- 3歳~80歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
パノラマコース参加者しか見れないビューポイントをいくつも走る(コース長約6㌔)絶景コースです。 コース上には富士山すそ野の大草原、溶岩涯、林間とあきることないロングルート。 世界遺産、ジオパークをバギートレッキングで満喫。 使用車両はATV(北米仕様、フルサイズ4WDバギー)跨って乗車するタイプ、安定感はありますが走行は刺激的です。 操作方法等はガイドが丁寧にレクチャーいたします、ツアー中の休憩時間に記念撮影。 富士山西山麓に東京ドーム20個分もの敷地に展開する奇跡のバギーコース。
インストラクターさんの後ろについてバギーを操作しつつ途中途中で記念撮影しました。基本はついて行くだけですがハンドルがとられたりと意外と難しい。轍があるので大体どうにかなりますがちょっとした岩場を降りる機会を作ってくれたり、スリルのあることもさせてもらえました。初心者なので難しいと思いますがいつか駆け回ったりできると良いなと とりあえず初めてやるなら丁寧にかつ安全にできるのでオススメできます
- 5歳~90歳
- 1~2時間
水良し、米良し、気候良しの条件で400年間続く伝統的な飛騨高山で最も古い酒蔵をご案内します。 又、高山市内で200m以内に7蔵が密集しておりますが、300年前はこの近辺に56蔵もあったという記録が残っております。そんな特殊な歴史を持つ飛騨高山の町並みのご説明と蔵の内部の見学の両方をお楽しみ頂けます。
- 3歳~80歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
富士山を見ながらなだらかな草原をバギートレッキング、操作方法等はガイドが丁寧にレクチャーいたします、ツアー中は富士をバックに記念撮影。4輪バギーを思う存分楽しみましょう。 使用車両はATV(北米仕様、フルサイズ4WDバギー)跨って乗車するタイプ、 バギー運転者は16歳以上。 ツアー中ドライバーの交代はできません。
- 6歳~99歳
- 当日6時間以上
伊勢神宮内宮をはじめ、伊勢神宮・外宮、月讀宮、猿田彦神社、おかげ横丁の散策など伊勢の人気スポットを効率的に観光できる、お手軽周遊バスプランです。いまいち自信がなかったお伊勢参りや駐車場を探す手間もなくて楽々。外宮と内宮の両参りに、町歩きやグルメも楽しめる!今時のお伊勢参りに出かけてみませんか?楽しいバスガイドが皆様の旅をサポート!素敵な伊勢旅がきっと見つかります。 おとな・こども 5,000円~10,500円 ①食事なし おとな/6,000円 こども/5,000円 ②食事(伊勢御膳) おとな/7,400円 こども/6,400円 ③食事付(伊勢御膳)+参宮記念品(写真立て) おとな/8,600円 こども/7,600円 ④食事付(伊勢御膳)+伊勢のおもひで袋(勢乃國屋お土産詰め合わせセット) おとな/9,300円 こども/8,300円 ⑤食事付(松阪牛御膳) おとな/10,500円 こども/9,500円 ★スケジュール★ 鳥羽バスセンター(10:20) ※乗車場所 ↓ 宇治山田駅前(11:05) ※乗車場所 ↓ 伊勢市駅(11:10) ※乗車場所 ↓ 伊勢神宮・ 外宮(約40分) ↓ 伊勢神宮・内宮(約50分) ↓ おはらい町・おかげ横丁散策(約115分)※昼食は13時から45分間 ↓ 猿田彦神社(約15分) ↓ 月讀宮(約15分) ↓ 伊勢市駅前(15:55) ※降車場所 ↓ 宇治山田駅(16:00) ※降車場所 ↓ 夫婦岩東口(16:25) ※降車場所 ↓ 鳥羽バスセンター(16:40) ※降車場所
- 7歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
初回で1日まるまる体験するのはちょっと不安…という人や半日しか時間が取れない人向け、短時間のシーカヤック体験プランです。簡単なパドル講習をしながら、まずは海に浮かぶ楽しさを味わうことが目標です。
今回で三度利用させて頂きましたが毎回内浦湾の素敵な部分をカヤックで発見できるので何回利用しても飽きません また内浦は静かで波の音や虫や鳥の鳴き声がよく聞こえその中でカヤックをすると日常から離れられてとてもリラックス出来ます インストラクターの方はとても丁寧に指導してくれるだけではなく、内浦湾の素敵なスポットなどを教えて頂けてあっという間の体験時間でした 安全面も内浦湾を知り尽くしてるので船の往来や潮の流れなど細かい情報を適度に知らせてコースを確保していただけるので初めてのシーカヤックの方でも安心して楽しめると思います
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
- 5歳~90歳
- 1~2時間
- 06:00
- 4歳~90歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30
伊賀忍者の歴史を楽しく学びながら「忍者修行」を体験しよう! 忍者修行で学ぶのは、単に体力を競うのではありません。 百地丹波守が修行した赤目四十八滝で、伊賀忍者がどのように修行していたかを学んでいただきます。 ★県民割(地域応援クーポン)利用可能です★ 対象:三重、新潟、富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、奈良、滋賀、京都、和歌山県 【新型コロナウイルス感染拡大防止対策中】 ・VR手裏剣修行、吹き矢はご案内を停止しております。 ※小学生未満参加は必ず保護者が体験者として参加し介助をお願い致します。 ※新型コロナウィルス感染拡大防止対策を行い営業しております。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 忍者修行は、高い壁を越えたり、不安定な丸太を渡ったり、なわばしご登りなど、ふざけたりしていると怪我をする恐れがあります。 気を引き締めて修行してください。 忍者修行の体験道具は無料でご利用いただけますが、ルールを守り安全にご利用下さい。
- 7歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
初回で1日まるまる体験するのはちょっと不安…という人や半日しか時間が取れない人向け、短時間のシーカヤック体験プランです。簡単なパドル講習をしながら、まずは海に浮かぶ楽しさを味わうことが目標です。
Such a wonderful day sea kayaking in a lovely location in Uchi Uramito with a handsome and interesting local guide. He was very easy going but quite professional and reliable. Great communication before arrival. The explanation before setting off was thorough and clear. Once on the water, he was able to give great pointers for how to adjust my paddling to the changes on the current.ball the while explaining the history of spots we could see and telling me stories of his youth growing up in the area. Heartwarming. Sweet. And a great experience. I hope to be back soon.
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
SUPは大きなサーフボードの上に立ったまま「パドル」を使ってこぎ進むウォータースポーツ。趣味にエクササイズにせっかくならしっかり覚えて海のライフスタイルを満喫しませんか。初心者コースは初めての方、数回漕いだことがある方におすすめ。 都心からも車で約2時間、半日体を動かして沼津の美味しい魚を食べて帰るそんな日帰り旅行にもおすすめ。水の上を立って進む不思議な感覚や、世界遺産の富士山を見ながらの海上散歩を楽しんでください。 沼津で実績No,1のプロガイドがサポートしますので安心
- 7歳~80歳
- 1~2時間
- 09:30
- 0歳~80歳
- 1時間以内
- 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00
・熱海市街地の公道を走行するモビリティツアー! ・人気のお店や観光スポットが多数ある、海に近いエリアを周遊します。 ・ドライバーやガイドが同乗し、観光情報や熱海の街の魅力を全力でお伝えします! ・老若男女問わずご乗車可能。もちろん、お子様のご乗車も大歓迎です。 ・体験中にガイドが撮影した写真データを、無料でお送りします♪
- 13歳~100歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
- 3歳~80歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
富士山バギー参加者しか見れないビューポイントをいくつも走る(コース長約6㌔)絶景パノラマコースです。 ★富士山ワイナリーの誇る絶品富士山ワインフルボトルお土産付き★事前にメッセージで赤もしくは白とご指示ください、指示にない場合は赤ワインをご用意いたします。 コース上には富士山すそ野の大草原、溶岩涯、林間とあきることないロングルート。 世界遺産、ジオパークをバギートレッキングで満喫。 使用車両はATV(北米仕様、フルサイズ4WDバギー)跨って乗車するタイプ、安定感はありますが走行は刺激的です。 操作方法等はガイドが丁寧にレクチャーいたします、ツアー中の休憩時間に記念撮影。 富士山西山麓に東京ドーム20個分もの敷地に展開する奇跡のバギーコース。
40代ママです。5歳の娘を後ろに乗せて、15分程度の説明と練習でコースに出ました。 コースは草原の間を抜けたり、デコボコ道があったり、バギーが傾く事もありました。ハンドルをとられて自分の意思と違う方向に動いたりしましたが、バギーからは落ちないと説明を受けていたので、焦らず運転できました。 後部席に乗せた5歳の娘が、吹っ飛ばされないか心配でしたが、しっかり掴まっててよ!と声かけをしながら運転しました。娘は怖がることもなくキャーキャーはしゃいで、ママもっと早く!と急かされました。 スリルがあって楽しくて、今度は娘を夫に任せて、後部席を気にせず乗りたいです(笑)
- 6歳~90歳
- 1時間以内
- 4歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
ツアーの舞台は、岐阜県高山市にある湖。 本州で1位2位の透明度を誇る水質が自慢の湖です。 その湖を使い、湖からしか見えない景色を求めて、探検に出発します。 カヌーも転覆しずらい布張りのタイプを使用。 だから、4歳から体験できます♪♪ だから、親子3世代での参加も可能! またツアー形式だから、ガイドも同行します。 だから、安全に楽しく優雅な時間を感じることができます。 ツアー代金に、ツアーに必要なアイテムは、全て含まれています。 ふらっと手ぶらで体験できる服装で来て頂くだけでオッケー! マイナスイオンを全身に感じましょ〜う!
今までカヤックをほんの少しだけやったことはあって楽しかったので、今度は長い時間乗ってみたいと思い10歳のこどもと一緒に参加しました。インストラクターの方の指導はとても丁寧でパドルの動かし方についてパターンごとにわかりやすく教えてくださいました。時折慣れてくると子供の気が大きくなりふざけがすぎる場面がありましたが、水に入るということは命の危険もあるから、と大事なこともしっかりと伝えてくれるところに好感が持てました。ただ楽しくツアーをするだけではなく、安全を心がけて良い時間を過ごしてもらいたいと言う心意気が感じられるインストラクターさんでした。御母衣湖の歴史や自然の味わい方についても乗りながら説明してくださって興味深かったです。私は泳ぎが苦手なので湖はかなりの水深があると聞き最初はビビってしまいました。しかしツアー中は漕ぐことや気持ちの良い景色や風に夢中になりわすれてしまいました。途中で写真を撮ってくださり良い記念になりました。とにかく楽しい時間となり満足です。ぜひまた参加して教わりたいです。足元や荷物が少し濡れる可能性があるので手荷物は小さなウォーターバックに入れて船上するとより良いかもしれません。
- 16歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
今年から始まった、今人気の苔ツアー! 滝の景勝地として有名な赤目四十八滝ですが、日本蘚苔(せんたい)類学会が選定する「日本の貴重なコケの森」にも選ばれています。 ルーペで覗いてみると…とっても小さな生き物や、キノコなどを発見することも! 触るとふわふわしているものや、独特のにおいがするものなど、個性的なコケ達をガイドと一緒に観察してみませんか?
- 0歳~99歳
- 3~4時間
静岡市内と早春の伊豆(河津町・下田市・南伊豆町)をタクシー&駿河湾フェリーを利用し期間限定運行する「223タクシー」の貸切プランです。 本プランは伊豆(河津町・下田市・南伊豆町)から静岡市内への片道プランとなりますので、往復利用の場合は別途復路(静岡市内→伊豆)プランをお申し込みください。 伊豆旅行への復路利用としてはもちろん、伊豆にお住いの方が静岡へ買い物へ行ったり、大河ドラマゆかりの地を巡ったりするのにも最適です! 〜スケジュール〜 ①土肥港発 駿河湾フェリー第3便利用の場合 12:50頃 伊豆エリア(河津町・下田市・南伊豆町)の指定場所にお迎え後土肥港へ 14:50 土肥港出発(お客様にてフェリー旅客乗車券購入後乗船) 16:05 清水港到着(フェリー内でタクシーに乗車後下船) 16:40頃 静岡市内の指定場所に到着後解散 ②土肥港発 駿河湾フェリー第4便利用の場合 15:40頃 伊豆エリア(河津町・下田市・南伊豆町)の指定場所にお迎え後土肥港へ 17:40 土肥港出発(お客様にてフェリー旅客乗車券購入後乗船) 18:55 清水港到着(フェリー内でタクシーに乗車後下船) 19:30頃 静岡市内の指定場所に到着後解散 ※本プランは上記いずれかのフェリーご利用が条件となります。 ※フェリーが悪天候等により欠航の際は陸路で目的地まで移動します。 ※本プランは出庫から目的地まで最大5時間の移動距離に限りご利用いただけます。
- 0歳~99歳
- 3~4時間
静岡市内と早春の伊豆(河津町・下田市・南伊豆町)をタクシー&駿河湾フェリーを利用し期間限定運行する「223タクシー」の貸切プランです。 本プランは静岡市内から伊豆(河津町・下田市・南伊豆町)への片道プランとなりますので、往復利用の場合は別途復路(伊豆→静岡市内)プランをお申し込みください。 気の合う仲間たちと、河津桜や菜の花を楽しんだり、豊富な海の幸を楽しみに行きましょう! 〜スケジュール〜 ①清水港発 駿河湾フェリー第1便利用の場合 07:00頃 静岡市内の指定場所にお迎え後清水港へ 07:45 清水港出発(お客様にてフェリー旅客乗車券購入後乗船) 09:00 土肥港到着(フェリー内でタクシーに乗車後下船) 10:30頃 伊豆南部の指定場所に到着後解散 ②清水港発 駿河湾フェリー第2便利用の場合 09:50頃 静岡市内の指定場所にお迎え後清水港へ 10:35 清水港出発(お客様にてフェリー旅客乗車券購入後乗船) 11:50 土肥港到着(フェリー内でタクシーに乗車後下船) 12:20頃 伊豆南部の指定場所に到着後解散 ※本プランは上記いずれかのフェリーご利用が条件となります。 ※フェリーが悪天候等により欠航の際は陸路で目的地まで移動します。 ※本プランは出庫から目的地まで最大5時間の移動距離に限りご利用いただけます。
- 18歳~60歳
- 3~4時間
河津七滝エリアにおいての半日キャニオニングツアー 大小様々な滝を滑ったり飛び込んだり、爽快感とスリル満点のツアーとなります。 最大落差11メートルの滝壺に滑り降りますので18才以上の元気な方が参加できます。 参加料金¥9,000(装備一式、保険料、消費税込み) 参加資格18才から60才まで 体重100㎏まで 身長180㎝まで (ご用意頂く物) 水着、着替え、タオルをご用意ください。 :滝壺に飛び込む時に紛失を防ぐ為、メガネの方はメガネバンド、コンタクトの方はスイミングゴーグルが必要です。 コンタクトの人以外はスイミングゴーグルは必要ありません。 防水カメラを持参しての参加ができます。紛失防止の為、首から掛けられるストラップ等をご用意ください。 (料金に含まれているもの) :ウエットスーツ、ライフジャケット、専用シューズ、スライダーパンツ、ヘルメット (中止、または変更) 雨天でも開催しますが、大雨により増水した場合、コースの変更、中止をすることがあります。 :中止の場合は、前日の夕方、又は当日の朝7時〜8時までに連絡をいたします。
- 16歳~80歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
【静岡・富士宮市】ATV使用★絶景富士山の大自然、パノラマをひとり占め★自慢のロングコース(1時間) 富士山バギー参加者しか見れないビューポイントをいくつも走る(コース長約6㌔)絶景パノラマコースです。 コース上には富士山すそ野の大草原、溶岩涯、林間とあきることないロングルート。 世界遺産、ジオパークをバギートレッキングで満喫。 使用車両はATV(北米仕様、フルサイズ4WDバギー)跨って乗車するタイプ、安定感はありますが走行は刺激的です。 操作方法等はガイドが丁寧にレクチャーいたします、ツアー中の休憩時間に記念撮影。 4輪バギーを思う存分楽しみましょう。
初めはどうなるかわからずドキドキでしたが女の子でも丁寧に教えてくれて、快適でした。 あいにく雨がぱらついてきたんですが終わる直前の大雨で間一髪セーフ! かなり激しい凸凹でしたが山の麓まで行ってみた景色は感動しました、帰りは余裕ができたせいか行きよりは楽に乗りこなせた感じでより楽しむことが出来ましたね。 帰りに近くの花鳥園の温室に送っていただいて助かりました、ありがとうございます。 その花鳥園の規模も凄すぎて驚きましたー、是非セットで行くとかなり楽しめると思いますよ。 お勧めします!
- 20歳~80歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 11:00 / 13:30
⼆百年の歴史ある蔵元 ―創業以来『玲瓏馥郁』を信条に酒造り 岩村醸造七代目蔵元代表がご案内 酒蔵⾒学とおすすめ3種の飲み比べ 創業 江⼾・天明7年(1787 年)。岩村醸造では400 年前に掘られた井⼾より湧き出る清らかな天然水(岐阜県銘水50 選)と、地元で収穫される酒造好適米「ひだほまれ」を主として使用し、水とお米の相性を⼤切に、時代にあった味わいの創造を心掛け酒造りを⾏っています。今回は蔵元代表が自らお客様をエスコートし酒蔵をご案内し、オススメ3種をお楽しみ頂けるプランです。ウレシイお土産付き! ○日程 2023 年1 月 〜(設定除外日 年末年始 ) ○内容 ①岩村醸造七代目蔵元代表が酒蔵をご案内 ②岩村醸造七代目蔵元代表がおすすめする3種の銘柄を飲み比べ (3種で約2合 おかわりできます!) ③ウレシイお土産付き (300ml 1本) ○料⾦ 4,500 円(おひとり様) ○時間 ①11:00〜 ②13:30〜(所要時間約60 分) ※①②お時間をお選びください。 ○場所 岩村醸造(岐阜県恵那市岩村町342 番地) ○スケジュール 到着後、蔵元代表自ら一緒に酒蔵をご案内致します。 ご案内後、蔵元代表おすすめ3 種の飲み比べをお楽しみ頂きます。
- 7歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:00
自然のなかで大きく息をすってみませんか? 喧騒が届かない静かな山間の里・種蔵。 日本でも少なくなった石積みの棚田と板倉が点在するこの里は、特有の地形を活かして先祖代々田畑の耕作がなされてきた“日本の原風景”とも呼ばれる、どこか懐かしい集落です。 雪に包まれた種蔵集落と周囲に広がる森で深呼吸してみませんか?森のいきものにも出会えるかも! スノーシューって? スノーシューとはブーツを履いたうえに装着し、雪上を効率よく歩くことができる道具のことです。 通常では踏み入ることができない深い雪の上を歩くことができる楽しさがあるので、近年ではスノーシューを使ったプランが組まれ、人気を博しています。
- 10歳~70歳
- 2~3時間
- 10:00
自転車で楽しく健康に!レンタサイクルで巡るガイド付きツーリング・ランチ付きサイクリング。自転車散歩の感覚で、歴史ある羽島市の街中を走行するガイド付きショートツアー 岐阜県羽島市の自転車をテーマにした施設「BLOCK47」を起点に、レンタサイクルを利用して気軽にサイクリングを楽しんでみませんか。 午前を中心に、羽島市の歴史を感じながら市中を巡る、気軽なガイドツアーです。 戦国時代、羽柴秀吉による竹ヶ鼻城の水攻めの歴史を掘り起こしていきます。宝探しのようで楽しいサイクリングです。もちろんガイドによる歴史解説付きです。 このプランは走行距離が短いので、小学校3年以上(身長115cm以上)でしたらお子様でも参加可能です。歴史の痕跡を探し、実感できる社会見学としてもおすすめできます。 その場合のレンタサイクルもジュニア用スポーツ車をご用意しています。ご家族での参加も歓迎いたします。 サイクリングを楽しんだ後、BLOCK47へ戻ってからはカフェレストラン「BLOCK47-Eats」にて地産地消素材を使用したランチをお楽しみ頂けます。 ※お食事は、グランドメニューからお客様がお選びいただけます。 なお、グランドメニューは季節ごとに内容が変更になります。(画像は⼀例です。) ご飲食後、BLOCK47施設内で人気のインドアサイクリング「スマートトレーナー」も無料体験可能。(走行距離は約8km) ※こちらのプランは小学校3年生以上かつ身長115センチ以上の方(未成年の場合は保護者同伴)のみご参加頂けます。 ■設定 2022年10月 ~ (設定除外日 月曜日、年末年始12/29~1/3) ◆集合(発着)場所: BLOCK47(岐阜県羽島市福寿町千代田三丁目54) ◆スケジュール: 10:00 受付・ガイドより自転車の扱い方レクチャー、注意点等説明 10:30 ガイドと共にBLOCK47出発 道中いくつかの史跡を巡り、 八剱神社・歴史民俗資料館(竹ヶ鼻城跡)で休憩。 12:30 BLOCK47帰着、自転車返却後ランチ(ガイド除く参加者のみ) 飲食後、インドアサイクリング「スマートレーナ―」15分無料体験 (体験終了後、各自解散) ●BLOCK47出発~帰着までの所要時間 約2時間半 (その後のランチ時間・スマートトレーナ体験15分を除く) ※他のお客様と同⾏程でのご案内となります。 ◆持物: 動きやすい服装(冬場は手袋など防寒着必須、夏場は日焼け止め・熱中症対策品など)、マスク、飲み物、タオル、リュックサック、突然の雨に対するカッパ等の雨具 ◆悪天候時はツアー中止といたします。(前日17:00までにお客様へご連絡致します。)
- 10歳~70歳
- 4~5時間
- 12:30
自転車で楽しく健康に!レンタサイクルで巡るガイド付きツーリング・ディナー付きサイクリング。人気のスポット「お千代保稲荷」往復ツアー 岐阜県羽島市の自転車をテーマにした施設「BLOCK47」を起点に、レンタサイクルを利用して気軽にサイクリングを楽しんでみませんか。 岐阜県南西部の歴史・文化を感じるガイド付きツアー。人気スポット「お千代保稲荷」を目指しながら、長良川河川敷を爽快に走ったり、複数の立ち寄りスポットをガイドの解説を交えながら巡ります。 小学校高学年のお子様からシニアまで、ファミリーでのご参加頂けます。 ※こちらのプランは小学校高学年以上かつ身長140センチ以上の方(未成年の場合は保護者同伴)のみご参加頂けます。 お千代保稲荷での散策を楽しんだ後、BLOCK47へ戻ってからはカフェレストラン「BLOCK47-Eats」にて地産地消素材を使用したディナーをお楽しみ頂けます。(走行距離は約25km) ご飲食後、BLOCK47施設内で人気のインドアサイクリング「スマートトレーナー」も無料体験可能。 ※画像のディナーは一例です。グランドメニューからお選びください。(季節によってメニューが変わります。) ■設定 2022年10月 ~ (設定除外日 月曜日、年末年始12/29~1/3) ◆集合(発着)場所: BLOCK47(岐阜県羽島市福寿町千代田三丁目54) ◆スケジュール: 12:30 集合ならびに受付・ガイドより自転車の扱い方レクチャー、注意点等説明 13:00 ガイドと共にBLOCK47出発 道中、八剱神社・旧大須神社を巡ります 14:30 お千代保稲荷到着、ガイドによる説明とフリータイム 15:30 お千代保稲荷出発、輪中の堤防の上などを走行しながら開放的にサイクリング 17:00 BLOCK47帰着、自転車返却後ディナー(ガイド除く参加者のみ) 飲食後、インドアサイクリング「スマートレーナ―」15分無料体験 (体験終了後、各自解散) ●BLOCK47出発~帰着までの所要時間 約4時間半 (その後のディナー時間・スマートトレーナ体験15分を除く) ◆持物: 動きやすい服装(冬場は手袋など防寒着必須、夏場は日焼け止め・熱中症対策品など)、マスク、飲み物、タオル、リュックサック、突然の雨に対するカッパ等の雨具 ◆悪天候時はツアー中止といたします。(前日17:00までにお客様へご連絡致します。)
- 0歳~80歳
- 5~6時間
- 08:30
現地ガイドによる大井平公園・名倉川遊歩道・飯田街道塩の道などオススメポイント、稲武の歴史などご案内いたします。 午後からはホテル岡田屋でゆっくり昼食、日帰り温泉。 入浴を希望されない方はどんぐり工房にて桶茶体験または道の駅どんぐりの里いなぶでお買い物など稲武をお楽しみください。 〜当日の流れ〜 8:30 快速いなぶ乗車 9:48 どんぐりの湯前到着 10:00〜12:30 まち歩き開始 12:45〜14:00 昼食 14:00 自由時間(入浴、体験など) 16:00 終了予定。 入浴を希望されない方は桶茶体験ができます。 どんぐりの里いなぶで買い物も可能。
- 5歳~80歳
- 4~5時間
- 09:00
- 12歳~80歳
- 3~4時間
- 13:00
- 20歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
苗木城は別名高森城・赤壁城・霞ケ城ともよばれ、江戸時代は、苗木遠山家12代の居城として明治維新まで使われた山城です。岩の上に建てられた天守や懸造による建築など、全国的にも珍しいものでした。 現在は天守跡に展望台が設けられており、日本百名山の恵那山や木曽川周辺、中津川市街地を一望でき絶景スポットとして人気です。 ガイドと一緒にめぐり、戦国ロマンの面影を感じてみませんか。 ■行程内容 ①10:00~ ②14:00~ (申込時①、②をお選びください。) 集合:中津川市苗木遠山史料館(入口前 ※ガイドがお待ちしております。) 岐阜県中津川市苗木2897番地の2 ↓ 中津川市苗木遠山史料館 入館(約30分ご案内) ↓ 苗木城跡(約60分) ↓ 中津川市苗木遠山史料館(終了)
最近チェックしたプラン
少々お待ちください