- 9歳~75歳
- 当日6時間以上
- 09:00
- 0歳~80歳
- 1日以上
- 16:00
一組限定の特別な宿泊体験 – 岐阜羽島の隠れ家 「築63年の古き良き日本の風景を、今この場所で。」 静寂に包まれた趣ある日本家屋で、心ほどけるひとときをお過ごしください。 古民家COCONE、滞在の魅力 2泊からの受付:ゆったりとした時間を楽しめます。 和の寝室:8畳の仏間と和室を自由に使い、襖を閉めてプライベート空間にも、大広間として広々と使うことも可能。 上質な寝具:ベッドではなく高級羽毛布団を採用し、快適な眠りを提供。 長期滞在にも最適:キッチンや洗濯乾燥機を完備。 特別な設備とサービス BBQ&シアタールーム:「古民家COCONE Garage & Barn BBQ」を自由に利用可能。 テスラEVレンタカー無料提供:宿泊期間中は最新のEVテスラを無償貸し出し。 観光拠点に最適:京都、大阪、高山、白川郷、旧中山道の妻籠宿、関ケ原、レゴランド、ジブリパークなどへ日帰り可能。 古き良き日本の伝統と最新テクノロジーが融合した「古民家COCONE」で、特別な体験をお楽しみください。
- 13歳~75歳
- 3~4時間 /4~5時間
- 08:40
ガイド付きで安心!電動自転車でらくらく! Nisekoパノラマダウンヒルe-bikeツアー! ★ニセココース★ 五色お花畑-大湯沼-日の出大橋-夫婦岩-甘露水-ミルク牧場-ホワイトアイル十字街店 ※自転車は身長155㎝以上の自転車を使用します。 140㎝以上の自転車は2台までならございます。
電動マウンテンバイク?が初めてでしたが、 とっても楽ちんで、シンプルに最高でした! コツさえ掴めば、坂も敵なし(^^) ガイドのお兄さんも優しくて キャラクターが可愛らしくて 配慮も素晴らしくて最高でした(๑˃̵ᴗ˂̵) ひとつだけ辛かったのは 森の中の砂利道は 道が悪くて必死になるので、 人生の試練なの?って一瞬思いましたがw それをぶっ飛ばすほどの 絶景と気持ちよさがありました!!! 暑いの苦手、体力なし30代後半の 私でも完走は余裕でした(´∀`) またよろしくお願いします!
- 13歳~75歳
- 4~5時間
- 08:40
ガイド付きで安心!電動自転車でらくらく! Nisekoパノラマダウンヒルe-bikeツアー! ★岩内コース★ パノラマ峠-神仙沼-(ダウンヒル)-いわない
- 12歳~75歳
- 当日6時間以上
- 09:00
この【1日満喫コース】は、車窓が美しいことで有名な長良川鉄道の美濃白鳥駅から郡上八幡駅までの約25kmを、清流長良川の雄大な流れを間近に眺めながらガイドと一緒に自転車で下っていくサイクリングツアーです。 まずは自転車を列車に乗せての電車旅。のどかな車窓からの景色があなたを癒してくれるでしょう! 子供のころ、自転車で行けるところまで行ってみようと思って冒険したころはありませんか? そんな童心に帰って、自転車で田舎道をのんびり走ります。 川沿いに走るので基本的には下り道。ほどよい運動になります。 白鳥神社に立ち寄って旅の安全祈願をしたり、道の駅に寄ったり、 ランチは参加者みんなで川のすぐ横でバーベキューをしましょう! 温泉に立ち寄って足湯に使ったりしながら郡上八幡までの25kmをサイクリング! 都会から離れ大自然の中で川のせせらぎや鳥のさえずり、虫の鳴き声を聴けば気持ちがスッキリ! ツアー終了後は、近場の温泉(やまと温泉等)がありますのでそちらで疲れを癒すのがお勧めです!
- 15歳~100歳
- 3~4時間
- 08:45 / 12:45
川のせせらぎを聞きながら、大自然のなかを、ゆったりイーバイクでサイクリング。 電動アシスト付きマウンテンバイク(定価38万円)使用するので上り坂もすいすい上ることができます。 郡上の魅力、日本の魅力、大自然の魅力を体全体で感じてください。
- 7歳~85歳
- 4~5時間
- 10:10
<スケジュール> 浅草の歴史と文化を巡る旅を開催します。浅草は江戸時代の趣が残る東京の下町です。 雷門、仲見世通り、浅草寺など、日本の伝統と文化が息づく場所を巡りながら、日本の魅力を存分にお楽しみください。 10:00 浅草雷門に集合。 所要時間:30分 雷門は東京・浅草の浅草寺に通じる象徴的な入口の門である。巨大な赤提灯と風神雷神像で有名。 10:30 仲見世通り 徒歩:1時間 仲見世と呼ばれる長い商店街は、東京で日本の伝統的なお土産を買うのに最高の場所です。 11:30 浅草寺 徒歩:45分 江戸時代から浅草寺の門前町として栄えたこの地区は、日本有数の観光地。写真撮影にも最適で、美しい思い出を作ることができます。 <会席料理、芸者による日本舞踊> 12:15 浅草寺 → 料亭 ”(割烹とんぼ”或いは”茶寮一松”などの料亭) 12:30 料亭にて会席料理+芸者による日本舞踊。 所要時間:2時間 会席料理と芸者による日本舞踊をお楽しみいただける贅沢なひととき。日本の美食と芸術の融合をご堪能ください。 会席料理とは、宴会などで出される伝統的な日本料理のこと。低カロリーでヘルシーな料理として有名です。 日本舞踊は、江戸時代初期に始まった舞踊とパントマイムをミックスした日本の伝統芸能です。 芸者さんは上品な着物を着て、日本髪を美しく結い上げます。。 14:30 料亭 → 雷門着 15:00 雷門にて解散。
- 0歳~99歳
- 1時間以内
ツアーコード:A2-KM01-000504 ロープで係留した熱気球は、高さ約40mまで上昇。朝日に照らされた雄大な景色を見下ろすと気分爽快!!バーナーで火を焚く操作をやってみたい人はパイロットにお願いしてみよう!バーナーの火を焚く 「ゴォーッ!」という爆発音とその迫力を肌で感じてみよう。
初めての気球でとても貴重な体験となりました。 体験内容にビル13階相当まで上がると書いてあり、「あんまりかな?」と思っていましたが、いざ乗ってみるととても高くて周辺の山々の風景を楽しめました。 1つ難点としては、体験が6時〜で細かい時間は前日の体験が決行出来るかどうかの連絡の際に伝えられてたため、旅行者の場合はその後に予定などを詰めすぎない方が良いです。 しかし、スタッフの方々の対応も愛想良く、テキパキしていて良かったです。 ありがとうございました!
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
国の天然記念物に指定されている歌才(うたさい)ブナ林を自然ガイドと一緒に散策。 二度の伐採の危機を乗り越えた国の天然記念物「歌才ブナ林」をガイドと一緒に散策しましょう。 春は可憐なスプリングエフェメラルの花々や、新緑のブナの若芽を見ながら散策。 夏は濃い緑の中で自然のエネルギーを感じられます。 秋は黄金に輝くブナ林に出会えます。
- 0歳~99歳
- 2~3時間
- 10歳~80歳
- 1~2時間
紀淡海峡に浮かぶ無人島 友ヶ島にある明治以降に築かれた迷路のような砲台跡内部を懐中電灯を片手に探検するツアーです。友ヶ島は天空の城ラピュタやアニメサマータイムレンダの舞台となったとても神秘的なアイランドです。友ヶ島乗船場から船で約20分で沖ノ島野奈浦桟橋到着。約2時間かけて本ツアーの見所第三砲台跡を散策し四国や淡路島が一望できるタカノス展望台を経て野奈浦桟橋にもどる約2時間の行程です。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 13:00 / 16:00 / 19:00
貸切クルーズ船に乗船していただき、豪華なお食事やお酒を味わい、景色を眺めながら周遊するプランです。 お台場や豊洲など、普段ではよく見る景色でも船から眺める景色ではまったく変わってご覧いただけます!景色見てるだけでもまったく飽きませんよ! 完全貸切だから東京湾を360°見渡せるパノラマ景色を贅沢に独り占め! 最大12名まで乗れるから家族全員でなど、自分達だけの空間をお楽しみください。 カップルや女子会、仲良し家族同士でのご利用にもピッタリ! 【運行時間】 ・13:00〜15:00 ・16:00〜18:00 ・19:00〜21:00 各2時間 ◆お食事付き・1ドリンクサービス◆ 〜お食事(一例)〜 キャベツとクランベリーのマリネ / 牛ひき肉のボロネーゼペンネ / モロッコ風フルーツサラダ(オレンジとブドウ、ざくろドレッシング) / ミートボール煮込み / スパイシーポテトフライ / トルティーヤで楽しむフムスと2種の野菜ペースト(グリル茄子とタヒニのババガムシュ・アボカドマヨネーズ・ひよこ豆フムス) / バルサミコとはちみつマリネのグリルチキン / ピスタチオとラズベリーのスクエアケーキ 計8品 〜お飲み物〜 日替りビール/角ハイボール/翠ジンソーダ/レモンサワー/オリジナルカクテル各種/ホットコーヒーや紅茶などソフトドリンク各種 〜タイムスケジュール(一例)〜 13:00 出航 ご利用される皆様が全員集合されましたら、乗船のご案内をいたします。 13:15 豊洲駅周辺 ららぽーと豊洲や豊洲市場、晴海ふ頭などを豊洲周辺の観光スポットを普段と変わって海からご覧いただけます。 13:25 レインボーブリッジの下を通過 いつもなら電車や車で通るレインボーブリッジを船で横断いたします。 真下から見るレインボーブリッジは迫力満点です! 13:40 お台場海浜公園でお食事 目の前に広がる東京湾の景色と、東京を代表する観光スポットのお台場を同時に眺められる贅沢な時間をお過ごしいただけます。 またこちらでは、プロが実際に作ったお食事を景色を楽しみながらお召し上がりください。(約1時間) 14:50 帰路 日の出埠頭の豪華客船や春には浜離宮の桜などを眺めながら、朝潮桟橋に向かいます。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 13:00 / 16:00 / 19:00
貸切クルーズ船に乗船していただき、豪華なお食事やお酒を味わい、景色を眺めながら周遊するプランです。 お台場や豊洲など、普段ではよく見る景色でも船から眺める景色ではまったく変わってご覧いただけます!景色見てるだけでもまったく飽きませんよ! 完全貸切だから東京湾を360°見渡せるパノラマ景色を贅沢に独り占め! またお子様を連れての乗船やペット連れ込みも大歓迎!自分達だけの空間をお楽しみください。 カップルや女子会、仲良し家族同士でのご利用にもピッタリ! 【運行時間】 ・13:00〜15:00 ・16:00〜18:00 ・19:00〜21:00 各2時間 ◆お食事付き・1ドリンクサービス◆ 〜お食事(一例)〜 キャベツとクランベリーのマリネ / 牛ひき肉のボロネーゼペンネ / モロッコ風フルーツサラダ(オレンジとブドウ、ざくろドレッシング) / ミートボール煮込み / スパイシーポテトフライ / トルティーヤで楽しむフムスと2種の野菜ペースト(グリル茄子とタヒニのババガムシュ・アボカドマヨネーズ・ひよこ豆フムス) / バルサミコとはちみつマリネのグリルチキン / ピスタチオとラズベリーのスクエアケーキ 計8品 〜お飲み物〜 日替りビール/角ハイボール/翠ジンソーダ/レモンサワー/オリジナルカクテル各種/ホットコーヒーや紅茶などソフトドリンク各種 〜タイムスケジュール(一例)〜 13:00 出航 ご利用される皆様が全員集合されましたら、乗船のご案内をいたします。 13:15 豊洲駅周辺 ららぽーと豊洲や豊洲市場、晴海ふ頭などを豊洲周辺の観光スポットを普段と変わって海からご覧いただけます。 13:25 レインボーブリッジの下を通過 いつもなら電車や車で通るレインボーブリッジを船で横断いたします。 真下から見るレインボーブリッジは迫力満点です! 13:40 お台場海浜公園でお食事 目の前に広がる東京湾の景色と、東京を代表する観光スポットのお台場を同時に眺められる贅沢な時間をお過ごしいただけます。 またこちらでは、プロが実際に作ったお食事を景色を楽しみながらお召し上がりください。(約1時間) 14:50 帰路 日の出埠頭の豪華客船や春には浜離宮の桜などを眺めながら、朝潮桟橋に向かいます。
- 4歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 15:00
コースコード:A2-KM01-000676 JR人吉駅前にあるお店で、お好きな着物か浴衣をお選びいただき着付けをいたします。 着付け後はお店から徒歩5分、熊本県内初の国宝に指定された「国宝青井阿蘇神社」を散策いただけます。 和服が映える国宝青井阿蘇神社や周辺(人吉駅は別途入場料が必要)で、人吉ならではの素材を活かした写真はインスタ映え間違いなし!
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 3歳~99歳
- 1時間以内
- 09:20 / 10:20 / 11:20 / 13:20 / 14:20 / 15:20 / 16:20
- 13歳~65歳
- 5~6時間
黒松内町は太平洋と日本海が日本で最も近接する内陸に位置する人口約2700人の小さな町です。 朝、太平洋を臨む長万部町を出発し、静狩の浜辺を走り抜け、峠を超えて黒松内へ。 そして黒松内の里山をのんびり通り抜けて日本海に面する町、寿都町へ。 地元ガイドと一緒に1日かけて約50kmの道のりを目指しましょう。
- 2歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
ツアーコード:A2-KM01-000518 天草市五和町通詞島沖合には、約200頭の野生のミナミハンドウイルカが生息しています。 一年を通してイルカを見ることができる世界でも珍しいこの海域を、地元船長さんがご案内します! 目の前を優雅に泳ぐイルカの姿に大興奮! キラキラ光る海を悠々と泳ぐ野生のイルカ達の姿は見ている人に癒やしと、感動をあたえてくれます。
いるかセンターが新しくなっていました。2階のオープンテラスは日陰で海風が通り気持ちよかったです。イルカにも会うことが出来ました。港より10分足らずでイルカに会えます。たっぷり30分以上見ていたような感じです。3歳の孫も「背中に穴が開いている」と驚いたようです。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
離島で人気の星空フォト。本島でも撮れるって知っていましたか? 本島北部では、天の川も肉眼で見ることが! 一緒に満点の星空を楽しんで、思い出を形にも残しましょう。 星空ソムリエ&沖縄人ウェディングカメラマンが、沖縄本島古宇利島でワンランク上の星空フォトをお撮りします! 新婚旅行のついでに、気軽にok!離島に負けない星空あります☆★ ★1枠1組様貸切ツアー! ★星空&ウェディングカメラマンによるクオリティの高い写真で満足度◎ ★恩納村や名護市、本部町、今帰仁村などのリゾートからアクセスのしやすさ◎ 【ご案内】 体験時間は季節や天候により変動します。 リクエスト予約表記がある日時に関しましては、深夜帯(23時以降)などの条件があります。 【プラン内容】 ・撮影料 ・写真補正料 ・撮影データ料 / 10〜20枚(編集データ) ・所要時間 / 約1.5時間(移動含む) ・ロケーション / 古宇利島 【当日の流れ】 集合→撮影/星空観察→現地解散 【撮影スタート時間目安】 19:30〜22:00頃 ご予約順で星が綺麗になる時間からスタート ご予約数、月明かりの関係により遅くなる可能性もあります。 ※南国は日没時間遅めです 【注意事項】 満月など月の影響を受ける期間は、お休みしております。カレンダーをご覧ください。
旅行前から撮影終了まで迅速、丁寧な対応していただき感謝です。1日目は天候が悪く撮影できず、翌日に振り替えていただき無事撮影することができました。その間もこまめに状況を確認していただいたり、色々とご配慮いただいたおかげで有意義な旅となりました!撮影していただいた写真はどれもすばらしくてで仕上がりが楽しみです‼︎お二人の人柄、美容室の方の人柄もとてもよく夫婦共々感謝しかありません。今回、Irie Breathさんにお願いして本当に本当によかったです‼︎また沖縄行った際は絶対にお願いしたいと思います‼︎ありがとうございました。
- 10歳~90歳
- 1~2時間
- 09:00
- 6歳~85歳
- 当日6時間以上
- 09:15
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で50%オフになるキャンペーン実施中!(2025.2.28まで) ★白神の自然・食・人に触れるローカルな時間 白神山地は秋田県と青森県にまたがり、中心部は日本初の世界自然遺産に登録されました。その秋田側の拠点が、 藤里町です。街の喧騒を離れ、白神の自然・食・人と触れ合えるローカルな時間を過ごしに、藤里を訪れてみませんか? ★二つの滝めぐりで、白神の自然に抱かれます 峨瓏(がろう)の滝は落差12m。江戸時代後期の紀行家・菅江真澄も訪れ、滝と共に描いたケヤキの老木は今も健在です。銚子の滝は落差17m、ドーム状の洞窟に落ちる秘境感たっぷりの滝。どちらも四季折々、ちがった姿を見せてくれる癒しの場です。気軽に見れるのも大きな魅力です。 ★ジンギスカン鍋で自分で焼こう!希少な国産ラム肉のランチ 滝めぐりの後は、ランチがお待ちかね。突然ですが、日本で流通する羊肉の99%が外国産、ということをご存知でしょうか。藤里町では、町営牧場でサフォーク種の羊を生産しており、その味の良さから「白神ラム」は町の特産品として首都圏のレストランにも出荷されています。その希少な国産ラム肉を、ジンギスカンスタイルで、特製タレと共にいただきます。ここでしか味わえない時間をぜひ!※土日祝は白神山地森のえきで、同じ白神ラムを使用した「ラムクレ丼」となります。白神の清流で育ったクレソンとともに丼に仕立てた、人気のイチオシメニューです。 ★これも白神の恵み!美肌の湯でまったり入浴 湯の沢温泉郷は美肌の湯で有名です。とろっとした泉質のお湯で、ゆっくりと温まって。 ★味噌づくり名人の淡路さんに教えてもらいながら、手前味噌を仕込もう お子様から大人まで、味噌づくり工房の道具を使いながら、1時間で簡単に味噌の仕込みが完成します。仕込んだみそは、そのままお持ち帰り頂き、食べごろまで各自、熟成させたあと、お召し上がりください。自分で仕込んだ味噌は、格別な味です。 【スケジュール】全行程、送迎車で移動します 09:15 JR二ツ井駅 集合 ・白神山地世界遺産センター藤里館 見学 ※休館日は藤里森林生態系保全センターの展示コーナー ・がろうの滝、銚子の滝 散策 ・田代食堂 ランチ(白神ラム定食) ※土日祝は白神山地森のえきで「ラムクレ丼」 ・ゆとりあ藤里 温泉入浴 ※休館日は湯元和みの湯または改善センター ・白神山地森のえき おとめソフト えらべるおみやげお渡し ※白神山地ワイン/白神まいたけキッシュ/白神ラム肉/白神山地ボトルからお選びいただけます ・味噌づくり体験 ※自分で仕込んだ味噌1kgをおみやげでお持ち帰り。家で3か月熟成させると完成!このほかに、熟成味噌100gプレゼント。 16:30 JR二ツ井駅 解散 【宿泊情報】 「藤里に泊まる」で検索 ※最寄りの宿泊施設は「ホテルゆとりあ藤里」です
沢山ガイドさんのお話聴けて、お土産たっぷり送迎付で一日楽しめ、この費用で大丈夫なのかな?と思うほど充実・贅沢・大満足のツアーでした。 ただ楽しむだけではなく、白神山地の世界遺産を取り巻く地元の取り組みの昔と今を知れ、藤里町の活動や生活も感じとれました。身近な自然に触れ・感じ・味わい、そしてその全部を存分に楽しめるよう導いてくださったガイドさんと関係した皆様、ありがとうございました!最高の1日でした!
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
ツアーコード:A2-GR01-000100 天草の魅力を存分に体感できる観光バスです。ガイド付きで安心です。 ご予約時に乗車場所(時刻)と降車場所をお知らせください。 世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産(天草の﨑津集落)であり、天草のキリシタン文化の象徴である大江・﨑津教会と、キリシタンの歴史を今に伝える3つの資料館を訪ねる盛りだくさんなコースです。(乗車時間によって異なります) コース内の道の駅かかしの里は、廃校となった宮地岳小学校を再活用した道の駅で、西日本では初!大変珍しい道の駅です。昼食は道の駅かかしの里レストランで各自お取りください。(休館日は愛夢里での昼食となります:第1.3水曜) またお得な「周遊観覧券」もあり!当日お買い求めいただけます。(天草キリシタン館・天草コレジヨ館・天草ロザリオ館・﨑津資料館みなと屋では、4館をお得に巡ることができる「周遊観覧券」を販売しています) 各観光施設は有料施設となり、お客様各自支払いとなります(周遊観覧券は600円で当日販売中) 天草キリシタン館 大人300円 高校生200円 小中学生150円 天草コレジヨ館 大人300円 高校生200円 小中学生150円 天草ロザリオ館 大人300円 高校生200円 小中学生150円 みなと屋 お1人様100円
- 9歳~75歳
- 3~4時間
- 10:00
- 20歳~60歳
- 2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上 /1日以上
- 06:00 / 06:30 / 07:00 / 07:30 / 08:00 / 08:30 / 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00
今すぐ覚えて遊びたい!そんな願いを叶えるボディボード体験とは3時間という短い間にボディボードの基礎を身につけられるこのプラン。 茅ヶ崎の海のポイントを知りつくしたベテランのスタッフがていねいに指導・サポートしてくれるので、初心者も安心してボディボードを楽しむことができます。 ボディボードは、ボードにおなかをつけることで、サーフィンよりも安定感を得ることができるため安全性が高く、女性や子どもにもおすすめの人気マリンスポーツです。 比較的手軽に波に乗る楽しさを味わえることに加え、姿勢が低くなるため視線が海面や波に近く、スピード感あふれるライドが楽しめることから数あるマリンスポーツの中でも、近年人気が急上昇しています。 また、茅ヶ崎エリアは人気の高い湘南の中でも比較的空いているポイントが多く、江ノ島や烏帽子岩などを臨む最高のロケーションを満喫しながら、ゆっくり海と戯れて波のさまざまな表情を感じ取ることができます。
- 0歳~69歳
- 当日6時間以上
- 09:10
◆出発前◆ 三和トラベル(南の美ら花ホテルミヤヒラロビー内)にて受付 受付締切:ツアー当日の<08:50>迄 ※前日にお越し頂いても構いません。 ◆行程◆ 石垣島(09:10発)⇒ 無人島・カヤマ島(10:20着) ★無人島・カヤマ島で自由時間(昼食)★ 無人島・カヤマ島(13:00発)⇒ 幻の島(13:30着) 幻の島(14:00発)⇒ 石垣島(15:10着) ◆注意事項◆ ◎潮位(潮の干満によって変化する、海面の高さ)によりカヤマ島発着時間が変更になる場合がございます。 ※カヤマ島は潮位により船が出入り出来ない時間帯がございます。 ◎体調不良の方のご参加はご遠慮下さい。特にお子様の健康管理には十分ご注意下さい。 ◎受付時、カヤマ島ツア―参加同意書(注意事項)へのご署名をお願いしております。 ◎海水浴をされるお客様は「時間」「エリア」「ライフジャケット着用」を必ずお守り下さい。 ◎海水浴をされる方は「水着・タオル・着替え」をお持ち下さい。 (お帰りの際、服が濡れているとフェリーに乗船出来ません) ◎雨天でもツアーは開催致します。 ◎幼児(未就学児)は無料、但し保険代500円を申し受けます。 ◎小学生以下は保護者の同伴が必要です。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 13:00
戦国武将伊達政宗公の偉業を知り、意外な一面にびっくり!伊達なまちを歩いてみよう! 初代仙台藩主、伊達政宗公が眠る瑞鳳殿、美しい緑と静けさが来訪者を迎えます。ともに埋葬された愛用の品々からは、政宗公の伊達男ぶりがわかります。青葉山の仙台城跡に登れば、太平洋まで見渡せる仙台平野の雄大な景色に感動します。伊達な文化を知りたい方、政宗ファンには必見のまちあるきコースです。(画像協力:公益財団法人瑞鳳殿様) 〜行程〜 瑞鳳殿前バス停集合→瑞鳳殿→評定河原橋→大橋→五色沼→大手門脇櫓→本城北壁石垣→仙台城跡 ※実施期間については、お問い合わせください。また、開催日により時間が変更となる場合がありますので、お電話にて事前にご確認ください。
- 3歳~99歳
- 当日6時間以上
- 6歳~99歳
- 当日6時間以上
路線バス「九州横断バス」で熊本の中心から黒川温泉まで直行! 昼食は「とうふ吉祥」こだわりの豆腐をふんだんに使った豪華なとうふ定食をお楽しみいただけます。 昼食後は黒川温泉郷の街並みを歩きながら非日常を味わうことができる1日癒しのプランです。
- 6歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00
ツアーコード:A2-KM01-000984 阿蘇五岳、くじゅう連山、祖母傾山系を一望できる、雄大な阿蘇の草原での乗馬体験です。 初心者の方はまずはこのコースから!こちらのコースのみ、壮大な阿蘇の大自然や阿蘇山をバックに写真撮影を行います♪
友人達と体験しました。 前夜の雨のため希望していたウエスタンコースはキャンセルとなる代わりに20分コースを案内連絡いただきました。 気温対策に用意していたストールは着用不可(風で落ちた際に馬が驚く)、ポケットに何も入れずに上着のみで乗馬(写真はスタッフの方がスタート時撮影してくれました)。トイレはありました。 簡潔丁寧に馬の扱い方を教えてくださり、今回3人参加のわたし達にお一人スタッフの方が先頭の馬について徒歩誘導、安心して楽しめました。晴天で風も穏やかな中、馬に揺られながら隣県の山々がどこまでも見渡せる景色は素晴らしく、とても優雅な時間でした。馬の性格が乗馬した者にマッチしてしていた気がしてスタッフさんの見立てなのかたまたまなのか友人と語るも楽しかったです。 次回はぜひウエスタンコースを体験したいと思っています。
- 6歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00
ツアーコード:A2-KM01-000983 阿蘇五岳、くじゅう連山、祖母傾山系を一望できる、雄大な阿蘇の草原での乗馬体験です。周囲4km、360度パノラマをステージに、思いっきり乗馬の快適さ、引き馬では味わえない一体感を楽しんでいただけます。インディアンコースは約1kmのお散歩コースです。谷間を通るように季節ごとの色々な植物を見かけることができます。リラックスしてまずは馬に乗ってみましょう。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください