新潟のアクティビティ・遊び・体験・レジャー
新潟の体験ギフト・遊び・アウトドア・観光・雨の日向けの室内アクティビティをエリア別に紹介。日本海で楽しむSUP(サップ)や体験ダイビングはアウトドア派におすすめ。ファミリーには越後湯沢の四輪バギーやBBQが人気。手びねり陶芸体験や新潟の名物でもある笹団子作り・わら細工のぞうり作りなどの珍しい体験も。
- 0歳~80歳
- 5~6時間
萬代橋、柳都大橋、朱鷺メッセ、やすらぎ堤などをご覧いただき川から海へ! 水上で自由な時間をカップル・ファミリー・ご夫婦・友達・ペット、車椅子の方でお過ごしください♪ もちろん同僚やサークルのグループでもお気軽にご参加いただけます! ◎4月上旬から12月上旬まで開催! ◎萬代橋や柳都大橋、朱鷺メッセ、やすらぎ堤など、水上からの特別な景色を楽しめます♪ ◎佐渡汽船の脇を走っていく時、新潟空港の飛行機の離着陸シーン、トキエアが見れるかも! 時間内なら行きたい場所に行きます! ◎5:00~11:00の間でご予約ください。 ◎ご希望があれば釣りもご自由にしていただけます!
- 4歳~99歳
- 当日6時間以上
- 09:00 / 10:00
対象のアクティビティが遊び放題となる、アドベンチャーパス1日券です。 迷ったら絶対アドベンチャーパスがオススメ! ※ジップツアーは含まれません。 ※プレイグラウンド・ツリーアドベンチャーは当日発券する時間帯ごとの整理券が必要になります。整理券は当日、受付の際取得が出来ます。 ※利用制限※ ・4歳以上 / 身長100cm以上 / 体重100kg以下 ・小学生以下のお子様のご利用時は、保護者の方のご署名及び同伴でのご来場をお願い致します。 ・中高生のお客様のご利用時は、保護者の方のご署名が必要となります。 ・ご高齢のお客様に関しては、健康状態を加味した上でガイド判断となります。 ・上記、利用制限につきましては基準値となります。 ハーネスやヘルメット等の装備品が安全な状態で着用出来ない場合は、上記基準を満たしていてもご利用いただけない場合がございます。
- 3歳~85歳
- 3~4時間
- 09:00 / 12:00 / 15:00 / 18:00
- 7歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00
- 7歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00
- 10歳~80歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 15:00
- 3歳~99歳
- 1時間以内
- 09:40 / 10:30 / 11:30 / 13:20 / 14:20 / 15:10 / 16:00
新潟県の名勝「笹川流れ」は、見事な景観を誇る延長11kmの海岸線を言い、岩の間を盛り上がるように流れる潮流を 中心地笹川集落の名にちなんで付けられたといいます。 日本海の荒波に浸食された洞窟や 奇岩が絵巻のように続き、昭和2年に国の天然記念物に指定されております。 〜体験の流れ〜 ・チケットのお求め チケット売場でチケットをお求め下さい。ご予約名(ご予約番号)をスタッフにお伝えし、チケットを受け取って下さい。 ・遊覧船にご乗船① 船内にトイレがありませんので、予めお済ませして頂き、乗船場からご乗船下さい。 ・遊覧船にご乗船② 約35分〜40分のご乗船。 ・遊覧船にご乗船③ 下船後解散。
- 2歳~80歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00
日本海の沖合や河口から滅多に体験できない海釣り体験をこの機会に是非ご堪能ください♪ カップル・ファミリー・ご夫婦で特別な時間をお過ごしください♪ もちろん友人同士のグループでもお気軽にご参加いただけます!
中学生の男の子の初めての船釣りで参加しました。 皆さんとても話しやすく親切でした。子供も特に船酔いすることなく楽しんでました。 また次も参加したいと思います。 ありがとうございました。
- 0歳~80歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00
- 2歳~80歳
- 1~2時間
- 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
日本海の沖合や河口から滅多に体験できない海釣り体験をこの機会に是非ご堪能ください♪ カップル・ファミリー・ご夫婦で特別な時間をお過ごしください♪ もちろん友人同士のグループでもお気軽にご参加いただけます!
- 3歳~99歳
- 1時間以内
地元笹川流れの天然岩もずくを使用した丼ぶりです。笹川流れの岩もずくは太さが自慢です! 海藻由来のねばねば食感はもちろん、シャキシャキとした歯ごたえも楽しめる一品です。
- 3歳~99歳
- 1時間以内
- 3歳~99歳
- 1~2時間
- 11:30
笹川流れ観光汽船乗船と日替ランチセット(座席確約)を予約できます。 観光汽船で笹川流れの奇岩奇石・雄大な景色を楽しんだあとに地元食材をふんだんに使用したランチセットをご提供します。混雑していても座席確保しますので、時間の心配もありません。 〜体験の流れ〜 11:20 チケットのお求め チケット売場でチケットをお求め下さい。ご予約名(ご予約番号)をスタッフにお伝えし、チケットを受け取って下さい。 11:30 遊覧船にご乗船① 船内にトイレがありませんので、予めお済ませして頂き、乗船場からご乗船下さい。 11:30 遊覧船にご乗船② 約35分〜40分のご乗船。 11:30 遊覧船にご乗船③ 下船後解散。 12:10 日替わりランチご提供 座席をご案内後日替わりランチをご提供いたします。
- 10歳~70歳
- 1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
■レンタサイクルで佐渡島を周遊♪ 最新eバイク(電動アシスト付き)自転車やクロスバイクをレンタルして、自然豊かな佐渡島を周遊しませんか?日本百景にも登録されている加茂湖の周りや、島ならではの海岸沿いを走って、ここでしかつくれない最高の思い出を作りましょう!
- 6歳~120歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
- 0歳~80歳
- 5~6時間
萬代橋、柳都大橋、朱鷺メッセ、やすらぎ堤などをご覧いただき川から海へ! 水上で自由な時間をカップル・ファミリー・ご夫婦・友達・ペット、車椅子の方でお過ごしください♪ もちろん同僚やサークルのグループでもお気軽にご参加いただけます! ◎4月上旬から12月上旬まで開催! ◎萬代橋や柳都大橋、朱鷺メッセ、やすらぎ堤など、水上からの特別な景色を楽しめます♪ ◎佐渡汽船の脇を走っていく時、新潟空港の飛行機の離着陸シーン、トキエアが見れるかも! 時間内なら行きたい場所に行きます! ◎13:00~18:00の間でご予約ください。 ◎ご希望があれば釣りもご自由にしていただけます! ・4名以下は別途料金がかかりますのでご了承ください。
めちゃくちゃ楽しかったです。船舶免許は持っていますが、せっかくだから釣りもしてみたいと思い申し込みました。釣りは初心者で、釣竿も持っていないですがとっても親切に対応して頂けて釣れました。操縦もして貰えて船舶免許は不要のプランでしたので安心です。思いっきりはしゃぎました!ありがとうございます。
- 0歳~99歳
- 1~2時間
船上でのリンパケア、マッサージなど・・癒しの時間を楽しんでみませんか? 日本で数人しかいないキャンプセラピストによる施術を海や川の真ん中で受けられます。 自然の音を聞きながら、船の揺れが心地よい♪特別な体験です。 カップル・ご夫婦におすすめ♪ もちろん友人同士のグループ、おひとり様でもお気軽にご参加いただけます!
- 0歳~80歳
- 1時間以内
- 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
萬代橋、柳都大橋、朱鷺メッセ、やすらぎ堤など、ご覧いただけます♪ 水上からの特別な体験をカップル・ファミリー・ご夫婦でお過ごしください♪ もちろん友人同士のグループでもお気軽にご参加いただけます!
