- 10歳~70歳
- 1時間以内
- 0歳~99歳
- 5~6時間
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 06:00 / 10:00 / 15:00
ベアフットサーフでSUP体験をしてみませんか♪ SUPとは浮力の強いサーフボードの上に立ち、パドルで漕ぐウォータースポーツです。 誰でも気軽に楽しむことができます! 様々な形に見える変わった岩や陸では見られない海の景色を眺められます。
前からやってみたかったスタンドアップパドルボード!家族で体験しました。 初めは子供も私達親も悪戦苦闘でしたが、丁寧に教えてくださり時間が経つにつれて自由自在にボードを漕ぐ事が出来ました。 広い海の波に揺れながらボートに立ってみたり、寝そべってみたりあっという間の2時間でした。 写真もたくさん撮っていただき、終わった後に携帯に取り込んでくださいました! 本当に楽しい時間を過ごせて満足です!
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 4歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
子供から大人まで大人気のこちらのプランは、スノーモービルや、3輪バギーにカヌー、ソリを結びつけ、一面雪化粧の雪原を猛スピードで走り抜けます!大人も子供も大はしゃぎできる雪あそびを実際に体験してみてください!
- 4歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
ウィンタースポーツといったらこれ「スノーモービル」!!真っ白な雪面を機動性の高いスノーモービルで駆け抜けませんか?免許がいらず4歳以上の子供から大人までスピード感とスリルを味わうことができます。ガイドがしっかりレクチャーしますので安心安全!お気軽にトライしてみましょう♪ ※積雪状況によって、雪上バギーの体験に変更となる場合がございます。
スノーモービルに初挑戦!と思っていましたが暖冬の影響で積雪なし!笑 バギーを初体験させてもらいました。♪童心に帰り時間を忘れて疾走〜♪大人3人思い切り遊ばせてもらいました。 様々な体験が用意されてるようなので家族連れはもちろん、個人的には慌ただしく毎日追われてる大人にこそオススメします。自然の中で四季を感じながら過ごすって大事やなぁと実感。。。
- 13歳~65歳
- 3~4時間
ライセンスは持っていないけど、ダイビングを始めよう!と思っている方や、興味がある方が海でダイビングを体験!!水中の世界を体験してみましょう!
- 4歳~69歳
- 2~3時間
- 09:20 / 13:20
田沢湖でのカヤックツアーです。透明度の高い田沢湖は、浅いところではエメラルドグリーン、深いところではコバルトブルーの美しいグラデーションが楽しめます。 初心者も大丈夫!安定性のあるカヤックです まずは浅場で練習するので、初めての方も安心して参加できます。親子向けに、二人乗りのカヤックをご用意しております。浅場から少しずつ深場を目指し「田沢湖ブルー」を見に行きましょう。湖の周りには森や山が広がり、春は新緑、秋は紅葉と、季節ごとの景色を楽しめます。夏場は水遊びもできますよ。
この日は波が高かったので大丈夫かな?と思ったら 波のあまりないところに 車で移動して 体験を行わせてくれました! 移動中のお話も楽しかったし。 カヌー体験中もできるだけ 色んなものを見てもらいたいとゆう感じで 湖と浅いところや深いところ たつこぞうのところへなど 色々案内していただき 写真もたくさん撮っていただき とてもいい思い出になりました(^^) ありがとうございました!
- 4歳~80歳
- 3~4時間
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 17:00
- 7歳~80歳
- 4~5時間
◆染織工房わくわく舘 「米沢織」は200有余年の歴史と伝統の技が今もなお受け継がれています。こちらでは、オリジナルのコースターを制作する織物体験、オリジナルのハンカチを制作する染物体験、の2つからお選びいただけます。 ◆廟の隠れ家 心をほっとあたためる古き良き日本の雰囲気の店内。暖簾をくぐると馬そりのテーブル・大臼テーブル・囲炉裏がお出迎え。こちらでは、囲炉裏炭場で焼いた、田楽セットをご堪能いただけます。米沢の伝統野菜"うこぎ"を練りこんだ麺もセットになっております。 ◆甲子大黒天本山 【腕念珠つくり体験】25種類の天然石から誕生石、十二支石、ご利益、色合いなどを見ながら、オリジナルの腕念珠作りを体験することができます。甲子大黒天は物事を心機一転、頑張ろうと思ったときに参拝するとご加護をいただけるとされていますので、心を込めて作り、それを身につけることで災難を払い、あなたの願いを成就してくれます。完成後には祈祷し、その場でお渡しいたします。 ◆鷹山堂Fabric&coffee 米沢織ファブリックアイテムと本格焙煎コーヒーのコンセプトショップ。隣接した築100年の小さな蔵を焙煎所にして自ら焙煎した豆を提供! 【選べるワッフル】 ・季節限定・自家製あずき・チョコバナナ、よりお選びいただけます。 ◆当日のながれ◆ 1.出発ーご自宅からマイカーでのご移動となります。 2.10:00「染織工房わくわく舘」 ┗ 【選べる体験】 シルクコースターの米沢織体験 or 綿ハンカチの紅花染め体験 ーマイカーでのご移動となります。― 3.11:00頃~「廟の隠れ家」 ┗ ランチ(囲炉裏炭場でじっくり焼き上げた田楽セット) -マイカーでのご移動となります。- 4.13:00 「甲子大黒天本山」 ┗ 【体験】25種類の天然石でオリジナル腕念珠の制作体験 ーマイカーでのご移動となります。ー 5. 14:30 「鷹山堂 Fabric&coffee」 ┗ 【選べるワッフル】 季節限定 or 自家製あずき or チョコバナナ ーマイカーでのご移動となります。ー 6.解散
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
勇気があれば滝つぼダイブもできる! 大自然の中でのアウトドアレンタルサウナです。 サウナ温度は平均110℃MAX120℃オーバー、魚も泳ぐ澄んだ清流が水風呂がわりです。 水着一つお持ちいただければ、ストーンぎゅんぎゅんに準備してお待ちしております。 簡易シャワーあり。タオル類、サウナポンチョ、BBQ用品のレンタルもございます!
- 10歳~75歳
- 2~3時間
- 10:15 / 13:30
冬の八甲田に群れるスノーモンスター「樹氷」。 その樹氷群をロープウェーから眺め、さらに山頂駅からは、スノーシューに履き替え、間近に樹氷を感じることができます。
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 06:00
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
ドイツの自然で行われている運動療法を基本とした「クアオルト健康ウオーキング」が体験できます! キーワードは、「冷たくさらさら」と「頑張らない」。 風を利用しながら肌を冷たくさらさらの状態に保ち、自分の体力に合わせて無理なく「頑張らず」に歩きます。 三種町の海や野山のコースで楽しみながら健康づくりを体験してみましょう! *冬期間利用不可のコースもあります。 〜コース紹介〜 ①【琴丘クアの古道コース】四季を通じて美しい山野草が見られ、起伏のある土の道は運動負荷を高め、展望台からは白神山地や八郎湖を望むことができます。また小動物との出会いも楽しめる自然豊かなコースです。オールシーズン利用可能で、国道からの距離も近いのでアクセスが便利です。 ②【森岳温泉石倉山コース】なんといっても春がおすすめのコース。春はカタクリやミズバショウの群生、貴重な山野草がたくさん見られます。起伏に富んだ山道のコースのため、体力別に3つのコースに分かれています。体力に自信のない人から自信のある方まで、自分の体力に合わせて楽しむことができるコースです。 コースの近くには“秋田の奥座敷”として親しまれてきた「森岳温泉郷」があります。 ③【釜谷浜サンセットコース】唯一の海辺コース。秋田県内でも水のきれいな海水浴場として人気がある「釜谷浜海水浴場」がコースの一部となっています。日本海の美しい眺め、松林の中では森林浴、そして浜辺に立ち並ぶ風車の圧巻の景観。見所や楽しみ方がたくさんあるある意味贅沢なコースです。 ~タイムスケジュール~ 9:30(13:30)【集合、受付、体調チェック】各コースのスタート地点に集合いただきます(ガイドがお待ちしております)。受付後、ウオーキング前の体調チェックを行います。 9:40(13:40)【ウオーキングスタート】ストレッチをして体をほぐしたらウオーキングスタートです。 11:00(15:00)【ウオーキング終了、記念写真撮影】ストレッチをしたらウオーキング終了。最後に記念写真撮影をして解散です。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 18:00
バーやレストランが立ち並ぶ歴史ある路地で、地元の人のように仙台を楽しんでください。 仙台は「横丁」文化で知られ、メインの商店街の近くには隠れた場所に横丁がたくさんあります。伝統的な居酒屋からモダンなレストランまで、横丁にはあらゆるものが揃っています。 コース:いろは横丁→文化横丁 この体験では、まず横丁の歴史や魅力、名所をガイドと一緒に学びます。その後、地元ガイドと一緒に食事や飲み物のお店を選びます。料金は注文した分だけです。ガイドが通訳やおすすめ、会話に付き合ってくれます。2週間前に予約するか、空きがあれば定期ツアーに参加できます。詳細はウェブサイトでご確認ください。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 13:00
伊達政宗の時代から続く「伊達家印西流」の弓術を初心者でも体験できます! 仙台に本拠地を構えた伊達藩は、「日置流印西派」と呼ばれる伝統的な弓術を修行していました。この流派は、儀式的な美しさよりも戦場での有効性を重視しています。 特に、機動力、単独または集団での戦術、鎧を貫く強力な射撃法を活用した射撃法が採用されています。 この弓術体験では、封建時代の日本にタイムスリップし、伊達藩の兵士のように訓練します。当時の歴史と戦闘戦術を聞いた後、現代の武道センターで安全に矢を射る方法を指導します。 この体験は、仙台の青葉まつりでもパフォーマンスを行う「伊達印西弓術研究会」の代表である黒須健氏が指導します。
- 0歳~90歳
- 1日以上
農家民宿に滞在しながら、きりたんぽ作りや農作業などを通して、農家の生活を体験してみませんか。地元の人々とふれあい、「また大館に来たい」と思えるような体験とおもてなしをご用意しています! 大館の農家民宿では、農家のお母さんと一緒に本場のきりたんぽ作り体験したり、最寄りの温泉でゆっくり体を癒したりすることができます。 ご希望やスケジュールにより農業体験も可能です.。(別途料金). 「第2のふるさと」を満喫してください! 【体験内容】 ・農家民宿宿泊(1泊2食、地元の露天風呂付き温泉入浴付き) ・夕食は「本場のきりたんぽ作り」を体験できます!比内地鶏焼きや季節のお魚の塩焼きなども付く、地元食材たっぷりの豪華な夕食をお楽しみください。 ・作務衣の無料貸し出し ・チェックイン(15時以降)~チェックアウト(10時まで)
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 13:00
天神工房での手作りオリジナルカヌーは幅広で安定感抜群。公認指導員が初めての方にも安心して体験できます。川の緩やかな流れに身を任せて、野鳥や川魚の出迎えを受けながら、非日常の癒し体験ができます。体験中のお客様の写真をお撮りします。 〇当日の流れ〇 ●二ツ井町観光協会 カヌー艇庫前に集合 : 13時00分 ●スタート地点へ出発 : 13時10分 ●陸上講習の後、カヌー体験(約5.5km)途中休憩あり。(体験時間約120分) : 13時30分 ●道の駅ふたつい「川の駅エリア」カヌー発着場に到着 : 15時30分頃 ※スケジュールは予定です、若干変更されることがございます。
- 10歳~100歳
- 4~5時間
- 12歳~100歳
- 4~5時間
- 10歳~100歳
- 4~5時間
- 10歳~100歳
- 4~5時間
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
タンデムフライトとはまったく初めての方でも、ベテランのインストラクターと一緒に大空を飛ぶことができます。親子でタンデム体験してみたいという方は通常料金よりもお得な料金で大空にフライトする事が可能です。
- 1歳~90歳
- 2~3時間
- 17:30 / 18:00
年間2回陸前高田市で開催される「三陸花火大会」。当日は1万発以上の花火が打ち上がります。 その特別な花火をさらに特別なお席で、特別なお食事で、アメイジングな一夜にしませんか? 当日は、サロンドショコラで受賞経験もある、サロンドロワイヤル様と一夜限りにタッグを組み、お客様を神秘的な世界へお連れします。お席に座り、落ち着いた雰囲気の中で、圧巻の三陸花火大会を鑑賞することができます。 お食事は陸前高田市の寿司職人の握ったお寿司膳を召し上がっていただきます。どの部分を切り取っても最高級となっております。 当日懸念される駐車場に関しても、確保しております。
- 10歳~100歳
- 1時間以内
半日体験と、インストラクターと二人でのタンデムフライト(1回)がセットになったコースですが、割安になっています。泉ヶ岳のパノラマを楽しんでください。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください