手作りの体験プランの一覧 19 ページ目
- 10歳~69歳
- 3~4時間
- 08:45
いざ野生動物の暮らす世界へ! ハンター目線で巡るディープな雪山探検に出かけよう! 雪に覆われた山の中はとても静かで、まるで私たちしか存在していないかのような不思議な空間が広がっています。でも実際には、イノシシ、シカ、カモシカ、ツキノワグマ、ノウサギ、リス、テン、タヌキ、キツネなど様々な野生動物たちが暮らすパラレルワールドのような世界が広がっています。 冬は雪上に残された足跡をはじめ野生動物たちの痕跡が残りやすく、また木々の葉が落ち見通しもよいので、ほかの季節に比べより痕跡や姿を見つけやすい季節です。現役ハンター(ガイド)と一緒に里山からブナやミズナラの原生林が残る奥山を歩き、今まで見えなかった野生動物たちの暮らす世界を体感する裏山探検に出かけましょう! 山歩きを楽しんだ後は築100年の古民家でイノシシ、シカ肉を使ったジビエランチ(猟師風)をお楽しみください♪ 【スケジュール(予定)】 ・8:30 集合・受付 ・8:40 挨拶・概要説明・移動 ・9:10 けもの道トレッキング ハンターの自然解説、野生動物探し、手作り野草茶ティータイムなどをお楽しみください♪ ・11:30 トレッキング終了・移動 ・12:00 ジビエランチ ・13:00 移動 ・13:15 解散
- 3歳~70歳
- 1~2時間
- 09:00 / 14:00
農業体験&沖縄伝統の調味料「コーレーグース」を手作りしよう! 地元農家さんの畑で島トウガラシを採取! 自分で採取した島トウガラシを与那国島の泡盛「どなん」を使って、沖縄県の伝統調味料「コーレーグース」を作ります。 Q.コーレーグースとは? A.沖縄料理に欠かすことのできない、泡盛に島トウガラシを漬け込んだピリ辛の調味料です! スープ類だけでなく、炒め物やタコス、ピザなど幅広くお使いいただけます!
コーレーグースが沖縄に旅行に来た際には毎回買って帰るほど好きすぎて、今回こんな魅力的な体験ができるということで体験させていただきました! 自分で収穫した唐辛子からコーレーグースを作れるなんてとっても楽しかったです! すぐに持って帰ることもできていいですね。 子供と来ても楽しめそうだなと思いました!
- 6歳~70歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:00 / 13:00
- 7歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30
15:30以降のご予約不可。(コロナウイルス感染予防対策の為、席数減らしてのご案内をさせていただいております) 【心に残る感動の沖縄の思い出とお土産を持ち帰ろう】 集中して疲れた時は、窓からのエメラルドグリーンの海を見渡してリフレッシュ! ★対象年齢1年生~ 【プラン内容】 ※合計3時間~4時間 【所要時間の個人差が大きいコースです】 屋内専用シーサーです 【制作】2時間半~4時間半 【焼く】20分 【即持ち帰り or 色塗り体験(1時間)+1,100円税込み】 ●【土の追加】1,100円で土を追加できます 自分1人でオスメス1匹ずつ作ってペアシーサーとして飾りたいとき ●制限時間なく、ゆっくり納得いくまで楽しめます! (色塗りもしたい方は最終窯入れ15時半までにシーサーを仕上げていきましょう( 閉店時間17時 【お子様】 4年生以下のお子様の場合は、小物手作りコース(1,100円)もオススメ! ※上記の体験ご希望の方はシーサーの絵付け体験をした方のみ体験することができます 【当日お持ち帰りOK!】
- 3歳~65歳
- 1時間以内
沖縄本島の南部・南城市玉城で、陶芸作家の個人工房にて 作家自身の指導で、ロクロ陶芸体験をしてみよう! 工房直営のショップもあります。当工房の作品や 沖縄の手作り作家の作品も購入できます。 店舗敷地内に、手作り瓶詰め食品(ジャムや、スパイス等)を 作っている 【ビンfood】さんが提供する【ビンfood cafe "イージュ"】があり ビンfoodの営業時間と重なれば、美味しいスムージーなどのスイーツや ドリンク類を楽しむこともできますよ。 一度はさわってみたいロクロ成形。 作家自身も普段から作陶に使用している「電動ロクロ」を使用して ご自身でカップなどのうつわを気軽に作ることができます! 所要時間約1時間 ※手続きや説明も含めた時間です 2人までは、同時に体験が可能。 3歳時から対応可能です。
- 3歳~80歳
- 3~4時間
- 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00
【9月〜11月期間限定プラン】 囲炉裏のある古民家 灯篭-歴史を紡ぐ家-を貸切り ご自身で作る五平餅作り体験と合わせて、 地産の秋の味覚を楽しめる囲炉裏を使った炉端焼き食材セットのプランです 囲炉裏への火入れ、食材の下ごしらえまでは スタッフがご用意をしております お客様は好きなお時間に囲炉裏で 食材に火を入れて お楽しみいただくだけ 気軽に楽しめる信州の秋グルメ旅をどうぞ 【囲炉裏焼きプランメニュー】 きのこと秋野菜の盛り合わせ 信州サーモン 信州プレミアム牛 土鍋ご飯 野沢菜漬け 伊那谷は長野県内でも有数の穀物地帯! 南アルプスからの綺麗な湧水が流れ、美味しいお米を育んでいます。 そんな地元で作られたお米を使い、 この土地の郷土料理を一緒に作りましょう^^ 五平餅に欠かせないお味噌も地元産! 甘味噌、くるみ味噌、山椒味噌、などお客様のお好みに合わせて 数種類のお味噌を作り、五平餅に使います。 目の前で囲炉裏に火を入れる 貴重な体験と信州のグルメを同時にお楽しみいただける贅沢な休日をどうぞ! 〜体験のタイムスケジュール〜 ◆到着 伊那の伝統の高遠ほうじ茶をお出ししています。 ゆっくりお茶を飲んだり、伝統的な日本家屋を探索してみてください! ◆土鍋でご飯を炊きましょう! 早速お料理を始めましょう、まずは土鍋でご飯を炊きます♪ ◆みそだれを作りましょう! 秘伝の味噌だれ^^味見が進んでしまいます^^;;; ◆お団子を作りましょう! 手でペタペタと!昔ながらの作り方です、お子様も絶対楽しいですよ! ◆お食事 囲炉裏に火を焚べて、地産の秋の味覚と 先ほど手作りした五平餅を焼いてお召あげりください ---------------- 【9月中旬〜10月中旬】 松茸オプション:15,000円/1セット 松茸はお越しになるその日に 山で取れるお約束ができない為 通常の囲炉裏焼きプランには 松茸は含めていません 上記のプランに松茸を追加希望の場合 予約のみ承り、ご用意ができた場合に限り ご提供をさせていただきます お支払いもチェックアウト時の ご精算をお願いします お客様ご自身での調理のため プランに含まれる土鍋ご飯を 松茸ご飯にすることも可能です 地元の山で採れたものだけを ご提供したい私たちのわがままですが 最高の贅沢をお楽しみいただける プランとオプションです ご理解の上、ご予約くださいませ
- 13歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:00 / 16:00
好きな色を2色選びバーナーで溶かしたガラスを吹いて作ります。飾りになるレース柄のとんぼ玉も2粒作る本格的な体験です。ガラスが冷めたらカラフルな短冊を組み合わせ、麻糸で繋げて出来上がり!手作り風鈴で暑い夏を涼やかに過ごしましょう♪ ※Japanese-Speaking Participants Only
友人と体験に伺いました! 適度な難易度で説明も分かりやすかったです。 教えてくださったスタッフの方も面白い方でとても楽しく体験することが出来ました! 場所は若干難しいですが、静かでとてもいい所でした! 近くに銭湯をリノベーションしたようなカフェや今宮神社、あぶり餅のお店がある場所になるので、体験後なんかに行くのもおすすめです!
- 3歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00
【オンライン体験】手作り体験キットが届く!お家で沖縄3島巡り! 石垣島・西表島・由布島でアイランドホッピング! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 沖縄本島から飛行機で約1時間!八重山諸島の玄関口と呼ばれる石垣島をはじめ、島の約90%が原生林に覆われ、手つかずの自然が残る西表島など、11の有人島と多くの無人島からなる八重山諸島は多彩な魅力が満載!今回は、石垣島でシーサー色づけ体験や、西表島を回り、最後はみんなでカチャーシーを踊って、お家で沖縄ツアーを楽しんでみてね。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 【ポイント】 ・シーサー色づけ体験が自宅に届く! ・西表島在住のガイドが、西表島の自然の魅力に迫ります。 ・由布島の水牛気分を味わえる!(映像) ・最後はカチャーシーを伝授します。みんなで踊りましょう! 【当日の流れ】内容は多少変更する可能性がございます。予めご了承ください。 ・ツアー2日前に、たびくるBOXが届きます! ・シーサー色づけ体験や西表島の自然の魅力について案内、由布島の水牛気分を味わって、最後はカチャーシーを学びます。 ・練習したカチャーシーを三線に合わせて、みんなで踊りましょう!
- 7歳~79歳
- 2~3時間
- 08:45 / 13:15
不思議で美しい冬の自然と出会う白銀の森探検に出かけよう! 特別豪雪地帯に指定される信州小谷村(おたりむら)は、冬になると地域全体がたっぷりの雪に覆われ別世界に様変わり。 雪国の民具「かんじき」を履いて、雪に覆われた冬の森に一歩踏み込めば、そこはほぼモノクロに彩られた美しい雪景色と、時が止まったかのような静寂が包む不思議な世界が広がっています。 足元の雪を踏みしめ歩きながら、お気に入りの風景を見つけて記念撮影。ふわふわの新雪にダイブ!雪上に残された野生動物たちの足跡や、木につけられたクマの爪痕に興奮!テーブルやイスを雪で手作りしてまったり雪上ティータイム、下り坂はもちろん尻滑り! 雪国でしかできない自然体験がたっぷり楽しめるガイドツアーです♪ ①午前の部 ・8:45 ホテルグリーンプラザ白馬出張所 集合・受付 ・9:00 挨拶・概要説明・移動 ・9:30 かんじきハイキングスタート 自然解説、雪遊び、ティータイムなどをお楽しみください♪ ・11:30 ハイキング終了・移動 ・11:45 ホテル到着・解散 ②午後の部 ・13:15 ホテルグリーンプラザ白馬出張所 集合・受付 ・13:30 挨拶・概要説明・移動 ・14:00 かんじきハイキングスタート 自然解説、雪遊び、ティータイムなどをお楽しみください♪ ・16:00 ハイキング終了・移動 ・16:15 ホテル到着・解散
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 10:30 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 15:30
ポーセラーツは転写紙を白磁器に自由に絵付けを楽しむ実用性の高いクラフトです。 シール感覚で簡単に作成でますので初心者様でも簡単に作成ができます。 転写紙を使用して、白磁に貼り付けてデザインをしますので、 絵を描くことが苦手な方でも簡単に本格的な作品を仕上げることができます。 お好きな器にお好みのデザインや絵具で絵付けをしたり、金彩をしたり、 オリジナル作品を作ることができます。 プレゼントにも最適! 結婚式のお祝い、ご両親への贈り物、出産祝い、いろいろなAnniversaryの贈り物に 手作りのonly oneのプレゼントが作成できます。 体験レッスンで作成できる内容は、マグカップ、プレート、茶わん、ボールなど 転写紙は当日お好みものをお選びいただき作成できます ※仕入れにより白磁の形状は変わります。 作成に必要な道具類はすべてご用意させていただきますので、手ぶらでレッスンにお越しいただけます。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 6歳~99歳
- 1~2時間
★この時期だけのプレミアムな早朝サイクリング体験★ 猪苗代湖の南に位置する標高約1,000メートルの高原で、磐梯山や猪苗代湖が一望できる絶好のロケーション。日本最大級の風力発電所である33基の巨大風車の下、ひまわりを一望しながらのサイクリング。布引高原の早朝のひまわりに囲まれサイクリング(一周10分程度)を行いながら、人が少ないロケーションで写真撮影を楽しむことができます。 湖南町の手作りおかしのお土産付き。 軽食内容:mogumogu 手作りお菓子セット 【スケジュール】 所要時間 内容 6:00 布引高原駐車場集合 6:10 サイクリング、写真撮影 7:00 サイクリング終了、お土産の配布
- 1歳~80歳
- 3~4時間
- 18:30
- 10歳~70歳
- 3~4時間
- 09:00
- 3歳~80歳
- 1時間以内
旅先での思い出作りに。 子供の夏休みの工作・自由課題の宿題にも◎ 好きなカラーを選んで自分だけのオリジナル・世界でひとつだけのキャンドルを作りましょう♪ 簡単な作業なので小さなお子さまから大人までOK! 山形県上山市にある Yuragi Candle(ゆらぎキャンドル) …━━━━━━━━……━━━━━━━━… こちらのプランでは 山形方面から有名観光スポット“お釜“へ行く途中の 街中より気温が5℃ほど涼しい自然あふれる蔵王坊平高原で カラフルキャンドルづくりが体験できます*・。 自分の好きな色の“ろう“を選んで カラフルなキャンドルをお作りいただけます! (材料はパラフィンとなります。) 楽しい旅の思い出に 手作りのお土産に また、お子様の自由研究や工作の宿題にも 活用いただいています! キャンドルづくりが終わったら 開放感あふれる高原を散策するのもおすすめです。 ひとり時間 おうち時間に・・・ 自分だけのオリジナルキャンドルを 飾って灯して癒しのひととき◎ …━━━━━━━━……━━━━━━━━… ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①自分の好きな色の“ろう“を選び型に入れる ②熱した“ろう“を流し入れる ③飾りつけをする ④固まるのを待つ 完成した作品は当日お持ち帰り可能です。 おひとり様、1個お作りいただけます。 ■体験時間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 12:00~16:00(最終受付15:00) ①12時~ ②13時~ ③14時~ ④15時~ 上記の中からご希望の時間をご相談くださいませ。 所要時間 約45分 ■体験人数  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 体験時間あたり2~6名まで ※団体の場合はご予約前にご相談ください。 ■体験料金  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ おひとり様 1,500円 (税込み) ■体験場所  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 蔵王坊平高原カフェ・ペーター
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
- 5歳~100歳
- 1時間以内
最近チェックしたプラン
少々お待ちください