1月の北海道旅行|気温・服装・料金は?おすすめのアクティビティ 徹底ガイド

1月の北海道旅行|気温・服装・料金は?おすすめのアクティビティ

冬本番となる、1月の北海道を大特集!
1月は、北の大地・北海道の魅力を存分に味わえる月。雪と氷の世界で楽しめる、レジャー・遊びや観光スポットについて、ご紹介します。

服装選びのコツから人気のアクティビティまで、ぜひ読んでいただきたい情報をたっぷりお届けしますので、1月の北海道旅行を計画する際にお役立てください!

1月の北海道旅行がおすすめの理由

冬を満喫できる!

1月の北海道旅行がおすすめの理由 1.

北海道の魅力のひとつとも言えるのが、冬の寒さ!北の大地の美しさが最大限に発揮される季節です。
ちなみに、2月には北海道の一大イベント「さっぽろ雪まつり」の開催も予定されていますので、混雑を避けて北海道を旅行するなら、1月がおすすめですよ。

本州に比べ、寒さの厳しい冬が長い北海道ですが、冷え込みのピークを迎える1月だからこそ楽しめる体験がたくさんあります!
気温や天候によりアクティビティの実施状況は変わりますので、冬のお楽しみを逃さないよう、アクティビティ開催状況はこまめにチェックしてくださいね。

関連記事

観光もグルメも熱い季節!

1月の北海道旅行がおすすめの理由 2.

旅先でご当地グルメを味わうのも、観光地をめぐる醍醐味のひとつ。冬の北海道には、旬を迎える食材がたくさん揃っています。
道東釧路エリアの厚岸(あっけし)は、牡蠣(かき)の産地として有名。道東の冬牡蠣は、より濃厚でクリーミーな味わいになると評判です。
また、1月頃に収穫される「冬イチゴ」もおすすめ!冬の北海道でもおいしいイチゴが収穫できるよう工夫し、生産されている冬イチゴ。市場にはあまり出回らないものなので、ぜひ味わってみてください。

グルメだけではなく、イルミネーションや氷濤(ひょうとう)・氷瀑(ひょうばく)のライトアップ、冬花火など、冬に特化したイベントも見逃せません!
観光のスケジュールや訪問地を、道内限定グルメや期間限定イベントを主軸に決めてみるのもおすすめです!

関連記事

年始を避ければ飛行機も予約しやすい

1月の北海道旅行がおすすめの理由 3.

年末年始、帰省や旅行で人の移動が多くなると、旅行代金やホテルなどの宿泊施設の料金も高くなる傾向にあります。同時に、北海道への主な移動手段である飛行機の予約状況もかなり混雑し、料金が上がると同時に予約が取りづらくなります。

おすすめしたいのは、年始を避け正月が明けてからの旅行日程を組むことです!
1月中旬にもなると、雪も多く降り積もり、氷の厚みも増します。ウィンタースポーツを楽しむベストシーズンの始まりです。
仕事や学校の都合上難しい日程かもしれませんが、冬の北海道をコスパよく満喫するためにも、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

1月の北海道旅行 おすすめエリア

道北エリア

1月の北海道旅行

温泉地としても有名な層雲峡(そううんきょう)、日本最低気温マイナス41℃を計測したこともある旭川(あさひかわ)、年間を通じて人気の観光スポットでもある富良野(ふらの)・美瑛(びえい)・トマム、「日本最北端の地の碑」がある稚内(わっかない)、貴重な動植物が生息している利尻(りしり)・礼文(れぶん)・天売(てうり)・焼尻(やぎしり)の離島群など、道内の北部、特に寒さが厳しい地域が「道北エリア」です。

道北エリアは、初心者向けのスノーシュー・スノートレッキングから本格的な雪山登山に至るまで、多くの観光客を迎え入れてくれます。
スキーやスノーボード上級者には、バックカントリースキーもおすすめです。

【北海道・富良野】初心者歓迎!スノーシューでしか行けない大雪山の秘境体験&温泉の癒し

富良野-Greenjourney-
富良野・美瑛・トマム
10,000円~(税込)

2m以上積もった雪の上を歩きます。まるで雲の上を歩くような感覚!・初心者大歓迎!特別な技術不要!・完全少人数制で安心!(一人でも参加OK)・言葉の壁なし!翻訳機で多言語対応・普通の旅行では絶対に行けない、極上の秘境へ!・最後は源泉100%かけ流し温泉でリラックス富良野の冬景色を満喫できる、初心者にも

1月の北海道旅行

北海道土産の定番菓子「白い恋人」。パッケージに描かれているのは、利尻島の名峰、利尻富士とも呼ばれる「利尻山」であることをご存知ですか?
雪をいただく利尻山は、まさに富士山のような美しい姿。利尻島へはフェリーだけでなく飛行機でのアクセスも可能です。ぜひ、実際の利尻富士を見に行ってみてくださいね!

1月の道北 おすすめの理由

1月の道北 おすすめの理由

道北富良野・美瑛・トマム エリアは、豪雪地帯として知られています。通常、1月にはエリア内にある多くのスキー場に良質な雪が豊富に積もり、国内外のスキーヤー・スノーボーダーが、パウダースノーを求めて集まります。
世界大会が開催されるような大きなスキー場から、リフトが一基のみというプライベート感のある小さな町営スキー場まで、ゲレンデの規模や雰囲気もさまざま。目的に合わせてスキー場を選んでみてはいかがでしょうか。

もちろん、ウィンタースポーツ以外にも極寒の北海道ならではの楽しみ方はイロイロあります!自分に合う真冬らしい北海道の遊び方を探してみてくださいね。

【北海道・旭川】プロガイドと行く旭岳周辺バックカントリーガイド<初心者OK>

Guide Office Pika
旭川・層雲峡
20,000円~(税込)

旭川駅発着!大雪山ロープウェイを利用して、旭岳周辺を滑るバックカントリーガイドツアーです。冬はマイナス20度を下回る厳しい環境がもたらす最高のドライパウダーを味わえる場所です。山麓の旭岳温泉から標高1,600m地点まではロープウェイで行けるので、極上のパウダーを気軽に何度でも楽しめます。天候が良けれ

関連記事

1月の北海道 気温比較


出典:気象庁「札幌・函館・根室・稚内・東京 平年値(年・月ごとの値)」
地域 平均気温 平均最高気温 平均最低気温
札幌(道央) -3.2℃ -0.4℃ -6.4℃
函館(道南) -2.4℃ 0.9℃ -6.0℃
根室(道東) -3.4℃ -0.9℃ -6.5℃
稚内(道北) -4.3℃ -2.4℃ -6.4℃
東京 5.4℃ 9.8℃ 1.2℃

1月北海道の服装やコーディネート案

服装のポイント

服装のポイント

気温表からもわかるように、1月の北海道平均最高気温ですら氷点下です。
1月の北海道において、ダウンジャケットはまさにマストアイテム!外でのイベントにも備え、しっかりと厚手の上着を用意し、足元はスノーブーツを履くなど、積雪にも対応できるようにしておきましょう。

一方で「冬の北海道室内が暑い」という話を聞いたことはありませんか?
冬、極寒の北海道では、室内をしっかりと暖めます。室温が25℃近くになっていることも珍しくありません。外気との気温差に対応できるよう、服の重ね着などで調節するようにしてくださいね!

持ち物(例)

半袖Tシャツ / 長袖シャツ・ブラウス / 10分丈のパンツ / 膝丈スカート / レギンス・タイツ / ダウンジャケット・コート / パーカー・カーディガンなど脱ぎ着のしやすい羽織物 / スノーブーツ・防寒靴 / 厚手の靴下 / マフラー・手袋・耳あて / ニット帽 / 使い捨てカイロ / など

1月の北海道 おすすめのアクティビティ・レジャー・体験・遊び

注意事項
天候や気候等の理由により、開催状況は変動します。
開催状況をよくご確認の上、ご予約をお願いします。

スノーシュー・スノートレッキング

スノーシュー・スノートレッキング

真っ白く包まれた雪原を歩き自然に親しむ「スノーシュー・スノートレッキング」。雪の上を歩きやすくするスノーシューという歩行具を付け、ガイドの案内で雪山や林道を巡ります

体力や技術、年齢や性別を問わずに参加できるアクティビティとして全国各地で行われていますが、北の大地・北海道でのスノーシュー・スノートレッキングツアーは、良質な雪質や絶景が楽しめることから特に人気です。

関連記事
1
n.s ride

【北海道・札幌スノーシュートレッキング】送迎あり・雪の妖精シマエナガやエゾリスが潜む粉雪の森 or 日本三大夜景「煌めく宝石箱」を臨む雪の丘

n.s ride
札幌
13,2009,350円~(税込)
割引キャンペーン実施中!
  • 4.9
  • (50件の口コミ・体験談)

