2月の北海道旅行|気温・服装・料金は?おすすめのアクティビティ 徹底ガイド

2月の北海道旅行|気温・服装・料金は?おすすめのアクティビティ

2月は、寒い北海道最もアツくなる月!冬のイベントがめじろ押しとなる、2月の北海道の特集をお届けします。

ウィンタースポーツはもちろん、ものづくりなど、暖かい室内で行う体験まで、幅広くご紹介!
ほかにも、2月の北海道を満喫するためのレジャー情報やイベント、気温の傾向や服装のアドバイスについても解説します。

厳しい寒さや積雪もアクティビティの源2月の北海道を遊び尽くしましょう!

2月の北海道旅行がおすすめの理由

北海道観光の一大イベントと言えば……

さっぽろ雪まつりの雪像

2月、北海道の道央札幌では「さっぽろ雪まつり」が開催されます!
雪と氷で作られた大きな雪像が約1週間にわたり、札幌のすすきのや大通公園を中心に展示される大人気のイベントです!

札幌の雪まつりは、中国のハルビン、カナダのケベックと並び「世界三大雪まつり」のひとつに数えられています。国際的にも有名なイベントなので、雪まつり目当てに来日する外国人観光客が非常に多いのも特徴です。札幌が「世界のSapporo」になる期間とも言えますね!

さっぽろ雪まつり 2025 歴史・会場・日程や見どころを解説!の画像
さっぽろ雪まつり 2025 歴史・会場・日程や見どころを解説!
2025/01/08 更新
さっぽろ雪まつり2025を特集!大通会場・すすきの会場・つどーむ会場の特徴や見どころを紹介します。さっぽろ雪まつりの歴史や雪像も解説!
北海道北海道(道央)札幌イルミネーションイベント

雪まつりにプラスして、札幌近郊で各種アクティビティを楽しみませんか?
雪道の運転に慣れていない人には、観光タクシーでの移動プランがおすすめ!レンタカーよりも便利で安心ですよ!

雪や氷に親しむ

北海道の事業者 網走流氷観光砕氷船おーろらによる砕氷船ツアーの様子

2月の北海道では、スキーやスノーボード以外にも寒さを楽しむアクティビティが多く実施されます。

冬のオホーツク海で厳しい寒気にさらされた海水が氷の塊となり、海流に乗って北海道沿岸にたどり着く「流氷」。砕氷船(さいひょうせん)に乗船すれば、文字通り流氷を砕いて進むさまを、間近で見られます!
砕氷船ツアーは、景色を味わうだけではなく、氷が船にぶつかる際の大きな音や振動もスリリングで楽しい体験です!

また、雪や氷とたわむれる流氷ウォーク・アイスウォークもおすすめです!

北海道・恵庭の犬ぞり

アラスカン、ハスキーなど、寒さに強い犬種の犬が、力強くそりを引いて走る「犬ぞり体験」も、冬の北海道ならではの体験です!

訓練された犬たちは、犬ぞり使い(マッシャー)の「走れ」「止まれ」などの指示に忠実に従います。犬ぞり使いのような体験ができるプランなら、自分で犬たちに動作の指示を出すことも可能!
事前に、犬たちとのコミュニケーションをしっかりと取ってからツアーがスタートするので、動物好きな人には特におすすめの体験です。

もちろん、小さい子供が参加可能なツアーもあります!参加者や目的に合わせて、ツアーを選んでみてくださいね。

スケジュール次第で飛行機など旅行代金がお得に?!

3.

「さっぽろ雪まつり」が開催される2月上旬、北海道旅行の料金はかなり高くなる傾向にあります。飛行機やホテルもかなり混雑するので、そもそも予約自体が困難になります。

とはいえ、「せっかくなので、雪まつりが見たい!」「冬に北海道を旅行するなら雪まつりを見学したい」という人も少なくないでしょう。
予約の裏技!とまではいきませんが、ぜひ検討したいのが「早期予約割引」と「早朝便での帰着」です。半年〜数ヶ月前の予約なら、飛行機やホテルも確保しやすく旅費を抑えることにもつながります。また、旅行最終日の朝に帰着することで、予約のしやすさとおトクな料金を両立できる可能性も!

もちろん、雪まつりが終了した後の2月下旬に旅行日程を組むのもおすすめですよ!

2月の北海道旅行 おすすめエリア

道央エリア

道央エリア

北海道を大きく4つに分けた区分のひとつ「道央エリア」は、北海道最大の都市である札幌、運河と港が人気の小樽、世界的にも有名なスキーリゾートがあるニセコ・ルスツ、温泉で知られる登別(のぼりべつ)・洞爺(とうや)定山渓(じょうざんけい)、豊かな自然と農産物が魅力の石狩・空知(そらち)、海と山の絶景が楽しめる日高・えりもなど、北海道の観光や経済の中心地とも言えるエリアです。

札幌にはクラーク博士の銅像がある「さっぽろ羊ヶ丘展望台」や夜景が人気の「藻岩山(もいわやま)」、小樽には運河や「青の洞窟」など、多くの観光スポットを有する道央エリア

北海道に行ったら訪れておきたい観光地がめじろ押しです!

2月の道央 おすすめの理由

2月の道央 おすすめの理由

先述の通り、2月には道央にある北海道の中心地・札幌では、全国的にも有名なイベント「さっぽろ雪まつり」が開催されます。雪まつり見学をメインにしつつ、コンパクトに道央を周遊したり札幌でアクティビティを楽しむなど、道内での移動を減らしたスケジュールを立ててみませんか?

また、札幌近郊には、実はスキー場がたくさんあります。市街地に近いスキー場なら、半日だけのスキーやスノーボード体験も可能です。

近年では、さっぽろ雪まつりの終了後、大型重機で雪像が解体されていく様子にも人気が集まっています。
ただし、解体作業は危険も伴いますので、見学を行う際には現地係員の指示に従い、エリアを守って見学してくださいね。

関連記事

2月の北海道 気温比較


出典:気象庁「札幌・函館・根室・稚内・東京 平年値(年・月ごとの値)」
地域 平均気温 平均最高気温 平均最低気温
札幌(道央) -2.7℃ 0.4℃ -6.2℃
函館(道南) -1.8℃ 1.8℃ -5.7℃
根室(道東) -3.8℃ -1.2℃ -7.1℃
稚内(道北) -4.3℃ -2.0℃ -6.7℃
東京 6.1℃ 10.9℃ 2.1℃

2月北海道の服装やコーディネート案

服装のポイント

服装のポイント

2月は、北海道全域で平均気温が氷点下になり、道内の多くの場所で連日雪が降ります。外では、手袋や耳あても活用し、できるだけ素肌の露出を避けましょう

ただし、2月の北海道では、室内の暖房がかなり強めに効いていることが多いため、着込み過ぎないよう注意も必要です。暖かい室内と外気の温度差に対応するため、シャツの重ね着や前開きの服など、脱ぎ着がしやすくなる工夫をおすすめします。

また、夜間や長時間にわたり屋外にいる場合には、地面からの冷えにも要注意!
ボアの付きスノーブーツ、靴に入れる使い捨てカイロなど、足元も雪国仕様にしてくださいね。

持ち物(例)

半袖Tシャツ / 長袖シャツ・ネルシャツ / 10分丈のパンツ / 膝丈〜ロングのスカート / レギンス・タイツ / ダウンジャケット・コート / 裏起毛パーカー・カーディガンなど脱ぎ着のしやすい羽織物 / スノーブーツ・防寒靴 / 厚手の靴下 / マフラー・手袋・耳あて / ニット帽 / 使い捨てカイロ / など

2月の北海道 おすすめのアクティビティ・レジャー・体験・遊び

注意事項
天候や気候等の理由により、開催状況は変動します。
開催状況をよくご確認の上、ご予約をお願いします。

ワカサギ釣り・氷上ワカサギ釣り

北海道の事業者・ガイドラインアウトドアクラブによる氷上わかさぎ釣りの様子

冬の北海道で一二を争う人気アクティビティが、「ワカサギ釣り・氷上ワカサギ釣り」です。
道外からの観光客だけでなく、地元の人にも人気です。

2月の北海道でのワカサギ釣りは、多くが氷上で行われます。
氷に穴を開けるドリル、防寒着や長靴、テントの準備に、釣ったワカサギの調理といった面倒な準備も、手ぶら参加可能なツアーなら心配ナシ
家族や友人とワカサギを釣りながら、楽しいひと時を過ごしましょう!

関連記事
1
Raft&Crew Outdoor Company.

【北海道・札幌近郊】茨戸川で氷上わかさぎ釣り体験!わかさぎの天ぷら付き♪~札幌駅からの送迎付き~

Raft&Crew Outdoor Company.
札幌
6,000円~(税込)
  • 4.5
  • (57件の口コミ・体験談)

札幌中心部から車で約30分~40分、大人気スポット【茨戸川】で今注目の、氷上わかさぎ釣り体験!札幌駅からの送迎付き、道具は全部貸出付きなので気軽にご参加いただけます。屋外での活動なので暖かい服装でお越しください。えさを付けられない、魚を触れない、釣るコツがわからない、など困ったことはすべてガイドが全

2
n.s ride

【北海道・札幌近郊】送迎あり・テント貸切★丸ごと体験プラン❤️穴あけ〜釣って天ぷらまでチャレンジ!5歳からOK❤️釣り仙人と行くワカサギ釣り

n.s ride
札幌
9,9009,350円~(税込)
割引キャンペーン実施中!
  • 4.8
  • (14件の口コミ・体験談)

==================================釣り仙人と行く!手ぶらでワカサギ釣りプラン♪穴あけ、釣り、釣ったワカサギを天ぷらにする・・・最初から最後まで自分たちでやってみるワカサギ釣りツアーです!準備されたものではなく、自分たちでチャレンジするので遊びながら学ぶことができます

3
FUN outdoor activities

【北海道・南富良野】金山湖で冬の風物詩で氷上ワカサギ釣り~釣った後の天ぷら付き!6才からOK

FUN outdoor activities
富良野・美瑛・トマム
5,500円~(税込)
  • 4.6
  • (11件の口コミ・体験談)

凍った湖に穴を開けて仕掛けをセット!たったこれだけで後は食いついたら糸を引くだけ。面倒な穴開け、餌付け、仕掛けのセットなどはガイドにお任せ!ちょっとコツを覚えると初心者でもお子様でも御気軽に体験できます!釣った後はその場で揚げて、天ぷらに!釣ったその場で新鮮な状態の揚げたてアツアツは最高に格別です!

バスツアー

バスツアー

北海道で人気の動物園見学や、冬の風物詩・流氷見物などは「バスツアー」に参加して楽しんでみませんか?

発着地が数ヶ所の中から選べるプランもあります。宿泊しているホテルのすぐ目の前が集合場所であれば、移動もラクラク
小さい子供連れ家族や三世代旅行に、ぜひ組み込んでみてください!

関連記事
1
株式会社Y・H国際旅行

【北海道・登別】札幌発登別・洞爺湖1日満喫日帰りバスツアー! 地獄谷+洞爺湖+昭和新山 <1名から催行/札幌市内発着>

株式会社Y・H国際旅行
洞爺・登別・苫小牧
7,800円~(税込)
  • 3.5
  • (1件の口コミ・体験談)

札幌発登別・洞爺湖1日満喫の日帰りバスツアーです。登別温泉最大の源泉、地獄谷の火口跡を見学したり、日本有数の透明度を誇る支笏湖&日本第三位の大きさを誇るカルデラ湖の洞爺湖、昭和新山など北海道自然の美しさに触れていくツアーです。〜体験の流れ〜【所要時間】約8~10時間【バスの出発時間と乗車場所】08:

2
札幌通運クラブゲッツ

【北海道・札幌発着】流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船と昼食は新鮮な海鮮丼に舌鼓!幻想的な氷の祭典・層雲峡氷瀑まつりライトアップ

札幌通運クラブゲッツ
札幌
24,000円~(税込)

ツアーのポイントオホーツクに流れ着く神秘の光景『流氷』の中を、2本の大きなスクリューで流氷を砕きながら進む迫力は圧巻!新鮮な海鮮丼をお召し上がりください!氷の祭典ライトアップ層雲峡氷瀑まつりも見学!~プランの流れ~☆1月24日~1月31日出発☆札幌ビューホテル大通公園(7:20集合/7:30発)AN

3
札幌通運クラブゲッツ

【北海道・札幌発着】11/16~11/30 旭山動物園と富良野・美瑛青い池日帰りバスツアー

札幌通運クラブゲッツ
旭川・層雲峡
6,900円~(税込)

旭山動物園、美瑛、富良野と人気スポットをつめこんだ、札幌からの往復バスツアー。旭山動物園は約2時間滞在します。~プランの流れ~集合/出発7:20/7:30 札幌ビューホテル大通公園7:35/7:45 ANAクラウンプラザホテル札幌↓道央自動車道(砂川サービスエリア休憩予定・約15分)↓旭山動物園(約

スノーモービル

スノーモービル

スリルとスピードにあふれたアクティビティ、「スノーモービル」。雪の上を走るので、文字通り冬の間にしか楽しめないアクティビティです!

ツアーに参加し、事前の講習などをしっかりと受ければ、運転免許などは不要です。
2人乗りスノーモービルなら、小さい子供との同乗も可能!
スキーやスノーボードとはまた違う、爽快感たっぷりの体験を味わってみてください!

関連記事
1
レジャーガイド 遊び屋 富良野

【北海道・富良野】スノーモービル体験!!★10㎞コース★

レジャーガイド 遊び屋 富良野
富良野・美瑛・トマム
11,000円~(税込)
  • 4.9
  • (6件の口コミ・体験談)

スノーモービルって難しそう?怖そう?そんなことはありません!ガイドがしっかりレクチャーしてから先導しますので、運転が不安な方や女性の方でも安心してご参加いただけます。スノーモービルでしか行けない林道や山岳、雪原など誰も知らない銀世界への旅にチャレンジしてみませんか?

2
スノーモビルランドサッポロ(ワンダーランドサッポロ)

【北海道・札幌】スノーモービルツアー60分 優雅に白銀の世界を楽しもう!<無料送迎可>

スノーモビルランドサッポロ(ワンダーランドサッポロ)
札幌
16,000円~(税込)
  • 4.9
  • (6件の口コミ・体験談)

スノーモービルに乗り、大自然に足を踏み入れた瞬間から始まる幻想的な世界。「大人の贅沢な雪遊び」をコンセプトに、全国でも有数のスノーモービル専用コースを展開しております。総距離90km!! 野生動物との遭遇、木々の息使い… 日本海が一望できる山岳コースをお楽しみください。都会の喧騒を離れ、冬の北海道の

3
レジャーガイド 遊び屋 富良野

【北海道・富良野】スノーモービル ★30㎞コース★

レジャーガイド 遊び屋 富良野
富良野・美瑛・トマム
24,200円~(税込)

スノーモービルって難しそう?怖そう?そんなことはありません。ガイドがしっかりレクチャーしてから先導しますので、運転が不安な方や女性の方でも安心してご参加いただけます。スノーモービルでしか行けない林道や山岳、雪原など誰も知らない銀世界への旅にチャレンジしてみませんか?

2月に北海道で体験できる人気アクティビティランキング

2月に北海道で体験できる人気アクティビティランキング

さっぽろ雪まつり」が開催され、観光客も増える2月の北海道について紹介しました。
2月は、確かに混雑しますが冬の北海道を満喫するにはもってこいの季節!

紹介した以外にも、小樽洞爺湖など道内各地でのイルミネーション点灯、スノーシューでの山歩き、野生動物を観察するネイチャーガイドツアーなど、冬の北海道楽しさが盛りだくさんです!

本記事を参考に、旅の計画をしっかり立てて、2月の北海道を楽しんでくださいね!

※プランや料金・紹介施設などの情報は2024年12月現在の情報です。

編集部おすすめ特集記事

北海道旅行 2泊3日 モデルコースA|小樽~札幌~旭川~美瑛~富良野の画像
北海道旅行 2泊3日 モデルコースA|小樽~札幌~旭川~美瑛~富良野
2025/08/22 更新
車あり・レンタカーで2泊3日の北海道旅行のモデルコースを紹介。新千歳空港から小樽・札幌・旭川・美瑛・富良野を巡る話題のスポットを解説します。子連れ・カップルの場合の予算・費用から、各所で楽しめるアクティビティプランなども紹介!
北海道北海道(道北)富良野・美瑛・トマムオルゴール作り体験ウォータースポーツ(川・湖のアクティビティ)
北海道観光 若者&学生旅行に人気の遊ぶところの画像
北海道観光 若者&学生旅行に人気の遊ぶところ
2024/03/18 更新
北海道観光を若者&学生向けに特集!お得に遊べる観光スポット・ご当地グルメに加え、映えるスポットも紹介。観光スポット周辺で楽しめるアクティビティ&体験もピックアップします!
北海道北海道(道央)
クマに遭遇したらやってはいけないことは?登山・トレッキング・キャンプの注意点の画像
クマに遭遇したらやってはいけないことは?登山・トレッキング・キャンプの注意点
2025/10/15 更新
クマに遭遇したらやってはいけないことは?ヒグマ・ツキノワグマの生態、登山・トレッキング・キャンプ中にクマに遭遇した際の注意点を解説!
NAKED光の神苑 平安神宮|2024秋&2025冬 ライトアップ チケット&前売り券の画像
NAKED光の神苑 平安神宮|2024秋&2025冬 ライトアップ チケット&前売り券
2024/11/20 更新
2024(令和6)年秋~2025年冬に開催される京都・平安神宮のライトアップイベント「NAKED光の神苑 平安神宮」を特集。見どころやチケット&前売り券の料金を紹介!
関西京都祇園・東山・北白川周辺イベント・パーティイベント
北海道・流氷ツアー│2025年ベストシーズンとおすすめ日帰りツアーを徹底紹介!の画像
北海道・流氷ツアー│2025年ベストシーズンとおすすめ日帰りツアーを徹底紹介!
2024/12/13 更新
北海道の2025流氷ツアー特集!日帰り流氷ツアー人気ランキングや札幌発着の流氷砕氷船ガリンコ号クルーズや流氷ウォークなどのおすすめプラン、開催期間やベストシーズンなどの情報を紹介!
北海道北海道(道東)知床・網走・北見SUP(サップ)ウィンタースポーツ(雪のアクティビティ)
北海道 美瑛・富良野 おすすめ観光モデルコース1日の画像
北海道 美瑛・富良野 おすすめ観光モデルコース1日
2024/07/17 更新
車で巡る北海道の美瑛&富良野の観光スポットを特集。美しい絶景やグルメ、ショッピングを楽しめるおすすめスポットのモデルコースをご紹介します。
北海道北海道(道北)富良野・美瑛・トマムサイクリング・ツーリング・ポタリング
アクティビティ・体験から探す
読み込み中