平安神宮 ライトアップ 2023|「NAKEDヨルモウデ2023」チケット&前売り券

2023(令和5)年秋に開催される京都・平安神宮のライトアップイベント「NAKED(ネイキッド)ヨルモウデ2023」を特集。
平安神宮×ライトアップの見どころやチケット&前売り券の料金などを紹介します。
秋は気候がよく、デート&おでかけにもぴったりですよね。ぜひ、平安神宮のライトアップへ出かけましょう!
平安神宮 ライトアップ:NAKEDヨルモウデ2023
「NAKEDヨルモウデ」は、クリエイティブカンパニーNAKED(ネイキッド)が手がける、ニュースタイルの夜間参拝。
平安神宮の重要文化財である「應天門(おうてんもん)」や「大極殿(だいごくでん)」、明治時代を代表する日本庭園である「平安神宮神苑」の「東神苑」を、プロジェクションマッピングや提灯ライトアップなど、ネイキッドのアートで彩ります。
今回は、通常は立ち入ることができない重要文化財・大極殿の長い歩廊を彩るインタラクティブアート「光の回廊」が登場します。
来場者参加型アート「NAKEDディスタンス提灯(ちょうちん)®︎」は、神秘的な夜の神社空間に溶け込み、来場者もアートの一部に。
平安神宮会館には、NAKID限定メニューも登場します。
【京都・平安神宮】NAKED ヨルモウデ 2023 平安神宮 チケット
提灯アートで楽しむ、ニュースタイル夜間参拝クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)が手がける、ニュースタイルの夜間参拝が今年もやってきます。重要文化財・応天門や大極殿のライトアップ、明治時代を代表する日本庭園「東神苑」、名勝・尚美館のプロジェクションマッピングなど、特別な夜をお楽
NAKEDヨルモウデ2023の見どころ&魅力1|重要文化財・應天門ライトアップ

重要文化財・應天門(おうてんもん)をヨルモウデ仕様にライトアップ。
建築美を際立たせるダイナミックなライトアップが見どころです。
平安神宮の神門である應天門の鮮やかな赤や朱色をより一層引き立てます。
NAKEDヨルモウデ2023の見どころ&魅力2|境内ライトアップ

光と音の演出で平安神宮の社殿がヨルモウデの世界に。
来場者が持つ提灯の明かりとライトアップが響き合い、広大な平安神宮の境内を包み込みます。
NAKEDヨルモウデ2023の見どころ&魅力3|東神苑・尚美館 プロジェクションマッピング&紅葉ライトアップ

栖鳳池(せいほういけ)の西にたたずむ平安神宮の名勝・尚美館(しょうびかん)には、プロジェクションマッピングが映し出されます。
ほかにも、鮮やかな紅葉のライトアップが水面に反射する、美しい庭園風景を楽しめます。
NAKEDヨルモウデ2023の見どころ&魅力4|重要文化財・大極殿 インタラクティブアート「光の回廊」
重要文化財・大極殿を彩るのは、光のインタラクティブアート「光の回廊」。
通常は立ち入ることができない大極殿の長い歩廊を、カラフルな提灯の光が照らします。
連動タイプの「NAKEDディスタンス提灯®」を所定の場所に置くと、回廊のプロジェクションマッピングに変化が起こるインタラクティブアートも見どころ。
NAKEDヨルモウデ2023の見どころ&魅力5|NAKEDディスタンス提灯®︎

ネイキッドが開発したアートな提灯(ちょうちん)です。
提灯を片手に巡ると、地面に映し出されるさまざまな光が会場を鮮やかに彩り、自分自身も光のアートの一部に。
演出と連動して光が変化する連動タイプもあります。
※連動タイプ:有料
NAKEDヨルモウデ2023の見どころ&魅力6|泰平閣 提灯ライトアップ
栖鳳池にまたがる「泰平閣」が提灯の道に。
無数の提灯が池の上にたたずむ泰平閣をあたたかく照らします。
提灯には、願い事を込めた短冊を吊るすことも可能。
NAKEDヨルモウデ2023の見どころ&魅力7|光の手水

来場者参加型のアート。
参拝前に手や口を清める手水(ちょうず)のしぐさをすると、手のひらにカラフルな光が映し出されます。
開催日 | 2023年12月1日(金)〜12月25日(月) |
---|---|
開催時間 | 17:30〜21:30(最終入場20:50) |
開催場所(会場) | 平安神宮 京都府京都市左京区岡崎西天王町97 |
料金・入場料 | <当日券> ・中学生以上(月~木)2,000円/(金土日祝)2,400円 ・小学生(月~木)1,200円/(金土日祝)1,600円 <早割券>※10月27日(金)10:00~11月30日(木)23:59まで ・中学生以上(月~木)1,600円/(金土日祝)2,000円 ・小学生(月~木)1,000円/(金土日祝)1,400円 |
【京都・平安神宮】NAKED ヨルモウデ 2023 平安神宮 チケット
提灯アートで楽しむ、ニュースタイル夜間参拝クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)が手がける、ニュースタイルの夜間参拝が今年もやってきます。重要文化財・応天門や大極殿のライトアップ、明治時代を代表する日本庭園「東神苑」、名勝・尚美館のプロジェクションマッピングなど、特別な夜をお楽
平安神宮の周辺ではいろいろなものづくり体験も可能。
ライトアップを楽しむ前にチャレンジしてみてはいかがでしょう。
着物をレンタルして大切な人とライトアップに行くのもおすすめ。
着物が映える会場で、思い出の写真を残しましょう!
平安神宮 周辺でおすすめの体験・プラン
【京都・東山】清水寺~徒歩6分!京情緒たっぷりの人気スポットで、20分間のお手軽ろくろ体験
デートや女子旅の定番コース、二年坂~三年坂♪ 誰もが「京都らしい!」と感じる人気スポットで、一度やってみたかった陶芸を、手軽に楽しみましょう!
【京都・東山】和菓子作り体験教室「甘春堂 東店」(東山 清水寺 会場)
職人指導の元で本格的な京菓子を作っていただきます。京都でいつまでも記憶にのこる思い出を作ってくださいね。
【京都・東山】京都の街を着物で散策しよう♪ 簡単ヘアセット付き!着物(浴衣)レンタルプラン
着物レンタル一式、小物レンタル一式、手荷物のお預かりもついて手ぶらで京都の街を散策できます♪人気の300種類以上の着物の中から自分にあったコーディネートが可能です。着物、半巾帯、白衿長襦袢、肌着、足袋、草履、和装バッグ、簡単ヘアセット、その他着付けに必要な小物、着付け代が全て含まれています。店頭にて
【京都・祇園】古都で着物体験「お手軽なお太鼓プラン」清水寺も八坂神社も徒歩圏内!
京都の祇園での着物体験です。着付に必要なものは全てプランに含まれています。中国語も英語も対応可能です。 着物レンタル初めての方や海外のお客様も心配ご無用です!観光スポットとして人気の祇園花街、茶屋街まで徒歩0分!映えスポットに囲まれた絶好な立地です。お手軽なお太鼓プラン小紋一式+名古屋帯のお太鼓結び
NAKEDヨルモウデ2023に行こう!
2023(令和5)年秋に開催される京都・平安神宮のライトアップイベント「NAKEDヨルモウデ2023」を紹介しました。
ロマンチックな平安神宮×ライトアップはデートにもおすすめですよ。
大切な人と一緒にぜいたくなひとときを過ごしてくださいね!
※本記事の内容は2023年11月現在の情報です。