- 0歳~80歳
- 5~6時間
萬代橋、柳都大橋、朱鷺メッセ、やすらぎ堤などをご覧いただき川から海へ! 水上で自由な時間をカップル・ファミリー・ご夫婦・友達・ペット、車椅子の方でお過ごしください♪ もちろん同僚やサークルのグループでもお気軽にご参加いただけます! ◎4月上旬から12月上旬まで開催! ◎萬代橋や柳都大橋、朱鷺メッセ、やすらぎ堤など、水上からの特別な景色を楽しめます♪ ◎佐渡汽船の脇を走っていく時、新潟空港の飛行機の離着陸シーン、トキエアが見れるかも! 時間内なら行きたい場所に行きます! ◎5:00~18:00の間でご予約ください。 ◎ご希望があれば釣りもご自由にしていただけます! ◎1時間~5時間まで好きな時間をお選び下さい!! ・4名以下は別途料金がかかりますのでご了承ください。
- 0歳~80歳
- 当日6時間以上
萬代橋、柳都大橋、朱鷺メッセ、やすらぎ堤などをご覧いただき川から海へ! 水上で自由な時間をカップル・ファミリー・ご夫婦・友達・ペット、車椅子の方でお過ごしください♪ もちろん同僚やサークルのグループでもお気軽にご参加いただけます! ◎4月上旬から12月上旬まで開催! ◎萬代橋や柳都大橋、朱鷺メッセ、やすらぎ堤など、水上からの特別な景色を楽しめます♪ ◎佐渡汽船の脇を走っていく時、新潟空港の飛行機の離着陸シーン、トキエアが見れるかも! 時間内なら行きたい場所に行きます! ◎5:00~18:00の間でご予約ください。 ◎ご希望があれば釣りもご自由にしていただけます! ・4名以下は別途料金がかかりますのでご了承ください。
- 7歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00
新潟市中央区東堀にある陶芸教室 土夢(ドーム)です。 土をこねて、形を作り、あなただけの器を作ってみませんか?
- 7歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00
新潟市中央区東堀にある陶芸教室 土夢(ドーム)です。 土をこねて、形を作り、あなただけの器を作ってみませんか?
- 6歳~75歳
- 5~6時間
- 09:30
清津峡と名水「龍ヶ窪」ツアー(入抗券付) ランチは新潟名物へぎ蕎麦処へご案内します。 清津峡では、雄大な柱状節理の岩肌とエメラルドグリーンの清流が訪れる人々に感動を与えます。2018年には大地の芸術祭の作品が作られ、トンネル終点のパノラマステーションでは、渓谷の景色を水鏡で反転させた幻想的なアート空間が広がります。 その後、新潟名物へぎ蕎麦のお昼処へご案内致します。 (その日によってご案内する店舗が異なります。状況によってはへぎ蕎麦ではない場合もございます。) お昼をとっていただいた後は、名水百選にも選ばれた龍ヶ窪へ向かいます。 龍ヶ窪は苗場山に降り積もった雪が長い年月をかけた水が湧き出した沼地で、ブナやスギで覆われ神秘的で、数々の龍神伝説が残っています。美味しい水質と豊富な湧水量から「日本名水百選」の一つに認定されています。湧き水を汲んでいただけますので、お持ち帰りになられたい方は空きペットボトルをご用意ください。 人気スポットを越後湯沢駅発着で、認定ガイドが自家用車でご案内致します。
- 10歳~100歳
- 3~4時間 /4~5時間
- 09:00 / 14:00
- 10歳~99歳
- 3~4時間
- 13:30
伝統的なはき物である“ぞうり”を作る体験です。 【雪国&米どころ・新潟県のわら細工】 新潟県は昔から稲作が盛んであったこともあり、稲藁(いなわら)を使った様々なわら細工が盛んに行われてきました。今から70年〜80年前までは、雪に覆われる冬の期間に、各家庭で家族総出で稲藁使った草履(ぞうり)などを作り収入を得ていました。 今となっては作れる人は大変貴重になり、藁を使った工芸品を見ることは少なくなっています。 実際にぞうりを作るこのような体験も希少なものになってしまいましたが、手作業でみるみる履き物が出来上がっている様子は、生で見ると圧巻です。 【この体験でできること】 本プログラムでは、そんなぞうりを地域のわら細工名人と一緒に作ります。 稲わらで作るぞうりと、カラフルな布で作る布ぞうり、どちらかお好きな方をお選びいただけます。 鼻緒や布ぞうりの布は、ご用意する布の中からお好きなものをお選びいただけますので、組み合わせ次第でオリジナルのおしゃれなぞうりもできますよ。 作ったぞうりは、夏に川や海などでサンダルとして履くこともできますし、ご自宅でのスリッパやインテリアとしてもご活用頂けます。 旅の記念に、オリジナルの手作りぞうりを作りませんか? ※布ぞうりはオプションで+500円かかります。 *日本語と英語のみ対応をしております。
- 3歳~99歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
新潟県で最も愛されている伝統食「笹団子」。 香り高い笹に包まれた、甘いあんこを包んだヨモギ団子は、新潟県民にとってはいつまでも忘れられない故郷の味です。 しかし今では作り手が少なくなってきており、特に蒸したてホヤホヤを食べることはとても貴著な体験です。 そんな笹団子の作り方を、地域の名人から教わります。 団子のこね方やあんこをキレイ包むコツ、そして一番難しい笹と井草で団子を包むやり方等を、地域の名人が丁寧に教えてくれるので、お子様から大人まで誰でも楽しみながら作ることができます。 笹団子は笹の殺菌成分により短期間なら保存の効くので、旅行のちょっとしたお土産にも最適。 旅行のついでに、新潟の手作り笹団子を是非体験&ご賞味ください。 *日本語と英語のみ対応をしております。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
絵画や工芸などの企画展をはじめ、マイセンやシャガールの作品をお楽しみいただけます。 館内の喫茶室では、マイセンなどのお好きなカップでコーヒーやケーキをお召し上がりいただけます。 落ち着いた館内で憩いのひと時をお過ごしください。
マップアプリでお勧めの美術館でしたが、新潟市内のバスセンターでどのようにアクセスすればよいかと聞いても、美術館の名前すらご存じない方ばかりでした。住所を見てもらうとふるさと館の近くかもとの返答で、路線バスを案内していただきました。 美術館のマイセン展は圧巻でした。伊万里焼きを知っている者にとっては興味深い展示品ばかりでした。 民営なのが知られていない理由なのか、それとも運営先が宣伝を好まないのか不明ですが、美術館の学芸員の方に「新潟では知られていない美術館なのですか」と聞いても、首をかしげるだけで、返答はありませんでした。若手も美術家を育てる取り組みもしっかり継続されているのに、認知度が低いのが気になりました。
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
糸魚川の海岸での石探し「石活」を体験できるイベントが新登場!花崗岩、砂岩、蛇紋岩、石灰岩、石英、流紋岩、キツネ石、ヒスイ… 色々な種類の中からあなたの”推し石”を見つけ出そう! ※石に詳しいガイドが石の見分け方について説明します。 (イベント会場では正確な石鑑定は行えませんのでご了承下さい)
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 11:00 / 13:30 / 15:00
新潟県長岡市小国地域で古くから作り続けてきた小国和紙、 原料のコウゾ栽培から製造、販売、かみすき体験などWSまで一貫して行っています。 小国和紙は破けずらい強くて丈夫な和紙です。 【体験内容】 お好きな紙を選んで、お好きなシェードの形を選んで、 押し型に和紙を挟んでレタープレス機に通し、 折り線の跡をつけ、だれでも簡単な工作で制作できます。 灯りの光源には電池式のLEDキャンドルライトを使用しています。 電池を交換すれば末永く和紙のあかりをお楽しみいただけます。 製作当日のお持ち帰りOKです! みなさま、ぜひ、おぐに和紙のあかり作りチャレンジしてください! *小国和紙生産組合ではご利用のお客様や スタッフの感染防止のためマスク着用をお願いしております。 また複数のお客様(ご家族やグループ)が重なり 密にならないように時間差で対応させていただきますのでよろしくお願いいたします。
素敵な和紙の中から、自分の好みな一枚と作りたいシェードを選びます。オリジナリティーを出したい時には沢山あるスタンプを押す事ができます。小さなお子様でも、親の手助けがあれば簡単に作成する事ができます。 作成は30分程で出来上がるため、お出かけの隙間時間にも体験可能です。 和紙が出来るまでの工程も詳しく教えていただき、勉強になりました。この他にも、和紙すきや、御朱印帳作成なども体験できるようです。 スタッフさんも気さくで親しみやすかったです。 工場内のスペースでランプ作成をするので、空調はコントロールされていません。気になる程ではないですが、当日の天気や気温によっては、寒さ対策が必要そうです。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください