- 12歳~80歳
- 2~3時間
- 08:00 / 13:00
ハイキング気分で桃岩散策コースをゆっくりと高山植物を見ながら歩きましょう。 天気に左右されますが、雨の日も歩きますので、レインウエアーや防水仕様のトレッキングシューズがあれば安心です。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 7歳~90歳
- 3~4時間
- 0歳~70歳
- 1~2時間
- 0歳~100歳
- 5~6時間
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 12歳~85歳
- 5~6時間
- 08:00
香深港を起点とし西海岸にある滝を目指すコースとなっております。 ルート上にはウスユキソウやその時期にしか見ることができない花々や 景色を堪能することができます
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 06:30
熱気球は風がなぎる朝早い時間のみのアクティビティです。朝の光にあるれる空にふんわりと浮かぶ気球に乗ってみませんか?係留フライトなので気軽に体験できます。 北海道を代表する山「蝦夷富士」と呼ばれる羊蹄山の向こうから降りそそぐ太陽の光と緑豊かなニセコの自然をお楽しみいただけます。 当日の朝、パイロットが天候判断し、ご予約された皆さまに催行の有無をお電話致します。あがるかどうか分からないまま現地に集合することがないので、安心です。風のある日と雨の日はあがりません。
前日にお電話いただき、ホテルへのお迎えもスムーズに。 当日は快晴無風、絶好の熱気球日和でした。 現地には設営済の熱気球。待ち時間はほとんどなく、子ども連れにはありがたいところ。 設営、片付けを見学したい方は時間が自由になる現地集合がいいかもしれません。 素晴らしい景色と穏やかな説明で早起きに愚図った子どもたちも帰りにはすっかりご機嫌でした。 素晴らしい時間をありがとうございました。
- 13歳~70歳
- 5~6時間
- 07:30
札幌駅発着!日本300名山にも数えられるニセコ連峰の主峰、ニセコアンヌプリを歩く日帰りハイキングツアーです。 最初はダケカンバ林を登ります。930のケルンから眺望が開けていきます。 山頂からの展望は抜群!目の前には、羊蹄山。ニセコ連峰から日本海まで綺麗に見えます。 下山後は、近隣での温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーやお花の解説をします。 登り2時間ほど。下り1.5時間。 大自然の中をまったりハイキングしみたい方におすすめのツアーです。 初夏から晩秋まで楽しめます。 9月末〜10月上旬頃が紅葉の見頃です。
- 13歳~75歳
- 当日6時間以上
- 07:30
札幌駅発着!日本百名山にも数えられる大雪山系の主峰、旭岳を登る日帰り登山ツアーです。 麓の旭岳温泉から標高1,600m地点の5合目まではロープウェイで行けるので、大雪山で最も人気のある山の一つです 山頂からの展望は抜群!雄大な大雪山の山々を望むことができます。 下山後は、近隣での温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーやお花の解説をします。 登り2.5時間ほど。下り2時間。 大自然の中をまったりハイキングしみたい方におすすめのツアーです。 初夏から晩秋まで楽しめます。 ロープウェイ・リフト代金及び入浴代金は各自支払いとなりますので、ご了承ください。 *悪天候の場合、安全確保のためルートを変更する場合がございます。ご了承のほどお願いいたします。 This guided tour can be given in English.
- 3歳~99歳
- 1~2時間
- 07:00 / 10:00 / 13:00 / 15:30
◎北海道支笏湖畔にお店を構えるマフィン専門店の裏メニュー! ◎コーヒータイムあり!(苦手な場合やお子様には別のドリンク提供) ◎透明度、水質共に国内トップクラスの支笏湖・千歳川源流部を漕ぐ、とっておきのガイドツアー♪ ◎カナディアンカヌーが初めての方、おひとり様も大歓迎です。泳げなくても問題ありません。 日常生活を送れる方であればどなたでもご参加可能です。 自分で漕ぐ(ガイド同乗も人数次第では可)楽しさを味わいましょう♪ ★定員:ほぼ1組、または2組様のみでゆったり過ごす、とっておきのプライベートツアー♪ 大人1〜2名様でのご予約時:もう1組様とご一緒に体験いただく場合も有りますが、他のお客様と同じカヌーに乗ることは悪天時(ガイドも同乗)以外はありませんのでご安心ください。 ※お一人様でのご参加時は「大人(※お一人様でのご参加)」料金をお選びください。カヌーにはガイドが同乗するので安心♪ ★当店はマフィンと自家焙煎珈琲のお店を支笏湖温泉街に構えております。 マフィンとコーヒーがあれば人生はもっとおいしくなるように、カヌーがあれば人生はもっと楽しくなります。 ★ガイドは支笏湖にて2011年~案内をしており、北海道知事認定アウトドアガイド資格等保有。 ★当ツアーはお飲み物つきです。(コーヒーが苦手な方やお子様にはノンカフェインのドリンクをご用意いたします。 ※焼菓子ご希望の方は現地現金払いにて別途追加可能です。お気軽にお問い合わせください ★コーヒーを片手に「カヌーのうえでひとやすみ」(シンガーソングライター:大和田慧さんが支笏湖でのカヌー体験を元に制作した楽曲名(2023NHKみんなのうた提供))しに行きませんか?
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 0歳~100歳
- 3~4時間 /4~5時間 /5~6時間
- 16歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
悠々と流れる大河、十勝川約6kmをのんびりと2人乗りカヤックで下ります。 漕ぐのはお客様自身!ガイドは別のカヤックで皆様をサポートいたします。 一緒に川旅へ行きましょう^^ 運がよければ、タンチョウやオジロワシといった貴重な野鳥との出会いや、 日本でも生息地がごくわずかのケショウヤナギなどが観察できます! また、雄大な日高山脈を川から見渡すのもキレイな眺めでオススメです。 途中、中洲ではココでしか取れない黒曜石(十勝石)を採取してお土産にお持帰り!! 河原では石ころですが、実は中身はキレイな黒いガラス。 ちょっとした宝石探し気分になれますよ。 11月まで開催中です! ※11月は午前ツアーのみとなります。 ※7月8月など混雑時は、 午前10時、午後13時スタートとなる場合があります。 その際はメール・電話にて前日までにご連絡します。
- 6歳~90歳
- 4~5時間
- 05:00 / 12:00
釧路湿原を流れる本流の釧路川、約17キロのカヌー体験です。 集合場所はJR釧網線、遠矢駅。 塘路湖〜細岡カヌーポート〜岩保木水門まで下る湿原満喫ロングコースです。 前半は湿原の中でも木が多い森林コース。後半は湿原の中でも木が少なく、開けた景色が多い湿原本来の姿が残るエリア。 途中の細岡カヌーポートでトイレ休憩もあります。 湿原を長く楽しみたい方にオススメです。 もちろんガイドも一緒に乗りますので、カヌーの操作や体力に自信のない方もお任せください。 〜体験の流れ〜(5:00コースの場合) 5:00 JR釧網線遠矢駅に集合 ツアー開始時間には遠矢駅にいてください。(万が一遅れる場合はご連絡をお願いします) 集合しましたらお客様の車を遠矢駅に止め、僕の車で塘路駅に移動します。(受付は移動の車内で行います) 5:30 JR釧網線塘路駅に到着 塘路駅に着いたらトイレを済ませ、スタートポイントの塘路湖に移動します。 5:50 カヌー準備、セーフティートーク 塘路湖に着いたらカヌーなどの準備をし、カヌー時の安全説明をします。 6:00 出発! 準備が出来たらいざ出発! まずは前半、約9キロ。塘路湖〜細岡カヌーポートへ。 ご希望でしたら、体験中はこちらの方で記念撮影もさせて頂きます。 7:30 細岡カヌーポートに到着! 前半は約1時間30分のカヌー体験。 近くに細岡駅があるので、ここでトイレ休憩になります。 8:00 後半スタート! 後半は約8キロ。細岡カヌーポート〜岩保木水門へ。 9:20 岩保木水門に到着! カヌーを片付けてる間は、少し高台から湿原を見ててもらいます。 10:00 岩保木水門から遠矢駅に移動して、解散となります。
- 16歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 15歳~80歳
- 2~3時間
- 08:30 / 13:30
北海道の観光地、富良野・美瑛地区で電動アシスト付きマウンテンバイクに乗って様々な景勝地、観光地をのんびりとRideしてみませんか? オンロードツアーでの美瑛の丘巡りはもちろん、舗装されていないトレイルコースで自然を肌で感じ森林浴しながらのRideは、普段経験できないおすすめのツアーです。 ガイドコースも落ち葉の敷き詰まった緩やかなコース設定ですのでどなたでも楽しむことができることをお約束します。 これからの時期はどこよりも早く紅葉が色づき始めますので絶景をお楽しみください。 マウンテンバイクもアシスト付きですから、体への負荷はなく背中を押してくれているかのような感覚になります。 皆様の良き思い出になるようお手伝いさせていただきます。
お天気にも恵まれて、とても気持ちいいactivityでした。 MTBは初挑戦でおっかなびっくりでしたが、山道の枯葉の上を走り抜けるのは気持ちよかったです。 青い池、白ひげの滝は空の色が変わるたびに趣を変えて、見ていて飽きませんでした。特に白ひげの滝は、紅葉とのコントラストが美しかったです。望岳台までの道はずっと登りでしたが、電動アシストのお陰で全く辛くなくどこを見ていいのか分からなくなるほどの絶景と澄んだ空気を楽しめました。 その代わり下りは身を切るような冷たい風と日常のママチャリではなかなか味わえないスピードで、スリリングでしたがこれも貴重な体験でした。山の上はかなり冷えますし、下りはすごいスピードで駆け下りるので、上着は持っていったほうがいいと思います。私は長袖のメリノウール、フリースの上にレインを重ねましたが、それでも寒かったです。最後の不動の滝は、滝のすぐ近くに行くことができて、なんだか浄化してもらったような気持ちになりました。 おしりはしばらく痛かったですが(笑)、枝葉を踏みしだく音、水の音、頰を切る風の冷たさ、山や水の匂い、鮮やかな紅葉…五感が研ぎ澄まされるツアーでした! また違う季節に、参加してみたいです。
- 1歳~70歳
- 当日6時間以上
- 08:00
【08:00】 ▼札幌駅北口団体バスターミナル 住所:札幌市中央区北七条西3丁目 【09:30】 ▼登別 |登別地獄谷 |大湯沼屋外足湯体験(約60分) 【12:00】 ▼洞爺湖周辺観光(約120分、自由昼食時間含む、各自負担)|昭和新山とクマ牧場 |洞爺湖八景とその景観の美しさ |洞爺湖展望台 【16:30】 ▼小樽(約90分、夕食無料、実費負担) 【18:00】 ▼札幌中心部に戻り、楽しい一日の旅を終了! 【18:45】 ▼札幌駅北口団体バスターミナル到着 ▼登別火山は、日本の北海道登別市にある火口遺跡です。洞爺湖の近くにあり、約1万年前に形成されました。直径約450メートルの範囲で今も白煙が出ており、草も生えていない。強い硫黄の匂いがします。登別地獄谷は地獄のような雰囲気があることからその名が付けられました。 ▼大湯沼は日和山の噴火によってできた火口跡です。池の底からは130度ほどの硫黄泉が湧き出しており、登別市内の主要温泉宿の源泉となっています。ここには展望台があり、目の前に湯気の立つ湖を眺めたり、湖畔まで歩いて間近で体験したりすることができます。湖の周りを歩くと、硫黄の匂いを嗅ぐだけでなく、いつでも煙や泡が湧き出ている温泉の源泉も見ることができ、特に湖面に浮かぶ黄色い硫黄の玉は目を引くものです。 ▼屋外の足湯体験には長い山道を歩く必要があり、その山道はまだ比較的原始的ですが、それは本来の生態系を保護するためでしょう。しかし、その景色は行く価値があります。実際の景色は写真よりもずっと美しいです。冬季は道路状況により景勝地は閉鎖されます ▼洞爺湖は北海道南西部にある淡水湖です。カルデラ湖。日本の不凍湖の北限。 北海道南西部にある淡水湖、洞爺湖展望台。内浦湾の近く。支笏洞爺国立公園の一部。 ▼洞爺湖セロ展望台は洞爺湖のパノラマ写真を撮るのに最適な場所です。ここからは洞爺湖の島、羊蹄山、昭和新山、有珠山など、洞爺湖周辺の自然の景色を眺めることができます。 本ツアーは混載ツアーであり、参加者は世界
- 3歳~90歳
- 1時間以内
- 06:00 / 18:30
- 13歳~70歳
- 5~6時間
- 07:30
札幌駅発着!北の尾瀬と呼ばれる高層湿原、雨竜沼を歩く日帰りハイキングツアーです。 変化に富む登山道を越えていくと、待っているのは花の楽園!色とりどりのお花を楽しみながらまったりと大自然を満喫できます。 登山道の途中には、豪快に流れる白竜の滝を眺めることもできます。 秋は、湿原が草紅葉に黄金色に輝きます。ため息が出るほどの美しさは一見の価値あり! 下山後は、近隣での温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーやお花の解説をします。 登り2時間半ほど。下り2時間。 夏の高山植物をたくさん見たい、大自然の中をまったりハイキングを楽しみたい方におすすめのツアーです。
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 17:00 / 20:30 / 22:00
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 13歳~60歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
キャニオニングとは・・・川の上流部に位置する渓谷を主にフィールドとして行うアクティビティの一種で、ボートなどのアイテムは一切使用せず、(ライフジャケット・ヘルメット・シューズ)のみを着用し、高低差のある渓流を体一つで流れる(沢下り)アドベンチャー系のアクティビティ体験です。なめらかな岩肌を滑り降りる「天然ウォータースライダー」、高さのある岩から水面に向かって飛び込む「滝つぼジャンプ」など遊び方は十人十色。
今回は北海道の自然豊かなスポットにてご案内ありがとうございました!前回別なツアーにて栃木県のスポットでの体験したキャニオニングが、凄すぎてトラウマになっていましたが今回ご案内して頂いたポイントは爽快でありながらも醍醐味も堪能出来て以前の経験を払拭出来ました。 次回も楽しみにしております!!!
- 6歳~85歳
- 1~2時間
- 09:00 / 13:30
北海道・千歳市支笏湖温泉にお店を構えるマフィン専門店が自家焙煎コーヒーとともに提供するとっておきの千歳川カヌー。 カヌーや川下りが初めての方、おひとり様も大歓迎です。泳げなくても問題ありません。 日常生活を送れる方であればどなたでもご参加可能です。 What`s 千歳川? 透明度、水質共に国内トップクラスの支笏湖から唯一流れ出る湧水河川・千歳川は、 その先で石狩川と合流し、最後には日本海へ向かいます。 千歳市内の美しい清流区間を途中にコーヒータイムをとりながら、カヌーでスーススイと下ります。 道東の聖地・釧路川源流部の雰囲気も感じられる、とっておきのホームリバーです。 ★当店は北海道産有機小麦100%のマフィンと自家焙煎珈琲のお店を支笏湖温泉街に構えております。 マフィンとコーヒーがあれば人生はもっとおいしくなるように、カヌーがあれば人生はもっと楽しくなります。 ★ガイドは支笏湖・千歳川等にて2011年~案内をしており、北海道知事認定アウトドアガイド資格等保有 ★当ツアーはお飲み物つきです。(コーヒーが苦手な方やお子様にはノンカフェインのドリンクをご用意いたします
旅の最終日にアクティビティなことがしたくて 申し込みました。 当日、少し遅れてしまい申し訳ありませんでした。 森の中での説明も分かり易くさまざまな鳥や植物を見ることが出来て良い思い出になりました。また機会がありましたら利用させて頂きたいと思ってます。ありがとうございました。
- 6歳~68歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 12:30 / 15:00
札幌・小樽から車で1時間以内! 余市駅からは徒歩7分。 ★初めての方も安心! ★小学生~60代の方まで幅広く対応♪ ★高画質写真データー無料 ★女子旅、カップル、ファミリーに人気 ★有資格者の『地元ガイド』がご案内!安心安全なツアー! 自然の中をゆったり流れる余市川。 周辺には美しい山々がそびえ立ち、四季折々の風景が楽しめます。 川幅が広いポイントで水はゆーっくりと流れています。 ちょっとした穴場スポットでもあるので、 『誰も行かない場所でのんびりしたい。』 『ひと気のないところでゆったりSUPを楽しみたい!』 といった方にもおすすめ! 日々の喧騒から離れ、ゆったりしたひとときを過ごせます♪ 【コース】 所要時間2時間半前後 ①10:00集合 ②12:30集合 ③15:00集合 ※現地にトイレがございませんので事前にお手洗いを済ませて下さい。 【体験の流れ】 ①集合・受付 集合時間に現地集合し、受付を済ましてください。 ②説明 注意事項を説明いたします。 ③体験の内容 SUPの漕ぎ方をレクチャーします。 陸上にてレクチャーを受けた後水上へ ゆったり余市川の自然景観を楽しみながらSUPを楽しみます。 ④解散 体験終了後、各自お着替えをして解散となります。 【集合場所】 余市川 田川橋下 (余市川斜路) 駐車場有り 【着替える場所】 簡易テントをご用意いたしますのでそちらでお着替えをして下さい。
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 13:00 / 14:00
「函館観光は初めて!」 「五稜郭を観光したいけど、どのように見ればいいのかな?」 というかたなどに、ご参加いただきたいツアーです。 なぜ五稜郭は星型の形につくられたのか? 箱館奉行所にまつわるエピソードは? 公園として親しまれている五稜郭の意外な一面・・・なども わかりやすくご案内いたします。 140年の時を経て蘇った箱館奉行所と、五稜郭を探検するツアーです。 意外と知られていない五稜郭の歴史やエピソードについて見て歩きます。
何も考えずに北海道旅行に来ました。五稜郭がどうしても見たくて、新千歳空港から5時間くらいかけてきました!! 五稜郭の事何も知らないので、こちらで説明をお願いしました。前日に予約したんですが対応して貰えました。 1時間30分くらいだったかな? 知識ゼロでしたが、凄い楽しかったです。 五稜郭来るなら是非こちらの説明聞くのをオススメします!!
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00
小さなお子様からおばあちゃん、おじいちゃんまで家族みんなで楽しめるゆったりのんびりな川下りです。北フレ岳を源流に日本一の透明度をほこる支笏湖を流れ、日本海へそそぐ千歳川はカワセミやヤマセミなどの鳥たちや大小さまざまな魚が泳ぐ姿を見ることが出来る道内屈指の美しい川です。夏の初めには清流の流れの中でしか見られない梅花藻(ばいかも)を見る事もできます。千歳空港からも近いので、アクセス抜群!
かなりおすすめ!!癒しの時間です。 水の音、鳥の声、大きな魚、可愛い魚、水中花や藻…そして、案内してくださったガイドさん、すべてが癒しです。 膝から下が濡れてもいいように準備すればますます便利。 また経験したいです。 本当におすすめです。 素敵な時間をありがとうございました。
- 5歳~92歳
- 2~3時間
- 07:00 / 10:00 / 13:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
最北端コース(C)コース 日本のてっぺん宗谷岬を回るコースです。 【稚内市内発~宗谷岬~稚内空港着】又は、【稚内空港発~宗谷岬~稚内市内着】プランにもアレンジ可能です。 ◎11月上旬から4月下旬までは、宗谷丘陵とフットパス白い道は道路閉鎖の為回ることは出来ません。
高齢の両親との観光でしたので、利用させていただきましたが、すぐ近くのトイレもタクシーで移動してもらったりして、大変助かりました。 前日も別コースでお世話になり、雨風の酷い中で外での観光が出来なかったのが残念でしたが、建物内での見学所へ連れて行ってもらい、とても有り難かったです。 メジャーでない観光地を教えてくださるのも「観光タクシーならでは」だろうなぁ~と思います。 良い思い出が出来て、父母も喜んでおりました。 大変お世話になりました!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください