- 5歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:00
登山を楽しむ人や、ボルダリングに取り組んで来る人たちにとって、なんとなく敷居高く見えるロープクライミング。 このコースではそんな人たちに向けたロープクライミングの第一歩をお手伝いします。 日常で親しんでいる登山やボルダリングを更に楽しむためにも、自然の岩を登ったりロープを用いるスキルが向上すれば、今まで行けなかった憧れのフィールドにアクセスできます。 まずは簡単に登れる低い岩場で、道具の使い方や登り方といった基本的な項目を順を追って学びます。 ロープクライミングの基本が理解できたら、いよいよロープを使って高度感のある岩壁クライミングに挑戦!常に身体はロープで確保されているので、落ちても大丈夫。積極的にトライしましょう。 北信州の穏やかな里山の中で、岩に触れ、夢中で登るうちに大自然と一体になる感覚を味わってみましょう。そのあとは、おいしいお水で入れたお茶でほっと一息、癒されます。
教えてくださる方が女性と男性で、お二人とも優しくてフレンドリーで、楽しくクライミング体験できました。説明もわかりやすく丁寧な感じでした。高いところは怖かったけど、スタッフさんがしっかりサポートしてくださって、最後は安心して楽しめました。
- 0歳~100歳
- 1日以上
- 13:00 / 13:50
新潟市に位置する福島潟。 日本の原風景とともに潟舟体験・潟料理・地酒・潟漁師を囲んでの晩酌など特別かつラグジュアリーなツアーです。 野鳥好き・自然好き・田舎暮らし好きにはたまらない内容となっています。 〜体験の流れ〜 ・新潟駅(13時)または新潟空港(13時50分)へお出迎え。 ・新潟空港発着でヘリコプターに搭乗。新潟市内上空を遊覧飛行した後、福島潟へ向かいます。 ・★福島潟の『潟』体験!! ①福島潟での潟舟乗船(40分乗船) ②潟漁体験(40分) ③潟散歩(20分) (100分) ・★潟料理と囲炉裏端ご賞味体験!!①地元の方より料理解説 ②潟漁師の方を囲炉裏端で囲んでの晩酌談義。銘酒試飲もあり。 (60分) ・★プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選で4位に選ばれた、月岡温泉「別邸 越の里」へ移動。福島潟17時30分~18時発。 ・★新潟県産食材を使った会席料理のご夕食と、温泉をお楽しみください。 ※オプションとして福島潟宿泊プランも用意「菱風荘」 2日目 ・★翌朝6時に月岡温泉から福島潟へ移動し水辺のバードウォッチングをレンジャーの解説付きで散策。(6時20分~8時まで100分程福島潟に滞在) ・★ビュー福島潟 展望台にて福島潟と越後平野を眺望。レンジャーの解説付き。 ・★館内特別貸切見学。 ・8時20分に月岡温泉「別邸 越の里」へ戻り朝食。チェックアウト後「温泉街をまち歩き」(10時00分~11時00分 60分) ・昼食会場のイタリアンレストラン「ノラ・クチーナ」へ移動。「新潟食材によるイタリアンランチ」(11時40分~13時00分 80分) ・DHC酒造へ移動「酒蔵見学」と「日本酒ペアリング」(13時10分~14時40分 90分) ・新潟駅15時30分頃着。
- 4歳~90歳
- 1~2時間
2024のゴールデンウィークイベント そのイベント1日目のスタートに、バードウォッチングはいかがでしょうか。 5月4日(土)早朝7時~9時 ゴールデンウィークイベントは他にも色々(5月4日~5日) 4/29 10時~15時 森のMTBコース無料開放! 5/4 ①10時~11時 森ヨガ ②13時30分~14時30分 森ヨガ 10時~14時 森のワーク(丸太切り・薪割り体験 所要30分) 5/5 10時~14時 森のかくれんぼ(所要30分) その他、両日11時~14時 キッチンカーなど出店します!
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上 /1日以上
都内からアクセスしやすい立地で、普段は商用利用を中心(テレビ・CM等の撮影)の自然度とプライベート度の高いキャンプ施設です。 徒歩5分に温泉有り。 テントサウナをはじめ、キャンプギアのレンタルも豊富。 設営はスタッフがサポート可。 業務用Wi-Fi設置。リモートワーク・生配信等可能。 キャンプのみならず、イベント会場としても利用可能。 【無料オプション追加可】 ・BBQグリル(Coleman社/蓋付ビンテージモデル) ・焚火台 ・LED照明 ・タープ(3mx3m x2張) ・アウトドア家具(12名分) 【有料オプション例】 テントサウナ テント各種(シェルター型・ベルテント・イベントテント) 追加アウトドア家具・タープ 調理器具一式 薪・炭・着火剤
- 15歳~60歳
- 3~4時間
- 09:00
■ 森林浴とバンクエリア。初心者からご利用いただける幅の広いコースです。 夏でも涼しい森の中にあるウッドチップコースと初中級者が楽しめるバンクコース、中級者向けにスキー場を自由に走れるコースなど多彩です。 バンクエリアはコルチナスキー場キャンプ場と直結。ファミリーで休憩できる場所もあります。 ~当日の流れ~ 集合、自転車の点検、乗り方の説明 10分 バンクコースで基本レクチャー 30分 目的地までのライド 120分
- 10歳~70歳
- 4~5時間
- 09:30
標高1,643m、「めしもりやま」の名前は、ご飯を盛ったような美しい山容に由来しています。山頂からは八ヶ岳はもちろん富士山、北岳や鳳凰三山をはじめとする南アルプス、秩父連峰、浅間山まで360°の大パノラマが広がります。花の時期には、ニッコウキスゲやマツムシソウなど高原特有の希少な花を見る事ができます。秋は八ヶ岳山麓に広がるカラマツ林の紅葉が見事です。コースも整備され所要時間も比較的短いので、初心者やファミリーにもおすすめです。
- 8歳~100歳
- 4~5時間
2024年9/13(金)~11/4(月・祝)まで北アルプス国際芸術祭2024開催。ご要望によりSUPで芸術鑑賞。 鑑賞する場合は鑑賞パスポートまたは個別鑑賞券の購入が必要です。 お花見の時期におすすめできます。 山頂付近のシャクナゲの群生(5月下旬)と山頂からの餓鬼岳・烏帽子岳・針ノ木岳など北アルプスの眺望と安曇野展望がお薦め。餓鬼岳登山口より餓鬼岳方面に登ると紅葉の滝、魚止の滝(うおどのたき・落差20m・餓鬼岳登山口より徒歩約1時間)があります。 大町市常盤国営安曇野公園から登るコース 鍬ノ峰登山口~鍬ノ峰往復約5km トレッキング靴がよい傾斜のある登山道。 シルバー世代の方荷物をお持ちすることも可能です。ご相談ください。 餓鬼岳登山口 → 徒歩約10分または車3分 → 鍬ノ峰登山口(標高1090m) → 徒歩登り約1時間30分 → 鍬ノ峰頂上(標高1623m) → 徒歩下り約1時間15分 → 鍬ノ峰登山口(標高1090m) → 徒歩約10分または車3分 → 餓鬼岳登山口 開催期間:5/10~6/30、9/10~11/5 電話でのご予約は承っていません。アクティビティジャパンよりご予約ください。
- 12歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
富士山の麓にある富士五湖の一つ河口湖を取り囲むようにある御坂山塊の自然を活かし、山々を縫うように走るマウンテンバイク(MTB)・ダウンヒル(下り坂)体験です。コース内の自然は四季折々の表情を見せてくれ、コース途中から富士山や滝を眺める絶景ポイントもあります。山を走るための自転車マウンテンバイクに乗って、普段ではなかなか行くことのできない自然の中に足を伸ばしてみませんか?
マウンテンバイクのダウンヒル、4人の初心者で参加しました。 石ころたくさん、段差多数、結構難易度高いですが、ガイドさんの説明が丁寧で、十分楽しめました。 他のアクティビティにも挑戦してみたいです。
- 7歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 6歳~100歳
- 5~6時間
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 10:30
モモンガの森の、BBQ4時間プランです。 道具をお持ちの方であれば、格安でご利用いただけます♪ 夏は涼しく、秋は紅葉、春は新緑など季節によってBBQの他にも色々な楽しみ方があるので、ファミリー、グループ、カップルにおすすめです。 BBQセットに必要なレンタル品もご用意しておりますので、気軽にお越しください。 都会の喧騒から離れて、リフレッシュしてみませんか? 【BBQ4時間プラン】 ・おひとり様800円/4歳以上 ※7/22以降 おひとり様850円/4歳以上 ・駐車場代1台分は無料※2台目以降は500円/1台 ※料金に含まれるもの(場所代、BBQテーブル、水道水、トイレ、駐車場1台のみ) BBQセットは料金に含まれておりませんので、必要な場合はオプションよりお申し込みください。 ※料金に含まれないもの(各用具、食材、飲み物など) ■時間について ・4時間プランです 10:30〜16:00までの間の4時間になります ※チェックインは何時でもOKです ■レンタル ・BBQセット:¥2,300(コンロ・炭3kg・網鉄板・包丁・箸・コップ・皿・椅子等) ※食材は付きません。 事前オプションよりお申し込みください ・飯ごう4合:200円 ・追加炭3kg600円、500g200円、木材1束600円(ホームセンターより約半額) 現地にてお支払いください ■設備 ・屋根ありBBQテーブルもあります。 ・Wi-Fi ・水洗トイレ ・シャワー:15分¥200 ※事前にお申込みをお願いします。昼間しか使えない場合がございます。 ■その他 ・沢遊び体験 すぐ近くに沢があります! ・渓流釣り 目の前は渓流、釣具持参で可能です ・焚き火体験 焚き火セット1,500円(薪2束・焚き火台)薪格安ホームセンターの約半額一束600円焚き火台レンタル500円 ・道志の湯 通常700円 特割券販売 500円 子供350円 シニア料金は変更があり500円になりました
- 6歳~75歳
- 1日以上
- 12:00
標高1,500mの天空のキャンプ場、車山CAMP SKY FIELDで、ご家族でお仲間で初めてのキャンプ。火を焚いて、星空を眺めて、翌日は車山山頂ー霧ヶ峰をハイキングしよう! こどもにキャンプ体験や山登りをさせたいけど、仲間でキャンプしたいけど、どこから始めて良いのか。道具も揃えないと。。。なんて心配はいりません。 キャンプアイテムも全てレンタル。テントの設営から、火おこし、トレッキングまで 私たちCAMP SKY FIELD(Future Kids Adventures Team)が、みなさまを安全に楽しくサポートします。全てのプログラムを6歳から体験できます! *最小催行人数3名ー最大催行人数12名 このツアーには、BBQ、朝食、昼食(みんなで作る)の3食+リフト代が含まれます。 ~当日の流れ~ 1日目 12:00 車山CAMP SKY FIELD 集合・受付 12:30 アイスブレーキングタイム キャンプ&アクティビティや注意事項の説明 13 : 00 キャンプ準備開始 テント設営など全てを皆で準備します。 17 : 00 火起こし&キャンプファイヤー 18 : 00 BBQ開始 21 : 00 就寝 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2日目 7:00 起床 7:30 朝食準備開始 9:00 出発地点まで車で移動します。 車山高原スキー場からリフトで一気に山頂へ。 9:30 車山頂上よりトレッキング開始 約3時間 車山頂上ー八島ヶ原 ー車山肩 12:00 コロボックルヒュッテにて昼食 キャンプ場へ。皆でキャンプ撤収 13:30 尖石の湯ー縄文温泉へ 14:00 解散 サポート・ガイド役 藤田 央 Toru Fujita 神田生まれ新宿育ち八ヶ岳原村在住 FUTURE KIDS ADVENTUTRES代表 WALK JAPAN ツアーリーダー THE NORTH FACE KIDS NATURE SCHOOL ファシリテーター 自然への入口役として、キッズARTキャンプ/冒険保養プログラム/インバウンドツアーなどの企画、運営、場作り等を行なう。車山高原でキャンプ場CAMP SKY FIELD、グランピングロッジ"SKY MOUNTAIN LODGE"と釣り堀"車山FISH GARDEN"を運営中。
- 6歳~60歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
キャンプ場名物「ツリートレッキング」 キャンプ場インストラクターの指導のもと、安全器具を使用して木登りをします。 降りるときは、専用ロープを利用して降りてきます。 下から見るとそんなに大きな木には見えなくても、上から見るとスリル満点! 日頃、遊べない貴重な体験ができます!
- 0歳~99歳
- 3~4時間
- 4歳~100歳
- 2~3時間
- 09:30
浅間山麓のトレッキングルートに咲く花々をはじめ、 季節の自然の見どころをプロのネイチャーガイドが楽しくご案内いたします。 ご用意するのは厳選3コース。浅間牧場、小浅間山、池の平湿原の中からお選びいただけます。 野鳥や樹木、高山植物、野生動物などなど、ココならではの興味深い話題がいっぱい! 最高の眺望と絶品アウトドアランチもご期待ください。
- 8歳~79歳
- 3~4時間
数多くの溶岩洞窟が存在する青木ヶ原樹海。観光用の洞窟ではない天然の洞窟を探検します。 一般の入洞が禁止されている洞窟ですが厳しいルールの遵守と専属ガイドが同行することにより専門機関に許可を得て入洞します。 世界でも有数な溶岩洞窟地帯の本当の姿をご自分の目で体で体感してください。
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
お花見の時期におすすめできます。 光城山の登山道には、山麓から山頂まで吉野桜が大正時代から植えられています。 天まで続く桜の道を「光城山」頂上をめざしトレッキングします。 光城山頂上からは眼下に安曇野の豊かな田園地帯が広がり、その向こうには秀麗な残雪が残る北アルプスの山々が眺望できます。 8名様を超える人数でお申し込みの場合、催行日から7日前17時までにご相談ください。ガイドもう1名確保のため。
- 12歳~99歳
- 2~3時間
9月1ヵ月間の限定アクティビティです。 日本の屋根北アルプスのど真ん中・・・黒部ダムがなぜここに建設されたのか? 黒部ダムからダム下流の橋まで、黒部ダムの放水を下から見上げながら、NHK土曜日午後7時30分からのタモリさんの番組内容を検証します。 なぜ人跡未踏の険しい山の中に黒部ダムを建設しなければならなかったのか、当時の関西の経済から検証します。 下の廊下スタート地点の急坂の登りもを歩きますので、登山中級者にお薦めです。 下流の終点を変更すれば初級者にもお勧めのコースです。 秘境黒部渓谷、雄大なパノラマ風景に感激すること間違えなし。
- 6歳~16歳
- 1日以上
- 08:00
キャンプ場バンガローへ宿泊。別料金で大町温泉郷ホテル・旅館、中綱湖・木崎湖民宿に宿泊できます。 2泊3日学びとアウトドアアクティビティーを体験します。 【学び】 大町山岳博物館:北アルプスの自然と登山の歴史を学びます。 そうだったんだ!!北アルプス北葛岳~白岳の17㎞の範囲に巨大カルデラ火山がありました。主稜部の全てが1つのカルデラの中に溜まった火山噴出物や湖の地層ででできていること。その厚さ2000m~5000m。165万年前には、世界でも希な超巨大噴火が起きたこと。 ニホンライチョウやカモシカに会えるよ。 大町エネルギー博物館:自然エネルギーの水力発電について学びます。 そうだったんだ!!信濃川水系高瀬川の電源開発により、1934(昭和9)年大町の精錬所で電気精錬による、我が国初の国産アルミニウムの工業化的生産に成功しました。 そうだったんだ!!第2次大戦後の復興期関西地方は深刻な電力不足が続いていました。。黒四ダム完成当時、大阪府の電力需要の50%(25万kW)を賄い、産業も重工業へ転換していきました。
- 8歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 11:30 / 13:30 / 15:30
乗馬未経験の方でも気軽に楽しめるプランです。馬の操作「歩く・止まる・曲がる」と「走る」をレッスン後、森林浴トレッキングへ出かけましょう!小学3年生から参加可能ですので、ご家族の楽しい思い出を一緒に作りませんか?
- 0歳~70歳
- 1時間以内
- 0歳~70歳
- 1時間以内
- 0歳~70歳
- 1時間以内
- 0歳~70歳
- 1時間以内
- 0歳~70歳
- 1時間以内
- 0歳~70歳
- 1時間以内
- 0歳~70歳
- 1時間以内
富士登山など山小屋で1泊したりするのであれば、30-35L程度のザックが最適です。 またお荷物が多い方などは45Lもご用意しております。 ウエストのベルトやチェストベルトがついており、長時間の富士登山で背負っていても肩への負担などが軽減できるものをご用意しております。 ※ザックのレインカバーはザックした部分に内蔵されていますので、雨天時にはそちらをご利用いただけます。別にご用意いただく必要などはございません。 ※ご利用泊数、支払方法によって料金が異なります。 ※破損保険料として別途420円(税抜)の料金が発生します。 ※延滞は、1泊あたり3,000円(税抜)の費用が発生します。
- 0歳~70歳
- 1時間以内
- 0歳~70歳
- 1時間以内
- 0歳~70歳
- 1時間以内
最近チェックしたプラン
少々お待ちください