- 2歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
- 6歳~100歳
- 3~4時間
- 09:40
~富士を臨む河口湖畔と日本の伝統文化「染物」の美術館"久保田一竹美術館"を巡るガイドツアー!~ 室町時代の「辻が花染め」に魅了され、現代に蘇らせようとした久保田一竹氏が辿り着いたのは独自の辻が花「一竹辻が花」を発展させました。日本伝統の染物や着物の文化を深く感じるとともに、その美しさを間近に楽しむことができるガイドツアーです。 【KURURIふじさんについて】 KURURIふじさんとは富士山県ツアーズが企画募集・実施する河口湖駅前発着のふじさん周辺日帰りツアーです。複数プランをご用意しておりますので、お気に入りのツアーにぜひご参加ください。
- 12歳~75歳
- 4~5時間
- 13:00
Discover the perfect harmony of scientific wellness and traditional Japanese culture in Kyoto's hidden gem Shimabara District. Led by certified Onsen Care Instructors, this experience offers relaxation, education, and personal transformation through the art of authentic public bathing. ・Hands-On Bathing Experience Undergo a pre-bathing health assessment to ensure safety and create a baseline for measuring post-bath benefits. Engage in a hands-on, guided bathing. Separate sessions for men and women. Immerse yourself in a self-guided bathing session, allowing your instincts and preferences to lead the way. Complete with a post-bathing health check to assess the impact of your experience.
- 10歳~90歳
- 1日以上
刀匠・藤安将平から直々に手ほどきを受けて、小刀作りができる3泊4日の修行体験の旅です。修行体験を通して、日本刀に宿る美と精神を学び、日本刀の材料である玉鋼を使用して日本刀と同じ工程で自ら作成した小刀は唯一無二の宝物です。 【体験内容】全日程:10:30~17:00 1日目/日本刀についての説明、鍛錬の見学後、昼食を挟み素延べと火造りの見学をします。 見学の後はいよいよ体験。まずは火造りの体験をします。 2日目/火造り体験の続き 3日目/ヤスリ掛け・セン掛けの体験と銘切の練習 4日目/銘切と土取りの体験、予備の小刀の焼き入れの見学 ※工程は実際の進捗によって変更になることがございます。
- 3歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00
【9月:やってみよう!初めての火おこし!レジャーシートでテントを建てるサバイバル体験!】 どこかでみたことがある!?一度は体験してみたいサバイバル体験を里山でやってみよう! 今回は1から、枯れ葉を集めて火おこしを行ったり、レジャーシートを使ったテント設営体験も!竹なども伐る予定です!! サバイバルは、キャンプや防災にも役立つ、生きる術です!ぜひこの機会に「草むらの學校」で命を守る力を一緒に身につけよう!(日帰りも可) なお、本プランは区画サイトで宿泊いただきます。 テントは持ち込みいただき、ご自身でキャンプを楽しんでいただきますようお願いいたします。 (一部レンタルも可能です。ただし数に限りがございます、ご予約の際にご連絡ください。) 【開催日】 下記の3日限定での開催です!(キャンプ宿泊プランの場合、翌日の日曜日はフリータイムです) 9月7日(土) 9月14日(土) 9月21日(土)※ご好評につき受付終了とさせていただきます。 【スケジュール】 ■1日目(土曜日) 10:00-11:00 チェックイン 11:00-13:00 自由行動(設営&ランチ) 13:00-15:00 サバイバル体験 15:00- 自由行動 ■2日目(日曜日:キャンプ宿泊つきプランのみ) -15:00 自由行動 -15:00 チェックアウト 【場所】ログ周辺(やまもりサーキット北側) 【今月のお隣さん】原田明さん(アウトドア名人)/ 草むらスタッフ 【服装】汚れても良い服装 【持ち物】マイドリンク・食材など ※荒天の場合は中止です(中止の場合、前日にご連絡差し上げます) ※作業中のウイルス感染や怪我などについては自己責任となりますことをご了承ください。
- 3歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00
【8月:夏の自由研究におすすめ!自然の植物で布を染める!初めての草木染め!】 夏休みの自由研究!夏休みの工作にオススメ!! キャンプサイト周辺に自生している、自然の植物を使って布を染めてみよう!誰でも簡単にできる初心者向け草木染め体験です! 今回は高級爪楊枝にも使われる「クロモジ」と、皆さんもご存じの「竹」を使って染めてきます!(植物は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。) どんな植物を使うと、どんな色になるのか?どんな方法で、どんな柄が完成するのか?一緒に実験してみましょう! 他にも、ここで学んだ草木染めをお家でやってみるのもオススメです!どんな色になるのか、自分なりに布を染め上げてみましょう!(日帰りも可) なお、本プランは区画サイトで宿泊いただきます。 テントは持ち込みいただき、ご自身でキャンプを楽しんでいただきますようお願いいたします。 (一部レンタルも可能です。ただし数に限りがございます、ご予約の際にご連絡ください。) 【開催日】 下記の2日間限定での開催です!(キャンプ宿泊プランの場合、翌日の日曜日はフリータイムです) 8月3日(土) 8月10日(土) 【スケジュール】 ◼︎1日目(土曜日) 10:00-11:00 チェックイン 11:00-13:00 自由行動(設営&ランチ) 13:00-15:00 草木染め体験 15:00- 自由行動 ■2日目(日曜日:キャンプ宿泊つきプランのみ) -15:00 自由行動 -15:00 チェックアウト 【場所】ログ周辺(やまもりサーキット北側) 【今月のお隣さん】 草むらスタッフ 【服装】汚れても良い服装 【持ち物】マイドリンク・染色用布(綿・麻に限る/Tシャツサイズまでとする。なお、Tシャツは染めむらが出る可能性がございます、ご了承の上ご持参ください。)・食材など ※荒天の場合は中止です(中止の場合、前日にご連絡差し上げます) ※作業中のウイルス感染や怪我などについては自己責任となりますことをご了承ください。
- 10歳~70歳
- 1日以上
日本に居ても留学できるチャンスです!!弊社では、英語を楽しく学び、参加者の将来の可能性を広げられるような「国内留学プログラム」を構築しています。3泊4日の沖縄留学では、ホストファミリー宅に実際に宿泊し、英語のネイティブの方々との生きた英会話を実践します。日本に居ながらでも、国際文化に対する考え方や知識をこの4日間のホームステイから学び、この経験を将来へ繋げられる貴重な体験です。「将来の可能性を広げたい」「海外留学に行くのは少し不安」「日頃の英語学習を試してみたい」など参加者の理由も様々ですが、英語初心者から将来的に海外留学を考えている方まで、留学経験が豊富な日英バイリンガルスタッフが4日間あなたの夢を完全サポートします!
- 20歳~80歳
- 1~2時間
- 14:00 / 14:30 / 15:00
自分で着物を着てワインの基礎も一緒に学べる和洋折衷女将ソムリエオリジナル特別プランです! 着付けは既に形のできている軽装帯を使用するため、意外と簡単に着物を着る事ができます。 2種類の着物で着付けの練習をします。 着物を自分で着れたら、教養として知っておくとよい人生でも役立つワインの基礎知識マナーも学ぶ事ができます。 持ち物一切不要!銀座のバーでカジュアルに行いますので、気楽に参加できます。
- 12歳~90歳
- 1~2時間
- 14:00
世界自然遺産白神山地の麓 能代市のお寺で弓道体験。 初心者でもできる体験です。 道着に着替え、能代の名所「風の松原」近くの敬正寺の森閑としたプライベート道場で弓道についての歴史や精神と道具などの説明を聞きます。 その後、インストラクターが丁寧に弓道のやり方を教えてくれます。 約1時間アドバイスを受けながら弓を引き、最後に参加者全員による大会を実施します。 インストラクターは敬正寺の住職を勤め、50年以上の弓道経験を持つベテランです。 境内ではバーニーズマウンテンドッグの花子もお待ちしています❣ 入口はお寺の正面ではなく、風の松原側の入り口に駐車スペースがございます。 ~当日の流れ~ ①挨拶・着替え 15分 ②弓道についての紹介 15分 ③デモと体験(途中で休憩) 60分 ④ミニ大会 15分 ⑤記念写真・ドリンクサービス ⑥終了
- 0歳~85歳
- 4~5時間
- 10:00
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 17:00
古くから何世紀もかけて築かれた武家文化。 それを「舞」で引き継ぐのが、舞台芸能「剣舞」です。 私たちは日本中、また世界中のサムライ愛好家に剣舞の魅力を知ってもらいたいという思いから、まずはどなたでも楽しめるよう作品のハイライトを抜粋したワークショップを展開しています。詩文を読み解き彼らの物語を舞い、サムライが生きた時代に思いを馳せてみませんか。 今回は数ある演目の中から頼山陽の漢詩「八幡公」をご案内します。 源頼朝や足利尊氏の祖先源義家の、後三年の役で奥州に遠征した時の姿を力強く舞いましょう。 ・作中で必要になる「刀法」基本的な刀のあつかい ・扇による表現「見立て」について ・詩文の解説 ・講師の模範演舞 ・記念撮影、希望者は「舞台衣装」を着用 ・衛生面上、足袋靴下を300円でご購入いただいております。 足袋をお持ちの方はご持参ください。 なお、当館では足袋の裏が晒タイプのものを推奨いたしております。
- 15歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:00
神社の施設で神道行法の修行を体験していただきます。 正座が基本となりますが、補助の座椅子もご利用いただけます。
- 7歳~99歳
- 1~2時間
宴席に出て最初に奏する祝儀の曲を『お座付き』と言います。 小京都飛騨高山には、芸で人をもてなす「お座付き」の文化があり、唄や三味線で宴席を盛上げます。伝統に息づくもてなしの心を感じてみてください。 若ご主人と、親しげに、和やかに、楽しく、気の張ることなく楽しめますよ。 <スケジュール> 集合11:55 旅館かみなか 所要時間70~80分 お座付き鑑賞 ↓ 昼食(松花堂弁当) <お座付き 演目> 一、桃太郎/桃太郎は日本のおとぎ話の1つ。このお話をお婆さんの舞踊にて表現します。 二、かっぽれ/日本舞踊にての「かっぽれ」をご披露します。 三、楽器説明/歌舞伎舞踊で使われる下座音楽の楽器を説明します。 四、お座敷太鼓/「竹に雀」・「四丁目」・「八丁目」の三曲を演奏します。 ※幼児(未就学児)の参加はご遠慮ください。 ※お飲み物など追加注文の代金は、現地でお支払いください。 ※他のお客様と一緒に見学していただくことがあります。
- 6歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00
お願いごとが「成就」するといわれる愛媛随一のパワースポット・石鎚神社で、癒しのパワー充電! 西日本最高峰の標高1982mを誇る石鎚山。 古くから信仰のお山として崇敬を集め、修験の道場の場でもありました。 愛媛でも有数のパワースポットとしても有名で、県内外からたくさんの参拝者が訪れます。 このプランでは、普段聞くことのできない神職による境内のご案内や法螺貝の説明や実演を楽しんでいただけます。
- 6歳~100歳
- 5~6時間
石巻発の観光ジャンボタクシー利用石巻のパワースポット巡りと貴重な合気柔術の体験スピリチュアルツアー 【スケジュール】 石巻駅発9:00発⇒9:40着~釣石神社(参拝)~10:10発⇒10:50着~日和山(鹿島御児神社)~11:20発⇒11:30着~割烹滝川(昼食)~12:30発⇒13:20着~済興寺(合気柔術の体験)~15:30発⇒16:10着石巻駅解散 〇釣石神社 縁結び・夫婦円満。子孫繁栄に御利益のある神社です。 御神体の巨石が幾多の災害でもビクともしないことから受験の神様として有名で、合格祈願に多くの参拝者が訪れています。 大漁祈願、萬年長寿の祈願にも御利益があるとされています。 日本の音風景百選の北上川河口のヨシ原が見渡せることから境内地に「茅ではなくヨシの輪」が飾られています。 〇日和山(鹿島御児神社) この日和山は高さ56mの北上川河口に位置する洪積段丘の孤立丘で、武神を祭る牡鹿十座の一つ鹿島御児神社(窪木家・旧県社)がその頂上に建立され、元来は5月15日が祭礼の日となっています。 〇割烹滝川 石巻市にある『割烹 滝川』は、創業が大正3年という老舗の料理店です。 〇大東流合気柔術 臥龍禅道場で学ぶ心と気の鍛錬 大東流合気柔術。この武術は、元来が会津藩の上級武士のみに伝えられた、殿中の護身術であります。明治時代まで門外不出の武術でしたが、会津出身の武田惣角先生によって、世間に知られるようになりました。
- 6歳~100歳
- 当日6時間以上
仙台発の観光ジャンボタクシー利用石巻のパワースポット巡りと貴重な合気柔術の体験スピリチュアルツアー 【スケジュール】 仙台駅発8:00発⇒9:30着~釣石神社(参拝)~10:00発⇒10:50着~日和山(鹿島御児神社)~11:20発⇒11:30着~割烹滝川(昼食)~12:30発⇒13:20着~済興寺(合気柔術の体験)~15:30発⇒16:10着仙台駅解散 〇釣石神社 縁結び・夫婦円満。子孫繁栄に御利益のある神社です。 御神体の巨石が幾多の災害でもビクともしないことから受験の神様として有名で、合格祈願に多くの参拝者が訪れています。 大漁祈願、萬年長寿の祈願にも御利益があるとされています。 日本の音風景百選の北上川河口のヨシ原が見渡せることから境内地に「茅ではなくヨシの輪」が飾られています。 〇日和山(鹿島御児神社) この日和山は高さ56mの北上川河口に位置する洪積段丘の孤立丘で、武神を祭る牡鹿十座の一つ鹿島御児神社(窪木家・旧県社)がその頂上に建立され、元来は5月15日が祭礼の日となっています。 〇割烹滝川 石巻市にある『割烹 滝川』は、創業が大正3年という老舗の料理店です。 〇大東流合気柔術 臥龍禅道場で学ぶ心と気の鍛錬 大東流合気柔術。この武術は、元来が会津藩の上級武士のみに伝えられた、殿中の護身術であります。明治時代まで門外不出の武術でしたが、会津出身の武田惣角先生によって、世間に知られるようになりました。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
大東流合気柔術とは 大東流合気柔術。この武術は、元来が会津藩の上級武士のみに伝えられた、殿中の護身術であります。明治時代まで門外不出の武術でしたが、会津出身の武田惣角先生によって、世間に知られるようになりました。 動く坐禅 「斬らない斬られない。殴らない殴られない。蹴らない蹴られない」 武田惣角先生の高弟である堀川幸道先生は、武道をこのように位置づけています。試合形式の武道や格闘技のように、相手を倒すことが目的ではなく、自己の精神性を高めていく。これこそが、理想的な、武道の平和な理念なのです。坐禅の指導が専門である私は、この武術の捉われのなさが、禅の悟りの境地に非常に近いことに気づきました。大東流合気柔術の技は、「動く坐禅」である、と言い換えることができます。 生涯現役の武術 この武術の魅力は、年齢や性別を問わず、誰にでも習得できるところにあります。現在の門下生は、下は幼稚園児から、上は古希を過ぎた方までいらっしゃいます。中年で身体が硬く、しかも非力である私でも、さほど難なく習得できました。一生涯続けられる、数少ない武術です。 是非体験してみてください
- 27歳~59歳
- 1日以上
山形県白鷹町は、朝日連峰に守られ、360度の景観が広がり、長い歴史を経て人々を魅了する四季折々の花、食、歴史、技、暮らしの文化があるまちです。また、紅花を原料とする紅餅等の生産量が日本一のことから、「日本の紅(あか)をつくる町」をキャッチフレーズとして、紅(あか)色に注目した特徴ある生産品や観光を推し進めています。この白鷹町で、白鷹ならではの体験をしたり、地元の食を堪能したりと、白鷹の魅力を120%堪能できるツアーです。特に今回お泊まりいただく「深山郷のどか村」は約160年前の茅葺民家を移築した農家民宿で、地元の野菜、山の幸をふんだんに使った郷土料理の夕食を堪能でき、白鷹町深山地区の独特なゆったりとした時間を体感いただけるはずです。昼食で食べる、ご自身で打ったそばの味はきっと、一生の思い出になるでしょう。一度訪れたら、リピーターになること間違い無し、そんな白鷹町を訪れてください。 【スケジュール】 1日目) 11:35集合 山形鉄道 鮎貝駅集合 当局係り員がお迎えします。オリエンテーション 11:50頃 一度「深山郷のどか村」にチェックイン 荷物を預かります。 12:00~14:00 「深山郷のどか村」 そば打ち体験・昼食 ・ご参加者ご自身でそば打ちをしていただきます。 ・ご自身で打ったそばをお召し上がりいただきます。 14:00~15:30 「深山焼」 手びねり陶芸体験 ・湯のみ、ご飯茶碗、小鉢などを作ります。 15:30~16:00 休憩タイム 16:00~17:00 「雪灯り」作り体験 スノーランタンをつくります。 夕食後、作ったスノーランタンに「ろうそく」に火をつけます。 ろうそくの灯が幻想的な夜を演出します 18:00頃 夕食 「深山郷のどか村」 地元の野菜、山の幸をふんだんに使った 郷土料理をゆったりとした時間とともにお召し上がりください。 ~「深山郷のどか村」ご宿泊~ 2日目) 9:30出発 「深山郷のどか村」ご朝食後、出発(朝、係員がお迎えにお伺いします。) 10:00~11:00 「ほっこり農園」キャベツ収穫体験※収穫したキャベツを1人1つお持ち帰り 11:10~11:30 どりーむ農園 地元特産品等のお買い物 11:45~12:45 道の駅白鷹ヤナ公園 あゆ茶屋 あゆ定食の昼食・ 意見交換会(アンケート調査) あゆ茶屋自慢の鮎づくり定食。技を尽くした鮎料理に山菜など郷土の幸を。 13:00頃 山形鉄道荒砥駅解散 ※各移動はタクシーを準備しております。
- 27歳~59歳
- 5~6時間
美しく雄大な長井ダム(ながい百週湖)。秋が深まると、湖畔は広葉樹の紅葉に覆われ、水面に映る紅葉は格別な趣きがあります。その湖畔の中をカヌーを漕いで巡ります。カヌーは初めてという方も安心です。カヌー協会認定指導者のもと、安心安全にカヌー体験をお楽しみいただけます。ご昼食は、地元農家レストラン飯豊牛を使ったパスタランチをお召し上がりください。午後は、 「日本で最も美しい村連合」に加盟している飯豊町の代表的な景観「散居集落」を展望した後、山形の秋の味覚「芋煮」で使用する里芋掘り収穫体験をします。また、収穫した里芋1Kgをお持ち帰りいただけます。深まる秋の訪れを感じながら、飯豊町で「自分に出逢う旅」をしてみませんか? 【スケジュール】 09:20 お車でお越しの方⇒道の駅川のみなと長井集合※お車は駐車場にお停めください 09:40 電車でお越しの方⇒フラワー長井線・長井駅集合 【列車のご案内】 フラワー長井線 赤湯駅 8:59発 長井駅 9:32着 ・移動手段は貸切ジャンボタクシー又は小型貸切バスとなります。 ※お申込みの際に、ご乗車場所をご指定ください。 10:15~11:45 『長井ダム:ながい百秋湖 カヌー体験』をお楽しみください。 ※いいでカヌークラブの指導のもと体験をしますので、初めての方でも安心です。 ・寒くない服装(長井ダムは標高が高いため冷え込みます)、動きやすい服装、汚れてもよい服装でお越し下さい。 ・体験時間約90分間 12:15~13:30 農家レストランエルベ にて昼食 メニュー:飯豊牛のラグーフェットチーネ. デザート. コーヒー付き 13:45~14:15 「日本で最も美しい村連合」に加盟 飯豊町散居集落を展望 (ホトケヤ マ散居集落展望台) 14:45~16:00 農作業体験:里芋掘り収穫体験(収穫した里芋1kgお持ち帰り付き) 長靴と手袋をご持参ください。汚れても良い服装でお越し下さい。また、雨天時はカッパ等の雨具をご用意ください。 16:15 電車でお越しの方⇒JR今泉駅解散 【列車のご案内】 フラワー長井線 今泉駅 16:31発 赤湯駅 16:51着 16:30 お車でお越しの方⇒道の駅川のみなと長井解散
- 27歳~59歳
- 1日以上
「水と緑と花のまち」長井市は、江戸時代の最上川舟運に由来する、商家群などが点在する町場景観から、国の重要文化的景観に選定されたまちです。 また、約千年の伝統がある「黒獅子」や、長井ダム湖畔などの手つかずの自然が四季を織り成す美しい町です。 この長井市で、長井ならではの体験をしたり、地元の食を堪能したり、アクティビティを楽しんだりと、長井の魅力を満喫できるツアーです。初日の終わりには、当日ツアーと関わった地元住民の方々とのふれあい夕食交流会で、親睦を深めて、長井市を第二の故郷にして下さい。 【スケジュール】 ○初日 11:30 長井駅集合 12:00~13:00 「獅子宿燻亭」 餅とそばの昼食 14:00~15:30 三淵渓谷ボートツーリング乗船 又は 三階滝見学トレッキングツアー ※三淵渓谷ボートツーリング乗船の予約状況等により、三階滝見学トレッキ ングツアーとなりますので、予めご了承ください。 ※悪天候時は「長井ダム百秋湖 遊覧船」乗船となりますで、予めご了承ください。 【三淵渓谷ボートツーリング乗船の場合】 ~タクシー移動~ 野川まなび館 整理券配布 ~送迎車(野川まなび館)~ 【三階滝見学トレッキングツアーの場合】 ~タクシー移動~ 徒歩(トレッキング)にて三階滝見学へ 片道徒歩約30分 ~タクシー移動~ 15:40~16:00 總宮神社参拝 (宮司からの説明) 16:00~16:30 まるはち酒店 日本酒の試飲 ★季節、その日の天気に合せたスペシャルなお酒をご用意。 16:40 宿泊施設(はぎ苑)に一度チェックイン 18:00 農家れすとらん「なごみ庵」 (郷土料理満載:なごみ膳) 夕食交流会 :旅行参加者と当日体験等で関わった方々、地元の方々を交えての交流会 を開催。 20:05 はぎ苑 宿泊 洋室又は和室利用 1泊朝食 ○2日目 10:00 ホテルチェックアウト・解散
- 7歳~80歳
- 当日6時間以上
- 10:00
山北町に古くから伝わる道祖神祭、華やかに飾り付けられた花車を曳き、町を散策します。 ガイドが随行し、町の特徴や見所スポットを説明いたします。 川村囃子は、江戸祭り囃子の系統に属する、町指定無形文化財に登録されており、相模川以西において残存するわずかな例となっています。 花車の中では、子どもが笛・太鼓で、川村囃子を演奏します。 昼からフリータイムがあり、ガイドと共に花車を曳くもよし、自分で町を散策する事も出来ます。 伝統芸能と町歩きが一緒に楽しめるツアーです。
- 6歳~80歳
- 当日6時間以上
- 14:30
- 6歳~80歳
- 当日6時間以上
- 14:30
- 7歳~60歳
- 2~3時間
- 10:30 / 11:30
宮城県大郷町の豊かな自然が育んだ新鮮な野菜農場で収穫後、それを使った創作ヴィーガン料理をご紹介します。 ここでは、地域の素材を最大限に活かした料理を楽しむことができます。 〜体験の流れ〜 ①受付・レクチャー(パストラル縁の郷内 レストランラトリエ) ②農場へ移動 ③町中マルシェ(収穫体験): 地域の農場を訪問し、地元食材を発見、農家さんとのコミュニケーションをお楽しみください。 ④ヴィーガンコース料理(ランチ): 大郷町特有の新鮮な野菜や季節の食材を用いた、ユニークなヴィーガン料理の食事を提供します。 ⑤解散
- 3歳~100歳
- 4~5時間
- 10:00
1日1組限定で、静岡のお茶を五感でご堪能いただく特別なプログラムをご用意いたしました。 世界農業遺産に認定されるお茶作りを行う東山地区は県内でも屈指の上質な茶産地ですが、そんな地域でも近年荒廃茶園が増えています。 当プランではその荒廃した茶園を再生した絶景の茶畑でお茶摘みをして頂き、摘んだお茶は天ぷらで召し上がったり、季節の地元食材と共に懐石料理として召し上がっていただきます。 またお食事前後のお楽しみとして、食事前には当地のシンボル「茶文字の粟ヶ岳」を山頂目指して約30分ほどかけて登り、ひと汗かいて頂きます。山頂テラスからは眼下に大茶園が広がり、その先には大井川、さらに駿河湾、水平線には伊豆半島が眺望頂けます。 秋から冬の空気の澄んだ日には富士山もご覧いただけます。 食後のお楽しみは急須で自ら美味しいお茶を淹れる煎茶会をお楽しみ頂きます。地元スタッフや農家さんなどが丁寧に教えてくれますので是非ご自宅でもやってみてくださいね! 〜体験の流れ〜 ①東山いっぷく処集合(10:00) ②地元東山茶でウエルカム茶、プログラムのご案内(約20分) ③粟ケ岳中腹の荒廃茶園にてお茶摘み体験(約30分) ④歩いて山頂まで約30分ほどのハイキング! ・・阿波々神社・磐座・・ゴールの粟ケ岳山頂テラスでしばし休憩・・ ⑤いよいよ絶景テラスでのお食事タイム(約60分) ⑥食後のお楽しみは美味しいお茶の淹れ方を教えてもらうお茶時間(約30分) ⑦東山いっぷく処へ送迎車で移動、14時頃解散予定
- 10歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00
小松に唯一残る丁場見学と石材加工体験! ブルーグレーが美しい滝ヶ原石の産地である小松市滝ヶ原町。 100 年以上の歴史を持つ数々の石切り場(丁場)や石だけでできたアーチ橋は小松市が石文化で日本遺産に認定されている大きな理由です。石材荒谷商店は、かつてはたくさんの石切り場のあった滝ヶ原で現在唯一現役の石切り場を管理する石材屋。 本プログラムでは、滝ヶ原周辺に詳しいジオガイドの舟津秀一郎氏と石材荒谷商店当主の荒谷雄己氏によるご案内のもと、石切り場周辺の伝統建築のアーチ橋や石切場内部を見学しながら小松の石文化や石の歴史を見て知って、体感できます。古墳や墓跡から橋、一般家庭の玄関土間やおしゃれなカフェまで、さまざまなところで活用される滝ヶ原石の素材としての美しさや機能性を現場からとことん感じてみてください。 ※外国籍の方へ:当日のご案内は日本語のみとなります。
以前から気になっていた滝ケ原の石切り場を見たいと思っていました。 実際に参加してみて良かったです。案内して下さった方の説明もわかりやすく面白かったです。場所によってはうす暗い所もありライトを持って行けば良かったなと思いました。
- 3歳~99歳
- 1時間以内
- 10:30 / 11:30 / 13:30
今年のお正月はオリジナル辻占で占ってみる? 石川県民、特に金沢から加賀エリアのかたならお正月に一度は食べたことがあるであろう、新年の風物詩、辻占(つじうら)。 三角形の可愛い餅菓子の中に謎めいたメッセージが書かれていて、3つ開けてメッセージを繋げて今年の運勢占う、アレです。 長池彩華堂の向かいの工場では今ではすっかり少なくなった辻占を作っています。 本プログラムでは、辻占作り真っ只中の長池製菓の工場に潜入し、自身で書いたメッセージを忍ばせるオリジナル辻占づくりを行います!
今回初めて参加させて頂きました!! 辻占の作る過程を見学できて 実際作って 出来たての柔らかい辻占を食べれて 貴重な体験でした!! スタッフの方も丁寧に対応して頂いて 大大大満足です!! このイベントに限らず 手作り体験が期間限定でも 日頃からあると嬉しいなと思います!! めっちゃオススメです!!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください