山形のアクティビティ・遊び・体験・レジャー
山形の体験ギフト・遊び・アウトドア・観光・雨の日向けの室内アクティビティをエリア別に紹介。SUP(サップ)やラフティング体験はアウトドア派に人気。子供連れファミリーにはゆったり最上川舟下りがおすすめ。自然を感じる水没林カヌー体験や棚田ツアーも。七宝アクセサリー作りや電動ろくろでの陶芸体験もおすすめ。
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
古き良き日本の田園風景をe-Bikeで巡るプライベートサイクリングツアー。地元ガイドと共に、日本の農村文化と美しい自然をe-Bikeで楽しむ特別なツアーです。 舞台は「日本で最も美しい村連合」に属する山形県の飯豊町(いいでまち)。人口わずか6000人の静かな農村で、日本百名山に囲まれた田園風景が広がります。 飯豊町の田園風景は、四季の変化とともに姿を変え、まるで時間が止まったかのような静けさと、どこか懐かしさを感じさせてくれます。 冬には3メートルの雪に覆われる豪雪地帯で、古くから米作りが主な産業として営まれてきました。雪と共に暮らす人々の知恵や文化が、いまも深く息づいています。 ツアーの途中では、農村に伝わる貴重な味覚も体験。昔からのタンパク源「いなごの佃煮」を味わうティータイムも楽しめます。 まだ観光客が少ないこのエリアで、都会の喧騒を離れ、地元の文化にじっくり触れる時間を過ごせます。 自然と共生する文化に触れる、のんびりとした農村サイクリングツアーを一緒に楽しみましょう! 【ツアー料金について】 参加予約の人数によってツアー料金は変動いたします。下記の内容をご確認の上ご予約ください。 ・2名での参加 20,000円/人 ・3名での参加 14,000円/人 ・4 名以上での参加 11,000円/人 【公共交通機関をご利用のお客様へご案内】 赤湯駅(フラワー長井線)→今泉駅→羽前椿駅(JR米坂線代行バス) 詳細時刻は下記URLをご確認ください。 フラワー長井線 https://flower-liner.jp/result/ JR米坂線代行バス https://www.pref.yamagata.jp/documents/41216/2024_3yonesakasen.pdf 山形新幹線時刻表 https://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0036.html
- 10歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 11:00 / 13:15
川下りのアクティビティといえばラフティング! ラフティングは、自然の川を8人乗りのゴムボートで漕ぎ下る人気のアウトドアスポーツ。 各ボートにはラフティング協会のガイドライセンスを持つガイドが同乗し、皆様をしっかりサポートし、操船しながらゴールを目指します。 ☆ラスティカのラフティングツアーでは、四季折々の様相を見せる東北・山形の最上川を使用。 春から初夏は日本三大急流の名にふさわしく、雪解けで増水し、激流下りでエキサイティングに。夏から秋にかけては水位が落ち着き、ガイドのアレンジで水遊びを交えながらエンジョイラフティング。お天気や時期、水位によって楽しみ方も変わります。 ☆ラスティカのラフティングツアーはコミコミ料金! 【写真データ無料】 ツアー中撮影した写真データを無料で差し上げます。 【温泉チケット無料】 同一施設内の温泉入浴チケットを差し上げます。 【充実の無料レンタル装備】 きれいに洗浄し乾燥させた、春から秋まで快適に水遊び可能な充実装備を無料でお貸しします。 東北の自然の中で、おもいっきり遊びましょう!
- 10歳~60歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
私たちがSUPツアーを提供している鮭川は、鮭川村を南北に流れる穏やかな里川です。 ツアーを行うエリアは、深いところで水深2メートルほどで、大きな岩や急流などのない非常に穏やかなエリアです。 海であれば波があったり、水深が深い湖でのSUPはなんだか怖くて・・・と思われている方や、SUPに初めて乗られる方にも安心して里川でのSUP体験をご提供いたします。 ツアーは1名様からでも開催いたしますので、お気軽にお越しください! 【ツアー当日のスケジュール例(午前または午後)】 ①9:00/13:00 庭月観音駐車場に集合。受付の後、お着替えいただきます ↓ ②9:30/13:30 安全説明・準備体操 ↓ ③9:40/13:40 クルージング開始! ↓ ④11:30/15:30 ツアー終了 ↓ ⑤12:00/16:00 お着替えの後解散 ご希望の方には当日撮影したお写真や動画を共有いたします ※当日の天候によりスケジュールは変動します。
- 12歳~65歳
- 2~3時間
- 09:30 / 11:00 / 13:00
静かな荒沢湖(荒沢ダム湖)の湖面を、通常のカヌーより安定性があり、強度のある素材でできた一人乗りインフレータブルカヤック「パックラフト」を漕いで、水面から水没林と新緑を楽しむ体験です。 水没林を見る事ができる湖の水位の関係で、5月の期間限定の体験です。 荒沢湖は朝日連峰からの雪解け水が流入し、五月の下旬まで満水近くなり、小規模ながら美しく幻想的な水没林をみることができます。有名な白川湖と違い、陸上から水没林を見る事が難しく、カヌーやボートでないと水没林を十分に楽しむ事が出来ないマイナースポットです。そのため人混みも少なく、ゆったりのんびりと水没林を味わう事ができます。 乗り降り時に足元は濡れてしまいますが、全体的な水濡れは少なく、飛び込んだり、泳いだりするような激しい水遊びは含みません。のんびり漕いで、素敵な景色に出会いにいきましょう。 荒沢湖は巨大魚タキタロウ伝説のある大鳥池が近く、清らかな水をたたえる、ロケーションの良い秘境の湖です。ヒミツのスポットでは湖底を覗けるような澄んだ水に浮かべます。 ラスティカのスタッフがベースを飛び出し、機材を持って出張開催する、遠足ツアーとなります。 事前に陸上で安全説明や操作方法についてレクチャーを受けてからスタートし、用具や装備品のレンタルも含まれまれすので、初めての方でも安心してご参加いただけます。また、お着換えが必要な場合もテントの用意もありますので、ご利用ください。 ツアーは最大10名様、最少催行人数は2名様で開催します。
- 12歳~65歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
眺望がすばらしい月山湖(寒河江ダム湖)の湖面を、通常のカヌーより安定性があり、強度のある素材でできた一人乗りインフレータブルカヤック「パックラフト」を漕いで、水面から水没林と新緑を楽しむ体験です。 水没林を見る事ができる湖の水位の関係で、5月の期間限定の体験です。 月山湖は月山と朝日連峰からの雪解け水が流入し、五月の下旬まで満水近くなり、小規模ながら美しく幻想的な水没林をみることができます。こちらのコースは、なんといっても眺望の素晴らしさですが、人混みも少ないため、ゆったりのんびりと水没林も味わう事ができます。 乗り降り時に足元は濡れてしまいますが、全体的な水濡れは少なく、飛び込んだり、泳いだりするような激しい水遊びは含みません。のんびり漕いで、素敵な景色に出会いにいきましょう。 月山湖は月山インターのすぐそば、山形駅からも車で1時間ほどの好アクセスにもかかわらず、深い自然を感じることができる、ロケーションの良い湖です。 ラスティカのスタッフがベースを飛び出し、機材を持って出張開催する、遠足ツアーとなります。 事前に陸上で安全説明や操作方法についてレクチャーを受けてからスタートし、用具や装備品のレンタルも含まれまれすので、初めての方でも安心してご参加いただけます。また、お着換えなど準備が必要な場合も、集合場所のレストイン花笠さんのご厚意により、男女別着替えスペースと清潔なトイレのご用意もありますので、ご利用ください。 ツアーは最大10名様、最少催行人数は2名様で開催します。
- 6歳~70歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 09:00 / 11:00 / 13:00
大自然の中をゆったりと安心して楽しめるアクティビティスポーツSUP。 浮力の強いボートの上は見かけによらず安定しており、未経験でも手軽にお楽しみいただけます♪ 当店では、1組貸切クルージングとなっておりますので、ペットや小さいお子様のいるグループ、カップルやサークルなど、 お客様に最適なペース配分でツアーを行うことが可能です。 また、思い出を形にして持ち帰って頂けるよう、大自然の中でたくさんの記念写真をお撮りします! 【開始時刻】 ・9:00~ ・11:00~ ・13:00~ 【周辺情報】 近隣には温泉やキャンプ場、リゾートホテル、ドッグラン、スイーツを楽しめるカフェもあるため地域回遊が可能で、短い移動で遊ぶ時間も増え、直行直帰のお出かけにはならない事を確約致します!! 最寄りのコンビニは(ファミリーマート金山やまろく店)となります。 神室湖には自動販売機やお手洗いがございませんので最寄りのコンビニをご利用ください。 【料金】 ・ペット無料/一匹(ご家族と同乗) ・高校生以下3000円/一名 ・大人6000円/一名 【料金に含まれているもの】 ボート、ライフジャケットレンタル料 レクリエーション保険料 写真撮影 【持ち物】 濡れても良い服装 濡れてもいいシューズ(スニーカー・かかと付きのサンダル) ※長袖長ズボンを推奨しております タオル 着替え 【あると便利なアイテム】 帽子 サングラス 虫よけ ひも付き防水スマホケース
ずっとやりたかったsup体験。水に落ちる覚悟で臨みましたが落ちずに楽しめました。とっても楽しく体験できました。また来年sup体験したいなと思ってます。そのときはまたよろしくお願いします。ありがとうございました。
- 0歳~100歳
- 4~5時間
- 10:00
間伐材のスギの木を使用した雪板づくりのワークショップが体験いただける内容です。 要らなくなった間伐材を無駄なく使用することで、SDGsにも貢献しているプロジェクトです。 雪板はビンディングやエッジの無いスケートボードとサーフィンとスノーボードを足したようなスポーツ。 板の表面は滑り止め加工がしてあるので、長靴やスノーシューズで気軽に楽しめます。 雪板とは? 雪板やsnowtoyは木の板で雪面を滑りぬけるという発想から生まれた日本独自の文化 エッジやソールがなくニスや樹脂でコーティングされ足を乗せるところに滑り止めが施してあるだけのシンプルな遊び道具は、瞬く間に雪国に広まり、各地のクリエィティブなシェイパーを生み出し現在も急速な広がりを見せている(BUDDHABLANKホームページより) 自分で作った世界に一つだけの雪板で、ウィンターシーズンを楽しみましょう! 【アクティビティジャパンご予約限での定特典】 雪板1枚ごとに、アルカディア手ぬぐい1枚&アルカディア雪板WAXプレゼント! ◆ワークショップの内容・行程◆ 1.お好みのブランクスを選ぶ 仕上げ加工前の板を「ブランクス」と呼びます。 あらかじめこちらで準備したブランクスの中から形状、木の色やデザインを見て気に入った1枚を選びましょう! 2.滑走面にニスを塗って布を貼る 滑走面にニスを塗り込み、持ち込みまたは購入いただいた布を貼り付けます。 滑る方向や布のウラオモテに注意して丁寧に貼っていきます。 ※持ち込みの布は、一度洗濯ししっかり乾燥させるとより綺麗に張り付きます。 【ニスが乾くまで待つ】(約40分) 合間に体験できるワークショップ・体験メニューをご用意してます! 3.ニスを塗り重ね、乾いたら削って磨いていく ニスが乾いたら紙ヤスリで削って磨き、さらにニスを塗り重ねていきます。 ※合間の時間で昼食となります。 4.足を乗せるオモテ面を仕上げる 板の形に合わせて布の余り部分をカットし、オモテ面を綺麗に仕上げていきます。 5.デッキパッドを貼って完成! お疲れ様でした!ニスが完全に乾いたらさっそく滑りに行きましょう♪ ☆さらにニスを塗って磨いて、を繰り返すとより丈夫な板に仕上がります。 ◆ワークショップの合間にちょっとブレイク◆ 近くの雪板スポットでちょっと雪板体験?️ 作った雪板にすぐ乗れるようにマスターしちゃいましょう! 【体験希望の方】おねがい ・体験時間は5時間を予定していますが、工程次第で延びる可能性があります。 ・昼食は各自ご持参いただくか、近隣の飲食店をご利用ください。館内は飲食可能となっております。 ・強度アップのため布貼りをオススメしています。 Arcadia手ぬぐいと同等サイズの布を持参し、貼ることも可能です。 サイズ:約100㎝×約33㎝
- 6歳~80歳
- 2~3時間
今年も山形に冬がやってきた! たくさん積もった雪を全力で楽しむ雪原スノーシューハイク&雪板(ゆきいた)ライドに行きましょう!! ガイドと一緒に、スノーシューを履いて雪原をスノーハイク、ベストスポットに到着したら雪板ライドを楽しむ雪遊びツアーです。 自然の楽しさを伝えるネイチャーガイドが同行し、スノーシューの歩き方や雪板の乗り方、冬ならではの楽しさをレクチャーします♪ 雪板とは? 雪板やsnowtoyは木の板で雪面を滑りぬけるという発想から生まれた日本独自の文化 エッジやソールがなくニスや樹脂でコーティングされ足を乗せるところに滑り止めが施してあるだけのシンプルな遊び道具は、瞬く間に雪国に広まり、各地のクリエィティブなシェイパーを生み出し現在も急速な広がりを見せている(BUDDHABLANKホームページより) ビンディングやエッジが無く、滑り止め加工がしてる板の表面に足を乗せて滑るだけの気軽に楽しめるアクティビティです。 スケートボードやサーフィンに近く、長靴やスノーブーツで楽しめる手軽さが特徴のひとつ! ツアーの道中、自然のアイテムを活用した遊び『ネイチャーゲーム』も開催します。 どんなゲームが開催されるかは当日のお楽しみ! ちょっとひと休みに、長井オリジナルブレンドコーヒーとお菓子のお振る舞いもご用意します♪ コーヒー以外にココアなど甘いドリンクもご用意します。お菓子の持ち込みもOK! ※ゴミは各自お持ち帰りください。 ツアー特典に『あやめ温泉 ニュー桜湯』の入浴券をお付けしておりますので、ぜひご利用ください♪ あやめ温泉 ニュー桜湯の場所はコチラ ※Googleマップ https://maps.app.goo.gl/g3QQvua7zykacXbb6
- 12歳~70歳
- 5~6時間
・粒取り食べ放題でぶどう狩りを楽しむE-Bikeガイドツアーです。 ・駅・空港・宿泊先からの発着にも対応いたします。 ・鶴岡の中心部から南に走ったところにある「櫛引」エリアの観光ぶどう園まで、庄内平野と月山を眺めながらE-Bikeで走り、約10種類ほどのぶどうを思う存分味わっていただきます。 ・大人気のシャインマスカットや瀬戸ジャイアンツ、ピオーネや巨峰のほか、珍しい品種のぶどうを粒取りでお楽しみいただけます。 ・ランチは農家レストランとして国内外の旅行者に大人気の「知憩軒」さんで。 ・ランチはぶどう狩りの前後どちらでもお選びいただけます。 ・ぶどう狩りとランチを堪能した後は、近くの産直に寄り道。お土産に旬のフルーツをお買い求めいただくことも出来ます。 ・そのあとは体力と時間、ご希望に応じて、羽黒山方面や湯田川温泉、鶴岡市内観光などをE-Bikeで巡ります。 ・お車でお越しの場合でも駐車場無料でご利用いただけます。 ~当日の流れ~(時刻をおおよそです。出発時間はある程度ご希望に合わせます。) 10:30 出発 出発前にガイドによる説明やE-Bikeの操作レクチャーを受けていただいてから出発となります。 11:30 知憩軒でランチ 旅雑誌や旅行業者が選ぶ名店などにも登場する「知憩軒」さんで郷土料理をお楽しみください。(45~60分) 13:00 お楽しみ!ぶどう狩り 知憩軒さんから15分ほどE-Bikeで走って軽く腹ごなししてデザートタイム。(45~60分) 15:00 鶴岡市内を散策 ぶどう狩りを楽しんだ後は、体力やご希望に合わせて、戻りながらのんびりサイクリング。 城下町の風情を残した鶴岡公園周辺を散策したり、藤沢周平ゆかりの地を訪ねたり、羽黒山まで足を延ばしたり、お好みのコースをお選びいただけます。 17:00 到着 駅や宿泊先、ツアーオフィスに戻って帰り支度を。
- 12歳~65歳
- 当日6時間以上
- 10:30
・ハイグレードE-Bikeでの移動で疲れ知らず ・JR鶴岡駅発着で二次交通不要 ・駐車スペースを気にせずいつでもどこでも乗り降り自由 ・お客様のご希望や体力に合わせて、コースは自在に組むことが出来ます。 ・フルーツタウン櫛引エリアで山形の初夏の味覚、さくらんぼ狩りを楽しむツアーです。 ・女子旅やご家族連れ、アクティブシニアの方など幅広い世代の方にお楽しみいただけるツアーです。 ・鶴岡駅発着となりますので、あらかじめ着替えを済ませていただくことをお勧めいたします。 ・お車でお越しの場合でも駐車場無料でご利用いただけます。 ・お土産などお荷物の発送も承っております。 ~当日の流れ~ 10:30 出発 出発前にガイドによる説明やE-Bikeの操作レクチャーを受けていただいてから出発となります。 11:30 知憩軒でランチ 旅雑誌や旅行業者が選ぶ名店などにも登場する「知憩軒」さんで郷土料理をお楽しみください。(45~60分) 13:00 お楽しみ!さくらんぼ狩り 知憩軒さんから15分ほどE-Bikeで走って軽く腹ごなししてデザートタイム。(45~60分) 15:00 鶴岡市内を散策 さくらんぼ狩りを楽しんだ後は、鶴岡市内に戻りながらのんびりサイクリング。 城下町の風情を残した鶴岡公園周辺を散策したり、藤沢周平ゆかりの地を訪ねたり、珍しい絵ろうそく作りの体験など、お好みのコースをお選びいただけます。 17:00 到着 JR鶴岡駅に戻って帰り支度を。駅前でお土産などの購入もできます。
- 14歳~65歳
- 5~6時間
- 09:30
- 12歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00
長井市にある百秋湖(長井ダム)でSUP(スタンドアップパドルボード)やカヤックでツーリング♪ 幻想的な三淵渓谷を巡ります。 SUPは一人乗り、カヤックは1人乗りと2人乗りがありますので、楽しく水上散歩していただけます。 山形駅からの送迎で現地への行き帰りも安心♫ ※7月中旬から8月末の期間はアブの発生のため開催しておりません。 ※SUP未経験者は一度馬見ケ崎のSUP体験をご利用いただくか、カヤックを選択してください。
三淵渓谷のカヤックに1人で参加しましたが、プライベート感もあって気兼ねなく楽しめました! 雨天でしたが、むしろ神秘的さが増し とても綺麗な景観でした! 案内して下さった丹野さんも、とても気さくな方なので終始楽しく過ごせました。 また漕快亭さんでは、サップを8年も前から取り入れてるそうなので、山形では超先駆者でした!!
- 9歳~75歳
- 当日6時間以上
- 08:00
- 10歳~80歳
- 4~5時間
【1月〜3月】山形蔵王にある壮大な氷瀑(ひょうばく)を目指すスノートレッキングです。毎年冬の間、巨大な滝全体が凍り、高さ約30メートル、幅数十メートルの氷瀑が誕生します。その迫力は写真では伝えきれません。まるで映画のような、氷の世界が広がっています。 ルート上ではモンスターと呼ばれる大きな樹氷を見ることもできます。氷瀑と樹氷、そして蔵王の山岳信仰にも触れられるYAMAGATA EXPERIENCEの人気ツアーです。 知られざる絶景を求めて、蔵王に広がる白銀の世界へ足を踏み入れましょう! 【ご参加の皆様から大好評!当ツアーの充実サポート】 ・安全への取り組み 氷瀑への道のりには、急な下りや登りが含まれますが、蔵王坊平観光協議会認定の経験豊富なガイドが安全にご案内します。シーズン40日以上のツアー催行と、エリア内でも有数の氷瀑への到達回数を誇ります。滑落防止のため、スコップで階段を作成したり、緻密なルート選択を行うことで、参加者の安全を最優先にしています。 ・携帯トイレ完備 トイレがない場所でも、当ツアーではガイドがテントタイプの簡易トイレを携帯!ツアー途中での利用が可能なので、女性の方も安心して水分補給ができます。 ・温かいお湯の提供 ランチタイムには、温かいお湯をガイドが提供します。重い水筒を持参せずとも、カップ麺などで体を温め、お腹も満たせます。 ※ランチタイムは、ツアーの途中、雪の上で行います。 ・思い出の写真を無料でプレゼント ツアー中、ガイドが撮影した写真データを、当日中にお届けします!あなたの笑顔や、素晴らしい風景をおさめた写真が、かけがえのない思い出として、ツアー後にも楽しむことができます。 フィールドコンディション等により氷瀑まで行けない場合でも、ご安心ください!このツアーでは、他では味わえないエクストリーム樹氷原ルートをスノーシューでご案内します。ガイドと一緒でないと味わうことのできない大迫力の樹氷の世界で、全身を使ったアクティビティを存分に楽しむことができます。まさにDEEPなZAOの魅力を隅々まで感じられる貴重な体験です! 【ツアールートのご案内】 行きは、蔵王ライザワールドスキー場のリフトを2本乗り継ぎ、スキー場最上部へ向かいます。2つ目のリフトの途中から、大きなアイスモンスターが連なる樹氷地帯。樹氷鑑賞を楽しめます。リフト終点からは主にアイゼンを履いて、下り中心で氷瀑を目指します。 無事、仙人沢アイスガーデンに到着しましたら、氷瀑前での写真撮影や休憩タイム。神秘的な氷の世界を堪能できます。後半は、急な坂を登り返し、スノーシューに履き替えます。ふかふかの新雪の上を歩いたり、お尻で滑ったり、帰りはリフトを使わずにガイドツアーだけが入れる森の中を歩いてスキー場まで下山します。
蔵王氷瀑ツアーに夫婦で参加させて頂きました。 主人は普段運動といったら軽い散歩程度しかしていないので、雪の中歩けるか心配でしたが、ガイドさんが上手に誘導して下さって無事に最後まで歩くことができました。2、3日前から気温が上がって樹氷や氷瀑が崩壊していないか心配でしたが、なんとかもってくれていて素晴らしい景色を楽しむことが出来ました。
- 12歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
期間限定、週末限定の現地集合プランです。 幻想的な水没林でカヤックを体験します。 最初の30分は基本的な練習、後半90分は休憩しながら水没林ツーリング。 カヤックの用具1式レンタル込ですのでお気軽・お手軽です! 休憩タイムにはお茶等お出ししますので水没林に囲まれながら湖上でのんびりして頂けます。
水没林も初めてでカヤックも初めての体験でした(^^) 難しいかと思いましたが、操作は簡単で教え方も丁寧でスムーズに入り込めました! 天気もよく、水面からの幻想的な景色はとても感動しました(^ν^) カヤックの上でのティータイムも準備していただくスタッフさんのバランスの良さにビックリ!! とても気持ちいい時間でした! また来年も予約したいと思います♪ 他のイベントにも参加させていただきたいとも思います(^^)
- 12歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
期間限定、週末限定の現地集合プランです。 幻想的な水没林でSUP(スタンドアップパドルボード)を体験します。 約120分の水没林ツーリング。 SUP用具一式レンタル込ですのでお気軽・お手軽です! 水上での休憩タイムにはお茶とおやつをお出ししますので水没林の中でのんびりして頂けます。
sup体験利用させていただきました。 分かりやすく優しく教えて頂き、不安だった初supとても楽しい時間になりました! 陽気な方々で、おしゃべりしながらゆっくり景色を楽しめてsupがとても好きになりました! 写真のサービスも沢山とって頂けて、いい思い出が沢山出来ました。 ぜひまた利用させて頂きたいと思います。 ありがとうございました!
- 15歳~65歳
- 4~5時間
- 10:00
【山形 蔵王連峰】 樹氷で有名な蔵王連峰。 近年人気の仙人沢アイスガーデンと呼ばれる氷瀑と樹氷原を巡ります。 (当日の天候などによりコースが変更になる場合がございます、予めご了承ください) 氷瀑の前でゆっくりと過ごし、樹氷原を歩きながら写真を撮ったり楽しみます。
初めての登山&雪山でした。樹氷は想像の5倍くらい大きかったです。 個人で行くとバスは激混み(以前はバス2本見送り1時間待ち)、他の業者さんは送迎がなかったので、こちらの無料送迎は大変助かりました。 明るく面白いガイドさん2人がついてくださり、山形や樹氷の豆知識など色々ことを話してくださりました。 あいにくの天候で、避難小屋で食事をしましたが、小屋までの急斜面はスコップで階段を作ってくださったり、安全に過ごすことができました。予備のグッズや全員分の温かいお茶を背負って歩いていると知ったときは大変驚きました。 ホワイトアウトの中でも良い写真が撮れるよう工夫してくださり、自分では撮れない写真を沢山いただきました。 お尻で急斜面を滑ったり、一般の方だと通れない道を歩いたり、雪山で水源や動物の足跡を見つけたり…、今回は氷瀑まではいけませんでしたが、それでも来てよかったと思える、とても楽しい山行でした。 これもガイドさんのお人柄や知識がなければ叶わなかったことだと思います。 はじめはツアー価格もちょっとお値段が張るなあなんて思っていましたが、そもそも荒れやすい雪山でのツアー、天候や雪崩の情報収集、日々ルートを検討しながら、あんなに重そうな装備で1日中元気にリードされてあるガイドさんお二人を見ても、お値段以上の価値があると感じました。
- 15歳~60歳
- 2~3時間
- 09:00 / 11:00 / 13:15
最上川を自分の力で漕ぎ下ろう! ガイドのサポートのもと、パックラフトダウンリバーでアドベンチャー体験。 パックラフトは、カヌーやカヤックのように1人乗りのボートで漕ぐ、新しいアウトドアスポーツです。ラフティングボートと同じ、強度のある素材でできた安定性の高いボートで、自然の川をご自身のコントロールで漕ぎ下ります。 ひっくり返ったりすることもありますが、少人数制のため、ガイドがしっかりフォローとサポートをしながら降っていきます。 事前に陸上で安全説明や操作方法についてレクチャーを受け、流れの緩やかな所で練習してからスタートとなりますので、初めての方でもご参加いただけます。 各ツアーは最大6名様で開催し、ガイドが2名随伴してレクチャーとサポートをします。 ☆ラスティカのパックラフトツアーでは、四季折々の様相を見せる東北・山形の最上川を使用。 お天気や時期、水位によっても楽しみ方も変わります。 ☆ラスティカのパックラフトツアーはコミコミ料金! 【写真データ無料】 ツアー中撮影した写真データを無料で差し上げます。 【温泉チケット無料】 隣接する温泉施設「りんご温泉」のチケットを差し上げます。 【充実の無料レンタル装備】 きれいに洗浄し乾燥させた、春から秋まで快適に水遊び可能な充実装備を無料でお貸しします。 東北の自然の中で、おもいっきり遊びましょう!
- 8歳~70歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
- 11歳~65歳
- 3~4時間
山形市 西蔵王をゲレンデにスノーシューを履いて、凍った滝(大滝)を見学に行くツアーです。 滝の前でお昼ご飯を食べます。 体験中の写真はプレゼント! ※写真はHP,SNS等で使用させて頂く場合がございます。御理解の上お申し込み下さい。
家族4人で参加しました! たまたま私達4人だけだったので、心ゆくまでガイドさんを独り占め! 動物の足跡、動物の歩き方、排泄物の色、鳥の鳴き声などなど色々と教えて頂きとても勉強になりました。 もちろん氷瀑も素晴らしく、子供達にはそり遊び時間もご提供頂き、何から何まで快適なプランでした! また必ず夏のSUPなどで訪れてみたいです! ありがとうございました!
- 11歳~65歳
- 3~4時間 /4~5時間
山形県 米沢をゲレンデにスノーシューを履いて旧隧道トンネル内の氷柱を見学するツアーです。 片道1時間弱なので、初めての方でも安心してご参加いただけます。
- 10歳~65歳
- 当日6時間以上
- 08:00
- 9歳~65歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
- 9歳~70歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
- 3歳~75歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
最近チェックしたプラン
少々お待ちください