- 10歳~100歳
- 3~4時間
- 10:30
2名様限定電動自転車サイクリングツアー! ミニベロEバイクで、箱根の隠れた名所 を巡る、他にはない特別な旅に出かけましょう。 このプレミアムツアーは、特別な体験を 求める方のために特別にデザインされた、全く新しいルートです。 2名様限定で、箱根の美しい景色を巡る、あなただけの特別な冒険をお届けします。 〜e-bikeツアー当日のスケジュール〜 10:15〜10:30 箱根ビジターセンターに集合 10:30〜 ちょっとした休憩の後、それぞれのプレミアムeバイクツアーに出発します! 11:00〜 それぞれのコースの魅力をお楽しみください! 13:30〜14:30 ゴール地点(箱根ビジターセンター)到着 ツアー終了後は、ご希望に応じて温泉へご案内し、解散場所へ移動します。
- 10歳~100歳
- 3~4時間
- 10:30
2名様限定電動自転車サイクリングツアー! ミニベロEバイクで、箱根の隠れた名所 を巡る、他にはない特別な旅に出かけましょう。 このプレミアムツアーは、特別な体験を 求める方のために特別にデザインされた、全く新しいルートです。 2名様限定で、箱根の美しい景色を巡る、あなただけの特別な冒険をお届けします。 〜e-bikeツアー当日のスケジュール〜 10:15〜10:30 箱根ビジターセンターに集合 10:30〜 ちょっとした休憩の後、それぞれのプレミアムeバイクツアーに出発します! 11:00〜 それぞれのコースの魅力をお楽しみください! 13:30〜14:30 ゴール地点(箱根ビジターセンター)到着 ツアー終了後は、ご希望に応じて温泉へご案内し、解散場所へ移動します。
- 3歳~80歳
- 当日6時間以上
- 13歳~65歳
- 5~6時間
- 09:30
このツアーは、修験道の神秘的な世界と洞窟探検のスリルを融合させたアドベンチャーツアーです。 奈良県吉野地域には多くの洞窟や滝があり、古くから山で修行する人々にとって聖地とされてきました。 古代の修行者たちが修行した滝や洞窟を巡り、自然の美しさと歴史の深さを体感できます。特にケイビングを通じて洞窟内を探検して 地球の胎内に入っていくような感覚を五感で味わい、自然の神秘に触れ、『静寂と神秘的』な雰囲気に包まれながら、心身をリフレッシュさせることができます。 **―修験道とは?―** 修験道(しゅげんどう)は、日本の伝統的な修行方法で仏教や神道などの要素を取り入れた独自の宗教文化で、自然との一体感を大切にしています。山を神聖な場所と考え、自然の中で修行を行います。修行者は「山伏(やまぶし)」と呼ばれ、瞑想や滝行(滝に打たれる修行)、洞窟での修行などを通じて精神的な成長を目指します。自然の恵みの中で生かされていることへの感謝から生まれた修験道は、自然の中での厳しい修行を経てもう一度生まれ変わるという考えがあります。洞窟も修行の場として利用されてきました。 1. **ヨイヨイ西河ベース到着とブリーフィング**: - ヨイヨイ西河ベースに到着後、ツアーの概要、安全について、訪問する場所の文化的意義についてのブリーフィングを行います。 2. **イントロダクション蜻蛉の滝ハイク**: - ヨイヨイ西河ベースから車で1分の修験道の修行地でもあった蜻蛉の滝を訪れます。ここで、修験道の修行と滝など自然と向き合い方について体感してもらいます。 3. **ランチ休憩**:蜻蛉の滝の下の公園にてランチ 4. **探検の準備**: - ヨイヨイ西河ベースに戻り探検のギアの用意をします。準備が整ったらガイドの車で、15分ほどス車で洞窟近くの駐車場に移動します。 5. **洞窟探検開始**: - 駐車場に到着後、洞窟探検が始まりますまずは洞窟の入り口を探すことから探検が始まります。皆さんの手で洞窟を発見してください。 手ぶらで洞窟探検を楽しめるように、お荷物は車に保管し、スマホ以外の貴重品はガイドが預かります。 6. **洞窟探検**: 7. **洞窟探検後の対応**: - 同じ駐車場に戻り、汚れた装備から着替えます。 8. **温泉入浴**: - 洞窟探検後には、温泉入浴を楽しむことができます。フェイスタオルはこちらで用意します。温泉で疲れた体を癒し、リラックスするひとときをお過ごしください。 9. **送迎と解散**:
- 0歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:00
迷路の様な水路を探検し、マングローブ最強パワースポットへ行こう。 干潟での珍しい生き物観察も最高の思い出に。何種類の生き物見つけられるかな? 奄美夏の風物詩、川エビ捕りをしながら秘密の滝で川遊び! マイナスイオンたっぷりの滝壺に着いたら自由時間。 泳ぐも良し。滝行も良し。捕った川エビはワイルドに食べよう。 名瀬エリア送迎可能です。エリア外の方はご相談ください。 ツアー中撮影した写真は、プレゼントいたします。 奄美の大自然を撮影して最高のお土産に! お一人様参加希望の方は、お問い合わせください。 完全プライベート安心安全なツアーをエコツアーガイドとしてお約束いたします。
- 1歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:30
民有地の山へ、入って行きます。水源地域でもありますので、この滝へ行けるのは当ツアーのみ! 滝の入り口には、アドベンチャー奄美の秘密基地がありますので、シャワー・更衣室・駐車場完備です。 子供たちの最高の思い出に川エビ捕りがオススメですが、ついつい大人も夢中になってしまいます。夢中になり過ぎて、延長多発の危険なツアーです。 アドベンチャー奄美の一番のオススメ! お子様をお連れのご家族様には、担当ガイドが1組1名付くので、安全安心。トレッキングはハードなものではないので、お子様からご年配の方まで楽しめます。 名瀬エリア送迎可能です!エリア外の方はご相談ください。 ツアー中に撮影した写真はプレゼントいたします! 奄美の大自然を撮影して最高のお土産に! お一人様参加希望の方はお問い合わせください。 年齢に関係なくお一人様一律料金になりますが、完全プライベート安心安全な ツアーをエコツアーガイドとしてお約束いたします。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00
- 1歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:00
迷路の様な水路を探険しながらマングローブ最強パワースポットへ行こう。 干潟での珍しい生き物観察も最高の思い出に。何種類の生き物みつけれるかな? 民有地の山へ入って行きます。水源地域でもありますので、この滝へ行けるのは当ツアーのみ!しかも、滝の入り口にはアドベンチャー奄美の秘密基地があり、シャワー・更衣室・駐車場完備です。 奄美夏の風物詩、川エビ捕りをしながら神秘の滝で川遊び! マイナスイオンたっぷりの滝壺に着いたら自由時間。 泳ぐも良し。滝行も良し。捕った川エビはワイルドに食べよう。 名瀬エリア送迎可能です!エリア外の方はご相談ください。 ツアー中に撮影した写真はプレゼントいたします。 奄美の大自然を撮影して最高のお土産に! お一人様参加希望の方はお問い合わせください。 年齢に関係なくお一人様一律料金になりますが、完全プライベート安心安全なツアーをエコツアーガイドとしてお約束いたします。
- 0歳~65歳
- 当日6時間以上
- 09:00
奄美の思い出に綺麗な珊瑚や熱帯魚と泳ごう!ウミガメにも出会えるかも。 観光ブックには載っていない秘境の滝で、マイナスイオンたっぷり浴びながら 奄美の夏の風物詩・川エビ捕りをしながら秘境の滝を目指して川登り! 滝壺に着いたら自由時間。泳ぐもよし、滝行もよし。 捕った川エビはワイルドに食べて、世界遺産奄美の大自然を貸し切りです。 名瀬エリア送迎可能です!エリア外の方はご相談ください。 ツアー中に撮影した写真はプレゼントいたします! 綺麗な珊瑚、熱帯魚、ウミガメ、奄美の大自然を撮影して最高のお土産に! お一人様参加希望の方はお問い合わせください。 年齢に関係なくお一人様一律料金になりますが、完全プライベート安心安全な ツアーをエコツアーガイドとしてお約束いたします。
- 16歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
悠々と流れる大河、十勝川約6kmをのんびりと2人乗りカヤックで下ります。 漕ぐのはお客様自身!ガイドは別のカヤックで皆様をサポートいたします。 一緒に川旅へ行きましょう^^ 運がよければ、タンチョウやオジロワシといった貴重な野鳥との出会いや、 日本でも生息地がごくわずかのケショウヤナギなどが観察できます! また、雄大な日高山脈を川から見渡すのもキレイな眺めでオススメです。 途中、中洲ではココでしか取れない黒曜石(十勝石)を採取してお土産にお持帰り!! 河原では石ころですが、実は中身はキレイな黒いガラス。 ちょっとした宝石探し気分になれますよ。 11月まで開催中です! ※11月は午前ツアーのみとなります。 ※7月8月など混雑時は、 午前10時、午後13時スタートとなる場合があります。 その際はメール・電話にて前日までにご連絡します。
- 8歳~70歳
- 3~4時間
- 08:30 / 13:00
- 5歳~100歳
- 2~3時間
- 19:00 / 20:00
ドキドキわくわくのヤシガニを捕獲体験できるコース♪ 夜の沖縄恩納村には亜熱帯地域特有の珍しい生き物も多くその代表がヤシガニ! ヤシガニは陸上生活する最大の甲殻類で日本では沖縄、宮古島、八重山諸島にだけ生息するといわれていてヤシガニはその名前や言い伝えから「ヤシの木に登りヤシの実を落として食べるカニ」としてのイメージが定着していて見た目もカニに似ていますが実はヤドカリの仲間だそうです。 また必ずしもその主食にヤシの実があるわけではないらしく、ヤシの実を食べるけれども実を切り落とすために木に登る習性等も確認されていないためそのイメージは都市伝説のよう。 そして3ヶ月に毎に脱皮を繰り返し少しずつ成長していき、非常にゆっくり成長していくため体長40cmになるのになんと!50年も掛かると言われているそうです! その為、乱獲により個体数が減少しているようなので貴重な体験になることでしょう。
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
石垣島から定期船で約30分。 小さな島「小浜島」にある小さなショップ「小浜島遊び専門店 mine(マイン)」! ツアーに参加して頂いたお客様一人ひとりと丁寧に向き合い、リピート率100%のアットホームなお店です。 ゆっくりと贅沢に遊んでもらう為、完全少人数制で他とは違う贅沢なシュノーケリングをお楽しみ頂けます。 海で泳ぐことが初めてのお客様でも、安心してゆっくりと海の世界を覗くことができますよ! 団体行動が苦手な方、ご家族やお友達だけで楽しみたい方、ワンランク上のシュノーケルを楽しみたい方などなど・・・ mine(マイン)にすべてお任せ下さい ♪
- 5歳~75歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
天然のサンゴを歩いて見ることが出来るツアーです!日本全国、海辺の岩場には潮だまりがあり、そこには小魚やカニがいます。そうした潮だまりを沖縄の方言で「イノー」といいます。また、岩場もサンゴや貝殻が積み重なって出来た【サンゴ礁地形】になっています。サンゴ礁に囲まれたイノーでは、天然のサンゴやカラフルな熱帯魚たちを見ることが出来ます。 ★空港や那覇市街まで車で約30分★ 体験を行うビーチは、空港や那覇市街から車で約30分の場所にあります。沖縄に着いた当日の空いた時間、または帰りの飛行機に乗る直前にもお楽しみいただけます。路線バスでもお越しいただくことが出来ます。 ※ビーチの名前は、ビーチの混雑を防ぐため伏せております。 ★雨の日も安心★ 悪天候で催行が難しい場合は、自然体験学校が行う「インドア体験」への振り替えが可能です。 ※インドア体験:シーサー絵付け・キラ玉ストラップづくり・マースお守りづくり・万華鏡作り サンゴ礁をガイドと共に歩く沖縄の海の新しい楽しみ方。皆様もぜひ一度体験してみてください!
いろいろな生き物のこと、さんごのことを教えてくださりありがとうございました。 おふたりの優しい雰囲気がとても心地よく、楽しい時間をすごす事ができました。 また、夏ごろにも教えていただきたいなと思いました。 ありがとうございました
- 0歳~100歳
- 3~4時間 /当日6時間以上
- 0歳~100歳
- 3~4時間 /当日6時間以上
- 10歳~75歳
- 5~6時間
- 10:00
新宿から西に1時間ちょっとの超穴場スポットで電動サイクリング&秘境探検! 東京とは思えない大自然と里山の風景の中、現地ガイドが案内する特別なルートでご案内します。 電動アシストの力を借りて楽々と坂を登り、巨木に出会い、清流に泳ぐ魚に挨拶して川で石投げ、渓谷を見下ろすウッドデッキで休憩してローカルスイーツを買い食い。 東京とは思えない渓谷美と大自然、隠れ名所をアトラクションのように楽しめる充実のツアーです。 ランチは特製のキューバサンドのランチボックスを、渓谷にアウトドアチェアを置いてのんびり(渓谷チェアリング体験)しながら食べられます(チェアリング・ランチボックス共に料金に込み)。 せせらぎを聴きながら、水辺の椅子に座って、何もしない贅沢を楽しみます。 午後のツアーのハイライトは、足の濡れない防水ウェアを履いて秘密の谷間の沢を歩いて探検気分で東京の秘境の滝を訪れるリバートレッキング体験! 身長135cm〜参加可能、友人同士でもご家族でも楽しめます。 リバートレッキングの後は、川沿いを走って裏山ベースに戻り、ツアー終了となりますが・・・。 希望者はレンタサイクルをそのまま使って自由行動も可能なので、 ガイドと分かれて里山と渓谷の風景の中をさらに進み、温泉の足湯を目指すこともできます。 (マップをお渡しし、迷わないようにご説明いたします) 集合・解散は武蔵五日市駅前、すぐの「東京裏山ベース」。 レンタサイクル他、各種レンタル品込み、必要なものは全て揃ったツアーなので、面倒な準備も片付けも必要なし。 手ぶらでお気軽にご参加いただけます。
東京にこんな自然があるんだなと再確認できました。 インストラクターの方は丁寧で物腰柔らかな方で自然の魅力を伝えてくださるとても良い方でした。五日市は都内と比べると気温がだいぶ低いので防寒対策をしっかりしていってください。
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 14:00
ネクマチヂ岳は大宜味村(おおぎみそん)で最高峰の山。 標高は360mながら、やんばる3村では珍しい石灰岩の岩山と亜熱帯の森が、沖縄ならではの登山を楽しませてくれます。 また山頂からの眺めは絶景で、やんばるの森や美ら海を一望できます。 実はこの美しい景色の中に“やんばるの森の秘密”の1つが隠されています。 本ツアーで、その秘密を解き明かしながら奇跡の森やんばるの魅力を体感して頂きます。
涼しい山の中を自分たちのペースで歩く事ができました。珍しい虫や花もみることが出来て、少しですがヤンバルの山を体感出来てとても楽しい時間でした。海だけではない沖縄の魅力です。丁寧なガイドありがとうございました。また別のルートで参加してみたいです。
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 09:15 / 12:45
下野の薬湯として知られ、深い山間にたたずむ自然あふれる静かな温泉地、栃木県黒磯の板室温泉。 板室温泉エリアにある素晴らしい自然環境をネイチャーガイドと共に歩き、自然の様々な魅力を感じていただくツアーを実施しております。 ~当日の流れ~ ①受付とツアースケジュール等の説明(15分) ②ツアー(100分) ③解散(5分)
とても知識が豊富で人脈のある方がガイドを務めてくれました。 山歩きは初心者なので、熊が出るのではないかとヒヤヒヤしてましたが、熊の出る時季や、コースを把握しており安心して歩けました! 途中、サルに出会い、ワンコ連れだったので襲われるかと心配しましたが的確なアドバイスで何事もなく通り過ぎる事ができました。 ハンモックを用意していただいて、ゆっくりしながら鳥の声や虫の声を聞き、木が揺れるのを見ながら空を眺めて、とてもリフレッシュできました! 楽しかったです。
- 4歳~12歳
- 1~2時間 /2~3時間 /3~4時間
五感をひらく裏山探検で 自然に隠されたアートをみっけ! 檜原村の大自然にようこそ。 君は今日、「自然のアート」を探して歩く、たんけん隊の隊長だ。 カメラを首からぶらさげて、望遠鏡とルーペを手に、森の中へ! 地図どおり、コースに沿って進んでいくと… ほら、ここにも!あそこにも!。 次々に出会う景色は、ワクワクと発見の連続。 準備はいいかい?さあ、探検のはじまりだ! <選べる3つのコース> ・下界を見下ろすワクワク裏山たんけん! 森と眺望コース ・村の子気分で、集落をぐるり! 川と里山コース ・絶景の峡谷へのロングウォーク! 苔と峡谷コース 〜体験の流れ〜 ①おもちゃ美術館で受付 スタート地点のおもちゃ美術館1Fで受付をしてください(受付時間は10:30~12:30まで) 探検グッズを受け取ったら、入口前のベンチなどで出発準備(冊子を見たり、カメラを首から下げたり)しましょう。 ②探検スタート! たんけん冊子の指示に従って、いざ出発! 地図を見ながら進んで、次々に「自然のアート」をみっけていこう! カメラで自由に、写真も撮れるよ。 ③アートを見つけたら、みっけたシールを貼ろう 冊子に付属の「みっけたシール」。アートをみっけるたびに一枚ずつ貼っていこう! ④ゴール!フォトフレームをGET レンタル品を返却して終了 おもちゃ美術館に戻ったらゴール!(15:30までにお戻りください) レンタル品を返却したら、写真を選んで飾れるフォトフレーム台紙をゲット! 写真を入れて作品紹介を書き込んだら、夏休みの自由研究としても使えるよ。 ⑤探検の後は、おもちゃ美術館で遊ぼう 外遊びの後は屋内遊び。閉館時間の16時まで、木のおもちゃで遊べるよ! ※同伴する大人の方の人数に応じて、不足分のチケット購入が必要です
- 6歳~65歳
- 3~4時間
- 09:10
西表島のいちばん良いところをお手軽に味わえるショートツアープログラムです。穏やかなマングローブの川をカヤックツーリング、ジャングルの中を山登りして滝壺に向かいます。沖縄県で一番の落差を誇る迫力満点のピナイサーラの滝つぼへトリップ!暑い日は滝つぼにドボン。 カヤックが初めての方にも、西表島が初めての方にも自信を持っておすすめできる人気フィールド。初西表なら絶対におすすめ。 ★★ガイド撮影のツアー画像は後日無料プレゼント!★★ ★☆お一人様ご参加の場合☆★ ・1名で行先を確定しご予約の際には5000円割増(3月~10月のシーズンとその他の土日) システム上ご予約可能はおとな2名以上です 上記ご理解のうえ2名枠でご予約、備考欄に1名参加割増了承の記載ください ※当日他参加者が入る際には通常料金に変更となります ★☆当店は竹富町観光案内人免許:011取得済です☆★ 令和2年4月より施工されました竹富町観光案内人条例により一定の経験、条件、資格を満たすガイドのみ島内ガイドツアー開催可能です。 ピナイサーラフィールドは令和7年3月より特定自然観光資源に指定され1日200名までの入域制限がかかり、町認定の登録引率ガイドの随行が必須となります。参加にあたって必要な入域申請手続き料金込みとなっております。また当店ガイドは2名共ご案内可能な登録引率ガイドです。 ☆本プログラムは滝つぼをゆったり楽しみたい方、体力的に不安な方へ特におすすめ☆ →お時間に都合のつく方、前日西表島宿泊のかたは朝のAMプラン、当日西表島宿泊の方は午後のプランもございます どちらも比較的静かなフィールドを満喫できます (通常よりも少しだけお得な料金設定です) →体力がある、滝上まで山登りをして絶景を味わいたい方はぜひ1日プランにご参加ください!
マングローブカヌーとても楽しかったです! トレッキング中も生き物や植物の事を色々教えてもらえ、滝壺も最初は怖がってましたが、ガイドさんの勧めで泳いでみるとなかなか見れない角度からの大迫力の滝!ライフジャケットでプカプカ泳げて安心して楽しめました。滝で作ってもらった八重山そばもとっても美味しかった!知識豊富な頼れるガイドさんで今回西表で色んなツアーに参加した中で1番詳しく教えてもらえるツアーでした!また西表に行くことがあれば是非ガイドをお願いしたいと思います。
- 18歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:30 / 11:30
沖縄本島の那覇空港すぐ、真栄田岬(青の洞窟)でビーチダイビングを楽しめるツアーです。 青の洞窟シュノーケリングで有名な真栄田岬ですが、それだけじゃない! 浅場でゆっくりスズメダイやチョウチョウウオなどご飯を食べたり人に群がっている生き物をじっくりフォトもよし、透明度高め映えフォトチャレンジもよし、ダイナミックな地形を下って、生き物捜索もよしなポイント☆ 体験でいつも混んでいるポイントではあるけど、ライセンスを持っているからこそ行けるところまで冒険しませんか? 初心者の方でも安心して潜れる水深浅めで流れがほとんどないポイントです☆ スキル講習なども可能ですので、ご予約の際にメッセージをお願いいたします。 カップル、ご家族やご友人グループでのご参加はもちろん、おひとりでもOK☆ ワイドからマクロまで、泡が好き、水中が好き、浮遊感が好き、地形が好き。 皆様の好きをその時一緒の仲間と共有しましょう☆ 沖縄旅行を最高なひとときに。 【2ダイブの場合 1日の流れはこんな感じです♪】 <当日到着> 空港お迎え→海へ移動しながら申込書記入→ランチ買い出し→海到着→1ダイブ(11:30)→ランチ休憩→2ダイブ(14:00)→海出発→ホテルお送り→ツアー終了 <到着済み> ホテルお迎え(8:00)→海へ移動しながら申込書記入→海到着→1ダイブ(9:30)→休憩→2ダイブ(11:30)→海出発→ランチ(飲食店)→ホテルお送り→ツアー終了
- 2歳~80歳
- 3~4時間 /4~5時間
- 10:30
季節に合わせた野草さんぽ! 美しい里山をハイキングしながら、自然を五感で感じたり、食べられる野草を摘んだりしながら約60分の里山の自然さんぽです。 近くには、山神ダム、天拝湖、筑紫野市総合公園、天拝山、沢遊びができる小川などがあります。 必要があれば、午後からの過ごし方のアドバイスもできます。 季節の野草を使ってハーブボール作り、または野草ランチ作りをしましょう。 ご予約の際にお選びください。 作っている瞬間の野草の香りが鼻から脳に伝わり緑の癒しが身体中に広がります。 どちらの場合も里山ハーブたっぷり使います。 親子でも、大人だけでも、十分に楽しめる180分です。 〜里山ハーブボールワークショップの場合〜 摘んできた里山ハーブを使ってハーブボール作り。 大量のハーブをギュギュッと固めてボールにします。 作ったハーブボールの使い方もレクチャーします。 一度作ったハーブボールは、ご自宅でも1週間ほど繰り返し使うことができます。 里山ハーブのティータイムもあります。 じっくり里山ハーブと向き合う時間となります。 〜野草ランチ作りの場合〜 季節によってランチメニューが変わります。 季節ごとに楽しめるコースです。 自然の中で思いっきり過ごす一日なんていかがでしょう。
里山を歩きながら野草と触れ合え、なおかつアウトドアクッキングまでできると聞いて予約しましたが、大正解でした! 自然溢れる里山を、楽しくお話をしながら案内していただき、土筆、ふきのとうをはじめとしたたくさんの野草を採取しました。 その後、山の開けた場所にて、採取した野草を使って調理し、できた料理を青空の下で食べることができました。 家族大人三人で参加しましたが、本当に楽しいひとときを過ごせました! また参加したいです!
- 6歳~75歳
- 当日6時間以上
- 10:00
東京都の陸部唯一の村・檜原村(ひのはらむら)。 その奥深く、標高700mを優に超える尾根の上に、その古民家「旧小林家住宅」はあります。 江戸時代中期(今から320年以上前)に建てられた、まさに文字通りの「天空の古民家」と言える山岳民家。 そこに斜度45度に迫る超急斜面を直登する山岳モノレールに乗って訪れるこのツアーは、地理的にも歴史的にも体感的にも記憶に深く刻まれる、まさに究極の非日常体験です。 ツアーはJR武蔵五日市駅前の東京裏山ベース集合、現地への専用車による送迎付きです。 ※檜原村は国のエコツーリズム推進地域に指定されており、特例としてエコツアー開催地への車両による送迎が認められています。(同行するガイドのジンケンは檜原村の認定エコツアーガイドです) 昼食は小林家住宅にて、東京裏山ベース特製の軽食(キューバサンド)ランチボックスと、参加者自身が現地に湧く特別な湧水を汲み、その水で淹れるコーヒーをご用意。 山岳古民家を体感した後は、この日もう一つの見どころへ。 知る人ぞ知るパワースポット「神戸岩」(かのといわ)に立ち寄り、渓谷沿いを鎖を伝って歩きます。ここでも、地域の山岳信仰と生活文化の一端に触れることができます。 帰りは村から秋川を下った先の渓谷にかかる吊り橋を渡り、地域の人気温泉で足湯を体験。足がポカポカになったところで、ガイド(ジンケン)イチ推し、古民家リノベのローカルカフェへ。 昭和の民家をオーナー自らがリノベしたこの地域の一番人気「CAFE POUND」で一休みです。 駅前から専用車による送迎付き、檜原村認定エコツアーガイドが同行付き、山岳集落の生活文化に触れる大充実の1日。 定員はわずか6名のプレミアムなツアーです。 (ご参加はお一人から可能です。ただし、最少催行人数は2名です)
- 6歳~65歳
- 2~3時間
普段は海の底にあり、干潮時のみ姿を現す“幻の道”を歩き、干潟、無人島、サンゴ礁 を探索するネイチャーツアー。 歩きやすいルートをトレッキングするので初心者やお子様でも大丈夫。 自然や生き物の観察をしたい方にオススメ 開催時間(所要時間):干潮時間(2.5h程度) 日程により開催時間がことなります。リクエスト予約・お問合せ後開催時間をお知らせいたします。 参加可能年齢:歩ける年齢 (お子様を抱っこしてのご参加は、抱っこ紐などで固定し両手が使える状態であれば可能) 集合場所:「奥武島」 送迎:不可 ご準備頂くもの: ・濡れても良い靴、スポーツサンダル、底の厚いマリンシューズ をご準備下さい。(サンダル、スリッパ不可)
- 10歳~60歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:30
- 7歳~70歳
- 2~3時間
- 08:30 / 09:50 / 10:50
ユネスコの世界自然遺産地域、知床国立公園の特別保護区に指定された知床五湖を、高架木道も含めて全て回るトレッキングです。 ヒグマの生息する地域をライセンスを持った登録引率者が案内する、日本では初めての画期的なフォレストアドベンチャー体験。 湖だけでなく、エゾシカやキタキツネ、野鳥、高山植物、紅葉など、季節により変化する自然を観察できます。餌付けをしていないため、出会えた生き物は全てが本物の野生動物です。 選択欄にない時間も対応できる場合がありますので、ご相談ください。 ヒグマの出没や積雪、暴風雨などにより、遊歩道が閉鎖になる場合があります。 事前に閉鎖が分かる場合は携帯端末にご連絡を差し上げ、ご希望によりキャンセル(無料)または代替コース(同価格)、別の日時などをご案内いたします。 現地集合の後に閉鎖になった場合は、残り時間で可能な代替コース(同価格)をご案内いたします。
- 7歳~70歳
- 2~3時間
- 13:20 / 14:30 / 15:10
ユネスコの世界自然遺産地域、知床国立公園の特別保護区に指定された知床五湖を、高架木道も含めて全て回るトレッキングです。 ヒグマの生息する地域をライセンスを持った登録引率者が案内する、日本では初めての画期的なフォレストアドベンチャー体験。 湖だけでなく、エゾシカやキタキツネ、野鳥、高山植物、紅葉など、季節により変化する自然を観察できます。 餌付けをしていないため、出会えた生き物は全てが本物の野生動物です。 ヒグマの出没や積雪、暴風雨などにより、道路や遊歩道が閉鎖になる場合があります。 事前に閉鎖が分かる場合は携帯端末にご連絡を差し上げ、ご希望によりキャンセル(無料)または代替コース(同価格)、別の日時などをご案内いたします。 現地集合の後に閉鎖になった場合は、残り時間で可能な代替コース(同価格)をご案内いたします。 選択欄にない時間も対応できる場合がありますので、ご相談ください。
観光船も欠航になる1日でしたが、雨でも充分楽しめました 湖の景色も晴れの日にはない幻想的でした 雷鳥を見たり、鳥のさえずりから親鳥とひなを探す等、自分ではできない体験です おすすめします
- 3歳~100歳
- 3~4時間
- 08:30 / 13:40
最近チェックしたプラン
少々お待ちください