【新着順】 令和6年度秋田県主催「誰と行く?秋田冬アソビ割」キャンペーン 対象商品一覧 3 ページ目
- 6歳~100歳
- 3~4時間
- 10:00 / 10:30 / 12:30 / 13:30 / 14:00 / 15:00
2館共通券【康楽館+小坂鉱山事務所】 国の重要文化財である康楽館での演劇観覧と舞台裏見学+小坂鉱山事務所、2館の施設見学がセットになったお得なチケットです。 明治の芝居小屋康楽館では、100年を越える今もなお現役で常打公演(大衆演劇他)を行っております。 2024年度の前半は、 4月下旬~6月上旬 「神崎順&10carats」のボーイズレビューショー 6月中旬 ~7月下旬「劇団ゆめいろ」康楽館公演のためだけに結成された劇団で出演者が毎年違うところが面白い。 後半の8月3日~10月27日は、下町かぶき組の大衆演劇。 瞳ひろし座長(花形 昴 斗真)→花形 新月海斗→三峰とおる座長(花形 高橋茂紀)約1か月ずつ交代で上演します。 年代を問わずお楽しみ頂ける構成ですので、たくさんのお客様にご来場頂いており、小学校から高等学校の修学旅行生も訪れます。 一世紀を経て、今もなお現役の芝居小屋、康楽館での観劇をぜひお楽しみください。 秋田県小坂町は小坂鉱山で栄えた町です。その小坂鉱山従業員の厚生施設として1910年に明治の芝居小屋「康楽館」が建築されました。 建物の外観は西洋風で中は純和風の芝居小屋。芝居小屋では珍しい和洋折衷づくりが一番の特徴です。 そんな康楽館の施設見学は、黒子衣装を身にまとったスタッフがガイドいたします。 目からウロコの、まさに生きた芝居小屋の舞台裏もお楽しみ下さい! 秋田県小坂町は鉱山で栄えた町です。小坂鉱山従業員の厚生施設として1910年に明治の芝居小屋「康楽館」が建築されました。 建物の外観は西洋風で中は純和風の芝居小屋。芝居小屋では珍しい和洋折衷づくりが特徴です。 1905年建築の小坂鉱山事務所の見学では、小坂鉱山の歴史・文化を体感できます。
お芝居も舞踊ショーもとても楽しく、見ごたえがあり、あっという間の時間でした。 前日からの急激な気温低下でとても寒かったのですが、ひざ掛けの用意があり、暖かく観劇できました。 施設見学もガイドさんの説明がとても丁寧で解りやすく、聞き取りやすい声で大満足でした。 また機会がありましたら、よろしくお願いします。
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
お好きな「体験キット」をお選びいただき、 大館曲げわっぱの工程を楽しみながら、手づくり体験することができます。 完成までは伝統工芸士が直接丁寧にサポート!製作工程を楽しみながら、伝統の技術や秋田杉のこと、曲げわっぱの取り扱いなども学べる体験となっています。 店内では様々な曲げわっぱ作品を展示販売しておりますので、時代を越えて使用される伝統工芸と秋田杉製品の温かみにお気軽に触れて下さい。 日本各地にはさまざまな曲物がありますが、国の伝統的工芸品の指定を受けたのは大館曲げわっぱのみ。 秋田杉の優雅な風合いと温もり、継承されてきた確かな技、それらが日本が誇る逸品を生み出しています。 現代でも使い易い以下3種のキットから、楽しく製作した作品をその日のうちにお持ち帰りいただけます! ◆体験メニュー(約2時間) 「パン皿(18㎝)」 ・価格 4,400円 「七寸盆(21㎝)」 ・価格 5,500円 「丸弁当箱(大)(蓋約16㎝)」 ・価格 7,700円 「丸弁当箱(中)(蓋約14㎝)」 ・価格 7,480円 「丸弁当箱(小)(蓋約12.5㎝)」 ・価格 7,150円
- 20歳~70歳
- 当日6時間以上
- 08:45
ヤマブドウ由来のヤマ・ソーヴィニオンの収穫の収穫の時期となりました。 白神山地の麓、藤里町に広がるアルビオン社のブドウ畑でワイン用ブドウの摘み取り体験はいかがでしょうか。一つ一つ、丁寧に収穫されたブドウは、ワイナリーの樽でじっくり熟成され、およそ1年半後に白神山地ワインとして、市場に出回り皆様に召し上がっていただくことになります。 【スケジュール】 8:45 「アルビオン白神研究所 清水岱棟」集合、自車で移動 9:00~17:00 院内岱ヴィンヤード 摘み取り体験。途中、昼休みでお弁当をいただきます。最後におみやげをお渡しします。 17:00 解散 ※収穫したブドウの持ち帰りはできません 【開催期間】 10/15(月)~10/25(金)の平日 主催:藤里町ツーリズム協議会・(一社)白神山地ふじさと観光協会・㈱アルビオン
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 10:30 / 12:30 / 13:30 / 14:00 / 15:00
明治の芝居小屋康楽館では、100年を越える今もなお現役で常打公演(大衆演劇他)を行っております。 2024年度の前半は、 4月下旬~6月上旬 「神崎順&10carats」のボーイズレビューショー 6月中旬 ~7月下旬「劇団ゆめいろ」康楽館公演のためだけに結成された劇団で出演者が毎年違うところが面白い。 後半の8月3日~10月27日は、下町かぶき組の大衆演劇。 瞳ひろし座長(花形 昴 斗真)→花形 新月海斗→三峰とおる座長(花形 高橋茂紀)約1か月ずつ交代で上演します。 年代を問わずお楽しみ頂ける構成ですので、たくさんのお客様にご来場頂いており、小学校から高等学校の修学旅行生も訪れます。 一世紀を経て、今もなお現役の芝居小屋、康楽館での観劇をぜひお楽しみください。 秋田県小坂町は小坂鉱山で栄えた町です。その小坂鉱山従業員の厚生施設として1910年に明治の芝居小屋「康楽館」が建築されました。 建物の外観は西洋風で中は純和風の芝居小屋。芝居小屋では珍しい和洋折衷づくりが一番の特徴です。 そんな康楽館の施設見学は、黒子衣装を身にまとったスタッフがガイドいたします。 目からウロコの、まさに生きた芝居小屋の舞台裏もお楽しみ下さい!
- 10歳~80歳
- 1~2時間
ノルディックウォーキングは専用ポールを両手に持って歩きます。ポールを使用することで全身運動になり、膝への負担が少なくリハビリやダイエットの効果が期待できると言われている、フィットネススポーツです。 ウォーキングコースは能代市内ですが開催日ごとにコースが変わり、市内にある砂防林「風の松原」(南北総延長14kmに及ぶ松林)、能代公園や能代の ”まちなか” がコースとなります。ウォーキングをしながら能代の街をお楽しみください。 ノルディックウォーキングの専用ポールは体験料金に含まれていますのでポールの準備は不要です。 ※当日は歩きやすい服装でご参加ください。ポールを持つため荷物は両手の空くリュックやショルダーバッグが便利です。手袋や軍手もあると便利です(ポールをバンドで手に固定するため、バンドと手が擦れるのを防ぎます)。 ※能代市を拠点に活動している「白神ノルディックウォーキング倶楽部」のメンバーも一緒に歩きます。 ◆集合場所 能代市観光案内所(JR能代駅構内) ◆集合時間 9:10 9:20~ ウォーミングアップ 9:30頃 能代市内ノルディックウォーキングへ出発 11:00頃 帰着~クールダウン(運動後のストレッチ)後、解散
- 12歳~90歳
- 1~2時間
- 14:00
世界自然遺産白神山地の麓 能代市のお寺で弓道体験。 初心者でもできる体験です。 道着に着替え、能代の名所「風の松原」近くの敬正寺の森閑としたプライベート道場で弓道についての歴史や精神と道具などの説明を聞きます。 その後、インストラクターが丁寧に弓道のやり方を教えてくれます。 約1時間アドバイスを受けながら弓を引き、最後に参加者全員による大会を実施します。 インストラクターは敬正寺の住職を勤め、50年以上の弓道経験を持つベテランです。 境内ではバーニーズマウンテンドッグの花子もお待ちしています❣ 入口はお寺の正面ではなく、風の松原側の入り口に駐車スペースがございます。 ~当日の流れ~ ①挨拶・着替え 15分 ②弓道についての紹介 15分 ③デモと体験(途中で休憩) 60分 ④ミニ大会 15分 ⑤記念写真・ドリンクサービス ⑥終了
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 13:00
天神工房での手作りオリジナルカヌーは幅広で安定感抜群。公認指導員が初めての方にも安心して体験できます。川の緩やかな流れに身を任せて、野鳥や川魚の出迎えを受けながら、非日常の癒し体験ができます。体験中のお客様の写真をお撮りします。 〇当日の流れ〇 ●二ツ井町観光協会 カヌー艇庫前に集合 : 13時00分 ●スタート地点へ出発 : 13時10分 ●陸上講習の後、カヌー体験(約5.5km)途中休憩あり。(体験時間約120分) : 13時30分 ●道の駅ふたつい「川の駅エリア」カヌー発着場に到着 : 15時30分頃 ※スケジュールは予定です、若干変更されることがございます。
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 14:00
秋田県横手市で開催のサイクリングイベント「かまくら・ライド」をオンラインツアーでご案内! 雨が降っても、雪が降っても大丈夫!全国どこからでもご参加いただけます! ライドを始めたばかりの方・・・ サイクルイベントに参加したいけど、どんなイベントか知りたい・・・ かまくら・ライドをもっと知りたい! など、Zoomを利用して、かまくら・ライド実行委員長と楽しい仲間たちがご案内いたします。ライドファンだけでなく、どなたでもお楽しみいただけます! ご自宅で、現地の雰囲気を味わいながら、お届けする横手の特産品と共にお楽しみください! 来年の「かまくら・ライド」に向けたオンライン限定のスペシャル企画もご用意しております!! ************************
- 4歳~100歳
- 1時間以内
風吹き渡る露地栽培、樹上完熟ブルーベリーの濃厚な風味をお楽しみいただけます。小さなお子様も自分で摘んで楽しめます。 ~当日の流れ~ ①受付、摘み取り方のご案内をします。 5分 ②ブルーベリー農園内で摘み取り(30分から1時間) 60分 ③摘み取ったブルーベリーはお持ち帰りいただけます。 (有料・100gにつき250円税込) 動画の摘み取り案内 出演は劇団わらび座の俳優達、男優の小山は夏まで上演している「空!空!!空!!!」に出演しています♪ 今年のブルーベリー狩り期間は、7月10日から30日までです。 お持ち帰りは、今年も100g250円(税込)です。 *動画は2020年の情報です。
- 20歳~100歳
- 2~3時間
- 18:30
- 20歳~100歳
- 2~3時間
- 18:30
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 6歳~100歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 10:00 / 10:30 / 12:30 / 13:30 / 14:00 / 15:00
3館共通券【康楽館+小坂鉱山事務所+小坂鉄道レールパーク】 国の重要文化財である康楽館での演劇観覧、小坂鉱山事務所、小坂鉄道レールパーク、3館の施設見学がセットになったお得なチケットです。 明治の芝居小屋康楽館では、100年を越える今もなお現役で常打公演(大衆演劇他)を行っております。 2024年度の前半は、 4月下旬~6月上旬 「神崎順&10carats」のボーイズレビューショー 月中旬 ~7月下旬「劇団ゆめいろ」康楽館公演のためだけに結成された劇団で出演者が毎年違うところが面白い。 後半の8月3日~10月27日は、下町かぶき組の大衆演劇。 瞳ひろし座長(花形 昴 斗真)→花形 新月海斗→三峰とおる座長(花形 高橋茂紀)約1か月ずつ交代で上演します。 年代を問わずお楽しみ頂ける構成ですので、たくさんのお客様にご来場頂いており、小学校から高等学校の修学旅行生も訪れます。 一世紀を経て、今もなお現役の芝居小屋、康楽館での観劇をぜひお楽しみください。 秋田県小坂町は小坂鉱山で栄えた町です。その小坂鉱山従業員の厚生施設として1910年に明治の芝居小屋「康楽館」が建築されました。 建物の外観は西洋風で中は純和風の芝居小屋。芝居小屋では珍しい和洋折衷づくりが一番の特徴です。 そんな康楽館の施設見学は、黒子衣装を身にまとったスタッフがガイドいたします。 目からウロコの、まさに生きた芝居小屋の舞台裏もお楽しみ下さい!
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 10:30 / 12:30 / 13:30 / 14:00 / 15:00
明治の芝居小屋康楽館では、100年を越える今もなお現役で常打公演(大衆演劇他)を行っております。 2024年度の前半は、 4月下旬~6月上旬 「神崎順&10carats」のボーイズレビューショー 6月中旬 ~7月下旬「劇団ゆめいろ」康楽館公演のためだけに結成された劇団で出演者が毎年違うところが面白い。 後半の8月3日~10月27日は、下町かぶき組の大衆演劇。 瞳ひろし座長(花形 昴 斗真)→花形 新月海斗→三峰とおる座長(花形 高橋茂紀)約1か月ずつ交代で上演します。 年代を問わずお楽しみ頂ける構成ですので、たくさんのお客様にご来場頂いており、小学校から高等学校の修学旅行生も訪れます。 一世紀を経て、今もなお現役の芝居小屋、康楽館での観劇をぜひお楽しみください。 秋田県小坂町は小坂鉱山で栄えた町です。その小坂鉱山従業員の厚生施設として1910年に明治の芝居小屋「康楽館」が建築されました。 建物の外観は西洋風で中は純和風の芝居小屋。芝居小屋では珍しい和洋折衷づくりが一番の特徴です。 そんな康楽館の施設見学は、黒子衣装を身にまとったスタッフがガイドいたします。 目からウロコの、まさに生きた芝居小屋の舞台裏もお楽しみ下さい!
出演者のレベルが高く、舞台との距離も近いので、一体感が感じられて良かったです。 出演者のお見送り時の対応も、観客一人一人に丁寧に挨拶をされて、とてもいい気分で帰ることができました。
- 4歳~
- 1~2時間
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
太平湖桟橋と小又峡桟橋を往復している展望デッキ付の遊覧船「森吉丸」。 湖の遊覧と秘境散策をお楽しみいただけます♪ 太平湖は森吉ダムの完成によってできた周囲30Kmの人造湖で、渓谷の探勝や釣り人でにぎわいます。 遊覧船に乗船すると、15分ほどで小又峡桟橋に到着します。 小又峡には1.8kmの遊歩道が整備されており、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。 芽吹きの新緑から夏の深緑と心洗われる風景が広がる小又峡はまさに「秘境」の名にふさわしく人々を魅了します。 更に、錦秋の「秋」の字を刺繍の「繍」という字に置き換えて表現する程、奥森吉の紅葉は色とりどり。 神のなせる業は秘境の地で見事なまでの美しさで別世界へといざないます。 9:30~15:30まで1時間おきに運行しています。 ※最終便(15:30発)は小又峡には立ち寄りませんのでご注意ください。
- 18歳~55歳
- 当日6時間以上
日本有数のパウダースキーが楽しめる秋田県で、他では経験することのできない体験を提供します。 【1,バックカントリースキー】ゲレンデでのスキーを超える体験を求める方に、ぜひ参加していただきたい、大自然を感じるスキーです。リフトを使わずに山に登り、まだ誰も滑っていない新雪を滑ります。自然の雄大さと爽快さを感じられます。滑走の様子はドローンで撮影して、迫力満点の思い出に残るビデオをお届けします。(オプション) 【2,温泉】400年以上前から続く伝統的な温泉で、冷えた体を温めスキーの疲れをとります。スキー後の温泉は最高の体験の1つです。 【3,健康ドリンク】日本には古来から飲まれてきた伝統的な健康ドリンクがあります。甘酒という名前のそのドリンクは日本の平均寿命の長さに貢献しています。ぜひ日本の伝統的な健康と最高のスキー、温泉を楽しみに来てください。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください