北海道のカヌー・カヤック体験・ツアー
北海道のカヌー・カヤック体験・ツアーをエリア別に紹介。ニセコや釧路川湿原では、小さい子供から大人まで幅広く楽しめるカヌー体験が家族連れに人気。日高エリアでは個人のレベルに合わせたカヤックスクールがおすすめ。富良野エリアのカヌー川下りや小樽エリアのシーカヤック探検ツアーはアウトドア派のカップルに人気。
- 3歳~85歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
水辺で遊べるアクティビティで人気のあるカヌー・カヤック。 とはいえ、なかなかいきなり個人で遊ぶには敷居が高いかもしれません。 また、初めての方にとって自然で遊ぶ上でのリスクの評価なども難しいかもしれません。 今回の体験は「インフレータブルカヤック」というボートの一種で、穏やかな川やフラットな湖面をパドルで漕いで楽しむことができます。船体は空気で膨らませるタイプですから、機動性と運搬性に優れ、空気を抜けばテントより小さくなり、乗用車でも余裕で運べるコンパクトさも魅力の乗り物です。 このプランでは、札幌近郊の当別町にある「当別ふくろう湖」でプライベート感覚でインフレータブルカヤックの体験を楽しんでいただけます。ウィズコロナの環境のもと、催行1回あたりの艇数を抑えていますので、特に家族や小グループにおススメです。 もちろん、初歩の操船方法はしっかりレクチャーいたしますので、ご安心ください。 自然に囲まれた再生された石狩川流域や、日本海の海辺からの自然、うっそうとした森林に囲まれたダム湖などを楽しむのもリフレッシュに最高!! 水辺の宝石・ルリイトトンボ、トビなどの鳥のさえずり、ヨシの根元に潜んでいるコイやフナの動きも興味をそそることでしょう。 是非これをきっかけに、水に親しんでみてはいかがでしょうか?
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 7歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 13:00 / 14:00
カナディアンカヌーの基本的な漕ぎ方や安全についてのレクチャーを受けてから湖へと漕ぎだします。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 13:00
- 4歳~65歳
- 1~2時間
- 09:00 / 11:00 / 13:30
定山渓に負けないレベルの紅葉♪ ツアー体験中の写真を無料プレゼント! 10年以上連続日本1位の水質 透明度が作り出す水中世界と 壮大に広がる支笏湖の紅葉を見にクリアカヤックで漕ぎ出そう! 4歳から楽しめますよ♪
- 3歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00 / 14:30
水辺で遊べるアクティビティで人気のあるカヌー・カヤック。 とはいえ、なかなかいきなり個人で遊ぶには敷居が高いかもしれません。 また、自然で遊ぶ上でのリスクの評価なども難しいかもしれません。 今回の体験は「インフレータブルカヤック」というボートの一種で、穏やかな川やフラットな湖面を両端に「ブレード」という板のついた「パドル」という道具で漕いで楽しむことができるものです。船体は空気で膨らませる仕様となっており、機動性と運搬性に優れ空気を抜けばテントより小さくなり、乗用車でも余裕で運べるコンパクトさも魅力の乗り物です。もちろん浮力体となる船体は複数室構造となっており、1個の浮力が確保できなくても他の浮力体がそれをバックアップする機能があり、安心してお楽しみいただけます。 このプランでは、ウィズコロナの環境のもと、担当ガイドが管理する1回あたりの最大艇数を抑えていますので、ほぼプライベート感覚でインフレータブルカヤックの体験を楽しんでいただけます。特に家族や小グループにおススメです。 もちろん、初歩の操船方法はしっかりレクチャーいたしますので、ご安心ください。 自然に囲まれた千歳川流域には、遊水地にタンチョウが生息するなど、自然との共生が進んでいる地域になっており、利便さとリフレッシュに最高!! 水辺の宝石・ルリイトトンボ、トビなどの鳥のさえずり、存在感のあるダイサギやアオサギ、ヨシの根元に潜んでいるコイやフナの動き、秋になると遡上するサケの群れなども興味をそそることでしょう。 暖かい時期だと、水メガネで水中をのぞいてみるのも面白いかもしれませんね。 体験後は、発着拠点となる長沼町内でゆっくりしてください。 美味しいファームレストラン、伝統のジンギスカン食べ比べ、ミルク感たっぷりのソフトクリームなど、町内には魅力的な食べ物がいっぱいあります。 また、「ながぬま温泉」で冷えた体を温めるのも良いでしょうし、思い切ってデイキャンプもおすすめです。(テント貸出もご相談くださいませ)
息子と二人での参加でした。当日はこれ以上ない好天に恵まれ、川の流れも穏やかで、インフレータブルカヤック初体験の二人にも、なんの恐怖も感じることなくゆっくりと楽しむことができました。もちろん、ガイドの方の懇切丁寧な指導が良かったのが大きいです。ただ、川を下るだけではなく、途中の自然を楽しめるようなガイドと、遊び心あふれる指導で、父親ということを忘れ童心に帰って遊ぶことができました。誰にでも楽しめる素晴らしいプログラムだと思います。
- 7歳~100歳
- 1時間以内
- 17:30
夕方のんびり湖をカナディアンカヌーで散策する1時間のコースです。
- 7歳~100歳
- 1時間以内
- 06:00
カナディアンカヌーで屈足(くったり)湖を散策する1時間のコースです。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 08:00 / 11:00
- 1歳~100歳
- 1~2時間
- 06:30 / 10:00 / 13:30 / 16:00 / 17:00
【ファミリー限定ツアー】 お父さんが舵を取り、家族で漕ぐカヌー。 想像するだけでワクワクしますが、実は前でお母さんが、しっかり舵を取っていたりもする、そんな素敵な休日ぽいツアーです。 50枚から100枚程度のツアー写真は後日データーでプレゼント!! ご自身でカヌーを操作しながら写真なんてほとんど撮れません。 ツアー中にハクチョウなどたくさんの野鳥や魚に出会えますよ。 ※18歳以下のお子様もしくはお孫様がご一緒の方 ※大人1名お子様1名の場合は大人2名様料金になります。必ずお子様がいることを予約時にお伝え下さい。 ※他のお客さまを気にすることなく、1艇もしくは2艇のカヌーにファミリー貸切で全員が乗れます。 ※人数や特別おおきなお父さんお母さん お子さんがいるご家族は2艇に分かれて乗船していただく場合がございます。
家族4人と犬で初カヌー体験!! ガイドさんが明るくて親切で、初めてでしたが 不安なく楽しめました! 写真、動画もたくさん撮っていただき大満足です(´∀`) また行きたいなぁと思えるような 体験をさせていただいた、ガイドさん 最高!!ありがとうございましたー
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 08:00 / 11:00
釧路湿原内中流から下流のエリアを90分(8Km)前後かけてゆっくり下ります。 ※強風時には風の影響の少ない湿原上流部の案内となります。
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 08:00 / 11:00
釧路湿原内中流から下流のエリアを90分(8Km)前後かけてゆっくり下ります。 ※強風時には風の影響の少ない湿原上流部の案内となります。
- 0歳~100歳
- 5~6時間
- 08:00
- 3歳~100歳
- 当日6時間以上
- 06:00
釧路湿原内中流から下流のエリアを90分(8Km)前後かけてカヌーでゆっくり下ります。 ※強風時には風の影響の少ない湿原上流部の案内となります。 カヌーツーリングの後は、渓流釣りをお楽しみいただけます。
- 3歳~100歳
- 4~5時間
- 08:00
カヌーに乗りながら、1時間30分エサを使用した釣りを行います。 エゾイワナやウグイやコイなど、釧路川に生息する約38種類の魚。 ファミリーやカップル、お友達と何が釣れるのかワクワクしながらお楽しみください。
- 3歳~100歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 08:00 / 11:00
釧路湿原内中流から下流のエリアを90分(8Km)前後かけてゆっくり下ります。 ※強風時には風の影響の少ない湿原上流部の案内となります。
- 4歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:30
洞爺湖温泉街から車で5分と近いのに驚きの自然度です。 洞爺湖に浮かぶ中島、美しい羊蹄山や昭和新山、蒼く透き通る湖底を眺めながらのんびりレイクカヤッキング。森に上陸し洞爺湖を眺めながらのティータイムや、天候に合わせた自然散策、暖かいときは湖の中の生き物を探しや水遊びなどを楽しみましょう。子供はもちろん大人も童心にかえって、自然いっぱいの洞爺湖をおもいっきり遊んで満喫できます。 このツアーは最大7名様までの少人数制ツアーにより、きめ細やかなサービスとより安全なツアーを目指して運営しています。ツアーガイドは洞爺湖有珠火山マイスターという有資格者で地元の自然や歴史を詳しくご説明もできます。 ガイドが撮影した写真をプレゼント、自家製クッキーでのティータイムのご用意や服装レンタルなどサービスが充実しています。季節、天候に応じてウィンドブレーカーのアウター上下は無料でお貸ししていますので初めての方も安心してご参加できます。 このツアーは洞爺湖の中でも特に自然度が高くユネスコのジオサイトにも認定されている東湖畔(力岩観察公園)がフィールドです。 北海道の感染防止対策「新北海道スタイル」を取り入れ安心安全を最優先で運営しております。マスク、ソーシャルディスタンス、手洗い等のご協力をよろしくお願いいたします。 【ガイド】酒井史明(さかい ふみあき) 【資格】 北海道知事認定アウトドアガイド(カヌー) 洞爺湖有珠火山マイスター WAFAウィルダネスメディカルファストエイド40時間修了 *英語対応可
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 11:30 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:30
【1組限定のプライベートツアー】 羊蹄山を眺めながら、湧水が流れ込む池をのんびりとカヤックで漕ぎ出そう♪ 川下りとは違い、湧水の池での体験なので3歳のお子様から参加OK。 乗船するインフレータブルカヤックは、2~3人乗りのゴムボートです。 ガイドが、漕ぎ方などレクチャーいたしますので、初心者でも安心して参加できます。 0歳から参加できるラフティングツアーはこちら https://activityjapan.com/publish/plan/188
小5、中2の子供と夫婦の合計4人で参加しました。 カヌー体験は全員が初めてでしたが、パドルの持ち方、こぎ方、方向転換の仕方、 力を入れて漕ぐ方法など、丁寧に教えていただきました。 それでもまっすぐ進めず回ってしまったり、2艇(1艇は二人乗り)が ぶつかったりしましたが、それも含め楽しい時間を過ごすことができました。 日差しを直接受ける場所では、少々暑さを感じましたが、木陰になる場所まで移動すると、 湧水から発する冷気も感じられ、とても気持ちが良かったです。 カヌー以外にも、ツアー場所の池のことや、そこから見える羊蹄山のこと、 アンヌプリのことなども教えていただきました。 ツアー場所から見る周囲の景色はとても良く、 特に羊蹄山は雲に隠れることもなく、まさに絶景でした。 このツアーに参加してとてもよかったと思っています。 ツアーの後、インストラクターの方とカヌー以外のお話もさせてもらいました。 八雲SAのから見る景色のよさを教えていただき、実際立ち寄りました。 残念ながら海岸線は少しもやっていましたが、それでも開けた景色は気持ちよかったです。 インストラクターの方は東京パラリンピックを目指いているとのこと、 陰ながら応援しております!
- 4歳~99歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
美しい支笏湖の水が流れる千歳川。川底にはカワシンジュ貝と白っぽい火山灰質の砂利が多く 水のきれいさをさらに際立たせます。 千歳川、そしてその支流には縄文時代から人々の生活が育まれた数多くの遺跡が点在し太古の昔から自然豊かなで生活をしやすいフィールドであることを裏付けています。 雪解けとともにサケの稚魚が賑やかに泳ぎ回り、5月上旬にはエゾヤマザクラの鮮やかなピンク色が広がります。6月は明るい新緑、7月は初夏の風物詩、チトセバイカモの開花。 夏になると水の中と陸上には多様な生き物たちが活発に動き回り、8月後半からは千歳川の代表的な風景であるサケの遡上が見られ、10月中旬頃から紅葉シーズンとなります。 冬でも水は常に流れ続け、産卵を終えたサケを餌にする冬の風物詩「オジロワシ」がやってきます。 年明け1月になると雪の日が一気に増え景色は一気に銀世界。早朝には「霧氷」と呼ばれる美しい現象がみられることも。 その時にしか見られない景色、感じられない匂い、空気、音。 蛇行が多いこの川はあのカーブを曲がるとどんな景色が広がるだろう。あの木陰にはどんな生き物がいるだろうとワクワクしながら下ることのできるフィールドです。 流れの早い場所や倒木等の障害物も多いため当ツアーは安全面からお客様と同じカヌーにガイドが同乗し、皆様のパドリングをサポートしながらじっくり下っていきますので 初めての方でも問題なく川下りをお楽しみいただけます。 魅力あふれるこの川を下ってみませんか?
今回はお世話になり、ありがとうございました。 初カヌーで川の流れを見て緊張しましたが、瀬も楽しいと思える程安心して参加できました! 普段出来ない経験が出来て、お茶タイムのコーヒーも美味しくて、ガイドさんから千歳川のこと、生き物のことを聞きながら贅沢な時間を過ごせました。 新緑や梅花藻の花が咲く頃もいいなと思いました。 問い合わせにも丁寧に対応してくださり、嬉しく思っています。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 10:00 / 14:00
TACの一番人気ツアー! 十勝川でのアグレッシブなラフティングと湖でののんびりカヌーが半日で体験できる!! 更に希望者全員にTACから車で1分にある温泉の入浴券「くったり温泉入浴券」付きで大満足!!
- 13歳~65歳
- 1~2時間
- 08:00 / 09:00 / 09:30 / 10:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
知る人ぞ知る冬の釧路湿原アクティビティのひとつ『カナディアンカヌー』 湿原東部に位置する塘路湖から釧路川へと続く支流のアレキナイ川(往復約3km)をカナディアンカヌーでゆったりとご案内いたします。 こちらは流れの穏やかなアレキナイ川でのカヌーツアーとなりますので初めての方でも安心してご参加いただけます。 冬のアウトドアの世界へお気軽にお越しください。 ※ 9:30はJRでお越しの方のみ予約可 ※ SL冬の湿原号(期間限定)でお越しの方は12:00のツアーをご利用ください。
- 18歳~100歳
- 1~2時間
- 06:30 / 10:00 / 13:30 / 16:00 / 17:00
初めてのカヌーでいきなり川下りができる美々川。国内でもなかなか見当たらない、北海道を代表する とても素晴らしいフィールドです。 立ち上がったりしないかぎり、まずひっくり返ることはありません。 ガイドはお客様とは別のカヌーに乗り、お客様のみでカヌーの操船をしていただき、水鳥の多い湿地帯の中をのんびり下ります。 ゴール付近では新千歳空港へ離着する飛行機が上空を通ります。 これは、かなり高度が低いため、飛行機の右側の席に座れば、この美々川のゴール地点が見えます。 ツアー写真もタップリですし、これから先、北海道へ訪れるたび思い出す事のできる、新婚旅行や家族旅行、そんなメモリアルな旅行にピッタリな オススメツアーです。 ※ファミリーでご参加の場合は、料金もお得な【美々川キッズカヌー】からお申し込みください https://activityjapan.com/publish/plan/13224
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 09:50 / 12:50 / 14:50 / 15:20
ブルークルージングは大型のカヌーに複数組が相乗りをし支笏湖の水辺の自然を体感できるネイチャークルーズとなります。 「受付・移動・安全講習」が約30分、カヌー体験時間が約1時間の集合から解散まで90分となりお手軽にご参加いただけます。 「透明度の高い支笏湖ブルーを体感したい。」 「支笏湖の自然の事をゆっくり聞きたい」 「支笏湖ブルーの素敵な写真を撮りたい」 といった方にお勧めのプログラムとなります。 支笏湖は過去に水質日本一の湖として10年以上環境省の認定を受けてきた日本屈指の透明度を誇る美しいフィールドです。 その背景には、水質保全を目的に平成18年から「動力船規制」を行ったり湖岸・水中清掃や生態系調査、地域内勉強会等、様々な環境保全の取り組みを行ってまいりました。 私達はこの素晴らしいフィールドをこれからも 皆様と一緒に感じ、楽しみ、そして守っていきたいと考えております。 空きがあれば当日予約も可能ですのでお気軽にご参加ください。
- 4歳~100歳
- 2~3時間
国道44号別寒辺牛橋カヌー駅~厚岸水鳥観察館カヌー駅ルート。 国道44号に掛かる橋からスタートします。芦原の湿原を蛇行する別寒辺牛川に身を任せのんびりと川下りをしていると目の前に迫ってくる鉄橋!そのあたりには,水先案内をしてくれるカワセミたちの美しい姿がアチラコチラにあります。チライカリベツ川と合流すると一気に大きな川に変身し湿原を抜ける爽やかな風が頬を緩めてくれます。
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 08:00 / 11:00
- 0歳~100歳
- 5~6時間
- 08:00
- 2歳~99歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
少々お待ちください