北海道ワカサギ釣りの時期と場所は?おすすめ体験ツアーランキングを発表!

このページでは、北海道で開催される「ワカサギ釣り(氷上ワカサギ釣り・ドーム船ワカサギ釣り)」の体験ツアーを大特集!
釣り解禁となる時期・シーズンや開催場所の情報をはじめ、北海道ワカサギ釣りのおすすめ体験ツアーランキングをご紹介します。
札幌、函館、富良野、網走etc…国内随一のワカサギ釣りスポットが点在する北海道の人気ツアープランをチェックしていきましょう。
北海道ワカサギ釣りの魅力

冬の北海道旅行・観光で楽しむアクティビティ・アウトドアレジャーとして絶大な人気を誇る「ワカサギ釣り(わかさぎ釣り)」。
「北海道旅行滞在中にワカサギ釣りを楽しみたい!」とお考えの方も多いのではないでしょうか?
まずはじめに、多くの旅行者・観光客に支持される「北海道ワカサギ釣りの魅力」をポイントごとに解説していきます。
北海道はワカサギ釣りの名所!

日本の冬の風物詩として古くから親しまれているアクティビティ・アウトドアレジャーの一つ「ワカサギ釣り」。
全国の中でも「北海道」は氷上ワカサギ釣りおよびドーム船ワカサギ釣りのメッカとして有名で、道内各所に名所と呼ばれるスポットが点在しています。
子供や初心者も気軽に楽しめる!
特別な技術や専門的な知識を必要としないワカサギ釣りは、小さな子供や初心者をはじめ老若男女問わず誰でも楽しめることが魅力です。
そのため、カップルやファミリー・親子はもちろん、修学旅行や社員旅行の団体グループに至るまで幅広いシーンからの支持を獲得しています。
道具はレンタル可能で手ぶらOK!
ワカサギ釣りの体験プランには、体験料金のほかに釣り竿や餌など道具一式のレンタル料金が含まれている場合が一般的です。
旅行・ドライブ・デートなどの観光散策の途中で、手ぶらかつ気軽に参加できることがワカサギ釣りの魅力の一つとなっています。
天ぷらや唐揚げにして食べられる!

ワカサギ釣りの醍醐味は「楽しく釣って、美味しく食べる」こと。
自分で釣り上げた新鮮なワカサギは、その場(または近くの飲食店)で天ぷらや唐揚げに調理して食べることができます。
ドーム船ワカサギ釣りと氷上ワカサギ釣り

北海道で開催されるワカサギ釣り体験ツアーには「ドーム船ワカサギ釣り」と「氷上ワカサギ釣り」の2種類があります。
氷上ワカサギ釣りとは」凍結した湖面にドリルで穴を開けて穴釣りを楽しむものを指します。
一方で、ドーム船ワカサギ釣りとは」凍結しない湖「不凍湖」をプレイフィールドに専用ボートや釣り小屋の中で釣りを楽しむものです。
冬場の低い気温により湖が凍結する北海道は、日本全国の中でも珍しい「氷上ワカサギ釣り」が主流のエリアです。
北海道のワカサギ釣り時期・シーズン

「北海道のワカサギ釣りはいつからいつまで楽しめる?」と開催シーズンや釣り解禁時期を検索している方も多いと思います。
北海道で開催されるワカサギ釣りの体験プランは、冬場(12月頃)から釣り解禁となり春先(4月頃)までがシーズンです。
最も人気が高まる時期は年明けの1月から春を迎える直前の3月までとなり、地域によって差異があるもののベストシーズンは3月から4月だと言われています。
期間中は多くの問い合わせが予想されるので、希望日時のご予約は早めに確保しましょう。
北海道のワカサギ釣りに適した服装
真冬(1月〜3月)の北海道は、札幌市街地などの都市部であっても最低気温が氷点下にまで下がる厳寒地です。
ワカサギ釣り体験の際には、スキーウエア・スノーボードウエアなど防水性の高いアウターの下に保温性の高いインナーを着込み、防寒対策を徹底した暖かい服装でお楽しみください。
北海道でワカサギ釣りができる場所

「北海道のどこでワカサギ釣りができる?」と北海道でワカサギ釣りが楽しめる場所をお探しの方も多いと思います。
ここからは、アクティビティジャパン予約データに基づく「北海道ワカサギ釣り人気スポットランキング」から北海道でワカサギ釣りが楽しめる場所をチェックしていきます。
北海道ワカサギ釣り人気スポットランキング
第1位 |
札幌 |
---|---|
第2位 |
函館・大沼・松前 |
第3位 |
富良野・美瑛・トマム |
第4位 |
石狩・空知・千歳 |
第5位 |
知床・網走・北見 |
第6位 |
帯広・十勝 |
北海道旅行の人気エリア「札幌」や「函館・大沼・松前」の周辺で開催されるワカサギ釣り体験が上位にランクインしています。
ここからは、ランクインしたそれぞれの地域でワカサギ釣りが開催されている代表的なスポットとおすすめ体験プランをご紹介していきます。
茨戸川(旧石狩川三日月湖)
札幌市から北へおおよそ15km北海道石狩市に属する「茨戸川(旧石狩川三日月湖)」。冬場はワカサギ釣り、春夏秋はコイやヘラブナなどのフィッシングを楽しめるほかボート競技の練習場としても利用されています。
車の場合:札幌から創成川通石狩国道231経由で約30分
電車の場合:-
おすすめ体験プラン
【北海道・札幌近郊】茨戸川でのワカサギ釣り体験!わかさぎの天ぷら付き!
- 4.8
- (2件の口コミ・体験談)
札幌中心部から車で45分、大人気スポット【茨戸川】でのわかさぎ釣り体験!札幌駅からの送迎付き、わかさぎの天ぷら付き&道具は全部貸出付きなので気軽にご参加いただけます。
篠津湖(しのつ湖)
札幌市から北東約34kmに位置する石狩郡新篠津村を流れる石狩川沿いの「篠津湖(しのつ湖)」。三日月の形をした湖として知られ、周辺では温泉やゴルフを楽しめるほか冬場はワカサギ釣りの名所として有名です。
車の場合:札幌から道央自動車道→国道275経由で約50分
電車の場合:JR北海道・函館本線上幌向駅よりバスで約16分
おすすめ体験プラン
【北海道・札幌近郊】送迎付き!貸切釣り場&ストーブ付き小屋で快適!ジンギスカン&ワカサギの天ぷら試食つき!半日プレミアムワカサギ釣りツアー
- 4.8
- (8件の口コミ・体験談)
北海道で最も多くのお客様をガイドしたワカサギ釣りガイドの第一人者がお届けするワカサギ釣り体験ツアーです。北海道屈指のワカサギ釣りポイントである新篠津村しのつ湖において、屈指の好ポイントとして知られる南釣り場を貸切にて催行する、贅沢なプランです。北海道発の某有名バラエティー番組のワカサギ釣りのロケ地と
大沼国定公園
函館市北部に位置し北海道駒ヶ岳の火山活動によってできた湖「大沼」。冬場はワカサギ釣りやスノーモービルなどのアウトドアアクティビティが楽しめ、春夏は遊覧船やサイクリングなどのレジャーが人気です。
車の場合:JR函館駅から函館新道・国道5号線経由で約40分
バスの場合:JR函館駅から函館バス「大沼公園経由鹿部行き」で約60分
電車の場合:JR函館駅から特急「北斗」「スーパー北斗」でJR大沼公園駅まで約20分(普通列車で約50分)
おすすめ体験プラン
【北海道・函館】冬の定番体験!大沼国定公園で氷上わかさぎ釣り~駅から徒歩5分!手ぶらOK!
- 3.8
- (9件の口コミ・体験談)
さお・えさ一式セットをご用意しており、釣り放題でお楽しみいただけます。手ぶらでお越しくださいませ。駅から徒歩5分とアクセスも良好です。釣れたワカサギは天ぷらで美味しく調理!出来立ての天ぷらは格別ですよ!※一皿600円(15匹前後)で天ぷら調理いたします!(現地払い)
かなやま湖(金山湖)
富良野駅から南方約40kmに位置する「かなやま湖(金山湖)」。四季折々の自然景観を楽しめることはもちろん、キャンプやワカサギ釣り、テニスやゴーカートなどのアクティビティが楽しめるアウトドアスポットです。
車の場合:札幌から道央自動車道→道東道→国道237号→道道465号経由で約2時間30分
電車の場合:JR富良野線富良野駅からJR根室本線東鹿越駅まで約45分
おすすめ体験プラン
初夢フェア実施中!【南富良野】氷上ワカサギ釣り 半日ツアー「道の駅 南ふらの」現地集合 ☆ お車でお越しの方限定・1組ごとテント貸切 ☆
- 5.0
- (3件の口コミ・体験談)
冬ならではの体験☆全面凍結したかなやま湖でワカサギ釣りに挑戦!!1組ごとテント貸切!半日ツアーは手軽に体験できるのでオススメ!!氷にあけた穴に仕掛け(針)を入れ、竿をこまめに動かしながらアタリを誘うワカサギ釣り。テントや釣り道具はこちらで全てご用意。意外と大変な穴あけやエサ付けはガイドが事前に準備し
サホロ湖(佐幌ダム)
富良野市の東方に位置し佐幌ダム建設によって作られた人工湖「サホロ湖」。かなやま湖と同様に富良野エリアの人気ワカサギ釣りスポットであり、大雪山を見上げる自然景観とアウトドアが楽しめるエリアです。
車の場合:JR新得駅から約10分
電車の場合:-
おすすめ体験プラン
【北海道・十勝】サホロ湖氷上でワカサギ釣り体験!ガイド付きで初めての方も安心!
ワカサギ釣りは、湖面を覆う厚い氷に専用のドリルで穴を空け、氷下の美しい妖精のようなワカサギを釣るまさに「冬の風物詩」とも言える楽しい釣りです。冷え込みの厳しい時には、専用のテントの中で暖をとりながら釣りを楽しむので、寒くて凍える事は有りません。釣り用具一式、釣りガイド付きなので初めての方でも安心して
網走湖
北海道東北部に位置し網走市と大空町にまたがる「網走湖」。網走川からオホーツク海へ流れる風光明媚な自然景観が魅力の湖畔周辺には、温泉旅館やキャンプ場などが数多くあり、冬はワカサギ釣りが人気のエリアです。
車の場合:JR網走駅から約10分
電車の場合:JR網走駅から女満別駅まで約20分
おすすめ体験プラン
【北海道・網走】冬プログラム一番人気!網走湖ワカサギ釣り体験~釣った魚はその場で天ぷらに~
- 5.0
- (4件の口コミ・体験談)
冬の北海道に来たら一度は体験してみたい氷上ワカサギ釣り。釣り経験のない方でも楽しめるように、道具の使い方やエサ付けなどガイドがしっかりとサポートします。「針が引っかかったー」「魚を触るのがちょっと…」「穴あけも体験したいなあ」などちょっとした問題やご要望もガイドが一緒だからお任せください。道具一式を
北海道ワカサギ釣りツアーおすすめランキング
最後に、アクティビティジャパンの最新予約データに基づく「北海道ワカサギ釣りツアーおすすめランキング」をご紹介します。
開催場所や料金(価格)をはじめ、ユーザーからのレビュー・口コミ体験談による評判を参考にプラン選びの比較検討にお役立てください。
【札幌】★勝手にGOTO割35%off★札幌駅より無料送迎!手ぶらで氷上ワカサギ釣り!テント内ヒーター完備!初夢フェア実施中!
- 4.6
- (57件の口コミ・体験談)
☆初夢フェア実施中☆★コロナに負けるな!★自社独自のGOTO割を実施!割引率は35%で通常8,000円/1名→割引後5,200円/1名!冬の風物詩氷上ワカサギ釣りを札幌市内でお楽しみいただけます♪ご家族で、友人同士で、恋人同士や会社の仲間とワイワイ楽しんでみませんか?冬の北海道の思い出作りをお手伝い
【札幌開催】手ぶらでお手軽ちょこっと氷上ワカサギ釣り★防寒ズボン&長靴もレンタル無料!☆初夢フェア実施中☆
- 4.5
- (2件の口コミ・体験談)
☆初夢フェア実施中☆冬の風物詩氷上ワカサギ釣りを札幌市内でお楽しみ頂けます♪朝からやるにはちょっと。。。午後からは予定が。。。お昼くらいにちょっとだけ体験できればなぁ。なんてお客様の声に応えて誕生したプランです。冬の北海道旅行の思い出を一つでも多く作って頂けたらと思います♪
初夢フェア実施中!【南富良野】氷上ワカサギ釣り 半日ツアー「道の駅 南ふらの」現地集合 ☆ お車でお越しの方限定・1組ごとテント貸切 ☆
- 5.0
- (3件の口コミ・体験談)
冬ならではの体験☆全面凍結したかなやま湖でワカサギ釣りに挑戦!!1組ごとテント貸切!半日ツアーは手軽に体験できるのでオススメ!!氷にあけた穴に仕掛け(針)を入れ、竿をこまめに動かしながらアタリを誘うワカサギ釣り。テントや釣り道具はこちらで全てご用意。意外と大変な穴あけやエサ付けはガイドが事前に準備し
【北海道・札幌近郊】茨戸川でのワカサギ釣り体験!わかさぎの天ぷら付き!
- 4.8
- (2件の口コミ・体験談)
札幌中心部から車で45分、大人気スポット【茨戸川】でのわかさぎ釣り体験!札幌駅からの送迎付き、わかさぎの天ぷら付き&道具は全部貸出付きなので気軽にご参加いただけます。
(初夢フェア実施中)【北海道・札幌近郊】1組1テント催行確約・密を避けて楽しむワカサギ釣り+more 1日体験2022~23
- 5.0
- (8件の口コミ・体験談)
札幌市内中心部から約50分、石狩川水系の池沼や河跡湖で楽しむワカサギ釣り体験です。ウィズコロナの時代に、相席で1坪程度のテントに密になる釣りの方法は避け、新・北海道ガイドラインや、Go Toトラベルをトレースしながら、同時に冬の愉しみを心置きなく提供する必要がございます。そこで、お客様と一緒に氷上に
【北海道・南富良野/トマム】金山湖で冬の風物詩で氷上ワカサギ釣り~釣った後の天ぷら付き!6才からOK
- 4.6
- (8件の口コミ・体験談)
凍った湖に穴を開けて仕掛けをセット!たったこれだけで後は食いついたら糸を引くだけ。面倒な穴開け、餌付け、仕掛けのセットなどはガイドにお任せ!ちょっとコツを覚えると初心者でもお子様でも御気軽に体験できます!釣った後はその場で揚げて、天ぷらに!釣ったその場で新鮮な状態の揚げたてアツアツは最高に格別です!
初夢フェア実施中!【南富良野】氷上ワカサギ釣り 半日ツアー・富良野市内からの無料送迎付き ☆ 1組ごとテント貸切! ワカサギ天ぷら試食あり☆
冬ならではの体験☆全面凍結したかなやま湖でワカサギ釣りに挑戦!!富良野市内からの無料送迎付きだからラクラク安心☆1組ごとテント貸切!手軽に体験できる半日ツアーはオススメです!!氷にあけた穴に仕掛け(針)を入れ、竿をこまめに動かしながらアタリを誘うワカサギ釣り。テントや釣り道具はこちらで全てご用意。意
【北海道・富良野】氷上ワカサギ釣りinかなやま湖(半日コース)
手ぶらでOK!レンタルもあり!わかさぎ釣り半日コース♪♪全面凍結した湖上でワカサギ釣り専用テントで、楽しいひと時を過ごしてみませんか?釣りが初めての方でもガイドが竿の使い方や餌の付け方指導いたしますので安心してお楽しみいただけます♪♪綺麗な水の中のわかさぎをは、その場で天ぷらで揚げたてが最高に美味い
【北海道・石狩】 たっぷ釣り場「しのつ湖」テントでわかさぎ釣り体験(レンタル品・温泉入浴付)土日祝[C]13:30~16:00
【完全個室】新型コロナウィルス感染予防のため、釣り小屋は他のお客様と相席でのご案内は致しません。(1グループ1室貸し切り保証※2,3名でのご予約でも貸切でのご案内)また、釣り小屋とレンタル用品の消毒作業及び館内の混雑緩和のため、釣り時間は(A)7:00~10:00は3時間(B)10:30~13:00
【北海道・札幌近郊】送迎付き!貸切釣り場&ストーブ付き小屋で快適!ジンギスカン&ワカサギの天ぷら試食つき!半日プレミアムワカサギ釣りツアー
- 4.8
- (8件の口コミ・体験談)
北海道で最も多くのお客様をガイドしたワカサギ釣りガイドの第一人者がお届けするワカサギ釣り体験ツアーです。北海道屈指のワカサギ釣りポイントである新篠津村しのつ湖において、屈指の好ポイントとして知られる南釣り場を貸切にて催行する、贅沢なプランです。北海道発の某有名バラエティー番組のワカサギ釣りのロケ地と
北海道のワカサギ釣りのよくある質問
Q北海道でワカサギは釣れるの?
A 『ワカサギ釣り』は、冬のアウトドアレジャー・体験型観光プログラムとして人気が高まっているウインターアクティビティです。北海道では豊富な積雪量と厳しい寒さを生かした、氷上ワカサギ釣りを楽しむことが出来ます。釣ったワカサギは天ぷらなどにして美味しくいただけます!冬の北海道観光にワカサギ釣りをプラスしてみませんか?
Qワカサギ釣りは道内のどこで体験できる?
A 札幌・石狩などの道央エリアでは「茨戸川流域」、富良野・美瑛などの道北エリアでは「かなやま湖」、知床・十勝などの道東エリアでは「網走湖」「サホロ湖」などが、北海道内で有名なワカサギ釣りポイントです。当サイトでは、人気の『北海道ワカサギ釣り体験プラン』を多数掲載しております。ご希望に合うプランを是非探してみてください。
Q北海道ワカサギ釣りのシーズンは?
A 北海道でワカサギ釣りが解禁となるのは、概ね12月下旬頃です。翌年3月末頃までがシーズンとなります。北海道は南北におおよそ400kmもの距離があるので、釣りの解禁日は湖により若干異なります。また、その年の気候条件によっても解禁日は変わります。プランを申し込む際には、実施に関する情報を必ず確認するようにしましょう。
Q服装・持ち物について
A 多くの体験プランでは釣り道具のレンタル料が代金に含まれています。予約時に確認してみましょう。特別な道具が不要であっても、氷上ワカサギ釣りにおいての防寒対策は必須です。スキーウェアのような防水・防風仕様の服装をおすすめします。滑りにくい靴にカイロを入れる、靴下を重ねるなど、足元を温かく保つ工夫も忘れずに!