==================================■ 昼と夜、お好きなプランをお選びいただけます!■ ふわふわな雪の上を楽に歩ける「スノーシューセット」無料レンタル有り!■(昼)シマエナガやエゾリスなど、小動物たちが生息する森で開催!■(夜)日本三大夜景を一望できる雪の丘で開催!■

2
知床ネイチャーガイド星の時間(Starhours)

☆世界自然遺産・知床☆スノートレッキング 3時間コース 原生林と知床岬まで続く断崖を眺望

知床ネイチャーガイド星の時間(Starhours)
知床・網走・北見
5,000円~(税込)
  • 4.6
  • (23件の口コミ・体験談)

スノーシューで原生林を歩き、知床岬まで続く断崖を眺めに行きます。オホーツク海に流れる滝と巨大な氷柱、時期によっては流氷も見えます。主にエゾシカや野鳥が観察できます。天然記念物のワシやキツツキ、モモンガが見えることもあります。暴風雪など悪天候の場合はお客様の携帯端末に連絡をさせていただき、ご希望により

3
HORTO札幌

【北海道・札幌近郊】1組1テント催行確約・密を避けて楽しむワカサギ釣り+more 1日体験2025~26

HORTO札幌
石狩・空知・千歳
9,900円~(税込)
  • 5.0
  • (17件の口コミ・体験談)

札幌市内中心部から約50分、石狩川水系の池沼や河跡湖で楽しむワカサギ釣り体験です。ウィズコロナの時代に、相席で1坪程度のテントに密になる釣りの方法は避け、新・北海道ガイドラインや、Go Toトラベルをトレースしながら、同時に冬の愉しみを心置きなく提供する必要がございます。そこで、お客様と一緒に氷上に

バックカントリー

北海道の事業者「TACとかちアドベンチャークラブ」で実施しているバックカントリー講習会の様子

ゲレンデなど、管理された区域以外の場所をスキーやスノーボードで滑降する「バックカントリー」。まさに雪とたわむれる、北海道のパウダースノーを存分に味わえるアクティビティです。

ある程度の滑走レベルは必要ですが、ガイドが同行してくれるので安心。なお、安全面を考慮し、バックカントリーは必ず専門ガイドのいるツアーに参加して体験するようにしましょう。

【北海道・ニセコ】初心者の方も大歓迎!バックカントリーツアー!1DAYツアー 

ニセコ ファインフレンズ ガイド
ニセコ・ルスツ
19,980円~(税込)

ニセコの最高のパウダーを、満喫しましょう!ガイド歴20年以上の、経験豊富なガイドが、ニセコの美しい雪山を、安全に、楽しくガイド致します!手ごろな山から、羊蹄山まで、お客様に合わせたツアーを実施しています。ガイドはスプリットボードで、シールハイクも出来ますので、スキーヤーの方もご参加頂いています。※ 

関連記事
1
Guide Office Pika

【北海道・旭川】プロガイドと行く旭岳周辺バックカントリーガイド<初心者OK>

Guide Office Pika
旭川・層雲峡
20,000円~(税込)
  • 5.0
  • (1件の口コミ・体験談)

旭川駅発着!大雪山ロープウェイを利用して、旭岳周辺を滑るバックカントリーガイドツアーです。冬はマイナス20度を下回る厳しい環境がもたらす最高のドライパウダーを味わえる場所です。山麓の旭岳温泉から標高1,600m地点まではロープウェイで行けるので、極上のパウダーを気軽に何度でも楽しめます。天候が良けれ

2
登り返し倶楽部 Field Mountain,Earth Ride

【北海道・富良野】「前十勝岳」へのバックカントリーガイドツアー!ビギナーからエキスパートまで楽しめる!

登り返し倶楽部 Field Mountain,Earth Ride
富良野・美瑛・トマム
16,500円~(税込)

雄大な十勝岳連峰が連なる富良野・美瑛地区には2,000m級の山々が多くあります。      その中でも比較的アクセスしやすい前十勝岳をその日の天候、雪質を考慮して最適なエリアへとガイドします。〜当日の流れ〜8:00 白銀荘出発事前説明、装備品の確認後出発となります。10:30 頂上到着天候が良ければ

3
SamuraiSnowConcierge

【ルスツ|パウダーガイド】サイドカントリーで極上のパウダースノーを味わおう!プロのガイドが付くから初めてのパウダーでも安心して楽しめます!

SamuraiSnowConcierge
ニセコ・ルスツ
75,000円~(税込)

せっかく北海道に来てくださったのですから、北海道ならではの極上のパウダースノーを味わってみませんか?☆北海道のルスツ・ニセコエリアは世界的にもパウダースノーで有名で、パウダー好きのスキーヤー、スノーボーダーたちがこぞってルスツにパウダーを求めて来ています。一度ルスツのパウダースノーを滑ればヤミツキに

ワカサギ釣り・氷上ワカサギ釣り

北海道の事業者「大沼遊船」が実施する氷上ワカサギ釣りツアーの様子

北海道内では、1月頃から順次「ワカサギ釣り」が解禁となります。
道具のレンタルや釣った魚の調理、トイレやテントの有無など、ワカサギ釣りツアーへの参加であれば心配事も減らせますね。

ワカサギ釣りにプラスして、スノーモービルなどほかのアクティビティとセットで楽しめるツアーもありますよ。

関連記事
1
n.s ride

【北海道・札幌近郊】送迎あり・テント貸切★丸ごと体験プラン❤️穴あけ〜釣って天ぷらまでチャレンジ!5歳からOK❤️釣り仙人と行くワカサギ釣り

n.s ride
札幌
9,9009,350円~(税込)
割引キャンペーン実施中!
  • 4.8
  • (14件の口コミ・体験談)

==================================釣り仙人と行く!手ぶらでワカサギ釣りプラン♪穴あけ、釣り、釣ったワカサギを天ぷらにする・・・最初から最後まで自分たちでやってみるワカサギ釣りツアーです!準備されたものではなく、自分たちでチャレンジするので遊びながら学ぶことができます

2
Raft&Crew Outdoor Company.

【北海道・札幌近郊】茨戸川で氷上わかさぎ釣り体験!手ぶらでOK!わかさぎの天ぷら付き♪~札幌駅からの送迎付き~

Raft&Crew Outdoor Company.
札幌
6,000円~(税込)
  • 4.5
  • (57件の口コミ・体験談)

札幌中心部から車で約30分~40分、大人気スポット【茨戸川】で今注目の、氷上わかさぎ釣り体験!札幌駅からの送迎付き、道具は全部貸出付きなので手ぶらでOK!お気軽にご参加いただけます。屋外での活動なので暖かい服装でお越しください。(長靴のみ無料貸出あります。当日、お申し出ください。)えさを付けられない

3
サイクリングフロンティア北海道/フロンティアフィッシングツアーズ(株式会社サイクリングフロンティア)

【北海道・札幌近郊】送迎付き!貸切釣り場&ストーブ付き小屋で快適!ジンギスカン&ワカサギの天ぷら試食つき!半日プレミアムワカサギ釣りツアー

サイクリングフロンティア北海道/フロンティアフィッシングツアーズ(株式会社サイクリングフロンティア)
札幌
7,500円~(税込)
  • 4.9
  • (41件の口コミ・体験談)

北海道で最も多くのお客様をガイドしたワカサギ釣りガイドの第一人者がお届けするワカサギ釣り体験ツアーです。北海道屈指のワカサギ釣りポイントである新篠津村しのつ湖において、最高のポイントとして知られる南釣り場を貸切にて催行する、贅沢なプランです。北海道発の某有名バラエティー番組のワカサギ釣りのロケ地とな

1月に北海道で体験できる人気アクティビティランキング

1月に北海道で体験できる人気アクティビティランキング

本特集では、1月の北海道について解説しました!

今回ご紹介した以外にも、大自然とたわむれるスノーモービル体験や、ラクラク移動で世代を問わず楽しめるバスツアーなど、1月の北海道では雪や氷を楽しむ体験が数多く実施されています。
寒さを避けたい人には、陶芸教室などのものづくり体験日帰り温泉プランなど、身も心も温まる体験もおすすめです。

記事の内容やランキングを参考に、1月の北海道を遊び尽くしてみてくださいね!

1月の北海道 よくある質問

Q.1月の北海道旅行で気をつけるポイントは?

A.最高気温が氷点下(0℃未満)であることが珍しくはない、1月の北海道。防寒着はもちろん、足元の冷え対策としてスノーブーツやしっかりとした防寒靴を用意しておくとよいでしょう。
【参考】1月の北海道気温比較

Q.1月の北海道旅行、おすすめのモデルコースは?

A.新千歳空港や札幌都心部を中心にめぐってみてはいかがでしょうか。
空港内の施設が充実している北海道の玄関口・新千歳空港は、丸一日遊べる観光スポットとしても人気があります。また、札幌の都心部は大きな地下街があるので、降雪時でも比較的移動が楽ですよ。
【関連記事】札幌観光 モデルコース 冬|車なしで巡るおすすめ観光スポット

Q.1月の北海道旅行で人気の観光ツアーは?

A.北海道のパウダースノーを体感できる、バックカントリーツアーやスノーシュー・スノートレッキングツアーが人気です。
【参考】1月の北海道 おすすめのアクティビティ・レジャー・体験・遊び

Q.1月に北海道へ行きますが雪の影響で飛行機が欠航する可能性はありますか?

A.積雪が当たり前の北海道。首都圏など雪に弱いとされる地域とは異なり、北海道では除雪作業がしっかりと行われるため、雪の影響による欠航の可能性は1割弱とも言われています。
もちろん、警報級の大雪や低気圧などの影響を受け、飛行機がやむを得ず欠航することもあります。離発着の前日〜当日の天気予報を注視し、各航空会社発表の運行情報はまめに確認するようにしてください。

※プランや料金・紹介施設などの情報は2025年11月現在の情報です。

編集部おすすめ特集記事

北海道・流氷ツアー│2026年開催時期・ベストシーズンとおすすめ日帰りツアーを徹底紹介!の画像
北海道・流氷ツアー│2026年開催時期・ベストシーズンとおすすめ日帰りツアーを徹底紹介!
2025/11/17 更新
北海道・流氷ツアー2026特集!日帰り流氷ツアー人気ランキングやおすすめプラン、開催期間やベストシーズン・ピーク、服装や値段、流氷クルーズ・流氷砕氷船ガリンコ号など情報を紹介!
北海道北海道(道東)知床・網走・北見SUP(サップ)ウィンタースポーツ(雪のアクティビティ)
北海道観光 若者&学生旅行に人気の遊ぶところの画像
北海道観光 若者&学生旅行に人気の遊ぶところ
2024/03/18 更新
北海道観光を若者&学生向けに特集!お得に遊べる観光スポット・ご当地グルメに加え、映えるスポットも紹介。観光スポット周辺で楽しめるアクティビティ&体験もピックアップします!
北海道北海道(道央)
雪遊びの服装リスト!おすすめウェア・持ち物を子供から大人まで年代別に徹底紹介!の画像
雪遊びの服装リスト!おすすめウェア・持ち物を子供から大人まで年代別に徹底紹介!
2025/11/13 更新
雪遊びにおすすめな服装・持ち物を子供から大人までの年代別に大調査!雪遊びの服装や、あると便利なグッズを徹底的にご紹介します。雪遊びの服装・持ち物をチェックしていきましょう。
ウィンタースポーツ(雪のアクティビティ)
札幌の冬を満喫!おすすめのアクティビティ・観光スポットの画像
札幌の冬を満喫!おすすめのアクティビティ・観光スポット
2024/12/26 更新
北海道・札幌の冬を存分に楽しめるイベントや観光スポットを特集。札幌周辺で楽しめるワカサギ体験、スノーモービル、スノーシュートレッキングも紹介。ほかには札幌の夜景を楽しむスノーシューハイクも!札幌で堪能できる冬グルメも登場。
北海道北海道(道央)札幌スノーシュー・スノートレッキングイベント
青の洞窟 北海道まとめ 小樽・積丹・函館 おすすめツアー【2025年版】の画像
青の洞窟 北海道まとめ 小樽・積丹・函館 おすすめツアー【2025年版】
2025/08/22 更新
北海道にある「青の洞窟」(小樽・積丹・函館)を特集。位置やアクセス、おすすめのツアー情報も!北海道・青の洞窟を満喫できる格安アクティビティについてもお伝えします。
北海道北海道(道南)函館・大沼・松前SUP(サップ)マリンスポーツ(海のアクティビティ)
北海道の絶景スポット9選!定番から穴場まで紹介の画像
北海道の絶景スポット9選!定番から穴場まで紹介
2025/11/13 更新
北海道の絶景スポット9ヶ所を厳選して紹介!定番から穴場、自然を生かした絶景、ドライブスポットまで幅広く紹介します。
北海道北海道(道北)エコツアー・ネイチャーガイドツアー
北海道の観光タクシーフリープラン貸切料金は?の画像
北海道の観光タクシーフリープラン貸切料金は?
2024/10/09 更新
北海道の観光タクシーフリープラン特集!札幌などの半日・一日・時間制タクシー乗り放題の貸切料金やおすすめプラン、人気ランキングや普通のタクシーとの違いなど予約に役立つ情報をまとめて紹介!
北海道観光タクシー・ハイヤー
アクティビティ・体験から探す
読み込み中