- 13歳~60歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
キャニオニングとは・・・川の上流部に位置する渓谷を主にフィールドとして行うアクティビティの一種で、ボートなどのアイテムは一切使用せず、(ライフジャケット・ヘルメット・シューズ)のみを着用し、高低差のある渓流を体一つで流れる(沢下り)アドベンチャー系のアクティビティ体験です。なめらかな岩肌を滑り降りる「天然ウォータースライダー」、高さのある岩から水面に向かって飛び込む「滝つぼジャンプ」など遊び方は十人十色。
今回は北海道の自然豊かなスポットにてご案内ありがとうございました!前回別なツアーにて栃木県のスポットでの体験したキャニオニングが、凄すぎてトラウマになっていましたが今回ご案内して頂いたポイントは爽快でありながらも醍醐味も堪能出来て以前の経験を払拭出来ました。 次回も楽しみにしております!!!
- 12歳~65歳
- 2~3時間
- 08:30 / 08:45 / 11:00 / 12:45 / 13:30
みなかみの天然ウォータースライダーを目指し冒険しにいきましょう。 軽いトレッキングのあとに現れるのは大自然。滝に打たれたり、滝壺に飛び込んだり沢を遊び尽くすキャニオニングツアーです! 「こどもに自然の中で原体験をさせてあげたい」 「家族で一緒に挑戦したり成長したい」 「自然の中で声を出して体を動かして思いっきりストレス発散!リフレッシュしたい!」 そんな願いを叶えられる自然が美しいみなかみでのファミリーキャニオニングツアー。 気さくで優しいガイドと一緒に冒険に出かけよう! ■参加資格 小学生以上で軽いトレッキングができる体力のある健康な方 安全説明等をご理解のうえ、ご自身でご対応してもらう場面もあります。怪我や持病をお持ちの方は必ず申告してください。危険と判断した場合はご参加いただけません。 2名以上からご予約可 ■ツアー後の手ぶらBBQオプションもつけられます! ツアー後はBBQで楽しもう!ラフティングとBBQセットプラン! 器材&食材がついた「手ぶらBBQ」。 谷川岳の麓、湯檜曽川の側というアウトドアフィールドでのBBQは格別。 人気のみなかみの精肉店「育風堂」のお肉をご提供。食材に関しても、安心&納得の品質です。 お飲み物、サイドメニューの販売もしております。 参加人数分お支払いただければ、その他持ち込み自由。 時間 100分 料金 ラフティングツアー代金 + レギュラー3,500円 / 1人(お肉約260g) デラックス:4,500円 / 1人(お肉約360g) キャンセル料 前日50%/ 1人 当日100%/ 1人 セット内容=========== レギュラープランのお肉 約260g デラックスプランのお肉 約360g 季節の野菜 7種程度 焼きおにぎり 2個 BBQ台、トング、お皿、お箸 、塩コショウ、焼き肉のタレ
- 2歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:00
- 10歳~100歳
- 4~5時間
- 09:00 / 13:30
- 6歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 8歳~70歳
- 5~6時間
- 09:00 / 13:00
- 13歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:30
富士山の麓の富士市でのキャニオニングツアーです。 富士山の溶岩が生み出した美しい渓谷の中を歩いたり、泳いだり、天然のウォータースライダー、水に飛び込み、ロープを使った体験ができます。 経験者向きのスリル満点のコースです。初心者の方でも、アクティブでスポーツ好きの方にもお勧めです。 コース総距離は約800m。ジャンプの高さは最大6mです!チャレンジしたい方はぜひ! 他にも1~3mの高さのジャンプもできますので、ご自身のレベルに合わせて遊べます。 滝は全部で3つあります。10mの滝が2つ、ロープを使用して下降します。3mの滝が1つ、ジャンプして水に飛び込みます。 〜体験の流れ〜 8:45 集合 電車でお越しの方は、「岳南富士岡駅」へご集合ください。 お車でお越しの方は、「鵜無ケ淵公園駐車場」へご集合ください。 9:00 渓谷へ到着 申込用紙をご記入いただきます。 9:05 説明・着替え ガイドからツアー前の説明があります。 お着替えはパーソナルテントにてウェットスーツに着替えていただきます。 9:35 ツアー開始 いよいよツアースタート!まずは水に慣れていただきます。 ガイドから安全なツアーのための説明があります。 11:30 ツアー終了 楽しい時間はあっという間!約2時間でツアー終了。歩いて10分で最初の地点に戻り、お着替え。 12:00 解散 着替えが済みましたら、ガイドからご挨拶をして解散になります。 電車でお越しの方は駅までお送りいたします。
- 10歳~120歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 5歳~60歳
- 2~3時間
- 08:50 / 13:00
○1mのゆるいスライダーで練習! ○3mのスライダー!!なかなか高い!! ○その日のコース状況の良い所へ 冒険レベル ★☆☆☆☆ 体力レベル ★★☆☆☆ 癒しレベル ★★★☆☆ スリル感 ★★☆☆☆ 【プランの流れ】 ①集合・ツアー説明・申込書記入:10分 ②着替え:30分 ③コースに移動:10分 ④ツアー開始:60分 ⑤ベースに移動:10分 ⑥着替え,シャワー:20分 ⑦終了・解散 ※時間は目安です
- 13歳~100歳
- 2~3時間
- 08:45 / 12:45
- 5歳~70歳
- 5~6時間 /当日6時間以上
- 09:00
とにかく水に浸かって遊びたい」というお客からの要望で生まれたスペシャルコース♪ 川で飛び込みまくりのキャニオニング&手つかずの洞窟へ探検&サンゴのかけらで出来た美しい島でのシュノーケルと3か所で遊べる!超楽しい夏のスペシャルコース!!! *トレッキングが少しなので他のおさんぽセットコースより少しやさしく緩いコースです。
西表島には何度か訪れた事がありましたが、こんなに楽しく満足度の高いツアーは初めてでした! 時期的な事もあり、私と彼の二人だけな事も贅沢この上ない条件でした。 西表島は初めての彼と参加、お天気も良く、大自然を一日中満喫出来ました! カイドは自然が大好きな皆クン、とても素晴らしいガイドさんです!!! 私達を楽しませようではなく、皆クン自身が自然を楽しんでいる姿が何より伝わるので、私達自身が童心に戻って自然を満喫できたんだと思います。 ランチに手作りの八重山そばをご馳走して頂いたのは感激でした。めちゃくちゃ美味しかったです。 シュノーケルでウミガメに出会えた事は今回の一番の思い出になりました。 本当にありがとうございました!
- 6歳~120歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
- 16歳~65歳
- 2~3時間
時間はなくても亜熱帯の森を歩きたいという方はこちら。暑い時期は人気のキャニオニングやサワートレッキングも可能です。
- 16歳~65歳
- 3~4時間
- 09:00
天然プールを泳ぎ連続して表れるいくつもの滝を全身に水しぶきを浴びながらする壮快感! チャレンジ精神をかき立てるアグレッシブな魅力がウリのLittleアドベンチャー! それがシャワークライミングだ。 「シャワークライミング」は、実は日本生まれのアクティビティ。英語にはない表現で日本人の造語で、この水遊びの発案者がパワーゾーン創業者。もちろんここ鈴鹿山脈の沢が発祥の地なのです。
- 7歳~100歳
- 5~6時間
徳島滝王国と呼ばれる木沢村にある数ある滝の中で、初心者でも多様に楽しめるプランです。沢幅は小さいが明るく、四季美谷温泉前にあるので便利。傾斜も穏やかで作業道が谷川沿いにあるので安全です。プライベートな雰囲気で自然が親しめます。年齢や体力に応じて沢あぞびが出来ます。初心者向けレギュラーコースになります。ご家族での参加も可能です。
台風の影響があり、シャワークライミングをダッキーに変更しました。穏やかな海でのシーカヤックを一度経験していたので、体力ある中二は一人乗り。すこし自信のない小四は親と二人乗りで、初心者コースに初挑戦しました。行程では、流れの速い瀬が四つありました。いきなり、母が一つ目の瀬で転覆!事前の転覆練習をしていましたが、流れが早い水中では、思うように船上に這い上がれず、えっ〜ずっとこのままなん⁈と大焦り(汗)ですが、スタッフの皆様のおかげで緩やかな流れのところで持ち直して、行程に戻れました。途中、川からの眺めは、鳥の目や魚の目になった気分で、白鷺に出くわしたり、緩やかなところで漂ったり、次第に流れの速い瀬で、うまくカーブできるようになっていたり。川に漂う流木か葉っぱになった感じで。プラス、途中の遊園地の急流すべりと、スキーの滑降の自分の体で雪のコブを楽しむような、緩急がまさに醍醐味!こんなレジャーがあるなんて!那珂川を満喫しました。また、もう一度同じコースにチャレンジして、次回は、周りを見る余裕をもって愉しめたらなあ。スタッフの皆様、お世話いただきありがとうございました。
- 7歳~65歳
- 2~3時間
近年大人気なのがこちらのコース。山道を歩き川の上流に出たら、そこから泳いだり、飛び込んだり、流れたりしながら川を海まで下ります。
- 16歳~100歳
- 当日6時間以上
ミネラルウオーターより綺麗といれる四国一の水質を誇る県南の清流海部川。上流に位置する名勝「轟の滝」は、落差58メートルからの音が雷のようにとどろき、もうもうと立ち上がる水煙とともに知られる四国一の名漠です。本滝の上にある大小の滝が連続する轟九十九滝巡りがシャワーゲレンデで岩を登り沢を歩きます。
- 16歳~100歳
- 2~3時間
半日トレッキングの人気コース。沢を歩いて滝を目指そう。 滝では滝壺で泳いだり、滝浴び、飛び込みが楽しめます。 もちろんゆっくり水の音を聴いて過ごすもよし。 マイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュしましょう。
- 9歳~75歳
- 1日以上
- 10:00
阿蘇山の大噴火によって形成された総延長8kmの藤河内渓谷は、滝・沢・おうけつ・淵など知られざるさまざまな景勝地が点在しています。 夏は、主にその内の淵を利用して、「飛込み・泳ぎ・沢滑り」を行います。太陽の向きによって淵の色がエメラルド色に輝き、真夏でも涼風香る別天地を感じることができます。 夏といっても渓谷の水は冷たく、水の体験の合間には、焚火昼食や生豆を焙煎した本格珈琲、地元製造紅茶などを、手作りデザートとともにいただきます。 夜は、藤河内渓谷駐車場対岸の人知れず存在する野営場にテントを設営。林の中の別天地です。焚火を囲んでの夕食、ヘッドライトを灯しての夜の散策、星空観察。毎日の生活では味わえない別世界に浸りましょう。 さあ、今年も暑い夏を名勝・藤河内渓谷で過ごしませんか♪
最近チェックしたプラン
少々お待ちください