冬の北海道でしかできない体験|アクティビティ・レジャー・体験・遊びのツアー人気ランキング

このページでは、北海道の冬の魅力を大満喫できるアクティビティ・レジャー・体験・遊びのツアーを大特集! どこで?(エリア・地域)、何する?(遊び・種目)、どんなツアーで?(体験プラン)、それぞれの予約人気ランキングと合わせておすすめツアーと口コミ情報を紹介します。 子供連れファミリーやカップル、学生旅行・社員旅行や女子旅などに最適な「冬の北海道でしかできない体験」をお楽しみください。
冬の北海道の魅力

豊富な積雪量により質の高いパウダースノーが降り積もる「北海道」は、言うまでもなくスキー・スノーボードをはじめとするウインタースポーツの聖地として有名です。
道内には、ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフやサッポロテイネスキー場、ルスツリゾートやニセコアンヌプリ国際スキー場など、数多くの人気スキー場・スノーリゾート施設が点在しています。
例年、積雪が記録される11月頃〜4月頃までの期間にウインタースポーツやスノーアクティビティを楽しむことができ、極上の雪質を求めて国内外を問わず多くの観光客が訪れます。
スキー・スノーボード以外にも「スノーシュー・スノートレッキング」や、「氷上ワカサギ釣り」、「スノーモービル」、「犬ぞり」など冬の北海道ならではのアクティビティ・レジャー・体験・遊びが楽しめることも魅力。
道内各地の人気スポットでは初心者や観光客向けの体験ツアーが開催され、北海道旅行滞在中のレジャー・遊びとして多くの観光客に楽しまれています。
さっぽろ雪まつりなどイベントも盛り沢山

冬の北海道旅行・観光の醍醐味として忘れてならないのが、「さっぽろ雪まつり」や「千歳・支笏湖氷濤まつり」、「小樽雪あかりの路」や「層雲峡氷瀑祭り」などに代表される冬季期間限定開催のお祭り・イベントの数々です。
雪や氷で制作される雪像・オブジェや真っ白な景色に映える色とりどりのイルミネーション、雪を利用したスノーパークや会場内に出店されるご当地グルメ・B級グルメ、お土産屋さんetc...
例年、道内各地で開催されるそれらイベントを目当てに全国各地から観光客が訪れ、冬の北海道観光スケジュールの大定番となっています。
グルメ・温泉・絶景観光スポットが豊富

冬の北海道観光を語るうえで、ウインタースポーツとともに欠かせない観光コンテンツがグルメ・温泉・絶景スポットの数々です。
カニ、ウニ、イクラなどに代表される海産物やジンギスカン、スープカレーなどのご当地グルメはもちろん、すすきのの歓楽街や国内屈指の人気動物園の旭川市旭山動物園、美瑛の青い池など、道内には数多くの人気観光スポットが点在しています。
心ゆくまで遊んで、思い切り食べて、一日の締めは温泉に浸かって疲れを癒す、 アクティビティジャパン的おすすめの冬の北海道旅行ゴールデンコースをお楽しみください。
冬の北海道人気スポット・地域・エリア
北海道は東西約500km南北約400kmの距離があり、その広大な面積は「道南」・「道央」・「道東」・「道北」の大きく4エリアに分けられます。
その全ての地域を観光として巡るのは莫大な時間を要するため、車や鉄道、飛行機それぞれの交通手段による「移動距離」や「移動時間」を計算した旅のスケジュールを立てることが最も重要なポイントです。
以下では、アクティビティジャパンの最新予約データに基づく「冬の北海道スポット・地域・エリア人気ランキング」からアクティビティ・レジャー・体験・遊びにおいて人気の高い場所をチェックしていきます。
冬の北海道旅行スポット・エリア・地域人気ランキング
人気第1位 |
札幌 |
---|---|
人気第2位 |
知床・網走・北見 |
人気第3位 |
富良野・美瑛・トマム |
人気第4位 |
函館・大沼・松前 |
人気第5位 |
石狩・空知・千歳 |
人気第6位 |
小樽・キロロ・積丹 |
人気第7位 |
帯広・十勝 |
人気第8位 |
旭川・層雲峡 |
人気第9位 |
ニセコ・ルスツ |
人気第10位 |
釧路・阿寒・摩周湖・根室・川湯・屈斜路 |
札幌、富良野、知床が人気!

圧倒的な予約数で1位にランクインしたのは道庁所在地でもある北海道の中心地「札幌」。
2位にランクインした「知床・網走・北見」は、北海道広しと言えどもこの場所でしか体感することのできない自然を有します。
特に冬季には、知床の「観光ガイドツアー」や網走の「砕氷船」に多くの予約が集まるアクティビティジャパン的注目スポットです。
3位にランクインしたのは人気スキー場を数多く有する他、国民的テレビドラマの撮影地としても有名な「富良野・美瑛・トマム」です。
冬の北海道人気アクティビティ・レジャー・体験・遊び
以下では、アクティビティジャパンの予約データに基づく「冬の北海道アクティビティ・レジャー・体験・遊び人気ランキング」から、この冬大注目の北海道遊びをチェックしていきます。
北の大地が織り成すダイナミックな大自然を楽しむウインタースポーツ・アウトドアアクティビティや観光散策の一環として楽しむ文化体験系レジャーなど、北海道の冬の魅力を満喫できる人気種目の数々がランクインしています。
カップルや子供連れファミリーから修学旅行や社員旅行、またアクティブ派からのんびり派まで老若男女を問わず幅広いシーンで楽しめるアクティビティ・レジャー・体験・遊びの中からお好みの種目をお探しください。
冬の北海道アクティビティ・レジャー・体験・遊び人気ランキング
人気第1位 |
ワカサギ釣り |
---|---|
人気第2位 |
スノーシュー |
人気第3位 |
スノーモービル |
人気第4位 |
クルージング |
人気第5位 |
観光バスツアー |
人気第6位 |
ホーストレッキング |
人気第7位 |
流氷ウォーク・アイスウォーク |
人気第8位 |
カヌー・カヤック |
人気第9位 |
ガラス細工・ガラス工房 |
人気第10位 |
熱気球 |
冬の北海道はワカサギ釣りが大定番!

北海道アウトドアアクティビティ・体験レジャーの数ある人気種目の中でも冬の風物詩的存在である「ワカサギ釣り」が圧倒的な人気を誇ります。
その人気の理由として挙げられるのが、全国的に見ても希少な凍結した湖面にドリルで穴を開けて釣り糸を垂らす「氷上ワカサギ釣り」を楽しめることにあります。
また、釣りたて新鮮な状態のわかさぎ(公魚)を絶品の天ぷらや唐揚げに調理して食べられることも「ワカサギ釣り」の魅力と言えます。
冬の北海道人気アクティビティ・レジャー・体験・遊び体験ツアー
最後に、アクティビティジャパン予約データに基づく「冬の北海道アクティビティ・レジャー・体験・遊び体験ツアー人気ランキング」をご紹介します。
体験ツアーの内容や予算に応じた体験料金(価格)をはじめ、レビュー・口コミ体験談による評判を参考にプラン選びの比較検討にお役立てください。
【北海道・小樽】青の洞窟|名物船長のアドベンチャーレッツゴークルーズ!
- 4.8
- (128件の口コミ・体験談)
小樽の知られざる自然・歴史・文化について話を聞きながら【青の洞窟】を目指すツアー!ボートに乗ったまま【青の洞窟内】へご案内いたします。オールウエザー(船室があるタイプ)波しぶきもかからない 雨の日でも快適クルーズが楽しめるオープンデッキスペースもあり海風も感じることもできます。小さなお子さまでも安心
- 4.8
- (58件の口コミ・体験談)
元祖!小樽青の洞窟クルーズ(株)ツウセン大人気小樽青の洞窟は当社にお任せ下さい!小樽運河発、楽しいガイドであっという間の80分間小樽運河-小樽海岸国定公園-青の洞窟を、所々船を止めてご案内いたします。オープンボートで記念写真もバッチリ!カモメの餌付け体験も人気です。洞窟奥の暗部では欲張りライトアップ
【北海道・釧路川湿原】水門まで湿原に吹く風を感じながらカヌーやボートでのんびり下ろう【標準コース】
- 4.7
- (93件の口コミ・体験談)
釧路湿原を流れるコースで広く穏やかな川を塘路湖から出発して細岡駅まで湿原に吹く風を感じながらのんびりカヌーで下っていきます。 基本的には濡れたりはしないので気候に合った動き易い服装でお越し頂ければ大丈夫です。時間のない方には細岡駅から岩保木水門までのショートコースがお薦めです。※こちらは標準コースに
- 5.0
- (8件の口コミ・体験談)
塘路キャンプ場を出発し、広大な釧路湿原を肌で感じられる人気コース。飛来したタンチョウや北キツネをはじめとした北海道を象徴とする動物と出会えるかもしれません。(■愛犬参加可能プラン♪)
【北海道・十勝・熱気球】早朝の澄んだ空へ上昇!日高山脈をバックに熱気球で空中散歩♪
- 4.4
- (12件の口コミ・体験談)
約30mまで上昇する係留フライトなので、どなたでも気軽に体験できます!晴れた日には十勝平野、大雪山系、日高山脈など、一大パノラマが眼下に広がります。新緑のシーズンは畑のパッチワーク模様も!比較的風が安定している早朝だけの特別な体験です。4月~9月まで毎朝開催!
【北海道・知床】夏プログラム一番人気!知床五湖ガイドツアー ~世界自然遺産・知床の森を散策~
- 4.8
- (17件の口コミ・体験談)
知床の代表的な観光地であり、ぜひ歩いていただきたい知床五湖。標高差の少ない約3kmのコースを認定資格を持ったガイドがゆっくりとご案内します。動物たちの痕跡を見たり、知床の豊かな自然を感じながらの散策。原生林に囲まれた湖はとても静かで魅力的なフィールドです。***ガイドツアーの流れ***◆5/10~7
【北海道・釧路川湿原】広く穏やかな川を湿原に吹く風を感じてカヌーやボート漕ごう【ショートコース】
- 4.8
- (69件の口コミ・体験談)
釧路湿原を流れるコースで広く穏やかな川を細岡駅から出発して岩保木水門まで湿原に吹く風を感じながらのんびり下っていきます。 基本的には濡れたりはしないので気候に合った動き易い服装でお越し頂ければ大丈夫です。※こちらはショートコースになります。
【北海道・知床】世界自然遺産コアゾーン知床五湖を全周3時間!ガイド付き朝のトレッキング(10名様迄)
- 4.9
- (13件の口コミ・体験談)
ユネスコの世界自然遺産地域、知床国立公園の特別保護区に指定された知床五湖を、高架木道も含めて全て回るトレッキングです。ヒグマの生息する地域をライセンスを持った登録引率者が案内する、日本では初めての画期的なフォレストアドベンチャー体験。湖だけでなく、エゾシカやキタキツネ、野鳥、高山植物、紅葉など、季節
- 4.9
- (49件の口コミ・体験談)
【釧路湿原カヌープライベートツアー塘路湖〜細岡コース(所要時間:約120分)】■プライベートカヌーツアーで釧路湿原を満喫! 釧路湿原最大の湖、塘路湖から釧路川支流のアレキナイ川を抜け、釧路川へとたどり着きます。ゆっくりとした流れに身をゆだねて、釧路湿原の核心部へ。大自然の真ん中で鳥のさえずりや風のさ
☆北海道・知床☆原生林と断崖トレッキング~ガイドブックには載らない場所をネイチャーガイドが案内!
- 5.0
- (7件の口コミ・体験談)
夏休みや秋の連休などの混雑期でも、ここでは静寂な知床を体験できます。開拓跡地と森を抜け、オホーツク海にそそぐ地下水の滝を見に行くコースです。晴れれば、知床岬まで連なる高さ200mの断崖絶壁を展望できます。「フレペの滝」と同じように断崖の滝を見に行くコースですが、こちらは遊歩道が無く、丸太を乗り越える
冬の北海道アクティビティ・体験レジャー・遊びによくある質問
Q北海道旅行のベストシーズンは?
A 北海道は日本が世界に誇る『冬の観光レジャーの聖地』です。冬の北海道はアクティビティの内容やグルメが充実するだけではなく、イベントも数多く開催されます。寒さが厳しく雪も多い北海道への旅行は気候の良い春や初夏に人気が集中しがちですが、旅行の目的をはっきりとさせる事で真冬でもベストシーズンになり得ると言えるでしょう。
Q冬の北海道…服装の注意事項
A 冬の北海道はとにかく寒く最高気温が氷点下という事も珍しくありません。防寒用のダウンジャケットやコートは、雪に備えてフード付きのものをおすすめします。外は極寒ですが屋内はしっかりと暖房が効いている場合が多いので、脱ぎ着のし易さも重要です。また、路面が凍結し滑りやすくなっているので、滑り止めやスパイクが付いた防水仕様の靴を準備しましょう。
Q冬の北海道で出来ること
A ウインターシーズンの北海道旅行において『雪と氷の体験』は外せません。スキーやスノーボードの他にも神秘的な冬のアクティビティが数多くあります。氷と雪で出来たホテルでの宿泊体験や、積雪により一面真っ白な絨毯が敷かれたようにも見える湿原に舞うタンチョウの観察など、北海道ならではのアクティビティは是非体験しておきたいですね。
Q北海道で人気のウィンターアクティビティは?
A 冬の北海道観光の大定番『ワカサギ釣り』は非常に人気の高い種目です。北海道の各所で体験が可能です。『スノーシュー』や『スノートレッキング』は、ウィンタースポーツに自信の無い方でも気軽に雪に親しめるアクティビティとして注目を集めています。場所は限定されますが『流氷観光船』も、冬の北海道でこそ体験可能な種目です。