- 20歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00
究極の地酒造りを追求中! うちにしかできない地酒を造りたいと、原料となるお米や酵母、水にこだわり、 さらにはお米を蒸す甑(こしき)や仕込みのための木桶をつくる職人がいないとなればやる気に溢れる若手大工職人を他地域に派遣して育てるなど、西出酒造が造る酒は並々ならぬ努力の賜物でもあります。 本プログラムでは仕込みの様子や原料へのこだわりなどを見学して伺いながら、 その結晶とも言えるお酒の飲み比べも体験していただけます(有料)。 ※外国籍の方へ:当日のご案内は日本語のみとなります。
- 20歳~99歳
- 1時間以内
- 11:00
小松で 150 年以上つづく老舗の酒造りを当主自ら案内 日本酒造りにとって大切な温度管理に適している石造の蔵をこの辺りではじめて酒造りに用いたといわれる東酒造。 小松で掘り出される観音下石(かながそいし)でつくられた蔵は、 それぞれに異なる模様を掘り込むほどのこだわりよう。 本プログラムでは日本遺産にも認定された小松の石蔵で、仕込み真っ只中の酒造りを見学し、 最後にはお酒の飲み比べもしていただけます。 仕込み中の蔵の中の見学は普段はまずできない貴重な機会! GEMBAモノヅクリエキスポの体験時だからこその機会にぜひ訪れてみては。 ※外国籍の方へ:当日のご案内は日本語のみとなります。
- 5歳~99歳
- 1時間以内
- 20:00
日曜の夜に、リアルよりもディープなバーチャル奥多摩体験で蒸し暑さをスッキリ吹き飛ばしませんか? ガイディングは、TV等のメディアでも活躍中の土屋一昭さん(一社森の演出家協会代表) 環境大臣賞を受賞し、著作「「森の演出家」がつなぐ森の人」も高い評価を得ています。 奥多摩で育った土屋さんのガイディングで、森林ファンになる人多数!! 地元に精通した土屋さんが、このバーチャルツアー中もライブ参加 とっておきの森、清流、花、鳥などなど、ディープな奥多摩をナビゲート 皆さんと対話していきます。 歯笛で鳥とコミュニケーションするなどユニークなガイディングアプローチで知られており、体験すると感動です! コツを土屋さんから伝授? あなたも鳥と会話できるかも! リアルで奥多摩に行くときにきっと役立つ、ジモティー情報 例えば蛍を見れるスポットをはじめとしたおすすめコースもご案内 今回のバーチャルツアーは、登計トレイルの美しい緑を堪能します。 ツアーは60分、クイズやプレゼントコーナーもありますよ〜 プレゼントは、土屋さん特製虫除けスプレー(奥多摩のドクダミ・チンキ) みんなでふだんのストレスを解放し、リフレッシュしよう! <こんな人向け> ・森林、アウトドアが好きな人 ・自然と深く繋がりたい人 ・いつもと違うバーチャル体験をしてみたい人 ・寝苦しい夜から解放され安眠したい人 ・奥多摩に行ってみたい人 <全体の流れ>(20時〜21時) 入室 土屋さんの奥多摩紹介 バーチャルツアー開始 (ツアー中はチャットで質問できます!) ☆ 登計レイルの緑を紹介 ☆ 森林浴のポイント体験 ☆ クイズタイム ツアー終了 質問&対話タイム 終了
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
- 07:55 / 08:15
★季節限定★ 沖縄本島から日帰りで行ける!フラワーアイランド伊江島をたっぷり満喫! ◇沖縄本島より、フェリーで30分!日帰りで訪れるフラワーアイランド「伊江島」へ♪ ◇100万輪のテッポウユリと100種の世界のユリが咲き誇る「伊江島ゆり祭り」へご案内! ◇沖縄を代表する花のひとつ、美しい1,000種類のハイビスカスが咲き誇る「ハイビスカス園」見学! ◇伊江島到着後は、地元ガイドが島内をご案内♪ ◇島内を見渡す絶景スポット!伊江島のシンボル 伊江島タッチュー(城山)に登ってみよう! ◇子宝祈願でも有名「ニャティヤ洞」へ!洞窟内の”隠れハート”を探そう! ◇伊江島で好評「うちなー弁当」をご用意しました♪ ◇ミネラルウォーターを1本プレゼント!
- 0歳~80歳
- 4~5時間
- 09:20
- 6歳~75歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
小学生から大人まで誰でも楽しめる!歩くスキー・クロスカントリースキー体験です。 コンディションに応じて雪原をツアーする鶴来、本格的なコースで行う白峰のいづれかで行います。 移動手段としての歩くスキーから、ハードな競技まで基礎からレクチャーいたします。 レベルに応じて「誰もが楽しく!」がモットーです。 遊びからトレーニングまで誰もが楽しめるクロスカントリースキー!
- 5歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00
お仕事で、家事で、コロナ禍で、忙しさで…… ストレスフルな日々を送るビジネスパーソンの皆さん、 毎日があっという間に過ぎてしまってリラックスタイムが必要な皆さん、 オンライン森林浴でひとときの癒され体験をご一緒しませんか。 森林浴には、気分を改善したり、自律神経を整える作用があり、 山岳地帯へ行かずともお近くの公園などで楽しんでいただくことができます。 日々の喧騒から一歩離れて、新緑風景や滝のせせらぎ、 鳥のさえずりをゆっくり感じてみませんか? 東京都千代田区・北の丸公園は、皇居に隣接する国民公園で、 6月は新緑のもみじ林が美しく、都心の忙しなさを感じさせない寛ぎスポットとして人気の場所です。 ご案内するのは北の丸公園のことならこの方にお任せ、 通訳案内士の櫻井純子さんが、生ガイドでこの森の魅力をお伝えします。 また、ツアー中には森林浴ガイドも参加して、どなたでも簡単に、お好きな時に、 自宅やオフィス近くの公園など、身近な場所で森林浴を楽しんでいただける方法をお伝えします。 ご参加くださった方には、抽選でプレゼントもご用意! 日曜日の朝、ひとときの癒しタイムをぜひご一緒にお楽しみください。 ●当日のプログラム(予定) 9:45〜 入室 10:00 オープニング&ご挨拶 10:10頃〜 北の丸公園のみどころ&オンライン森林浴 10:40頃〜 コーディネーターとのトーク、ご質問への回答など 10:50頃〜 プレゼントなどのご案内 11:00頃 終了予定 [itswellnessのオンラインツアーについて] 私達は、森林浴をはじめとするウエルネスツアーを専門とする旅行会社です。 リアルの旅行が難しいなか、旅で癒やされるひとときをオンラインでお届けできないかと、 2021年2月からオンラインツアーを試みてきました。 今回、「森林浴普及プロジェクト」との協業で、 疲れがたまっているビジネスパーソンの皆様向けの森林浴を企画しました。 デジタル作業や、在宅勤務、コロナ禍の対応などが重なって、ずっしり疲れを感じられている方、 オンライン森林浴はいかがですか? ひとつの端末で、ご家族複数名での視聴ができます。毎日とにかく忙しいママ、 勉強やデジタルデバイスの多用で目が疲れ気味のお子さまも、 よろしければ、ご一緒にお楽しみください。
- 6歳~72歳
- 1~2時間
- 5歳~80歳
- 1~2時間
標高2000mで感動的な体験を『高峰高原宙さんぽ』特別イベント実施 町灯りも届かない夜空には、満天の星空が鮮明に浮かびあがります。 ここにしかない、標高2000mの感動体験を是非ご堪能ください。 【イベント実施日/内容】 場所:高峰マウンテンパーク 受付:高峰マウンテンホテル フロント ゲレンデの芝生に寝そべり星空をガイドの解説と共にお楽しみいただけます。 ※雨天時:中止 ※曇天時:ナイトハイク
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
「三保松原」は富士山世界文化遺産の構成資産として登録された、日本有数の景勝地。その三保の松原で開催するパラグライダー体験は、エンジン付のため上昇下降も自由自在。デラックスプランでは海抜0フィートから離陸し、1500フィート以上の高度から、海に浮かぶ富士山の絶景を見ることが出来ます。「海の上を飛ぶ」パラグライダー体験は全国でも少なく、エンジン付ならではの貴重な体験です。 普段見ることのない目線から見る景色は「非日常」体験です。ジョギングができればどなたでも参加いただける絶景アクティビティです。
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:45
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00 / 19:00 / 21:00
大阪でも有数の桜の名所でプライベートなクルージングをお楽しみいただける周遊プランです。 クルーザーの特性上とにかく、桜との距離が近いです! 日中でも夜間でも素晴らしいロケーションをお楽しみいただける事間違い無しです。
- 5歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 13:30
初心者から経験者まで城下町SUPを満喫できるおすすめコースです。前半はSUPに慣れるまでガイドが丁寧に乗り方からレクチャーするので、初心者でも安心してご参加いただけます。後半は水上散歩のようにゆったりと肱川沿いに大洲の城下町周辺を巡ります。肱川は流れが大変緩やかな川です。立ったり、寝っ転がったり、ベンチのように座ったりしても良し、のんびり漂いながら城下町や自然を眺めるの良し、肱川でのSUPの楽しみ方は無限大です。SUPで古き城下町を新しく遊びませんか!
- 6歳~100歳
- 4~5時間
- 10:00
~緑いっぱいの原生林で癒しの休日~ ★普段は見過ごしがちな苔たちを、ゆっくり歩きながら観察するツアーです。 ★一見、小さくて地味ですが近づいてじっと見てみるとその美しい姿に誰もが魅せられ、おもわず苔の世界に入り込んでしまいます。 ★歩く距離は短く、険しい山道はありませんので、体力に自信がない方でも安心です。
- 11歳~70歳
- 当日6時間以上
午前中は熱気球フリーフライト 白銀の世界を熱気球で空中散歩、空から流氷を眺め、午後からはスノーシューで神の子池へ行きます。 熱気球フリーフライトでは、約30分間ほどの空中散歩。鳥たちと同じ目線で大自然を満喫です。 熱気球の仕組みや原理なども説明しながら、熱気球に触れていただき、いろいろな体験をして頂きます。 ツアー参加時から、あなたも熱気球クルーの一員です。 熱気球フリーフライト体験後、コンビニエンスストアにて昼食をお買い求め頂、 神の子池へスノーシューツアーへと出発いたします。 神の子池へスノーシュートレッキング ガイド専用車にて、神の子池へスノーシューツアーに出発です。 森の中をスノーハイクで楽しみながら神の子池を目差します。 厳冬期だけの素晴らしい神の子池の姿を目にできます。 厳しい冬の自然が作り出す素晴らしい世界へ、 自然ガイドが皆様をご案内致します。 途中、ウサギやキタキツネの足跡を探したり、 キツツキとの出会いがあったり、 北海道の大自然を満喫できるコースです。 お一人様からでも催行致しますが、 お一人様催行の場合は、12,100円割増となります。 ※参加人数には限りがございますので、お申し込みのタイミングによっては 満席の為お申し込みを承れない場合がございますことをご了承願います。 ※積雪状況により熱気球フリーフライト、スノーシュートレッキングを催行できな場合がございますことをご了承願います。
- 6歳~75歳
- 3~4時間
■冬限定の熱気球フリーフライト ロープで固定する「係留」とは違い、北の大空を風任せにフライとする 「熱気球フリーフライト」を体験していただけます。 エンジンなどの動力を一切持たない熱気球、 バーナーで暖めた空気の浮力だけで飛び立ちます。 バーナーを使わない時間は、無音の世界、音も無い不思議な空の散歩を 体験して頂けます。日常では体験することの出来ない特別な時間を 冬のオホーツクで体験してみませんか? お一人様から熱気球フリーフライトは催行致します。 料金は、お一人様30,500円。 ※ただし、お一人様催行の場合は、8,800円割増となります。 集合場所(清里イーハトーヴホステル)最寄駅、JR釧網線、清里町駅より無料送迎あり。 ※参加人数には限りがございますので、お申し込みのタイミングによっては 満席の為お申し込みを承れない場合がございますことをご了承願います。
お天気も良く、ゆったりした時間を過ごしました! ぐんぐん上がっていく時の感動!! 素晴らしい時間を過ごさせていただきました(^_^) ありがとうございました! ただ、何もお手伝い出来ず、はしゃいでいただけで申し訳なかったです(>_<)
- 5歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 08:10 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 5歳~75歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
人間の手が加わっていない原生林の中の獣道を歩きます。途中、 野生動物の痕跡や気配を感じながら森を抜けると、7月下旬頃~8月下旬は黄色い花畑から知床半島の岬迄が一望できるビューポイントにたどり着きます。コースの折り返しには、100m以上の断崖絶壁から流れ落ちる「湯の華の滝」や 「男の涙」とも呼ばれているダイナミックな滝も堪能。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
日本付近では稀と言われる「根付きのイルカ」として通詞島周辺を中心に生息しています。周辺の海を知り尽くしたベテラン船長操船でのイルカウォッチングは、イルカとの遭遇率99.9%。古くからイルカとともに漁をしてきた漁船のエンジン音に引き寄せられ、イルカが間近まで寄って来てくれますよ。シーカヤックもセットのプランで親子で楽しめる初めてのマリンスポーツ!!
- 3歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:30
世界ブランドから依頼が舞い込む理由とは・・・ 小倉織物はジャカード織の絹織物を強みとしてきました。 工業用のジャカード織機は 1 万 4200 本もの経(タテ)糸がかかっていてそのあいだを緯(ヨコ)糸が行ったり来たりしていますが、絹は天然繊維なので、同じ 1 本の中でも微妙に太さにムラがあります。 職人はそれらを調整しながら糸をかけ、織機が滞りなく動くことができるよう目を光らせながら運転します。 小倉織物に世界的ブランドからも依頼が舞い込む理由ともなっている専門性の高い職人は今や産地内でもほとんどいません。 そんな希少性の高い精鋭とも言える熟練工の職人さんたちに会いに、小倉織物を訪ねてみませんか。 ※外国籍の方へ:当日のご案内は日本語のみとなります。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00
冬の短い期間にしか訪れないゆりかもめに餌やりが体験できるプラン 高速で船を走らせても追ってくるたくさんのカモメの景色は大迫力間違いなしです。 カモメに仲間入りしてトンビや鷹が寄ってくるかも!? ◇コース 富士マリーナ発→佐久米駅周辺でエサやり体験→カモメの群れを引き付けながらアクティブ走行→富士マリーナ着 ◇所要時間 60分 ◇料金 大人:5500円/1名 小学生まで無料 エサ代は含まれます ◇体験の流れ ①富士マリーナに集合ください。 ②入り口でスタッフがお待ちしておりますので、アクティビティジャパンで予約した旨をお伝えください。 ③乗船し、浜名湖クルーズを満喫ください。 ※気象状況やその他状況により急遽運休になることがあります。予めご了承ください。 貸切のため、グループで思う存分満喫いただけます。
- 1歳~90歳
- 1時間以内
- 08:00 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
主に有人島の桂島と奇岩、鐘島を巡ります。 潮の状態にもよりますが航行距離は16~18kmで、湾内の30%ほどをクルーズします。 【 GURILAND RIB Tour 】 は2012年、在日米軍基地のアクティビティー体験施設として設立し、その後一般日本人客の受け入れを開始。 2020年、観光庁より全国7,321の体験施設から金賞を受賞の人気のアトラクションです。 使用するのは不沈構造のレスキュー艇です。万が一でも沈むことはありません。 *…*…*…*…*…*…*… 濃霧・強雨・雷などで予告なしの運休になります。 こちらからのじゃらんnetからのキャンセル通知が旅先でも受信できるようにしておいてください。 こちらからのキャンセルも、お客様の都合によるキャンセルも無料です。 ポイントも返還されますのでご安心ください。 ~*~*~*~~*~*~ 【松島リブツアー】について ☆仙台市からすぐの松島湾で、日本で最も刺激的な体験ができる体験型アクティビティーのひとつです。 3歳以上で参加可。観光とアドベンチャーが融合した新しい松島の遊び方が体感できます。 広大な湾に点在する島々を縫うように航行しながらの名所案内はもちろんですが、なんといっても波をポンポンとリズミカルに越えていくボートの乗り味は何にも例えようがない異次元の感覚です。 ・・RIBとは・・ リブ(リジットインフレータブルボート)とは、主に世界中の警察やレスキュー、極地探検や開発で使われている不沈構造の安全なボートです。 荒天時でも高速航行ができ、その安全性と機動性を生かして最近では日本でも観光にも使われるようになりました。 船酔いすることはありません。 雨天時以外は濡れることはありません。 ☆強風時、飛沫で濡れる場合が稀にあります。 そのままの服装で参加できます。 ****************** ・・電車の方への例。だいたい30分間隔で電車が走っています・・ JR仙石線 松島海岸駅→陸前浜田駅下車、徒歩5分。 電車の時間(例) 09:53発 09:56着(3分) 10:10集合 11:53発 11:56着(3分) 12:10集合 周辺徒歩圏内にカフェやうどん屋さんあり。 乗船場所・受付場所にトイレはありません。 松島海岸駅・陸前浜田駅・駐車場隣(受付から200m)のトイレを利用してください。 【ツアーの流れ】 リブツアー乗船場に集合(無料駐車場10台) 受付後、桟橋へ移動 ↓ 乗船・出航 ↓ リブツアー約40分 ↓ 帰港 解散 松島湾は超巨大なアドベンチャーパーク! 機動性の高い軍用ボートでスリリングに松島湾を巡ります。 大人も子供も!家族一緒に楽しめます! チャーター(貸切)も可能です。ご相談ください。
家族4人(夫、大1娘、高1息子、私)で参加しました。台風が近づいていたので、12時の予約でしたが早めの10時に行きました。空きがあったので快くすぐに乗せてくださいました。 ゴムボートのように見えますが、絶対に落ちないし、本当に安全です。スピードを出して、爽快に走ったり、島の前では止まって船長さんが島の由来を上手にお話してくださいます。伊達政宗がここで釣りをしてたのか…と歴史に思いを馳せることもできます。かと思えば、スピードを出して急旋回。レジャーを存分に楽しめます。日本三景の一つ『松島』をグリランドさんのボートから楽しめることは最高の幸せでした。 女性船長さんは、本当にいい方で船を降りた後もたくさんお話をしました。松島のオススメのお店を教えてもらい、そこへも足を運びました。 同乗したもうひと家族の方々とも少しお話をして一期一会を楽しめました。 台風が近づいていたので、曇り空and少しの雨だったのがマイナス要素ですがこれは自然だから仕方ないです。この体験は本当に、体験andヒトが素晴らしく、最高の東北旅行の思い出になりました。ありがとうございました。
- 0歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
長野県、北信エリアの雄大な自然を一望できる信濃町野尻湖を45分で遊覧できるプランです。 また、内15分はパワースポット弁天島に15分間停泊し、島内にある宇賀神社をご参拝いただけます。 各便、乗船人数により大型遊覧船「雅」か小型遊覧船「ツインビー」どちらかの遊覧船で運航する様になっております。 他、施設内にお土産売り場、フードコートも併設しており、当施設ですべて用をなせるようになっております。 ※平日等、乗船人数が少ない場合には小型遊覧船「ツインビー」で対応させて頂く場合がございます。
- 5歳~70歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 09:00 / 10:00 / 13:00 / 14:00
石垣島の中でもサンゴ礁、熱帯魚が豊富で国立公園に指定されている米原ビーチでシュノーケリング! 小さなお子様からご年配の方まで経験豊富なガイドがお客様に合わせてご案内いたしますので楽しめますよ! 石垣島出身、女性ガイドがご案内〜!きめ細やかなガイディング 秋・冬ならではの魅力はなんと言っても観光客が少ないので、のんびり遊べます!また、透明度が高い日が多いこと!夏の時期の海とは違った楽しみ方がありますよ〜! この時期にしか見れない生き物と遭遇出来たり楽しみ方は沢山です☆ 寒さが心配な方も大丈夫!ウェットスーツを各サイズ揃えていますのでご安心ください♪ (110cm〜4Lまで) 更に快適! ※ビーチエントリーです。 ボートでのシュノーケリングではありません ※海の状況、天候によってはツアーが中止になる場合もあります
- 0歳~99歳
- 3~4時間
- 10:30 / 15:00
待ちに待った桜の季節、今年は誰とお花見を楽しみますか? ☆ブルーにライトアップされた音無川とのコントラストが美しい夜桜 ☆うららかな日差しの中で春を告げる可憐な桜 あなたはどちらの桜が好きですか? ***** 王子は江戸時代から続く桜の名所として知られています。渋沢栄一氏が晩年を過ごした飛鳥山は、徳川8代将軍吉宗が庶民の楽しみのために植えた桜の名所です。また、皆様に夜桜を鑑賞していただく音無親水公園は、古くから桜や紅葉など季節ごとに違った絶景を見ることのできる行楽の地として親しまれてきました。 まず最初に、北とぴあ17階の展望室からピンクに染まる飛鳥山を眺めましょう! 次に、東京10社の一つに数えられる由緒ある王子神社に参拝した後、非公開の「赤煉瓦酒造工場(旧醸造試験所)」を訪問します。 ここは、日本の酒造りの近代化と産業発展に貢献してきた日本酒の聖地で、現在、広島県に場所を移した全国新酒鑑評会も開催されていました。当時、ここで学んだ最新技術を地元の酒蔵に持ち帰った杜氏にとっては、ここは第二の故郷でもあるのです。120年を経た美しい歴史的建造物の内部構造や当時使用されていた道具を見学し、ここでしか飲めない日本酒を愉しみます。 唎酒体験では利酒師の資格を持つガイドが様々な日本酒をご紹介し、その魅力を伝えます。渋沢栄一氏が晩年を過ごした飛鳥山の桜の酵母で醸した数量限定の「飛栄」もご賞味いただけます。あなたのお気に入りの一杯が見つかるかも!? 飛鳥山の桜並木を散策してから、音無川沿いのプレミアムシートにご案内します。 特等席で桜を眺めながら、特製のお花見弁当と美味しいお酒を心ゆくまでお楽しみください。 夜には神秘的なブルーのライトアップが楽しめますよ! まさに今だけの至福の時間! ***** 今年は北区観光協会様のご厚意で特別なお花見体験を提供いたします!! おすすめポイントその1 ☆音無川沿いの特等席をご用意! 場所取りの心配はありません。プレミアムシートで桜を堪能! おすすめポイントその2 ☆非公開の国重要文化財で唎酒体験! 横浜赤レンガ倉庫で知られる明治3大建築家、妻木頼黄設計の酒造見学と唎酒! おすすめポイントその3 ☆特製お花見弁当! 地元の美味しいものを詰め込んだお花見弁当をご賞味! おすすめポイントその4 ☆外国人のお客様とインターナショナルなお花見体験! ガイドは日英中で行われます。ちょっとだけ国際交流!? ***** ※席数には限りがありますのでご予約はお早めに! ※桜の生育状況の予測は困難ですが、24時間前までは日にち変更(空きがあれば)またはキャンセルを受け付けますのでご安心ください。 ※お飲み物のご希望(アルコールまたはソフトドリンク)はオプションでお選びください。
- 12歳~99歳
- 1日以上
"Mt. Moriyoshi" is one of the three major spots for viewing frost-covered trees in Japan, along with Zao. Take a gondola to the top of the mountain and take a stroll to view the frost-covered trees. Enjoy the spectacular winter scenery of Japan. Departing February 17, 2025 and returning on the 18th, this is a two-day, one-night English-guided tour. We will travel to Mt. Moriyoshi on a cute Japanese local train. Enjoy the scenery from the train window. After lunch, we will view the frost-covered trees on Mt. Moriyoshi. Please dress warmly. After viewing, we will have dinner at our accommodation. Our accommodation is Japanese traditional hotel with hot spring where you can feel the Matagi or local bear hunter culture. Warm up in the natural hot springs and feel the rural lifestyle. On the second day, we will travel by bus to visit the samurai residences of Kakunodate. Feel the history of Japan. After free time, enjoy a lunch of roast pork and Inaniwa udon noodle. After lunch, we will visit Suzuki Sake Brewery, the oldest sake brewery in Akita. Enjoy a tour of traditional Japanese sake brewing, registered by UNESCO. This is a two-day, one-night trip that will let you fully enjoy winter in Japan.
- 4歳~90歳
- 1~2時間
- 11:00
- 6歳~59歳
- 当日6時間以上
- 08:30
ウィンターシーズンだけ開催される 大迫力の ホエールウォッチング と 沖縄の大人気観光スポット 青の洞窟 を 一気に楽しむ大満足セットプランです! ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ホエールウォッチングは 冬だけ限定の大感動アクティビティ! 毎年冬になると繁殖のためザトウクジラが 沖縄の海に帰ってくるのはご存知ですか? ホエールウォッチングの穴場、 本部町からクジラ探しの旅に出発しましょう♪ |ホエールウォッチングの無料サービス| ■ ライフジャケット(レンタル) ■ レインコート(レンタル) ■ ガイドブック ■ ドリンク ■ 写真撮影&プレゼント ホエールウォッチングの後は ビーチリゾート恩納村に移動して 青の洞窟を見に行きましょう! 自然の光で青く光る神秘の洞窟と 泳ぎまわるカラフルな魚たちの海を シュノーケリングで存分に楽しみましょう♪ |青の洞窟シュノーケリングの無料サービス| ■ シュノーケル用品一式レンタル ■ 写真動画撮影&プレゼント ■ 熱帯魚へのエサやり体験 ■ ガイドインストラクター&サポート ■ 駐車場 ■ 温水シャワー ■ ドライヤー ■ シャンプー&リンス ■ ハッピー記念日フォト撮影 ー ー ー ー ー ー ー |プランスケジュール| 【8:30】 ホエールウォッチング出発場所 (本部町崎本部671-1)に集合 ↓ クルーザーで ホエールウォッチング ↓ 【12:30】 現地解散 ↓ ■ 各自移動 ■ ↓ 【15:00】 青の洞窟シュノーケリング出発場所 (恩納村真栄田2705)に集合 ↓ ボートで 青の洞窟シュノーケリング ↓ 【17:00】 終了解散
- 4歳~90歳
- 1~2時間
- 11:00
Welcome to Kawaguchi, one of the first post towns on the ancient Nikko Onari Kaido highway, which once connected Edo (modern day Tokyo) with the temple and shrine-filled city of Nikko. Your guide will meet you at Shakujouji Temple, just a short walk from the station, ready to take you into a day in the life of a shogun traveling to Nikko to pay their respects at Toshogu Shrine. Generations of Tokugawa shoguns, who ruled over Japan during the Edo period, stopped here during their journeys. Your guide will give you an overview of this history, before taking part in a Buddhist blessing ritual. Then get a true taste of Edo cuisine, by enjoying the same meal that shogun Tokugawa Yoshimune ate during his visit to the temple on April 13, 1728. The menu was recorded in a historical chronicle, and an Edo food expert recreated each individual dish based on recipe books from the period. Finally, you will have the unique opportunity to try on a Takasagozome kimono, featuring elaborate patterns that were all the rage in the inner quarters of the shogun’s court. Most people in Japan have never seen, let alone worn, a Takasago-dyed kimono!
- 2歳~80歳
- 当日6時間以上
2024年〜2025年11月〜2月までのオリジナルツアー 3名様までの貸切ツアーです。 1日まるっと「屋久島時間」を体感できます。 ☆スケジュール☆ ①9:00~9:30 宿にお迎え ②9:30~ 安房川でリバーカヤック体験(初心者でも楽しむことができます!) ③昼食 ※別途昼食代金 ④13:00~ 島内観光 ⑤15:30~16:00 宿に送り ツアー終了 ☆料金☆ 1名様でご参加:20000円 2名様でご参加:15000円/名 3名様でのご参加:14000円/名 ☆持ち物☆ カヤック:速乾性のある運動服(水着を着用しても良い)・レインウェア・帽子・飲み物 島内観光:動きやすい服装(運動服でなくても可)・歩きやすいシューズ ☆島内観光について☆ 「里から見る屋久島」として、メインの観光スポットから穴場の観光スポットまで、お客様に合わせて、その時その時でお作りしていきます。ご要望ご相談があれば難ありとお伝えください。 ※紀元杉・ヤクスギランドなど森に上がりたい方もご相談ください。+5000円/グループでご案内いたします。 ☆天候☆ 悪天候によりリバーカヤックツアーができない場合は、1日島内観光に切り替えます。 その場合は、料金は3,000円/人を基本料金からひかせていただいた額のツアー料金に変更いたします。 悪天候の雨でも屋久島を楽しみましょう! 質問事項がありましたら、お気軽にご相談ください。 ガイド:岡山ゆりや
最近チェックしたプラン
少々お待ちください