですが、「姿伊勢エビ、味クルマエビ」という言葉があるように、クルマエビは日本人にとって最高の食材でもあります。 そのクルマエビの収穫を体験し、味わってみませんか。 体験では、小さなボートに乗って、あらかじめ仕掛けていた網を引き揚げます。 活きたままのクルマエビはその香りと食感、色が持ち味。 昼食会場へ急ぎましょう。食べ方は「生」「ゆで」「焼き」とお好みで。 鳴門特産のワカメ天ぷらが入ったうどんと一緒にお楽しみください。 ~当日の流れ~ 1. 塩田跡を利用した広大池に実際にボートに乗って水揚げ 2. 新鮮なクルマエビを箱詰め(おがくず使用) 3. クルマエビの餌や塩田の歴史、鳴門の海水の利用効果等について 4. 収穫したクルマエビをお好みの調理方法で試食 5. 昼食は鳴門特産のわかめの天ぷら入りうどん
- 1歳~99歳
- 1~2時間
- 13:00
徳島産のキウイはとても美味。栄養価は抜群です。 佐那河内村でキウイ農園を営む東野さん夫妻が、キウイの魅力を最高のホスピタリティでお迎えします。 キウイを使った手製のデザートやジャムを食べ、収穫体験でキウイの魅力を知ることができます。 徳島のキウイに魅了されること間違いありません。 ~当日の流れ~ 1. 農園見学。 2. キウイの魅力や食べ方について 3. 手製のデザート他こだわりの逸品を試食 4. 収穫体験 ※持ち帰りギフト ・2kg分のキウイ
- 0歳~99歳
- 3~4時間
- 13:00
普段は農業従事者しか利用できない学校である『とくしま有機農業サポートセンター』は、有機野菜の栽培について土作りから収穫までの技術が学べる研修施設です。この場所で有機野菜のおいしさの理由、健康やエシカル消費が学べます。徳島最大規模のオーガニック野菜やエシカル商品を取り扱う市場で買い物できます。 ~当日の流れ~ 1. 有機野菜の基礎知識(有機野菜とは何か?野菜の栄養価)について 2. 研修施設に併設する畑で収穫体験をし、有機野菜と一般野菜の食べ比べをする 3. 学んだ事をもとに徳島最大級の産直市場『あいさい広場』で買い物を楽しむ ※持ち帰りギフト 収穫体験した野菜(※時期により取れない可能性もあります。)
- 6歳~65歳
- 3~4時間
- 09:00
宇和海に囲まれた蒋渕地区は、小さな漁村に「釣り」「籠」「網」での漁や真鯛・カンパチなどの養殖、真珠養殖、そして、絶品岩牡蠣の養殖がこれでもかというくらいにぎっしりに詰まっています。 シーカヤックを楽しみながら、鯛養殖場、真珠養殖場の見学をして頂けます。 また、鯛養殖・真珠養殖の仕組みについても学びながら、鯛養殖えさやりも見学できます! ~当日の流れ~ 9:00 こもてらす 集合(受付) 受付後、浜辺に各自の車で移動 9:30 シーカヤックレクチャー レクチャー終了後、ツアースタート! シーカヤックで鯛養殖場、真珠養殖場へ移動 鯛養殖・真珠養殖の仕組みについて学ぶことができる養殖見学&鯛養殖えさやり見学 11:30 浜辺着 終了後、貸出シューズを返却 こもてらすへ各自の車で移動 着替え(シャワー有) 12:00 昼食(着替えが完了した方から) 昼食後、ツアー終了
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 14:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 14:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください