北海道の観光ツアー・ガイドツアー・見学ツアー
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 07:00 / 09:00 / 11:30 / 13:30 / 15:00 / 17:00
小樽の知られざる自然・歴史・文化について話を聞きながら【青の洞窟】を目指すツアー! ボートに乗ったまま【青の洞窟内】へご案内いたします。 オールウエザー(船室があるタイプ)波しぶきもかからない 雨の日でも快適クルーズが楽しめる オープンデッキスペースもあり海風も感じることもできます。 小さなお子さまでも安心してご乗船いただけます。 名物船長の面白おかしいガイドも魅力です! **************************************** 【おすすめポイント】 ★名物船長の面白おかしいガイド ★オールウエザーコンフォート小型クルーザーボートなので波しぶきもかからない! ★オープンアトラクションデッキ利用可能! ★レインコート必要なしそのままで普通の服装で乗船! ★雨の日でもクルーズが楽しめます! ★英語でのガイドも対応いたします ★乗客のお客様集まり次第待たせず直ぐに乗船と出発! **************************************** 日本語はもちろんのこと英語でのガイドも対応いたします。
天気が曇りで小雨が降ったりしていたんですが、とても綺麗な青の洞窟が見れました。 そこに行くまでにもいろいろと楽しくガイドをしてもらいました。 小さい子を連れて行っても問題なくとてもいい思い出になりました。
- 6歳~90歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
★北海道・富良野でラフティング☆ 大雪連峰から流れる「空知川」は、空知川上流部(シーソラプチ川とも言います) この辺りは綺麗な川でのみ生息する魚”イトウ”が生息して、水が透き通る美しい空知川を大型の丈夫なゴムボートに乗って約7km下ります。 ラフティングは、4月下旬〜5月中旬が雪解けにより増水で迫力があり超オススメ♪♪ 夏には、ゆっくりな流れのポイントで皆で水遊びをして泳いだり、岩の上からのダイビング。 秋には紅葉を楽しんだりと、季節によって楽しめます。
ラフティングを家族3人で楽しみました。ネパール人が丁寧に教えてくださり楽しみました。残念な所が携帯を持てない所です。スタッフの方が写真を撮るのですが、その日にデータがもらえませんでした。
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 12:00 / 14:30
北海道SUP体験ツアー人気No.1の実績。 透明度の高い湖水: 支笏湖の透明度が高いことは、まさに驚異的な経験となりそうです。SUPボードから湖底10m以上までクリアに見渡せることで、水中の美しさを存分に楽しむことができます。これは他では得られない特別な体験といえるでしょう。 自然の美:外輪山に囲まれた支笏湖は、北海道の雄大な自然を感じるには最適な場所です。動植物が豊富で、SUPボード上から手に取るように見ることができるのは、自然愛好者にとって非常に魅力的です。季節によって表情を変える自然の美を楽しめることでしょう。 プロのガイド:歴史あるSUP事業者が提供するツアーなので、プロのガイドが案内してくれる点は大きな安心材料です。地元の専門家が湖の魅力や歴史について解説してくれることで、参加者はより深く理解し、楽しむことができるでしょう。 参加される皆さんには、安全に留意しながら、北海道の自然とSUPボードの上での贅沢な時間を存分にお楽しみいただければと思います。良い旅行と素晴らしいSUP体験になりますように!
60過ぎの初SUP、インストラクターがとても親切で3回程落水したけど、フォローしてもらって、ちゃんと立てて支笏湖を満喫しました。 家内もヨガポーズに挑戦して楽しんでました。 また挑戦したいです。
- 1歳~80歳
- 1~2時間
- 09:15 / 11:15 / 13:45 / 15:45
高速船で巡る小樽青の洞窟アトラクションクルーズ。 使用する船には、屋根も有りますので、多少の雨、波を受けても濡れずらい為、青の洞窟クルーズ会社では出航率№1です。 座席はゆっくりお楽しみいただけるように余裕のある座数となっており、ベンチシートもありますのでお子さんと並んで座れます。 スピード、スリル、迫力感といった普段味わえない体感を存分にお楽しみつつ、小樽水族館、ロッククライミング名所、昭和時代の遊園地跡地、100メートル級の断崖絶壁まで辿り着くと青の洞窟の入り口に到着します。洞窟内はトンネル状になっているため、船に乗ったまま通り抜けることができ、洞窟内をゆっくり進みますので写真撮影もバッチリ!また、プロロマリン船のみ唯一船内での座席移動ができ、ご自身の撮りたい角度で写真撮影ができます。 天候や季節で光量の強さが異なる為洞窟内外ではその日によって色合いが変化します。洞窟横では濁りがなく波が穏やかな日は間近で天然のウニが見れたりします。 海側からしか見れない絶景と刺激的なアクティビティークルーズは、小樽では大人気の観光スポットです。是非この機会にご体験ください。
- 2歳~80歳
- 1時間以内
- 16歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 09:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00
近未来の乗りもの“セグウェイ”に乗って自然ガイドと共に雄大な大沼の自然の中を散策します。 まず始めに1時間程度の乗車講習でセグウェイの基本操作を習得したら、フィールドの楽しさを熟知した自然ガイドとともにツアーへ出発します! 山あり谷あり、草原あり・・変化に富んだ魅力的なトレイル。 また、キタキツネなどの動物達や、春の草花、夏の緑、秋の紅葉など季節ごとに様々な自然の表情が楽しめます。 セグウェイのワクワク感とともに雄大な自然環境を満喫しましょう!
初めて体験しました。 自分に出来るか心配でしたが、とても丁寧に指導してくださり、すぐに乗れるようになりました。 とっても楽しかったです!歩くのは大変だけど、セグウェイでの移動は楽チンです。 また行きたいです。
- 1歳~80歳
- 1~2時間
- 17:45
高速船で巡る小樽青の洞窟アトラクションクルーズ! 日中と同様の青の洞窟クルーズ+晴れていれば最高のサンセットクルーズ付のお得なプラン。 夏季の時期は光量が強い為夕方18時を過ぎてもまだまだ洞窟は青くキレイ!!紹介写真は全て加工無しの夕方便の写真になります。行き帰りでは全体的に明るさが変わり日の入りが見れたりすることもあるのでシャッターチャンスが特に多いです。サンセット便は開催会社が少ないのでお時間に余裕のある方にはオススメです。
- 6歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 3歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 14:00
札幌市内北部の新琴似地区を流れる安春川で水辺のガサガサ生物探し体験をしませんか♪ 全長5キロ弱のきれいな小川で、場所により棲む生物が違い、色々な水生生物が顔を出します。 普段は見ることができない水中の生き物を”がさがさ”して捕まえましょう! トゲウオ、フクドジョウ、タナゴ、ヌマチチブ、ミズカマキリに遭えるかも! 大人も子供も楽しめます♪
- 3歳~80歳
- 4~5時間
- 10:00
- 3歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 12:00 / 13:30
水辺で遊べるアクティビティで人気のあるカヌー・カヤック。 そして、石狩川など水資源に恵まれた札幌圏には、親しむことができる水辺が多くあります。 とはいえ、なかなかいきなり個人で遊ぶには敷居が高いかもしれませんし、自然で遊ぶ上でのリスクの評価なども難しいかもしれません。 今回の体験は「インフレータブルカヤック」というボートの一種で、穏やかな川やフラットな湖面を両端に「ブレード」という板のついた「パドル」という道具で漕いで楽しむことができるものです。船体は空気で膨らませる仕様となっており、機動性と運搬性に優れ空気を抜けばテントより小さくなり、乗用車でも余裕で運べるコンパクトさも魅力の乗り物です。もちろん浮力体となる船体は複数室構造となっており、1個の浮力が確保できなくても他の浮力体がそれをバックアップする機能があり、安心してお楽しみいただけます。 このプランでは、ウィズコロナの環境のもと、担当ガイドが管理する1回あたりの最大艇数を抑えていますので、ほぼプライベート感覚でインフレータブルカヤックの体験を楽しんでいただけます。特に家族や小グループにおススメです。 もちろん、初歩の操船方法はしっかりレクチャーいたしますので、ご安心ください。 自然に囲まれた千歳川流域には、遊水地にタンチョウが生息するなど、自然との共生が進んでいる地域になっており、利便さとリフレッシュに最高!! 水辺の宝石・ルリイトトンボ、トビなどの鳥のさえずり、存在感のあるダイサギやアオサギ、ヨシの根元に潜んでいるコイやフナの動き、秋になると遡上するサケの群れなども興味をそそることでしょう。 暖かい時期だと、水メガネで水中をのぞいてみるのも面白いかもしれませんね。 体験後は、発着拠点となる長沼町内でゆっくりしてください。 美味しいファームレストラン、伝統のジンギスカン食べ比べ、ミルク感たっぷりのソフトクリームなど、町内には魅力的な食べ物がいっぱいあります。 また、「ながぬま温泉」で冷えた体を温めるのも良いでしょうし、思い切ってデイキャンプもおすすめです。(テント貸出もご相談くださいませ)
- 1歳~70歳
- 当日6時間以上
- 08:00
〜当日の流れ〜 【08:00】 札幌駅北口 団体バス乗車(集合場所) 【10:30】 旭山動物園(約120分、昼食時間を含む、各自負担) 【13:20】 クリスマスツリーの木(約15分) 【14:10】 美瑛青い池(約30分) 【14:50】 白ひげの滝(約20分) 【15:10】 札幌中心部に戻り、楽しい一日の旅を終えます! 【18:00】 札幌駅北口 団体バス出発(解散地点) 今日から美しい旅を始めましょう 8:00 札幌駅北口団体バス乗り場 旭山動物園は入場料込み(約120分、無料ランチタイム含む) 北海道旭川市にある旭山動物園は、日本最北の動物園であり、日本で最も入場者数が多い動物園です。 北海道ネットセレブ クリスマスツリー(約15分) クリスマスツリーの木 ユールの木は、旭川市の南東、美瑛町のなだらかな丘の中腹にあるトウヒの木です。名前の由来は、木の形がクリスマスツリーに似ているからとか、木の先端がクリスマスツリーに似ているからとか、諸説あります。ツリーは星の形を表しており、つまり、装飾のないクリスマスツリーに関連した名前です。四季を問わず昼も夜も美しいこのクリスマスツリーは、美瑛で最も人気のあるツリーの一つです。 ★写真撮影の際は、アスファルト道路の上に「一歩下がって」立ってご覧ください。青い空、白い雲、野原をフレーム内に収めることができます。 ★観光客が写真を撮るために農地に入ったときは、「すみません、農地に入らないでください」と「声をかけて」止めてください。 美瑛青池(約30分) 北海道の美瑛川左岸に位置し、火山のマグマをせき止めるために建設されたダムによって形成され、太陽光を受けると池の水が青く反射することからその名が付けられました。 白櫛の滝(約20分) 北海道富良野市の白金滝は、美瑛町の白金温泉郷にある落差30メートル、標高600メートルの滝です。岩の隙間から白いひげのような水が流れ落ちることから「白津の滝」と名付けられました。 札幌市内に戻って一日の旅は楽しく終了!帰りの時間はあくまで目安であり、当日のスムーズな旅程や道路状況等により早くお帰りになる場合もございます。 出発地到着:札幌駅北口団体バスターミナル(札幌市中央区北七条西3丁目) 旭山動物園休園日:2024年4月8日~4月26日、11月4日~11月10日、12月30日~2025年1月1日 旭山動物園休園日の場合は、行程変更:ネットセレブのクリスマスツリー(15分)+青池(30分)+シラスの滝(20分)+湯元白金温泉(約120分) 温泉が休園・閉園の場合は、同系統の温泉へ行きます。当日の交通状況により、時間調整の前後で行程が異なる場合がございますので、ご了承ください。 本ツアーは混載ツアーであり、参加者は世界各地からお越しになります。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
神秘の湖 摩周湖 摩周湖・硫黄山・屈斜路湖をご覧いただくコースです。 神秘の湖 摩周湖 行く価値あります。霧の摩周湖も有名ですが(歌で)晴天の摩周湖は空の青さが湖面に映り景観は最高です。 冬期間のご利用は摩周第一展望台のみとなります。 摩周湖に向かう途中で地平線が観れる大パノラマ 多和平 で北海道の広さも感じてください。 多和平ではジンギスカンを食べることができます。 釧路市内 ~ 細岡展望台 ~ 多和平 ~ 摩周湖 ~ 硫黄山 ~ 砂湯・コタン温泉(屈斜路湖)~ 釧路市内 今回新たに阿寒摩周国立公園に含まれた 神の子池 をご覧いただくルートもございます。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:40 / 10:20 / 11:00 / 11:40 / 12:20 / 13:00 / 13:40 / 14:20 / 15:00 / 15:40
4月10日〜10月就航!! 島巡り遊覧船は大沼で一番景色のところを30分で島巡りしております。 <<遊覧船で感じる、大沼湖・小沼湖の魅力>> 噴火により出来た島を巡り大地のパワーを感じたり、水鳥が見られることもあります! 天気によっては駒ヶ岳も船からご覧いただけます。 春は新緑、夏は睡蓮、秋は紅葉など四季ごとに楽しめる自然の風景を是非お楽しみ下さい。 「大沼湖で、四季の美しさに包まれる贅沢」 ★四季折々の美しい景色を堪能できる★湖上から見る風景は本当に絶景★季節ごとに変わる自然の美しさを感じながら、心に残る風景を堪能できる大沼合同遊船のクルージングプランでは、北海道・大沼公園内の美しい大沼湖と小沼湖を定期遊覧船ツアーをお楽しみいただけます。 湖上からの景色は、季節ごとにさまざまな魅力を放ち、訪れるたびに新しい発見があります。 春は新緑、夏は湖面に映る涼しげな風景、秋は紅葉が彩り、冬は静かな雪景色が広がります。 ツアー時間は約30分。 定期便や不定期便が運行されており、ファミリーやカップルにも最適なレジャーです。 特に幼児は無料で、リーズナブルな価格で楽しめるので、家族みんなで思い出に残る時間をお過ごし下さい。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00 / 20:30
- 1歳~70歳
- 当日6時間以上
- 08:00
✅旭山動物園(日本最北の動物園・ペンギン散歩) ✅美瑛「青い池」(神秘的なブルーの湖水) ✅ニングルテラス(森の小人の手仕事村) 〜当日の流れ〜 【08:00】 ▼札幌駅北口団体BUS乗り場 住所:札幌市中央区北七条西3丁目(集合場所で乗降) 【10:30】 ▼旭山動物園(入園券付き・昼食は自己負担となります/約120分) 【13:00】 ▼Ken & Merry Tree(車ツアー)(約5分) 【13:50】 ▼四季彩の丘(約40分) 【14:40】 ▼日付に応じて観光スポットに行く コース1:フェアリーテラス(約30分)11月30-11月3日(翌年) コース2:ふらのワイン研究所(約30分)11月4日~11月29日 【15:40】 ▼札幌の中心部に戻り、楽しい一日を締めくくりましょう! 【18:10】 ▼解散場所に到着:札幌駅北口団体BUS乗り場 森の精霊テラス 森のフェアリーテラスは11月4日から11月29日まで休業です。フェアリーテラスが休業の場合は、富良野ワイン研究所へお越しください。 富良野にある「ニングルテラス」は、日本の作家・倉本聰氏の小説に登場するキャラクター(正確には、大きな森に住む身長15cmのエルフ)をモチーフにした森の工作体験工房です。ここにある小さな木造の家は、ガラス工芸品、紙工芸品、手描きの絵画、富良野産のドライラベンダーの工芸品など、基本的に手作りのユニークな小物を販売する小さなお店です。どのお店もこぢんまりとしていて精巧で、どの商品もここでしか売られておらず、他に類を見ないものです。夜に点灯するライトはとてもロマンチックです。 ふらのワイン研究所 - 地元産ブドウを使用した「ふらのワイン」(フェアリーテラス休館日のみ販売) 半世紀前の1960年代、富良野の土地には、山に自生する山ブドウ以外、ブドウの木はありませんでした。 「ヨーロッパに似た気候やテロワール」を持つ富良野ではワイン造りへの熱意が高く、ワイン用ブドウの栽培を専門とする富良野市ブドウ果樹研究所が誕生しました。創業から50年以上が経ちました。この間、多くの情熱を持った人々が実験研究や製品開発に参加し、今日人気の富良野ワインが誕生しました。輸入ブドウを使用するワイナリーも存在する中、ふらのワインは「ワイン事業を通じて地域農業の活性化を図る」という創業の精神を貫き、地元富良野産のブドウを使ったワイン造りを続けています。 本ツアーは混載ツアーであり、参加者は世界各地からお越しになります。
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00 / 20:30
- 6歳~100歳
- 3~4時間
- 08:30 / 12:30 / 13:00 / 14:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00 / 20:30
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
参考スケジュール 08:00 札幌市内お迎え 09:10 中山峠 11:25 サイロ展望台 11:55 洞爺湖&食事 14:10 登別地獄谷 16:00 札幌市内解散 タイムスケジュールを自由に設定できる洞爺湖・登別観光フリープラン/8時間(札幌発・着) お客様自身で観光プランを作ったり、地元スタッフがご相談・希望に応してオススメプランを作ります。 車種 人数(最大) クラウン 4名様 アルファード 5名様 ハイエース 8名様 ※人数・お荷物数は、事前にお知らせ下さい。人数・お荷物数やお荷物の大きさの関係で車両など希望にお答えできない場合がございます。
Kawahara San arrived earlier than the stipulated time. He is professional and experienced. He could speak some English and that helps. We are very pleased with his service 100%
- 3歳~60歳
- 当日6時間以上
- 07:50
札幌発登別・洞爺湖1日満喫の日帰りバスツアーです。 登別温泉最大の源泉、地獄谷の火口跡を見学したり、日本有数の透明度を誇る支笏湖&日本第三位の大きさを誇るカルデラ湖の洞爺湖、昭和新山など北海道自然の美しさに触れていくツアーです。 〜体験の流れ〜 【所要時間】 約8~10時間 【バスの出発時間と乗車場所】 08:00 さっぽろテレビ塔 インフォメーションセンター前(07:50集合) 08:00 さっぽろテレビ塔 インフォメーションセンター前(07:50集合) 09:35到着 10:10出発 地獄谷【下車見学】(約35分) 10:50到着 11:15出発 地球岬【下車見学】(約25分) 12:00到着 12:40出発 昭和新山 クマ牧場【下車見学】 (約40分) 12:50到着 14:00出発 洞爺湖湖畔温泉街【自由昼食・自由見学】 (約70分) 14:15到着 14:40出発 サイロ展望台【下車見学】 (約25分) 16:00到着 16:35出発 支笏湖【下車見学】 (約35分) 【ツアー終了時間とバスの降車場所】 17:55到着 さっぽろテレビ塔(降車) ※時間は目安となります。交通状況によってお時間前後いたします。
40名程の参加者中、日本人は10名程。ツアコンの方は中華圏(?)のお兄さんで、日本語英語母国語と3ヶ国語を喋るのだが、早口でたまに何を言ってるのか日本語なのにわからない笑。雨でせっかくの景色が鮮明に見れなかったのが残念だったし、1人参加者にとっては外国の方が多かったので少し萎縮してしまう雰囲気が残念だった。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 3歳~60歳
- 当日6時間以上
- 07:50
積丹神威岬&島武意海岸の絶景を楽しんだ後は、ノスタルジックな小樽へと向かいます。 小樽では町の自由散策をご用意、「白い恋人パーク」にも立ち寄ります。昼食は自由食なので、グルメ目的の方にもおすすめです。 〜体験の流れ〜 ■運行期間: ①4月25日~5月7日 *北海道神宮~桜見学(毎日催行) ②5月8日~6月30日 8月1日~10月15日 島武意海岸 見学体験(毎日運行) ③7月1日~7月31日 にきや果物園 *果物狩り体験 (毎日運行) (入場券は含まれていません、ご希望の方は現地にて各自お支払いいただきます) 【バスの出発時間と乗車場所】 7:50:さっぽろ東急REIホテル(7:40集合) ① 8:20到着 8:50出発 北海道神宮【下車見学 桜~】(約30分) 10:50到着 11:50出発 積丹 神威岬【下車見学】(約60分) 小樽運河 (車窓見学) 13:30到着 16:10出発 小樽堺町通り【自由昼食・自由見学】 (約160分) 16:40到着 17:10出発 白い恋人パーク【下車見学】 (約30分) ② 10:00到着 11:00出発 積丹 神威岬【下車見学】(約60分) 11:20到着 11:50出発 島武意海岸【下車見学】(約30分) 小樽運河 (車窓見学) 13:30到着 16:10出発 小樽堺町通り【自由昼食・自由見学】 (約160分) 16:40到着 17:10出発 白い恋人パーク【下車見学】 (約30分) ③ 10:00到着 11:00出発 積丹 神威岬【下車見学】(約60分) 11:20到着 11:50出発 にきや果物園【果物狩り見学】(約30分) 小樽運河 (車窓見学) 13:30到着 16:10出発 小樽堺町通り【自由昼食・自由見学】 (約160分) 16:40到着 17:10出発 白い恋人パーク【下車見学】 (約30分)
- 0歳~
- 当日6時間以上
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:30 / 12:00
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 19:30
知床は野生動物の宝庫です。 本ツアーでは夜の国立公園内へ車で移動し、レクチャー後、野生動物を車に乗りながら探します。 ライトの先に、暗闇に潜む動物の光る眼を見つけたときの感動は、かけがえのない思い出になることでしょう。 当社ツアーの中でも、野生動物との遭遇率No.1の本ツアーを通して、知床の豊かな自然をご堪能下さい。 ※散策はございません。
予約からツアー終了まで、ガイドさんのクオリティ含めてとても満足です。 同じグループには海外の方もいましたが、皆が楽しめるようにうまく案内してくださいました。 キツネ、シカを見ることができましたが、加えて好天に恵まれて信じられないくらいの星空を見させてもらいました。とてもよい思い出になりました。ありがとうございました!
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 06:30
熱気球は風がなぎる朝早い時間のみのアクティビティです。朝の光にあるれる空にふんわりと浮かぶ気球に乗ってみませんか?係留フライトなので気軽に体験できます。 北海道を代表する山「蝦夷富士」と呼ばれる羊蹄山の向こうから降りそそぐ太陽の光と緑豊かなニセコの自然をお楽しみいただけます。 当日の朝、パイロットが天候判断し、ご予約された皆さまに催行の有無をお電話致します。あがるかどうか分からないまま現地に集合することがないので、安心です。風のある日と雨の日はあがりません。
前日にお電話いただき、ホテルへのお迎えもスムーズに。 当日は快晴無風、絶好の熱気球日和でした。 現地には設営済の熱気球。待ち時間はほとんどなく、子ども連れにはありがたいところ。 設営、片付けを見学したい方は時間が自由になる現地集合がいいかもしれません。 素晴らしい景色と穏やかな説明で早起きに愚図った子どもたちも帰りにはすっかりご機嫌でした。 素晴らしい時間をありがとうございました。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください