- 6歳~80歳
- 当日6時間以上
- 08:30
JR知床斜里駅に接続!とても便利でロスのない知床旅が可能になりました!知床世界自然遺産区域/知床清里町の人気スポットを網羅! JRご利用で知床にお越しのお客様にオススメの一日知床体験プランです 午前中は、名峰 斜里岳を望む内陸側 清里町のスポットを満喫していただき御昼食 午後からは、斜里町から世界自然遺産の見所を堪能していただきます 【行程】 JR知床斜里駅→神の子池→裏摩周展望台→さくらの滝※2→宇宙展望台→御昼食→天に続く道→オシンコシンの滝→知床峠→知床五湖※1→プユニ岬(夕陽鑑賞)→ウトロ温泉各ホテル ※1 4月20日~7月31日 知床五湖 高架木道 8月1日~11月8日 知床五湖 小ループ ヒグマ出没などにより、他コースに変更となる場合があります。 ※2 4月~8月下旬 さくらの滝 9月~11月 遠音別川 (鮭の遡上鑑賞) 所要時間 約9時間(食事時間、休憩時間含む)
- 6歳~80歳
- 3~4時間
- 09:00
道東「清里町」でお気に入りスポットを探そう! ガイドおすすめスポットを巡る半日ツアー♪ 清里町の観光スポットである「神の子池・さくらの滝・宇宙展望台・裏摩周展望台」を約3時間でめぐるコースです。 ◆神の子池◆ テレビCMのロケ地となってから、人気が出てきたスポットです。 透明度が高く、パワースポットとしても評判のエメラルドグリーンが美しい神の子池をお楽しみください。 ◆さくらの滝◆ 産卵のために川にもどってくるサクラマスが、高さ3.7mほどの滝を必死にジャンプする様子が 至近距離でご覧いただけます。(6月頃~8月頃) ◆宇宙展望台◆ 郊外の牧場の高台に位置し、昼は、斜里岳を一望でき、晴れた夜は、満天の星が頭上に広がる。 広大な北海道を感じられることでしょう。 ◆裏摩周展望台◆ 弟子屈町の第一展望台よりも高度が低く、神秘の湖、摩周湖が綺麗にご覧いただける確率が高い場所です。 他の展望台に比べると人が少ないため、比較的、落ち着いた静かな中で湖をご覧いただけます。 所要時間 約3時間 9:00~12:00 ~行程~ 裏摩周展望台 → 神の子池 → さくらの滝 → 宇宙展望台 参加料金 お客様一名様:9000円 料金に含まれるもの 保険料・消費税 送迎 無料送迎がございます 清里町内 知床斜里駅周辺 参加条件 基本2名様からお申込み可能です
- 4歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
~~~プラン概要~~~ ☆約2キロ弱のコース内に10のミッションやクイズをご用意しています。 マップを片手にヒントを探しながら時間内にクリアできるかな。 ☆こちらのプランは主にお子様が主体となっていただく体験ですが、保護者の方は必ずご一 緒に参加してください。(スタッフは同行いたしません) *.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.: このプランのおすすめポイント 【Point1】親子で楽しめるウォークラリー 道案内はお子様が!お子様でもわかるようなマップをご用意しています。 【Point2】お子様のご年齢に合わせた問題(マップ)を選べます! 年齢別に3パターン(未就学児・低学年相当・高学年以上)ございます。 お申し込み時にお選びください。 【Point3】すべてのミッションをクリアすると・・・ ミッションの後は和束荘で和束茶をお召し上がりいただきます。 茶畑を見ながらご家族で美味しいひとときを過ごしていただきます。 さらにクリアしたお子様には記念品をお渡しいたします! ●体験開始時間● 10:00~ 14:00~ ≪各回の所要時間は1時間30分~2時間弱程度となります≫ ●参加にあたっての注意・特記事項● ・ウォークラリーコース、ツアー開催関連施設は全面禁煙となっています。 ・ラリーは必ず保護者の方がご一緒に参加してください。 ・熱中症対策等のための水分は各自でご準備をお願いいたします。 ・茶畑は私有地です。無断で入らないでください。 ・原則、雨天決行です。(荒天等の影響により中止の場合がございます。)
- 0歳~99歳
- 1~2時間
========================= ♬ 産業遺産をご案内♪<1時間30分コース> ========================= 期間中の毎月第1・3日曜日、「いわきあるき【ガイド付まちあるき】いわきを支えた産業 炭鉱遺産を巡るmini×miniさんぽ」を開催しています。 ヘリテージツーリズムガイドがご案内する町の中に眠る炭鉱の遺構をめぐってみよう! いわき市石炭・化石館 ほるるを出発して、歩いて巡り、周辺に眠る歴史遺構を見つけながら歩く90分。 さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【コース】約2~3km / 約1時間半コース いわき市石炭・化石館 ほるる第1駐車場→湯本温泉揚湯場(外から見学)→湯本山神社→自治会館跡→六坑人道口→五坑人道口→入山採炭五抗→連絡坑口→いわき市石炭・化石館 ほるる第1駐車場 【開催日】毎月第1・3日曜日 ★GW期間開催★ 5/3(土)・4(日)・5(月祝)・6(火祝) ※1週間前まで要事前申込 【期間】2025年4月~ 【開催時間】 9:55集合 / 10:00出発 【集合場所】 いわき市石炭・化石館 ほるる 正面玄関前 (〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町向田3-1) 【参加費】 お1人様 1,000円(税込) ※大人·小人同額、ガイド料・保険料含む 【定員】10名 ※先着順 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 【申込締切】各実施日の1週間前まで 【問合せ先】 (一社)いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2023担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 16歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 15:00 / 19:00
以下に具体的なセミナー内容をご紹介します。 1.カウンセリング 的中が向上しないという悩みは共通していても、その原因は人それぞれ異なります。そのため、全員が同じ方法で的中率を向上させることは難しいのが現実です。だからこそ、一人ひとりの的中率が向上しない原因を探るために、個別のカウンセリングを行うことが必要です。 2.実技 弓道イメージ 日本 和風 カウンセリングの後、現状を正確に把握するために、巻き藁や的前で射をしていただきます。実際に射を行うことで、どのような原因があるのかを探り、それに基づいた指導を行います。 3.改善策、改善までのロードマップの提案、 実技の後には、改善策と改善までのロードマップを提案いたします。これにより、具体的な目標に向けてどのように取り組むべきかが明確になります。また、希望の方には必要に応じてオンライン相談のご案内も行い、継続的なサポートを提供します。
- 15歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:30
北海道の観光地、上富良野地区を電動アシスト付きマウンテンバイクに乗って 様々な景勝地、観光地をのんびりとRideしてみませんか? こちらのツアーはほぼオンロードツアーになります。車でのドライブでは普段 経験できないおすすめのツアーです。 当日お待ち集合場所から半径10km以内に八景のうち七景が点在していますので、 アクセスが非常に楽です。 「パノラマロード江花」 「千望峠」 「フラワーランドかみふらの」 「ジェットコースターの路」 「日の出公園ラベンダー園」 「旭野やまびこ高地」 「和田草原とどんぐりの郷」 いずれかの周遊コースをアテンドさせていただきます。 丘のまち美瑛に引けをとらない景色を見ることができます。 マウンテンバイクもアシスト付きですから、体への負荷はなく背中を押してくれて いるかのような感覚になります。 皆様の良き思い出になるようお手伝いさせていただきます。
ラベンダーの季節にはまだ早い時期でしたが、暑くもなく寒くもない絶好の天気で絶景を見る事ができました。 電動MTBのアシスト力は、すごい! 25キロくらい走りましたが疲れはあまり感じませんでした。 スタッフの方も優しくサポート頂きありがとうございます。
- 15歳~80歳
- 3~4時間
- 08:30 / 13:30
北海道の観光地、富良野・美瑛地区で電動アシスト付きマウンテンバイクに乗って様々な景勝地、観光地をのんびりとRideしてみませんか? オンロードツアーでの美瑛の丘巡りはもちろん、舗装されていないトレイルコースで自然を肌で感じ森林浴しながらのRideは、普段経験できないおすすめのツアーです。 ガイドコースも落ち葉の敷き詰まった緩やかなコース設定ですのでどなたでも楽しむことができることをお約束します。 マウンテンバイクもアシスト付きですから、体への負荷はなく背中を押してくれているかのような感覚になります。 皆様の良き思い出になるようお手伝いさせていただきます。
登り返し倶楽部さんの「富良野秘境の滝巡り」のe-MTBガイドツアーに参加させて頂きました。 秘境の滝を目的地に、2ヵ所の林道を合計約10キロほど走る事ができると言う事でこのプランを選びました。 e-MTBで林道を走るのは初めてでしたが登り坂が信じられない程楽で、普通のMTBでは味わえない軽快さがありました。 川沿いに沢の林道を走っているととても気持ちよかったですし、良い汗がかけました。 ただ初めてMTBに乗る方だとガレてる場所等は少し怖いかも知れないので少しライディング講習等があった方が初めての方も安心して楽しめるのでは?
- 11歳~60歳
- 当日6時間以上
- 15歳~80歳
- 3~4時間
- 08:30 / 13:30
- 10歳~60歳
- 1~2時間
スタート前に、ガイドや参加者同士の自己紹介とどんな目的で参加したか、何を得たいのかなどを伺います。 その後軽くストレッチ。 お滝さんへの説明をしてから出発。 歩く途中で写真を撮ったり、カラーセラピーをしたり、小休憩の時間を取りながらゴールを目指します。 ゆっくり歩いても20分程度の山道ですので、初心者でも大丈夫です。 お滝さんに到着したらしばらく撮影タイム。 その後、ヨガマットに横たわりながらのアロマ&マインドフルネス瞑想等五感で熊野の自然を味わいます。 大地に寝そべった時に見える独特の地形も大地のパワーを感じます。 熊野独特の釜炒り茶や滝水でのコーヒータイム。 おいしいスイーツと共に小休止しながらシェアタイム。 様々な熊野の蘇り体験を行ううちに、悩み事が小さくなったりなくなったりします。 お不動さんに祈りを捧げ、人生の新たな扉を開きましょう。 この聖地で人生が激変した方のお話など、参加者に合わせて様々なエピソードをお伝えします。
- 10歳~60歳
- 1~2時間
アクアセラピーの熊野リトリートツアー初心者コースになります。 全体で2時間の体験、歩く時間は片道20分程度と短く遊歩道がついているので、歩きなれていない方でも大丈夫です。 足元はスニーカーでも大丈夫ですが、最後に岩を登るのでトレッキングシューズがあると踏ん張りが効きます。 集合場所は、高田自然プール駐車場。 まずこちらで、熊野の間伐材や柑橘等から作られたアロマオイルを使った瞑想を行います。 火山活動由来の大地の成り立ちなど説明した後、マットに寝転びます。 マグマ活動があった大地の力強さをチャージする誘導瞑想、終わった後はすっきりしつつ元気が湧いてきます。 その後、簡単なストレッチを行います。 心と身体は連動しているので、身体が固いとハートも固いんです。 そして、桑ノ木の滝へ出発! 緑の景色を見ながら歩くこと、森の空気を吸い、ひんやりした空気を肌で感じる、水を飲む、苔に触れる、森のアロマなど五感を通じて楽しい体験をしながら心を開放。 頭で考えていると悩みも堂々巡りしますね。一度脇に置いて、この瞬間に意識を向けて、今を楽しむこと。 ハートの形の苔を見つけてください。自然に癒されてほっこり。 アクアセラピーで熊野の蘇り体験を楽しみながら味わってみませんか? 人生が少しずつ変わっていくのが体感できますよ。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 08:30
■スマホ、タブレット、パソコンで参加 ■「1対1のズームお試し」10分 事前に1度、皆様にご参加頂いています。 Zoomを使って、まずはお顔を見ながらお話しをしましょう。 大きな鏡の前でスタンバイしていますので、もし動けたら一緒に動いたり、 Zoomに慣れるお時間にしてみてくださいね。 ■グループレッスンでは叶わない、あなたの希望にお応えします。 初心者も経験者も、親子やご家族でも、大歓迎です。 ●アドバイスが受けられる! グループレッスンは、おひとりずつへのアドバイスをせずに、レッスンの進行を優先いたしますが、プライベートレッスンでは、講師とマンツーマンなので、あなたのペースでレッスンがすすみ、的確なアドバイスが受けられます。 ●名前を呼ばれながら教われる! おとなももちろん、子供達は特に、「〇〇ちゃんはココがじょうず」「もっとこうしたら〇〇ちゃんはこうなるよ」など、名前を呼ばれながら教わると、わかりやすくてやる気も出ることが多くあります。親子でご参加もおすすめです。 ●内容をリクエスト出来る! グループレッスンよりもっと詳しく教わりたい、違う曲を教わってみたい、以前教わった曲を思い出したい、など、あなたのご希望に添う内容で行います。(ご相談期間が必要なため、お申込みを3日前までにさせて頂きます)
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 12:30
■グループレッスンでは叶わない、あなたの希望にお応えします。 初心者も経験者も、親子やご家族でも、大歓迎です。 ●アドバイスが受けられる! グループレッスンは、おひとりずつへのアドバイスをせずに、レッスンの進行を優先いたしますが、プライベートレッスンでは、講師とマンツーマンなので、あなたのペースでレッスンがすすみ、的確なアドバイスが受けられます。 ●名前を呼ばれながら教われる! おとなももちろん、子供達は特に、「〇〇ちゃんはココがじょうず」「もっとこうしたら〇〇ちゃんはこうなるよ」など、名前を呼ばれながら教わると、わかりやすくてやる気も出ることが多くあります。親子でご参加もおすすめです。 ●内容をリクエスト出来る! グループレッスンよりもっと詳しく教わりたい、違う曲を教わってみたい、以前教わった曲を思い出したい、など、あなたのご希望に添う内容で行います。(ご相談期間が必要なため、お申込みを3日前までにさせて頂きます)
お教室の雰囲気も良く、楽しく参加できました。コロナ禍で皆会えない生活の中、さまざまな思いを胸に共に前向きに歩こうとしている方々と出会うことは素敵なことですね。 先生のお人柄にまるでお教室にいるような気分になれました。このような場所があって良かったです。
- 6歳~100歳
- 3~4時間
- 13:00
飛騨古川の気品ある古い町並みを抜け、ゆっくりと農村集落を抜けていくと、だんだんと美しい里山が見えてきます。このツアーでしか見ることのできない多くの場所では、人々が受け継いできた営みがあり、文化があります。ガイドブックには載っていない、日常の美しさを感じるツアーです。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
春~夏花三昧」千国街道(塩の道)と姫川源流自然探勝園・親海湿原コース 4月上旬~4月中旬フクジュソウ、4月ミズバショウ・ザゼンソウ、5月ミツガシワ、6月カキツバタ・ホロムイソウ・ヤナギトラノオ・トキソウ、8月サワギキョウ 佐野坂峠 1-千国街道(塩の道)は松本から糸魚川までの120km、そのうちのハイライト「佐野坂峠」を見学します。ここには西国三十三番観音石仏が建ち、うっそうと繁る杉林の道が続きます。 姫川源流自然探勝園 2-姫川源流自然探勝園 コンコンと広い範囲から湧出する清水は夏でも9度。イワナ・ヤマメが遊泳し、バイカモが美しい。静かな流れの姫川源流は国の名水100選の一つ。 4月上旬~4月中旬雪が解けると、フクジュソウの大群落が咲き乱れます。 親海湿原 3-親海湿原は国の自然環境保全地区指定地。高山でなければ見られない湿地がここにあります。 ホロムイソウ、ヤナギトラノオ、トキソウ、サワギキョウなどが自生し、特に5月のミツガシワ、6月のカキツバタの花は見事です。
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 12:30 / 14:30
訪日外国人向け日本舞踊体験 浴衣を着て日本舞踊を踊ってみよう! 2023年7月国の無形文化財となった日本舞踊。 浴衣を着て立ち座り、お辞儀の仕方、扇の扱いなど基本動作の体験、そして日本で有名な曲さくらさくらを使い踊ります。体験終わりには記念撮影! 日本舞踊を通し日本人の心に触れてください♪ 浴衣一式は貸出しますので、手ぶらで参加できます。 都内開催(場所は追ってお知らせ致します。)
- 12歳~90歳
- 当日6時間以上
- 09:00
各種メディアにも多数出演! 高速で飛来する6ミリBB弾を居合斬りにすることでも知られる世界一の居合術家、町井勲よる本格的な日本古武術一日修行です。 刀の構造とそれに伴う正しい使い方や、侍、日本刀に関する豊富な知識、剣術や体術等あらゆる日本の古武術を学ぶことができます。 形骸化された形だけの古武術ではない、本物の日本古武術は、相手の力を応用し、小さな動きで相手を翻弄します。身につけることで私生活でも応用できますので、ガラリとあなたの世界観は変わることでしょう。稽古着に身を包み、世界中に蔓延する間違った侍文化や刀の知識を払拭する、本物志向の侍文化を、是非この機会に体験してください。 ※文化庁及び警察庁指導に伴い、当プランでは門弟以外への日本刀による試し斬り指導は致しておりません。 〜1日修行の流れ〜 8:40 阪急「川西能勢口駅」またはJR「川西池田駅」に集合し、無料送迎で多田神社へ移動。 9:00 多田神社到着 9:10 着替え終えましたらご祈祷を受け、その後に前半稽古開始となります。 12:00 昼食休憩(豪華な会席料理をお楽しみください) 13:00 後半稽古開始 16:00 稽古終了 着替えを済ませ解散となります。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください