- 13歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:00
- 10歳~75歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
羊蹄山の森へ歩きだそう! 雪深い羊蹄山の森にスノーシューで出かけます。 動物の足跡や、鳥の鳴き声が迎えてくれる静かな森を歩いて三日月型をした爆裂口跡の半月湖を目指します。 普段出会えない景色に出会え、周囲山で囲まれた音のない神秘的な世界 噴火口は羊蹄山の大地のパワーが吹き出しているパワースポット 大地のパワーをもらいましょう! ※ツアー中に撮った写真をオンライストレージにてサービスでお渡ししています。
友人と2人で参加しました。 ガイドの方は明るく気さくで、お話もおもしろく、終始楽しいツアーでした。 冬の北海道は本当に美しかったです。 真っ白な景色に癒されました。 羊蹄山•半月湖からパワーをたくさんもらって、英気を養えたと思います。都会の喧騒に疲れた皆様、めちゃくちゃおすすめです。
- 13歳~100歳
- 3~4時間
- 09:00
青森市の南側にそびえる複数火山の総称で日本百名山の一つである、八甲田山で樹氷を見ながらスノーシューができるツアーです。 八甲田山ロープウェーで山頂まで上がって、ゆっくりと景色をたのしみながら下って歩いてくるコースです。 ロープウェー駅からの壮大な景色を、ガイドがゆっくりたっぷりとご案内します。 所要時間:約4.5時間 歩行時間:約3時間 ※途中休憩したり、ロープウェーの待ち時間などがございます。
プロのガイドさんと一緒に冬の八甲田山を歩けるツアーです!急斜面を下りながら樹氷を間近で見ることができます!白銀の世界の中で絶景を見下ろしながら、"生きている"感覚を味わうことができます!青森の冬は確かに険しく厳しいです、そんな中で少しの勇気とワクワクを持って大自然の中に飛び込んでみましょう!大きな余韻と達成感があなたの胸に残り続けるでしょう!
- 6歳~80歳
- 当日6時間以上
- 09:00
知床斜里駅周辺発!! 神の子池スノーシューもしくは森歩き絶景スノーシューをお選びください 冬の天に続く道、 流氷体験※流氷時期のみ さらに知床半島の代表的な滝オシンコシンも!! ご昼食のお時間もお取りして無理なく冬の知床を楽しめます。 大人気!神の子池スノーシューツアーが付帯した公共交通機関ご利用のお客様に最適な冬の一日ツアーです。 冬期シーズンならではの風景やスポットをご案内する他、野生動物ウォッチツアー流氷シーズンには流氷ウォッチツアーも含まれる冬の知床を満喫できるツアーです。 ウトロ温泉ご宿泊先まで完全送迎で冬でも安心して効率よく知床を楽しめます。 冬期ツアーに嬉しいホットドリンク付き!! スケジュール JR知床斜里駅発→スノーシューイング→ご昼食(料金に含まれません)→天に続く道→オシンコシンの滝→プユニ岬→ウトロ温泉各ホテル ※2月上旬~3月上旬 遠音別海岸(流氷ウォッチを含めます)※流氷ウオークではありません。 一名様でご利用ご希望の場合は、弊社【知床清里町ウエネウサルみどり】へご相談ください。
暖冬でしっとりした雪の中でのスノーシューでした。 体力は使いましたが、マイナスイオンを浴びながら、良い運動でした。 知床の清里町の神の子池からウトロ~知床国立公園内のフレペの滝まで、丸一日広範囲の名所を巡ってくださり、お値段以上のお得感がありました。 スノーシューも満足いく距離を歩くことができ、また、雪の時期しか見られないものを見せていただいたり、ガイドの方のお話も興味深いものばかりで、楽しく充実した一日でした。 また、夏にも訪れたいな、という気持ちと、もう一度雪の季節に行きたいな、という気持ちです。 大変お世話になりました。 また遊びに行きたいです♪
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00
真冬も凍ることのない神秘的な神の子池!! 冬は、車で行く事ができない神秘的な神の子池へスノーシューを履いて訪ねるツアーです。 2012年 TVCMのロケ地になった事から脚光を浴びている神の子池は、摩周湖(カムイト)外輪山からの伏流水が流れてきている小さな池です。 近年では、自然のエネルギーに溢れているこの場所をパワースポットと形容される方も多く、体内のネガティブな感情や、マイナス思考をプラスに変えるというような癒しの森、そして神の子池といえるかも知れません。 せっかくなので神の子池の伏流水を沸かしたホットドリンク付き!! 冬季は、エメラルドグリーンの神の子池と、周囲の森、そして白銀の世界を創り出す雪が抜群のコントラストを魅せてくれます。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 お客様の体力などに合わせて最適なコースでご案内致します。 ご送迎につきましては、お客様のご旅程に合わせてできる限りご配慮致しますのでお気軽にご相談ください。 一名様でご参加ご希望の場合は、当店【知床清里町ウエネウサルみどり】へご相談ください。
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
知床の名瀑「フレペの滝」が冬になると青色の氷柱へと変わり、北風にあおられた滝のしぶきは神秘的な造形を作り出します。フレペの滝の背後には、白銀の知床連山がそびえ、1月下旬~3月上旬の流氷接岸期には眼下に、雄大な流氷原が広がります。 そのフレペの滝までスノーシュー(西洋かんじき)を履き、森の中を自由に歩きながら、森の生き物やその痕跡を探します。春~秋には立ち入りが難しい場所も、積雪とスノーシューのおかげで歩けるようになるので、新たな発見が多いのもこのツアーの特徴です。知床らしい絶景と、スノーシュー体験を一緒に楽しみましょう。 ※12月上旬~下旬、および3月下旬は十分な積雪が無いため、スノーシューを使わずに長靴でのご案内となる可能性が高くなります。 その場合は無雪期の同エリアツアー「フレペの滝ネイチャーウォーク」(大人:3100円、小人:2000円)としてご案内いたします。 予めご了承ください。
6人のファミリーで参加させていただきました。小学生から70才の母もあり、やかましい家族で引率大変だったと思います。優しく楽しくしていただいてありがとうございました。 徒歩2、3分のホテルへバスでお迎えに来て頂いて、事務所で着替えをしてからの出発になります。一式雪グッズを無料レンタルできるのはここだけかも 天然のシカもみれました。 参加者の脚力に合わせて、サニーゴさんが休憩をはさみクイズを出してくれて常に夢中になりました。 スノーシューは青森奥入瀬と2回目でしたが、雪質も景色も違いまた全然違うものでした。 次は違う季節で、いろんなツアーに参加させていただきたいです。 ありがとうございました。
- 12歳~70歳
- 当日6時間以上
- 08:30
- 12歳~70歳
- 2~3時間
- 08:30 / 13:00
地元の人にもあまり知られていない網走郊外に毎年できる「氷瀑」。岩肌に沿って流れる水が、気温の低下にともなって凍結を繰り返し、その厚さを増していきます。スノーシュー(西洋かんじき)を履いて、迫力満点の自然の造形物を目指しましょう。シーズンには目の前に流氷を、そして天気が良ければ流氷の向こうに知床連山を眺めることができます。
令人难以忘却的活动,雪地漫步,包括短暂的上下坡,带一点点刺激。可以走到海边,近距离接触流冰,感觉很棒。领队seki先生非常热情和细致,介绍风景时也很幽默,对外国人非常友好,还在冰瀑布下喝到了现煮的咖啡,在寒冷的天气里带来暖暖的心意
- 10歳~70歳
- 3~4時間
- 10:00
冬でも晴天率の高い八ヶ岳南麓。 白い雪原と「八ヶ岳ブルー」と言われる青空のコントラストがとてもきれいです。 そんな雪の高原を、愛犬と一緒に雪の上のハイキングを楽しみませんか? ワンコたちは普段触れることのない雪に大喜びすること間違いなし! ランチは美食のホテルで知られる「清里オーベルジュ」さんのランチボックス付き。 ガイドが温かいお飲み物をサーブします。 シェルターを張ってその中でくつろいでいただきますので、少々の風や寒さも平気です。 1ツアー1グループ貸し切りなので安心して、清里高原でのスノーハイキングをお楽しみください! ●スケジュール 八ヶ岳アウトドア・アクティヴィティーズ事務所あるいは現地駐車場にて受付 → 清里周辺をスノーハイキング(途中ランチタイム) → 駐車場到着、解散。 ●その他 ・開催場所まではお客様ご自身のお車で移動していただきます。スタッドレスタイヤ装着が必要です。 ・原則的に降雪時でも催行致しますが、荒天時は催行を取りやめることもあります。
- 6歳~80歳
- 3~4時間
- 08:30 / 12:30 / 13:00
手つかずの自然が残る知床の中でも、遊歩道も整備されていない、原生的な自然を残すエリアをスノーシューで満喫するのが、このツアーの最大の特徴です。 ツアーの途中では知床半島先端部まで見渡せる絶景のビューポイントに立ち寄り、断崖から流れ出る隠れた名瀑が凍てつく寒さで氷瀑となった様子もご覧いただけます。流氷接岸期には、オホーツクの海が一面流氷で覆われる圧倒的な景色と美しさ、断崖の後ろにそびえる白銀の知床連山の姿に思わず息をのみます。エゾシカやキタキツネなどの野生動物との遭遇率も高いこのツアーで、冬ならではの知床の自然を思いっきり楽しみましょう。 ※12月上旬~下旬、および3月下旬は十分な積雪が無いため、スノーシューを使わずに長靴でのご案内となる可能性が高くなります。 その場合は無雪期の同エリアツアー「知床原生林&断崖絶景トレッキング」(大人:5100円、小人:2600円)としてご案内いたします。 予めご了承ください。
- 7歳~80歳
- 3~4時間
- 08:30 / 13:30
北海道を代表する観光地、小樽。中心部から少し離れると雪深い大自然が広がっています。 スノーシューと呼ばれる西洋カンジキを履いて、冬の小樽の森を自然ガイドが案内します。 ふかふかのパウダースノー、動物の足音、野鳥観察・雪の滑り台など冬の森は遊び要素満載。 雪深くて普段入っていけないような場所もスノーシューがあれば、どこまでも歩いていけます。 経験や技術は不要。お子様からご年配までお手軽に楽しめます。 ツアーの途中、簡易テントを張ってティータイム!大自然の中で飲むホットドリンクは格別の味です。 小樽駅発着、無料送迎いたします。午前と午後の1日2本の半日ツアーです。 北海道でスノーシューを体験したい方におすすめのツアーです。 This guided tour can be given in English.
- 7歳~85歳
- 3~4時間
- 12:45
ひっそりとした支笏湖の冬。 支笏洞爺国立公園内に位置するこの場所は、北海道の自然を色濃く体感していただけるフィールドです。 観光で色々な場所を回るのではなく、一つの場所に腰を据えてじっくりと、時間に追われることなくのんびりと冬の支笏湖をお楽しみください。 支笏湖プライベートトレッキングは、ガイドが1名専属で付くプライベートツアーです。 自分たちのぺ―スで、北海道の冬を存分に満喫しましょう。 行き先は「秘密の湿原」「苔の回廊」「幌平山(2025年中止)」の3パターンからご希望のルートをご選択いただけます。
- 15歳~80歳
- 3~4時間
- 13:00
ツアーは、しなの鉄道・北しなの線 「黒姫駅」待ち合わせと、「牟礼駅」待ち合わせが選べます。 「牟礼駅」待ち合わせの場合は、牟礼駅より「しなの鉄道」に乗車し、「黒姫駅」へ移動。昼食の時間を取ります。 解散は「牟礼駅」となります。 ※旅行業法上、乗車料金は各自にてご用意下さい。 黒姫駅周辺の旧宿場は「柏原宿」と「古間宿」とに別れており、黒姫駅至近の宿場は「柏原宿」です。 そして、善光寺方面は牟礼駅のある「牟礼宿」となります。 宿場の説明をそれぞれ少し。 飯山道、戸隠道への分岐点「柏原宿」 東から飯山道、西から戸隠道が傍流する交通要衝で、信越を結ぶ物流の拠点であった。俳人小林一茶のふるさとでもあり、街道時代の資料や道標などが数多く残っている。往時のスタイルで復元された建物も多数現存しています。 牟礼宿、善光寺方面から信越国境随一の難所を越えてすぐにある「古間宿」 信越国境は、夏は霧、冬は豪雪に見舞われる気象条件の厳しいところ。しかも険しい峠越えのある牟礼・古間間は、国境でも一番の難所とされた。商人達がよく利用する宿場で地域の商売も盛んだったと伝えられる。 江戸・金沢の半ばにある「牟礼宿」 加賀と江戸の中間地点にあたる宿場街。加賀の大名、前田候は、参勤交代の道程の半分が無事終わったことを、牟礼宿から江戸と金沢へそれぞれ飛脚を立てて知らせたという「武州加州道中堺碑」があります。役場西側の町並みに街道の面影が残る。 今回は、「(黒姫駅)「柏原宿と古間宿」-牟礼宿(牟礼駅)」 下りが多めの善光寺方面となります。 黒姫駅からしばらくは舗装路が続きますが、途中から「国道化」されていない、かつての北国街道へと入り、この区間はスノーシューでの歩きとなります。 応じは賑やかで、かつ難所でもあった雰囲気を味わいながら、街道散歩を楽しみましょう。 1時間も歩くと道は開けて集落に入りますので、スノーシューは終わり。 牟礼宿に向けて、加賀と江戸の中間地点の道標など、かつての面影を探しつつ、牟礼駅にて解散となります。 牟礼駅からの帰路、北しなの線 「牟礼駅」時刻表は以下になります。 黒姫・妙高高原方面 16:33 17:32 長野方面 16:14 17:02 17:56 体験時間3~4時間 中学生以上 1名/15,000円。2名:1名/10,000円。3名以上:1名/7,000円。 ※先約者限定のプライベートプランです。1名でもグループでも予約可能。 ※参加条件:中学生以上 必要なもの 防寒着、手袋、温かい飲み物、好奇心 料金に含まれるもの ガイド料、ツアー保険、スノーシュー、ストック お申し込みの方のみのプライベートツアーなので、時間の調整や待ち合わせ場所の相談(牟礼駅の無料駐車場へ変更など)が可能なツアーです。 まづはご連絡を。
- 7歳~75歳
- 3~4時間
- 18:00
新日本三大夜景の一つに数えられる札幌の夜景。 絶好の夜景スポットを目指してスノーシューまたはスノースパイクを履いて、夜の山へ。 ヘッドライトをつけて登る夜の山は非日常感抜群! 登っている途中でも夜景を眺めることができるオススメコースです。 夜景&スノーハイクを盛り込んだプランです! ナイトハイクやスノーシューが初めてでもOK。 日本山岳ガイド協会認定資格所有のプロガイドがサポート&レクチャー致します。
Overall rating is fun! 5-star experience! View is astounding and it is so worth it! Even before the trip, Yuki is very responsive to all the questions that I have, especially it’s my first time in snow. During the hike, as you keep moving, you don’t feel the cold and want to run in the snow. Our tour guide, Yuki, he’s very friendly and waits for us during the hike. He also explains the animals that leaves traces (a fox, a woodpecker, etc) After the trip, Yuki dropped us on a famous Genghis Khan lamb bbq for dinner! Also great!
- 7歳~75歳
- 2~3時間
- 08:30 / 12:30
野沢温泉スキー場すぐ近くの雪原を歩き回るスノーシュートレッキングです。 車がない人でもスキー場のすぐ近くで集合してトレッキングに参加が可能です。 この地域は数多くのスキーリゾートのすぐ近くに豊かな自然がたくさん残されています。 フカフカの雪原をスノーシューで浮かぶように歩くとまさに別世界に来た感覚に包まれます。 スキーリゾートの息抜きに足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
7歳の娘との初めてのスノーシューでしたが、とても楽しかったです。 お天気は快晴、空の青さと雪原の白のコントラストが綺麗でした。 道中、生息していたクロモジの枝をガイドさんが煮出して、休憩中にクロモジ茶を作ってくれました。煮出したお茶は何と綺麗なピンク色で、娘は驚いていました。 ココアも作ってくれ、とても気の利いた計らいに心も体もほっこり。 ツアーの最後は、雪の丘をビニール袋で滑り降り、ダイナミックで、スリリングな締めとなりました。 山の知識も豊富で、危機管理もしっかりしたガイドさんとのスノーシューツアーお勧めです!
- 12歳~75歳
- 5~6時間 /当日6時間以上
- 10:00
寒い冬だからこそ楽しめる非日常体験ツアー 冬の自然満喫◎天然のアイスリンクを歩こう! 雪景色の中、凍りついた湖の上を歩いて横断 氷結した湖の氷には無数のアイスバブル!! そしてお手軽ピークハント&絶景の尾根歩き 冬の氷彫刻、凍った滝=氷瀑も観賞しちゃう 冬のアウトドア、外遊び雪山体験の決定版◎ 雪山初心者や、冬山デビュー、日帰り登山におすすめ。 野生動物の足跡や冬の植物など見どころ満載。 ソリ滑り・雪遊び、季節限定の貴重な体験を思いっきり楽しもう!! ☆中学生以上(要山登り経験:無雪期に1日6時間以上の山行経験)
本当に最高でした! 小沼の凍った湖は圧巻で感動しました! 氷瀑も見れて、スノーシューも楽しく、ソリで雪遊びもできました!本当に全部が新鮮で素晴らしい経験ができました! ガイドさんも優しく、いろいろ教えてくださり最高の思い出になりました!
- 12歳~70歳
- 3~4時間
- 06:00 / 09:00
- 5歳~70歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 13:00
ガイドといっしょにスノーシューでうさぎの棲む雪の森を散策する人気ツアー!森の中でのティータイムが待っています♪ガイド同伴でスノーシューの履き方からレクチャーするので初心者でも安心です。高低差も少なく距離も短かめスノーシュー入門にピッタリ♪ 雪の森を散策しながらうさぎやカモシカ(特別天然記念物!)の足跡を探したり。運がよければ会えることも、、途中の休憩ではうれしいホットドリンク付きです♪ ツアーフィールドは白馬エリアの中でも風が吹きにくく、上質のパウダースノーがたっぷり積もる地形に恵まれています。そのため安定したコンディションでツアー催行率も95%以上! ※お客様へ※ 当社はツアーフィールドの管理者であるWhiteResort白馬さのさか様より許可を頂きスノーシューツアー開催をしております。エリア内で唯一のスノーシューツアーです♪ ※前日14時以降での予約希望はお電話ください
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 19:30
- 8歳~75歳
- 5~6時間 /当日6時間以上
- 09:00
四万温泉、吾妻観光で冬の外遊び新提案! 冬だからこその自然風景を楽しめる時季限定おもしろ体験 『氷瀑観賞ウォーク&冬の四万湖カヌー体験』 ☆冬は、手が濡れにくいカナディアンカヌーでGO!! 雪が降り積もれば雪景色◎雪中雪見カヌー 水面が凍れば、まるで流氷を砕くガリンコ号砕氷体験も⁉︎ 安定感抜群2〜3人乗りカナディアンカヌーで特別なひと時を。 キリッとした冬の空気感、静寂、 1年で最も澄んだ冬の四万ブルーを味わおう!! そして寒い冬こその絶景を楽しむ氷瀑観賞 近隣の隠れた氷瀑穴場スポットを巡ります!(車移動あり) 必見!刻々と変化してゆく冬ならではの造形美◎ ファミリー、仲間や友人、みんなで楽しめる◎安心のガイド同行ツアー ※人数、コンディション等の状況により ツインカヌー(艇を横に連結/ガイド同乗)でご案内。 ※ガイドは別タイプの艇で先導の場合あり ★群馬西上州〜軽井沢にかけて外遊び体験・アクティビティ色々★ ☆キャニオニング☆シャワークライミング☆SUP(サップ)☆ ☆MTBサイクリング 他、季節限定・イベントなど色々開催! 直前のお日にち、週末のお申込など、 『アウトドア外遊び体験ツアー EARTH』まで気軽にお問合せを!!
- 8歳~75歳
- 3~4時間
- 08:50
軽井沢観光で冬の外遊び新提案! 冬だからこその自然風景を楽しむ時季限定おもしろ体験 『氷瀑観賞ウォーク&冬の静寂カヌー体験』 冬ならでは!刻々と変化してゆく冬の造形美、凍りついた滝・氷瀑観賞。 そして、雪が降り積もれば雪景色◎雪中雪見カヌー 水面が凍れば、まるで流氷を砕くガリンコ号砕氷体験も⁉︎ 安定感抜群の2〜3人乗りカナディアンカヌーで キリッとした冬の空気感、静寂、特別なひと時を。 初めて、子供から気軽に遊べる行楽◎安心のガイド同行ツアー ※人数、コンディション等の状況により、 ツインカヌー(艇を横に連結/ガイド同乗)でご案内◎ 直前のお日にち、土日祝日、少人数のお申込など、 『アウトドア外遊び体験ツアー EARTH」まで、気軽にお問合せを!! ★軽井沢周辺でそと遊び体験・アクティビティいろいろ★ ☆キャニオニング☆シャワークライミング☆SUP(サップ)☆ ☆MTBサイクリング 他、季節限定・イベントなど色々開催
- 12歳~70歳
- 4~5時間
- 10:20
浅間山周辺、北軽井沢方面で楽しむ 氷柱&氷瀑観賞ハイキング・トレッキング 冬ならでは造形美! 凍った滝、氷柱(つらら)の冬景色を探訪。 そこはまさに絶景の異空間◎ 冬の非日常、ひっそりとした山の奥地へ探検にゆこう! ワイルドな渓谷、川沿いトレッキングで川渡り。 冬のアドベンチャー☆秘境の氷柱ツララづくし☆ 自然豊かな北軽井沢方面で楽しむ体験アクティビティ。 初めてでも安心の少人数ガイドツアー。 歩きやすいよう滑り止め装備を状況に応じて使用。 チェーンスパイク&軽アイゼン類+ストック、 ウェア、ブーツ(ゴム長靴)等、レンタルあり◎ 手軽にご参加いただけます。 その他、あさま軽井沢エリアで楽しめるスノーシューハイキングツアーなどなどバリエーション豊かにご案内! ☆直前のお申込み、土日祝、その他プラン・コースなど、 お気軽に『アウトドア外遊び体験ツアー earth』までご相談下さいませ。
- 12歳~70歳
- 4~5時間
- 10:20
浅間山周辺、北軽井沢方面で楽しむ 氷柱&氷瀑観賞ハイキング・トレッキング 冬ならでは造形美! 凍った滝、氷柱(つらら)の冬景色を探訪。 そこはまさに絶景の異空間◎ 冬の非日常、ひっそりとした山の奥地へ探検にゆこう! ワイルドな渓谷、川沿いトレッキングで川渡り。 冬のアドベンチャー☆秘境の氷柱ツララづくし☆ 自然豊かな北軽井沢方面で楽しむ体験アクティビティ。 初めてでも安心の少人数ガイドツアー。 歩きやすいよう滑り止め装備を状況に応じて使用。 チェーンスパイク&軽アイゼン類+ストック、 ウェア、ブーツ(ゴム長靴)等、レンタルあり◎ 手軽にご参加いただけます。 その他、あさま軽井沢エリアで楽しめるスノーシューハイキングツアーなどなどバリエーション豊かにご案内! ☆直前のお申込み、土日祝、その他プラン・コースなど、 お気軽に『アウトドア外遊び体験ツアー アース』までご相談下さいませ。
- 10歳~80歳
- 5~6時間
- 08:30
可愛らしい花々を愛でるのんびりハイキング 春から初夏にかけて、ここ信越高原では次々と色とりどりの可愛らしい花々が咲き乱れます。 ニリンソウやサンカヨウ、シラネアオイにツマトリソウ。 森の中でゆっくりと深呼吸をして、可愛らしい花々を愛でる春から初夏ののんびりハイキングツアーです。 時期やお客様の経験、体力に合わせて、最適な場所をご案内いたします。 一緒に春ならではのハイキングを楽しみましょう。 ~当日の流れ~ 集合場所:黒姫駅、妙高高原駅など。信濃町周辺の宿泊施設やキャンプ場への送迎も承ります。 詳細は、お問い合わせください ツアー場所:笹ヶ峰高原、斑尾高原、黒姫高原、飯縄山など 8:30 AM - 集合 集合場所に集合、または宿泊施設へお迎え。ガイド送迎車にて、ツアースタート地点へ移動。 9:00 AM - ツアースタート ハイキングスタート。その日ベストの場所へご案内いたしますので、春のお花巡りを楽しみましょう。 11:30 AM - 昼食 ピクニックランチ。お弁当はご持参ください。 14:00 PM - ツアー終了 集合場所に戻り、ツアー終了です。
- 12歳~75歳
- 4~5時間 /5~6時間
- 09:50
ガイドいちおし!群馬の赤城で楽しむ 氷柱&氷瀑観賞ハイキング・トレッキングツアー 冬ならでは造形美! 凍った滝、氷柱(つらら)の冬景色を探訪。 そこはまさに絶景の異空間◎ 冬の非日常、ひっそりとした山の奥地へ探検にゆこう! ワイルドな渓谷、川沿いトレッキングで川渡り。 山の斜面、山陰にできる氷柱の数々。 そして巨大滝。 その圧巻のスケール、景観に感動! 見所満載◎秘境の氷瀑トレック。川渡り有 自然豊かな赤城山周辺で楽しむ体験アクティビティ。 初めてでも安心の少人数ガイドツアー。 歩きやすいよう滑り止め装備を状況に応じて使用。 チェーンスパイク・軽アイゼン類+ストック、 ウェア、ブーツ(ゴム長靴)等、レンタルあり◎ 手軽にご参加いただけます。 その他、あさま軽井沢エリア他で楽しめるスノーシューハイキングツアーなどなどバリエーション豊かにご案内! ◆直前のお日にち、土日祝、その他ご相談、 お気軽に『アウトドア外遊び体験ツアー EARTH・碓氷軽井沢』まで。
- 12歳~70歳
- 4~5時間
- 10:20
浅間山周辺、北軽井沢方面で楽しむ 氷柱&氷瀑観賞ハイキング・トレッキング 冬ならでは造形美! 凍った滝、氷柱(つらら)の冬景色を探訪。 そこはまさに絶景の異空間◎ 冬の非日常、ひっそりとした山の奥地へ探検にゆこう! ワイルドな渓谷、川沿いトレッキングで川渡り。 冬のアドベンチャー☆秘境の氷柱ツララづくし☆ 自然豊かな北軽井沢方面で楽しむ体験アクティビティ。 初めてでも安心の少人数ガイドツアー。 歩きやすいよう滑り止め装備を状況に応じて使用。 チェーンスパイク&軽アイゼン類+ストック、 ウェア、ブーツ(ゴム長靴)等、レンタルあり◎ 手軽にご参加いただけます。 その他、あさま軽井沢エリアで楽しめるスノーシューハイキングツアーなどなどバリエーション豊かにご案内! ☆直前のお申込み、土日祝、その他プラン・コースなど、 お気軽に『アウトドア外遊び体験ツアー アース』までご相談下さいませ。
- 7歳~75歳
- 3~4時間
- 08:00
札幌近郊の日本最北の不凍湖、支笏湖が誇る名氷瀑スポットを巡るスノーシューツアーです。札幌駅発着、無料送迎いたします。 スノーシューを履いて冬の森へ。 限られた時期にしか見れない迫力満点の氷瀑を一緒に見に行きませんか? 一味違うスノーシュー体験をしたい、スノーシューデビューしたい方におすすめのツアーです。 プロガイドが冬の森のポイントを随所レクチャーします。 This guided tour can be given in English.
- 14歳~70歳
- 3~4時間
- 18:00
新日本三大夜景の一つに数えられる札幌の夜景。スノーシューまたはスノースパイクを履いて、下から登って山頂から夜景を見にいきましょう!ゴンドラで楽々アクセスするより、自分の足で登って眺める夜景は満足感たっぷりです!登っている途中は森の中ですが、山頂には絶景の夜景が待ってます! ナイトハイクやスノーシューが初めてでもOK。日本山岳ガイド協会認定資格所有のプロガイドがサポート&レクチャー致します。
札幌生まれ札幌育ちなのに、冬に藻岩山に登れることを知りませんでした‥アイゼン、ストックを用意してくれたので、安全に楽しめました。ガイドさんが、冬の楽しみかたを色々と教えてくださり、冬のアウトドアを満喫しました!
- 13歳~75歳
- 3~4時間
初心者向け!冬山デビュー! 雪の季節にしかみられない景色を見に行きませんか?? ゲレンデからゴンドラに乗って楽に雪山にアクセス可能! スノーシューの使い方からレクチャーします! 鍋うどん、温かい飲み物とおやつ付き!
- 8歳~70歳
- 3~4時間
- 09:30
雪原-辺りは町の喧騒とはまったく違う静寂(せいじゃく)な世界が広がっています。そんな誰の踏み跡もない未知なる雪原にはじめの1歩を踏み出す。普通に深雪の歩こうとしたならば、まるで落とし穴にはまった様に足は埋もれてしまいます。しかし道具次第では深雪の上でも自由に歩くことができます。雪の上をまさに浮くように歩くことができるスノーシュートレッキングを履いて、その未知なる雪原の世界にご案内いたします。
強風のためコースを変更してくださったおかげで安心して参加できました。山をひたすら下ることで、樹木の植生の変化や雪質や気温の変化を感じることができました。道のない所を下ったり、森の中で温かい昼食をいただき、スノーシューならではの楽しさを存分に味わうことができました。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください