【10人以上の団体・大人数OK】 日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 362 ページ目
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00
もっともっと走りたい!友達に勝つまでやめられない!?という方はこちらのプランはどうでしょう。10周を3回出来るので1回目はコースの確認。2回目以降は友達とレース、または自分のコースを覚え、爽快に走ってみてもいいかもしれません。サンマリノは初めての女性からお子様でも気軽にカートが楽しめます。皆様のご参加をお待ちしております。
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00
- 13歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 12:45
- 10歳~70歳
- 2~3時間
- 13:00
- 7歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00
「小学生の子どもも参加できるキャニオンスイミングを作ってください!」と、小さなお子様をもつパパやママたちからのデッカイ要望を受けて登場した「ウォーターキッズ」 コース名は違いますがキャニオンスイミングのFamilyバージョンです。 基本コースは大人向けのキャニオンスイミングと同じですが、コース距離が少し短くなってます。でも愉しさの素材は同じですから、中学生のお子様にも十分満足いただけるハズ。
キッズコースに参加しましたが、子どもも大人も大満足❗ほんと、いい夏休みの思い出ができました。感謝感謝です。さっそく、子どもが夏休みの大ニュースという宿題に高いところからの飛び込みしてるところを描いてます。ガイドをして下さったヒロ最高❗我が家のHEROです。
- 15歳~100歳
- 1日以上
年間を通して温暖な新島、美しい自然の中で2日間の練習・実習でSSIライセンス取得しよう! (ライセンスカードは自宅での受取か、神奈川本店での受取となります。)
- 20歳~50歳
- 当日6時間以上
- 11:30
世界有数の豪雪地帯の新潟県十日町市。 さらに雪深い松之山地域の小正月に行われる、伝統行事であり、 「越後の奇祭」とも呼ばれる「むこ投げ・すみ塗り」を見学・体験するツアーです。 2024.12.5に日本の「伝統的酒造り」が ユネスコ無形文化遺産に登録されました! 新潟県は日本酒の酒蔵数が日本一多く、 お酒は切っても切れない、深い関係。 今回は津南醸造さんで見学と試飲・お買い物も! さむーーいけど、心も身体もあったかーーくなる、 冬の十日町を満喫いただけるツアーです!
- 16歳~65歳
- 2~3時間
- 09:00
お家の近所でも水遊びはできるけど・・・ここは清流日本一 人気沸騰中のリバーボード(=リバーブギ、ハイドロスピード)頭から水に突っ込んで行くこともあるリバーボード。その楽しさのキーワードはやっぱり「水の美しさ」そして「コースのオモシロさ」 POWERZONEのリバボ半日コースは”清流日本一”の水質と認定される宮川の特にオモシロく変化に富んだ急流区間がギュギュッと詰まった領内峡がコース。ときには停舟して飛込んだりしながらゴールを目指します。
前日、雨が降ったせいか、流れも早く水量も多かったと思います。中学生の娘と参加しましたが、流れが早くて、回避した所もありました。ガイドさんや、一緒に参加した人達に助けられながら、無事に終えることができました。水の透明度は抜群で、忘れられないぐらい気持ち良かったです。夏休みのいい思いでになり、楽しい時間を過ごす事ができました。貴重な体験ができて満足です。今度は、もう少し穏やかな時にリベンジしたいですね。
- 16歳~65歳
- 4~5時間
- 09:00
- 20歳~100歳
- 4~5時間
- 09:00
地元で収穫された酒米を山内杜氏伝統の秋田流寒仕込みで醸す純米酒は、「神舞う郷の酒」と評価が高く、令和5年度新酒鑑評会では金賞・令和6年度秋田県清酒品評会 秋田県産米の部 3年連続『優等賞』を受賞した、秋田県横手市にある蔵元《大納川》全面協力のもと、田植えから稲刈り、そして醪の仕込みから発酵、上槽、瓶詰までを一貫して行う酒造り体験ができます。 第2弾は「洗米」「蒸米」から「麹つくり」「酒母つくり」の体験! 秋田流の三段仕込みや日本酒発酵のメカニズム・並行複発酵を学んだあとは、蔵人と巡る蔵見学お楽しみいただけます。 貴重なお酒の試飲と販売会も開催します!! ==================================================== 第3弾はいよいよ「新酒絞り作業体験」です★お楽しみに! 特別編「新酒を楽しむ会(12/19日開催予定)」も販売予定です! ==================================================== 9:00 株式会社大納川集合(秋田県横手市大森町大森169)後、オリエンテーション、着替えなど 9:30~10:30 酒の仕込み作業体験(申込み時期によって内容が変わります) 10:30~11:30 蔵見学(大納川のお酒ができるまで) 11:30~12:30 試飲・販売後解散
- 18歳~100歳
- 5~6時間
- 15:10
国の名勝天然記念物に指定されている「長瀞」は、指定されて今年で100年。 その景色の美しさは古くから多くの人に愛され、新一万円札の顔となった渋沢栄一氏ゆかりの場所が多くあります。 秋色に染まる長瀞で、ライトアップした日本庭園を眺めながら過ごす特別なひとときをどうぞ。 ◆主な行程 長瀞駅(15:10集合・15:30発)=バス=【長瀞トリックアート有隣俱楽部(トワイライトトリックアート)】…徒歩…【トワイライト茶室BAR(スペシャルディナー)】…徒歩…【寳登山神社(ライトアップ)】=バス=【月の石もみじ公園など(ライトアップ)】(19:20終了) ⇒西武秩父駅までバス送迎あり(19:50着)
- 6歳~100歳
- 当日6時間以上
- 06:50 / 07:20
この山行企画は、来年から山を始めたい方のマウンテンサポートやまやにおけるお試しコースです。 初心者のための登山教室では、疲れない登り方、下り方、滑らない歩き方、ストックなど装備の使い方、選び方など登山に関する様々なことをお客様一人ひとりに合わせてご教授します。 初心者の方、ベテランでも基礎から学びたい方はどうぞこのコースにご参加ください。 鈴鹿セブンマウンテン中心部の御在所岳に登りましょう!御在所岳には多くの登山道がありますが、一番一般的で岩場の多い変化した登山を楽しめる中道から登り、頂上で展望を楽しんだ後は武平峠に下山、元の登山口まで戻る周回コースを取ります。 〜体験の流れ〜 JR 山科駅(7:20 頃集合 )= 車 ・ バス利用 = 名神・新阪神道利用 = コンビニ = 四日市 = 中道駐車場...一ノ谷新道・中道利用...御在所岳 (1212 m )...武平峠...駐車場 = 温泉 入浴予定 = 四日市 IC= 新名神・名神利用 = 京都 (20:00 頃着予定 ) 歩行約 6 時間
- 6歳~100歳
- 当日6時間以上
- 07:30
この山行企画は、来年から山を始めたい方のマウンテンサポートやまやにおけるお試しコースです。 初心者のための登山教室では、疲れない登り方、下り方、滑らない歩き方、ストックなど装備の使い方、選び方など登山に関する様々なことをお客様一人ひとりに合わせてご教授します。 初心者の方、ベテランでも基礎から学びたい方はどうぞこのコースにご参加ください。 春にも企画した山行ですが、9 月にも登りましょう!三十三間 山は福井県と滋賀県の国境にあり、野坂山地の一つです、山頂 部は芒原でとてもきれいで、爽やかな山行ができます。初秋の 陽気の中で食べるおにぎりは最高!ブナの緑もいいですよ! 〜体験の流れ〜 京都国際会館駅 (7:30 頃集合 )= 車利用 = 湖西道路 = 三方町 = 登山口(9:00)...水 場 (10:00)...夫婦松(11:00)...風神...三十三間山(842m12:30)...夫婦松...水場 ...登山口(15:45)= 温泉入浴予定 (17:30)= 京都 (19:30 着予定 ) 歩行約 5 時間
- 6歳~100歳
- 当日6時間以上
- 06:30 / 08:20
この山行企画は、来年から山を始めたい方のマウンテンサポートやまやにおけるお試しコースです。 初心者のための登山教室では、疲れない登り方、下り方、滑らない歩き方、ストックなど装備の使い方、選び方など登山に関する様々なことをお客様一人ひとりに合わせてご教授します。 初心者の方、ベテランでも基礎から学びたい方はどうぞこのコースにご参加ください。 冬場はスキー場で賑わう鉢伏山。9月は夏の名残が残るものの、芒が一面に秋の到来を告げています。氷ノ山に登る登山口でもある鉢伏山ですが、鉢伏山だけでも爽やかなハイキングが楽しめます。初心者でも登れるコースで設定しました。 〜体験の流れ〜 JR 二条駅(6:30 集合)= 車利用 = 沓掛 IC= 千代川 IC(7:15)= コンビニ = JR 丹波口駅 (8:20) 丹波篠山 IC =北近畿道=氷ノ山 IC= 鉢伏高原(10:00)...高丸山...鉢伏山(1221m12:00)... 林道出合...鉢伏高原(15:00)= 温泉入浴予定(16:30) =京都(19:30 着予定)歩行約 4 時間
- 6歳~100歳
- 当日6時間以上
- 07:10 / 07:20
この山行企画は、来年から山を始めたい方のマウンテンサポートやまやにおけるお試しコースです。 初心者のための登山教室では、疲れない登り方、下り方、滑らない歩き方、ストックなど装備の使い方、選び方など登山に関する様々なことをお客様一人ひとりに合わせてご教授します。 初心者の方、ベテランでも基礎から学びたい方はどうぞこのコースにご参加ください。 白山前衛峰 大長山に登りましょう!小原林道が開通した6月中旬 以降、その頃やっと日帰りにて、赤兎山や大長山の登ることができ ます。白山前衛峰の中でもひときわ白山を間近に感じられるこの山は、この時期、高山植物が一斉に開花します!乞うご期待! 〜体験の流れ〜 京都 (7:10)= 湖西道路 = 敦賀 IC= 福井北 IC= コンビニ = 小原登山口 (10:30)... 小原峠 (11:00)...大長山 (1671m13:00)( 昼食予定 )...小原峠(15:30)...登山口(16: 30)= 温泉入浴予定(18:30)= 山科駅付近 (20:30)歩行時間約 6 時間
- 7歳~90歳
- 1日以上
- 13:30
花火のスペシャリストと地元ガイドが案内する1泊2日のスペシャルツアーです。 越後三大花火の中でも最も有名な長岡まつり大花火大会。 このツアーはその長岡まつり大花火大会の観覧チケット、宿泊、食事、バス移動のすべてが含まれた、オールインクルーシブの1泊2日のスペシャルツアーです。 花火の観覧は約2時間と長い時間になります。 この2時間を花火を見ながらリラックスしてお楽しみいただけるように、テーブル席をご用意しています。またお食事もを楽しんでいただけるよう、新潟、長岡の地域食材や伝統的な郷土食材に特化してデリカテッセンスタイルでお料理を提供する「SUZU DELI」の特注オードブル弁当をご用意しています。 花火大会の前には、包丁研ぎなど職人の町、燕三条の藤次郎オープンファクトリーを見学し、「道の駅ながおか花火館」では花火の展示物見学も行う予定です。
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 18:00
- 12歳~100歳
- 3~4時間
※年末年始(12/28~1/5)の期間中、ポケカルお客様センターはお休みとなります。 キャンセルは当社営業日・営業時間(9:00~13:00)内でのみ受付いたしますのでご注意ください。 ※予約可否やお問い合わせに関するお返事は、1/6以降に順次ご連絡させていただきます。 恐れ入りますが、予めご了承ください。 ★2024年8月にリニューアルオープン!明治神宮外苑の豊かな緑に包まれた明治記念館にてお食事! ★完全予約制の和風別館はガイド付き見学! ★まるでヴェルサイユ宮殿の様に美しい迎賓館本館内部見学もお楽しみいただけます
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
※年末年始(12/28~1/5)の期間中、ポケカルお客様センターはお休みとなります。 キャンセルは当社営業日・営業時間(9:00~13:00)内でのみ受付いたしますのでご注意ください。 ※予約可否やお問い合わせに関するお返事は、1/6以降に順次ご連絡させていただきます。 恐れ入りますが、予めご了承ください。 憧れのレストラン列車と奥秩父ならではの氷の芸術「三十槌の氷柱」 ★西武 旅するレストラン52席の至福 新しい旅のスタイルを提供すべく、各方面のスペシャリストが集結した西武 旅するレストラン「52席の至福」。 西武鉄道沿線の代表的な観光地である「秩父」をモチーフとしたデザインの非日常的な空間の中で景色の移ろいと著名シェフが監修する季節のおいしい料理を味わいながら、優雅で特別な時間を体験してみませんか? ※車内でお食事をご提供するため、アレルギー対応ができません。 ※ポケットカルチャーでは他のお客様とご相席となるのを前提に販売しております。5名様以上のグループでご参加の場合は座席が分かれる場合がございます。なお、座席順におきましては弊社にご一任ください。 ★奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」 岩肌にしみでる湧水が創り上げる高さ約8m、幅約30mにもなる大規模な氷のオブジェです。天然の氷柱のため毎年、姿も変わります。
- 5歳~80歳
- 5~6時間
南大阪の花火大会『泉州夢花火』が今年も開催決定!至近距離で多彩な花火玉が堪能出来ます。
- 5歳~80歳
- 1日以上
- 15:00
- 4歳~
- 2~3時間
- 13:15
パワースポット伊勢神宮の禊(みそぎ)川として、古の時代から人々に愛されつづける三重県最長の川「宮川」 風光明媚な景観と穏やかな流れが魅力のこの川を親子三世代で気軽に流れ下る「宮川ファミリーラフティング」 激流のないコースは、小さなお子様はもちろんスポーツ経験の少ない方も安心して川あそびが楽しめるファミリー向けアウトドアレジャー。 泳いだり飛込んだりと水あそびに興じながらのんびり下ります。
緩やかな流れで怖がりの次女にも丁度良い感じでした。 ちょっと泣いてしまった場面もありましたがインストラクターと一緒に乗りあわせたお姉さん達が励ましてくれてその後は楽しそうに(;´∀`) 晴天が続いたせいで少し水位が低かったのが残念でしたが、また利用したいと思います。
- 0歳~85歳
- 1日以上
- 10:00
- 10歳~100歳
- 4~5時間
- 13:30
アドベンチャーツアーの続編となるリピーター限定のツアーとなります。 日本では洞窟探険、欧米ではCAVING(ケイビング)、SPELUNKING(スペランキング)と呼ばれています。 アドベンチャーツアーのコースからより奥へとアプローチし、富士山周辺の火山洞窟(ケイブ) を潜る(ダイビング)洞窟探険ツアーです。 二つの異なったタイプの洞窟へ入洞いただきます。 ※こちらはリピーター限定となります
- 0歳~99歳
- 2~3時間
- 11:30 / 12:00 / 12:30
- 0歳~99歳
- 2~3時間
- 13:00 / 13:30 / 15:00
- 6歳~90歳
- 3~4時間
- 10:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください