- 3歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00
【6月:クラフト 自然素材で楽器作り!山の中で大合奏】 お子さまでも簡単に行えるクラフト体験!地域に自生する竹や木を使ってオリジナルの楽器を作ってみよう! 今回は実際に竹を伐採して笛をつくっていきます!他にも木を使って鳥の鳴き声のような音が出るバ゙ードコールの制作も行います。 1日限定で木工作家の大亀さんが講師として教えていただきます! キャンプをしながら自然の中で大合奏!草むらスタッフをはじめ、「草むらの學校」の参加者の皆様で素敵な思い出を作りましょう?(日帰りも可能) なお、本プランは区画サイトでご宿泊いただきます。 テントはお持ち込みいただき、ご自身でキャンプを楽しんでいただきますようお願いいたします。 【開催日】 下記の5日限定での開催です!(キャンプ宿泊プランの場合、翌日の日曜日はフリータイムです) 6月8日(土) 6月15日(土) 6月22日(土) 6月29日(土) ※8・29日は木工作家の大亀さんに講師をしていただきます。 【スケジュール】 ■1日目(土曜日) 10:00-11:00 チェックイン 11:00-13:00 自由行動(設営&ランチ) 13:00-15:00 楽器作り 15:00- 自由行動 ■2日目(日曜日:キャンプ宿泊つきプランのみ) -15:00 自由行動 15:00 チェックアウト 【場所】ログ周辺(やまもりサーキット北側) 【今月のお隣さん】草むらスタッフ/木工作家 大亀さん(1日限定) 【服装】汚れても良い服装 【持ち物】マイドリンク・食材など ※荒天の場合は中止です(中止の場合、前日にご連絡差し上げます) ※作業中のウイルス感染や怪我などについては自己責任となりますことをご了承ください。 【6月限定イベント!!】 「ホタルを眺めないか?〜ホタルについて学べる観察ツアーを開催!〜」 大人気!虫博士のわくわくさんがガイドでホタルの観察ツアーの開催が決定しました! イベントは事前お申し込みになります、「草むらの學校」ご利用のお客さまで参加を希望される方は、ご予約の際に「草むらの學校」までご連絡ください。(こちらのイベントは「草むらの學校」プログラムとは別に、別途料金が発生いたします。) 【開催日】 6月15日(土)※予約枠が埋まったため、受付を終了いたしました。 6月22日(土) 6月29日(土) 【時間・集合場所】19:00- pucapucacommune前集合 【参加費】1人¥500 【持ち物】懐中電灯 ※当日は長ズボンを着用の上、運動できる服装でお越しください。 【ご予約】草むらの學校までご連絡ください(「草むらの學校」プログラムとは別に、別途料金が発生いたします。)
- 3歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00
キャンプサイト周辺の豊かな自然の植物を使って初心者向け草木染め体験を行います!? 染め上げた草木染は体験談と一緒にご家族へのプレゼントや、キャンプ用品として使ってみるのもいかがでしょうか? 散策しながら足元に生えている雑草や、木に付いている葉っぱを使って、お持ちいただいたタオルや手拭い、巾着など自分オリジナルに染め上げてみましょう! 5月の「草むらの學校」では気温も暖かくなり植物が青々と活発に動き始め自然もいっぱいです!? 山の中で植物に触れることで自然の大切さを改めて実感しながら、草むらのスタッフと一味違うキャンプ体験を楽しみましょう!(日帰りも可能) 皆様のご参加お待ちしております?️ なお、本プランは区画サイトでご宿泊いただきます。 テントはお持ち込みいただき、ご自身でキャンプを楽しんでいただきますようお願いいたします。 【開催日】 下記の4 日限定での開催です!(キャンプ宿泊プランの場合、翌日の日曜日はフリータイムです) 5月4日(土)※満席 5月11日(土) 5月18日(土) 5月25日(土) キャンプ宿泊ご利用の場合、テント類などは各自お持ち込みいただきますようお願いいたします。 (一部キャンプ用品のレンタルが可能ですが、数に限りがございます。事前にご連絡をお願いいたします。) 【スケジュール】 ■1日目(土曜日) 10:00-11:00 チェックイン 11:00-13:00 自由行動(設営&ランチ) 13:00-15:00 草木染め体験 15:00- 自由行動 ■2日目(日曜日:キャンプ宿泊つきプランのみ) -15:00 自由行動 15:00 チェックアウト 【集合場所】草むらの學校ログ周辺(やまもりサーキット北側) 【今月のお隣さん】草むらスタッフ 【持ち物】汚れても良い服装・マイドリンク・染色用布(綿・麻に限る/ Tシャツサイズまでとする。なお使用済みのTシャツは染めむらが出る可能性があることを把握の上ご持参ください。)・食材など ※荒天の場合は中止です(中止の場合、前日にご連絡差し上げます) ※作業中のウイルス感染や怪我などについては自己責任となりますことをご了承ください。
- 6歳~120歳
- 5~6時間
- 09:00
スノーシューを履いて、雪の中に出かけよう!約6時間のツアーで、魅力をたっぷりお楽しみいただけます。 キーンと張り詰めた空気の林を散策したり、一面雪化粧を集落や特別な時間を楽しめます。 雪の上は遊び方無限大!キャンパスみたいに真っ白な雪原に足跡を付けたり、冠雪した木々を縫うようにして歩いたり! みんなで滑り台を作ってソリで遊んだり、雪に埋もれたり、ふかふかの雪があればジャンプしたり! 雪遊びを思いっきり満喫しよう! ツアーの途中で、軽食&ホットドリンクのサービスがあります! 白銀の世界でゆったり過ごす時間は格別! 寒い中で飲むホットドリンクは、体を芯から温めてくれます!
- 6歳~120歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
スノーシューを履いて、雪の中に出かけよう!約3時間のツアーで、魅力をお手軽にお楽しみいただけます。 キーンと張り詰めた空気の林を散策したり、一面雪化粧を集落や特別な時間を楽しめます。 雪の上は遊び方無限大!キャンパスみたいに真っ白な雪原に足跡を付けたり、冠雪した木々を縫うようにして歩いたり! みんなで滑り台を作ってソリで遊んだり、雪に埋もれたり、ふかふかの雪があればジャンプしたり! 雪遊びを思いっきり満喫しよう! ツアーの途中で、軽食&ホットドリンクのサービスがあります! 白銀の世界でゆったり過ごす時間は格別! 寒い中で飲むホットドリンクは、体を芯から温めてくれます!
- 6歳~120歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
- 3歳~100歳
- 1時間以内
30分満喫コースでは、伝統的人力車に乗りながら、河口湖と富士山を眺めることが出来ます。最後には、河口湖や富士山を背景に簡単な写真撮影が可能です。さらにチェキ1枚プレゼント! 人力車を通じて河口湖町の魅力や富士山の歴史や魅力をぜひ体感してください!
- 3歳~100歳
- 1時間以内
12分お試しコースでは、「少しだけ河口湖での人力車を体感してみたい」といった方におすすめです。最後には、河口湖や富士山を背景に簡単な写真撮影が可能です。 人力車を通じて河口湖町の魅力や富士山の歴史や魅力をぜひ体感してください!
- 3歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 14:00 / 15:00
●京都ほづ藍工房の藍染体験 ・年間1500名様以上の藍染め体験を開催している職人が丁寧に染め方をお伝えする、藍染め初めての方が安心して参加しやすい工房です♪ ・染められる教材が豊富で持ち込み藍染体験もできます。 ・デザインの自由度が高く、決まったデザインからではなく本当のオリジナル作品が作れます。 世界に一つだけのオリジナル藍染め作品を作りましょう! ※藍染め体験では沖縄の琉球藍を使用しての本藍染め体験になります。 ●体験の流れ (1) 藍染めの手順・藍の知識やデザイン・絞りの仕方をお話します。 (2) 実際に絞ってデザインしていきます。 (3) 染め場に入って、いざ染め体験! (4) できた藍染めアイテムを持って、記念写真をとります。(ご希望の方のみ) ●藍染め体験情報 2名~15名様まで一度に体験可 10:00 / 11:00 / 14:00 / 15:00 の枠があり、約1時間30分 ●選べる教材・サイズ・料金 (1)半袖Tシャツ(100~160 S~XXXL) 3,850円 (2)トートバッグ中(幅36×高さ37×マチ11) 3,850円 ●アクセス 京都府亀岡市保津町三ノ坪50 ・亀岡駅より徒歩20分 ・亀岡駅よりタクシーで5分 ・京都縦貫自動車道篠ICより車で約15分 駐車場6台まで可 ●近くの観光スポット (1)保津川くだり (2)トロッコ列車 (3)サンガスタジアム (4)出雲大神宮 (5)湯の花温泉 (6)保津川オートキャンプ場 ●京都ほづ藍工房ってどんな工房? 1997年創業。京都亀岡市の京藍染め・琉球藍染め工房『京都ほづ藍工房株式会社』は、幻の京の水藍「京藍」を2015年に復活させ「京保藍」としてブランド化した工房です。 藍の栽培~染料化・加工まで一貫して行っております。 大手ファッションブランドにも多くの琉球藍染めを提供しながら、京藍/京保藍を使用した様々な亀岡市保津の特産物の作成をしています。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 15:00
船頭さんの案内と国宝松江城築城当時の姿を今も残すお堀の四季折々の風景を眺めながら、松江の和菓子と自分で点てたお抹茶をゆっくりとお召し上がりください。お茶の作法は自由で、簡単な指南書(説明書)をお付けしていますので、気軽に日本の文化体験をお楽しみいただけます。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 11:45 / 13:15 / 14:45
- 6歳~59歳
- 1~2時間
- 09:30 / 12:00 / 14:30 / 17:00
国内外で長年経験を積んだアクションチームが東京・神田明神のすぐそばにあるジムで今まで特別な人にしかできなかった「ワイヤーアクション」を指導いたします。日本に来た外国人観光客にも楽しい思い出を増やしていただきたくこのアクティビティを企画しました。「プロの技術で本物の忍者になる」楽しく、エキサイティングなアクティビティをお楽しみください!
- 13歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30
- 13歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30
- 13歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30
- 13歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30
- 4歳~80歳
- 3~4時間 /5~6時間 /当日6時間以上
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00
大阪城や道頓堀を着物で散策し、茶道体験など、大阪の魅力を満喫できます。 着物を着て大阪城や道頓堀など、大阪の名所を巡ることができます。 京都や奈良では見られない、大阪ならではの輝くネオンの夜景を着物で楽しむことができます。 大人から子供まで、男性用、女性用、幅広い種類の着物をご用意しております。 カップル、家族、友人グループの皆様を歓迎いたします。 どんなグループにもぴったりの着物をご用意しております。 地下鉄淀屋橋駅から南東へ徒歩約8分。 〜当日の流れ〜 ①ご来店受付~開始 ご来店後、受付していただき着物をお選びいただきます。 ②施術開始 着物や帯が決まれば着付け開始です、ご希望の方にはヘアセットも追加料金でできます。 ③退店~大阪観光 着付け、ヘアセットなどが終われば、あとはそのままお好きな観光地へお出かけです。存分に大阪をお楽しみください。 ④帰店 お時間までに帰ってきていただき、返却となります。
- 12歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
WEB予約限定6600円(2名1組料金) 着物で鎌倉デート、鎌倉の思い出に 鎌倉駅徒歩4分、踏切り隣の着物のレンタル店です。 鶴岡八幡宮や北鎌倉など、古都鎌倉を散策いただけます。 今なら、どの柄選んでも均一料金6600円! 可愛い、粋、シックな大人柄まで幅広い品揃えで、一番お気に入りのお着物で鎌倉デートをお楽しみいただけます。 手ぶらでOK!バッグから足袋までトータルレンタルセット。 手荷物は貴重品を除き旅行かばんのような大きな物でも、お帰りまでお預かりいたします。 着付けに必要なものはすべて当店でご用意しております。 熟練スタッフが着付けさせていただきますので、安心してご来店くださいませ! ★ヘアセット(オプション プラス880円) ヘアセットをご予約のお客様にはスタッフが着物に似合うヘアスタイルを相談しながらお好きな髪型にさせていただきます。(髪飾り付)
着物を選ぶ際のアドバイスや近隣の観光地情報を教えていただけるなど、とても丁寧な接客をしていただきました。おかげさまで素晴らしい1日を過ごすことが出来ました。ぜひまたよろしくお願いします!
- 6歳~100歳
- 3~4時間
“茶源郷”和束を満喫するなら茶摘み体験がおすすめ! 和束町は茶源郷と呼ばれるほど多くの茶葉を栽培し、現在も宇治茶の4割弱を生産する産地です。 和束家ではそんな”和束茶”を使った、「茶そば作り体験」が大人気ですが、せっかく茶そばを作るならお客様ご自身で茶摘みもしてみませんか? 和束の茶畑では3月~12月にかけて、和束の茶摘み体験を行っております。 茶摘み体験と茶蕎麦、茶葉天ぷら、柿の葉寿司、葛餅を作る体験がセットになっています。 完成した料理はその場でお召し上がりいただけます。 また和束町は奈良公園まで約30分で到着するので奈良観光も兼ねたプランも組めますよ♪
Driving there with a commercial vehicle can be a bit confusing or difficult. There is a bus nearby but be careful as it only comes every hour. At the location, you'll be welcomed in by a staff member and wait for your tea farm guide to pick you up and take you to the tea-picking location. Initially, you will go to a smaller one to pick leaves, and a larger one later for pictures. Great to go with friends or family. Very beginner friendly. We later made tea-leaf tempura, persimmon-leaf mackerel sushi, and kudzu mochi. I recommend having at least one party member who is fluent in Japanese.
- 18歳~100歳
- 当日6時間以上
宮城県柴田郡の大河原町と柴田町の中心を流れる白石川の堤に延々8kmにわたり、咲き誇る白石川堤「一目千本桜」。 高山開治郎氏によって大正12年及び昭和2年に寄贈された桜の苗木約1,200本が約100年の時を経て今なおわたしたちを魅了します。 開花時期には、残雪頂く蔵王連峰と、満開の桜並木が白石川に映り、絶妙な調和を見せる、日本が誇るさくら名所百選の地です。 宮城が誇る桜の名所、白石川堤「一目千本桜」で今年初めてウェディングフォトの撮影の受付が開始! 白石川堤一目千本桜をバックに、ウェディングフォト撮影を行いませんか ウェディングフォト撮影会 開催期間 2025年4月4日(金)~15日(火) ブライダル撮影(和装.洋装のレンタル衣装どちらか、着付け、ヘアメイク、アテンド、撮影1時間/所要時間3時間、オンラインデータ納品150枚) 220,000円 和装.洋装のレンタル衣装各2着、着付け、ヘアメイク、アテンド、撮影2時間/所要時間5時間、オンラインデータ納品300枚) 330,000円 定員 一日1組2名様 ※結婚式を挙げていないカップル様が対象となります
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
宮城県柴田郡の大河原町と柴田町の中心を流れる白石川の堤に延々8kmにわたり、咲き誇る白石川堤「一目千本桜」。 高山開治郎氏によって大正12年及び昭和2年に寄贈された桜の苗木約1,200本が約100年の時を経て今なおわたしたちを魅了します。 開花時期には、残雪頂く蔵王連峰と、満開の桜並木が白石川に映り、絶妙な調和を見せる、日本が誇るさくら名所百選の地です。 その一目千本桜を愛でながら、着物の着付け体験&街歩きイベントを開催。 ※オプションでプロカメラマンの撮影・データ渡しが可能。(要事前予約) 開花予想日: 4月4日 ; 五分咲き: 4月6日 ; 満開: 4月10日 ; 桜吹雪: 4月15日. 【体験の流れ】 受付でアクティビティジャパンをみたとお伝えください ↓ 100枚以上の着物の中からお好きなものを選んでいただけます★ ↓ 着付けタイム♪ お好きなかんざしやクシでヘアもできます。(約15~20分) ↓ 素敵な着物でいざ街歩き!(~17:00までに要返却) 【料金(税込)】 ・カジュアル着物(女性) 8000円 ①ヘアセット、髪飾り付き②店内桜フォトスポットで撮影サービス ③桜アクセサリー無料貸し出し ・カジュアル着物(男性) 7000円 ・デラックス着物(振袖/羽織袴) 40000円 (レンタル着物、下駄、小物入れ、着付け代込) ・スタッフ撮影 14000円(30分) ・カメラマン撮影(カメラマンのレベルによる) 27000円~(30分) 【体験時間】 10:00~17:00 【返却時間】 返却時間17:00まで ・当日ご返却をご選択の場合は営業時間内にご返却をお願いいたします。
- 2歳~100歳
- 1~2時間
- 15:00
【浴衣で和菓子&茶道体験】 浴衣を着て、繊細な和菓子作りと茶道体験を、落ち着く伝統的な畳の環境でお楽しみください。 ①着物の着付け より和の心を習得するため、浴衣に着替えます。 ②和菓子作り体験 和菓子の繊細な技術を学びます。生地をこねるところから、お菓子の形を整えるところまで、和菓子作りを体験します。 ③茶道入門 茶道の歴史と文化的意義を学びます。日本のおもてなしの中心である瞑想的で敬意に満ちたプロセスを理解します。 ④茶道体験 伝統的な道具を使って緑茶を点ててみましょう。茶筅を使ったお茶の入れ方を学びます。 ⑤お茶と和菓子の試食 伝統的な茶道の作法を学びながら、お抹茶と一緒に出来立ての和菓子をお楽しみください。 ⑥記念撮影 着物姿と茶道の思い出を写真に残しましょう。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30 / 16:30 / 17:30 / 18:00
着物を染める技法のひとつ、「型染め」で、ミニハンカチを染めてみましょう。 何枚も型を重ねながら、色をつけていく工程そのものも楽しい時間です♫ ■注意■ 顔料は服についたらとれませんので、汚れてもいい服装でお越しください。 会場の建物は登録有形文化財です。顔料や刷毛を持ったまま歩き回るなど汚す恐れのある行為はお控えください。 ~当日の流れ~ ①店主より染める工程とポイントを説明します。(5分) ②ハギレで練習します。(5分) ③型を選びます。(20分) ④ミニハンカチに染める位置や色を考えます。(10分) ⑤練習のポイントを思い出しながら、いざ本番です!(30分) ⑥おつかれさまでした。必ずおうちで高温でアイロンがけをしてください。水に濡れても大丈夫になります。お洗濯は、最初は他の物と分けて、手洗いモードでしてください。摩擦に弱いので、手によるもみ洗いは避けてください。 ミニハンカチは、日本製の手ぬぐい生地でできた木綿100%のハンカチです。 サイズはおよそ16センチ角。 小学生以下のお子さまは簡易ブラシで体験していただきます。
- 12歳~100歳
- 5~6時間
- 10:00
国立競技場のVIPラウンジにて、一流料理人が手掛けるスペシャルランチと日本文化体験が楽しめるプランを4日間限定でご用意いたします。 代官山のフレンチレストラン&デリ「メゾン・ド・スリジェ」の浅水屋巌オーナーシェフによる“フレンチと和食のフュージョン”、「新宿割烹 中嶋」の中嶋貞治店主による日本料理をご提供するほか、日本文化体験では青柳美扇氏を招いた書道、演武と実技体験(形)を含む空手を実施いたします。また、通常では入れない国立競技場のVIPエリアをご覧いただく貴重な体験をご提供します。 ※日本語→英語の逐次通訳があります。 ■プロフィール ・浅水屋巌(フレンチ担当:11月18日、11月25日) 「メゾン・ド・スリジェ」オーナーシェフ。1971年、東京生まれ。高校生の時に料理の面白さに目覚め専門学校卒業後料理に携わる。22歳の時フランス料理に魅せられフランスへ渡航。その後、 テラズ、オーベルジュ楠、銀座レカンでは十時氏に師事を仰ぎ、29歳でメゾン・ド・スリジェを世田谷に独立開業。7年間の活動を経て現在の代官山に移転。2017年1月 リニューアルし現在に至る。常に素材ありきの姿勢で調理に取り組むことを信条としている。日々美食と素材との出会いを求め全国を巡り歩く。 ・中嶋貞治(和食担当:11月6日、11月20日) 「新宿割烹 中嶋」店主・料理長。1956年、東京都渋谷区広尾生まれ。北大路魯山人主宰の星岡茶寮の初代料理長・中嶋貞治郎を祖父に持ち、料理人一家に生まれ育つ。京都で修業を重ねた後、1980年、父、貞三氏の跡を継ぎ、『新宿割烹 中嶋』の2代目店主となる。幼いころから鍛え上げた味覚と技術で、伝統的な日本料理から新しい日本料理まで表現。料理界での評価が高い。メディア出演、執筆等、多方面で活躍。 ・青柳美扇(日本文化体験/書道:11月18日、11月25日) 4歳より祖母の影響で書を学びはじめる。世界10ヵ国以上で書道パフォーマンスを披露。国内では、手塚治虫原作テレビアニメ「どろろ」、有名狩猟ゲーム「モンスターハンターライズ」などの筆文字を手掛ける。2020年には国立競技場のスポーツイベントのこけら落としとして行われた「第99回天皇杯決勝」では、約5万8000人の観客を前にオープニング書道パフォーマンスを披露。翌年には国立競技場内の貴賓室作品・フラッシュインタビューゾーン壁面作品を手掛け、聖地国立競技場との御縁も深い。2023年には世界遺産「高野山」にて奉納揮毫。伝統と革新をモットーに活動し、TBS「情熱大陸」出演。2022年より「書道パフォーマンス甲子園」PR大使を務めている。 ・日本文化体験/空手:11月6日、11月20日 ※演武(パフォーマンス)と実技体験(形)を行う予定です。 ※形演舞披露出演者:全日本選手権出場者(上位レベル)
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 08:15
- 6歳~100歳
- 4~5時間
京都府和束町にある郷土料理体験教室“和束家”でございます。 和束茶は、お茶の魚沼産コシヒカリとも称され、宇治茶の中でも特に香りのよいお茶として名高い銘茶です。そんな和束茶を使用した日本ならではの体験を、当店では貸切でお楽しみいただけます。 茶蕎麦打ち体験や茶摘み体験など、様々な茶にまつわる体験をご用意しております。 和束町は、日本の美しい村100選に認定されるほどの自然豊かな場所で、どこまでも続く茶畑の絶景をご覧いただきながら、当店の茶体験を通して日本文化をお楽しみいただけたら幸いでございます。 〜こんな方におすすめ〜 日本の伝統文化や風習に興味がある方 日本を代表する自然豊かな風景を楽しみたい方 贅沢なお茶体験を求める方 静寂な環境でリラックスしたい方 日本の歴史や文化に触れたい方 プライベートな空間で贅沢なひとときを過ごしたい方 お茶に関する知識や技術を学びたい方 京都や奈良を訪れる機会がある方 日本の田舎でのんびり過ごしたい方 美しい風景をバックにした写真を撮影したい方 リゾート地とは異なる、日本独特の文化を探求したい方 VIPの皆様に特別なひとときを提供できることを心よりお待ち申し上げております。
- 0歳~100歳
- 1~2時間 /4~5時間
- 13:15
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30
■鎌倉の海と山の融合 鎌倉の隠れ家スポット、歴史文化交流館のお庭でのお茶会です。 移動式のアーティスティックな茶室「浮浪庵」(渡辺育作)、または野点でお楽しみいただけます。 お庭は山々の緑に囲まれた洞窟や神社の跡があり、高台からは鎌倉の海が一望でき、鎌倉の海と山の融合を体感することができます。 ■茶道発祥の地・鎌倉 お茶は、禅僧・栄西が、鎌倉に持ち込んだことから始まりました。 鎌倉には、当時の美しい青磁の茶碗が、日本一多く発見されています。 当流の茶道は、武家が行っていた茶道で、侍の武道につながる動きが盛り込まれています。 武士の都・鎌倉で、武家流茶道をお楽しみいただけます。 ■湘南邸園文化祭2023 湘南地区は、風光明媚なため、明治時代から財界人の別荘地となっていました。 普段は非公開ですが、9-12月の間は、各邸園で様々なイベントが開かれています。 歴史ある邸宅や庭園を見学する稀有な機会です。スケジュールが会えば他の会場もお楽しみください。 ■日常から離れたひと時を 初秋の自然に囲まれて、温かいお抹茶とお菓子を楽しみながら、日常から離れた静かな時間を過ごしていたただければ幸いです。 未経験者の方もお子様も、飲み方から丁寧にお教えいたします。 お気軽に足をお運びください。
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 7歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30
着物一式、着付け、ヘアセットのフルセット★ 着物を楽しむなら、ヘアセットも和服に合わせたセットにしたいですよね。お好みのヘアセットがプランに含まれて全身コーディネート出来るのがCLENAのヘアセットプラン。 髪の長さに関わらず、担当のスタッフに相談しながらお好みのヘアセットを楽しむことができます。ヘアセットのカタログもご用意しているので、事前に決めるのは迷ってしまう場合は、当日カタログを見ながらご相談でもOKです! ※女性は身長140cm~170cmまで通常通り対応可能です。170cm以上の方も対応可能ですが、おはしょりが短くなったり、裾が若干短くなる場合がございます。 ※お顔のメイクは当店では行っておりませんので、ご自身で済ませてご来店ください。 ※髪の毛の長さに関わらずヘアセットの対応をさせていただきますが、長さや髪質によって行うことの出来るアレンジが異なります。当日ご相談しながら対応いたします。 ※前髪はそれぞれのお好みもございますので、ご自身でセットされるとスムーズです。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください