栃木で日帰りの体験・レジャー・遊びの予約 | アクティビティジャパン
栃木のアクティビティ・遊び・体験・レジャーをエリア別に紹介。日光エリアでは中禅寺湖で楽しむ絶景カヌーツアーがおすすめ。真岡エリアでは電動ろくろでの益子焼陶芸体験が小さい子供連れ家族に人気。那須エリアではパラグライダー二人乗り体験がアクティブ派のカップルにおすすめ。宇都宮エリアのガラス彫刻体験も人気。
- 5歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
★+★+★+★+★+★+★+★+★+★ 「超・爽快! 超・楽しい!」 那須高原の大森林を自立型の電動立ち乗り機「ジャイロライド」で疾走する、新感覚のアトラクション! 汚れず、汗をかかずに雨の日でも楽しめます。 那須で1時間空いたらジャイロライドパークへ! ★+★+★+★+★+★+★+★+★+★ 【ここをチェック!】 ★年中無休!雨の日も雪の日も営業しています! ★送迎無料!ご希望の方はお電話ください! ★5歳~80歳まで簡単に体験できます! ★乗車後は「たき火で焼きマシュマロ体験」が無料で楽しめます! ★靴やレインコート、ベンチコート、耳当ての貸出が無料! その他にも… ・原生林コースをジャイロライドで疾走! ・誰でも5秒で乗れる!自転車より簡単、安心♪ ・泥はねなし!あまり汗もかきません! ・多少の雨ならば、森の木々のおかげであまり濡れません! ・フォレストテラスでたき火で焼く「焼きマシュマロ」が無料で食べられます♪ ・夏なら昼間でもクワガタやカブトムシがいるかも!? 【体験の流れ】 ★ジャイロライドパークから30分圏内でしたら送迎無料!予約前にお電話でご相談ください! ①到着したら受付へ! 免責同意書に記入をお願いします。 ②順番にご案内しますので、お待ちください。 ③係の者が乗車と操縦のレクチャーをいたします! その後練習コースを一周します。 ④待ちに待ったオフロードコース! 【営業時間】 10:00 ~17:00 まで 【注意事項】 ・年齢制限はありませんが、適応体重が約20~100kgです。 ・予約時間に間に合わない、早く来た場合であっても、営業時間内ならばご乗車可能です。 ・当日の状況により、予約されていても待ち時間が前後することがございます。 ・ヘルメット、防具等の着用をお願い致します。 ・飲酒等が認められた場合、搭乗をお断りすることがございます。 ・誓約書兼免責同意書のご記名を頂けない場合、搭乗をお断りしております。 ・コロナ等に係るキャンセルの場合であっても、キャンセル料は頂戴します。
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
★+★+★+★+★+★+★+★+★+★ 「超・爽快! 超・楽しい!」 那須高原の大森林を自立型の電動立ち乗り機「ジャイロライド」で疾走する、新感覚のアトラクション! 汚れず、汗をかかずに雨の日でも楽しめます。 那須で1時間空いたらジャイロライドパークへ! ★+★+★+★+★+★+★+★+★+★ 【ここをチェック!】 ★年中無休!雨の日も雪の日も営業しています! ★送迎無料!ご希望の方はお電話ください! ★5歳~80歳まで簡単に体験できます! ★乗車後は「たき火で焼きマシュマロ体験」が無料で楽しめます! ★靴やレインコート、ベンチコート、耳当ての貸出が無料! その他にも… ・原生林コースをジャイロライドで疾走! ・誰でも5秒で乗れる!自転車より簡単、安心♪ ・泥はねなし!あまり汗もかきません! ・多少の雨ならば、森の木々のおかげであまり濡れません! ・フォレストテラスでたき火で焼く「焼きマシュマロ」が無料で食べられます♪ ・夏なら昼間でもクワガタやカブトムシがいるかも!? 【体験の流れ】 ★ジャイロライドパークから30分圏内でしたら送迎無料!予約前にお電話でご相談ください! ①到着したら受付へ! 免責同意書に記入をお願いします。 ②順番にご案内しますので、お待ちください。 ③係の者が乗車と操縦のレクチャーをいたします! その後練習コースを一周します。 ④待ちに待ったオフロードコース! 【営業時間】 10:00 ~17:00 まで 【注意事項】 ・年齢制限はありませんが、適応体重が約20~100kgです。 ・予約時間に間に合わない、早く来た場合であっても、営業時間内ならばご乗車可能です。 ・当日の状況により、予約されていても待ち時間が前後することがございます。 ・ヘルメット、防具等の着用をお願い致します。 ・飲酒等が認められた場合、搭乗をお断りすることがございます。 ・誓約書兼免責同意書のご記名を頂けない場合、搭乗をお断りしております。 ・コロナ等に係るキャンセルの場合であっても、キャンセル料は頂戴します。
伺った日はあいにくの雨模様で、前の予定が飛んだので予約より随分早く伺ったのですが、快く対応頂きました。 初めて乗ったセグウェイ型のジャイロライドはただ乗るだけなら簡単に、極めるには奥深く、何回でも楽しめそうです。 冬の雨模様では体も冷えますが、その分併設の焚き火カフェで暖かい料理と飲み物が心から楽しめます。 別途予約すればサウナ&露天風呂も使えるとのこと。 私たちにとっては、お値段を遥かに上回る極上体験でした。 おひとりでも楽しめるとは思いますが、グループ・カップルでのご利用がおすすめ。 リピします!
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
★+★+★+★+★+★+★+★+★+★ 「本物のパワーショベルに乗れるなんて!子どもの夢がかなった!!」 パワーショベルパークは、那須の涼やかな森の中で、本物の働く車であるコマツの「パワーショベル」を操縦できるアトラクション! 汚れず、汗をかかずに雨の日でも楽しめます。 那須で1時間空いたらパワーショベルパークへ! ジャイロライドパークもとなりにあるよ♪ ★+★+★+★+★+★+★+★+★+★ 【ここをチェック】 ★ただ前後左右に動くだけじゃない!「土を掘る」、「石を持ち上げる」、「ヨーヨー釣りのように薪を引っかけ釣り」などなど、様々な体験ができる! ★本格仕様ながら、ポニーのようにまたがれるサイズ感なので、お子さまでも安心!お子さんとの同乗をお願いしているので、子どもと一緒に親が熱中している光景も良く見ます♪ ★安全には特に力を注いでいます!安全靴などの装備品の無料貸し出しや、講習が完了したスタッフによるサービス提供、マシン整備、そして実体験した危ない可能性のある動作・操作の排除を徹底しています。 【営業時間】 10:00 ~16:00 まで
- 10歳~75歳
- 1時間以内
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
★+★+★+★+★+★+★+★+★+★ 「本物のパワーショベルに乗れるなんて!子どもの夢がかなった!!」 パワーショベルパークは、那須の涼やかな森の中で、本物の働く車であるコマツの「パワーショベル」を操縦できるアトラクション! 汚れず、汗をかかずに雨の日でも楽しめます。 那須で1時間空いたらパワーショベルパークへ! ジャイロライドパークもとなりにあるよ♪ ★+★+★+★+★+★+★+★+★+★ 【ここをチェック】 ★ただ前後左右に動くだけじゃない!「土を掘る」、「石を持ち上げる」、「ヨーヨー釣りのように薪を引っかけ釣り」などなど、様々な体験ができる! ★本格仕様ながら、ポニーのようにまたがれるサイズ感なので、お子さまでも安心!お子さんとの同乗をお願いしているので、子どもと一緒に親が熱中している光景も良く見ます♪ ★安全には特に力を注いでいます!安全靴などの装備品の無料貸し出しや、講習が完了したスタッフによるサービス提供、マシン整備、そして実体験した危ない可能性のある動作・操作の排除を徹底しています。 【営業時間】 10:00 ~16:00 まで
- 5歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 5歳~80歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 09:00 / 11:30 / 14:00
自然豊かな奥日光・中禅寺湖でのカヤックを使ったアドベンチャー企画です!! 奥日光独特の自然環境を湖面から感じたり、ミズナラの巨木「マザーツリー」に近づいたり、 少し沖に出て標高2486mの男体山の雄姿を眺めたり。カヤック愛好家の憧れの地「中禅寺湖」でカヤックを楽しみましょう! 首都圏からのアクセスも抜群です。 カヤックに乗るのが全く初めての方でも、安定性のよいカヤックに乗っていただきますので転覆の危険も少なく、小さなお子様からご年配の方まで安全に楽しくカヤックを楽しんでいただけます。 ぜひご家族やカップル、仲間同士でカヤックを体験してみてはいかがでしょうか?
大人のみ9名で利用しました。 備品レンタルなど柔軟に対応いただきました。インストラクターの指導もシンプルでポイントを押さえていたので、全員すぐに上達し、とても満喫できました。 ここでしか見れない湖面からの絶景に感動しました。
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:30 / 13:00 / 15:00
- 5歳~80歳
- 2~3時間
- 10:30 / 13:30
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:30 / 13:00 / 15:00
栃木県益子町は益子焼で有名な町です。その益子焼を自分で作ることができる電動ろくろの体験プランです。当プランでは、お皿やお茶わんなど中サイズ4点分の焼成代まで含まれております。自由な発想で自分だけのオリジナル陶器を作ってみませんか?どなたでもお気軽に体験にいらしてください。大サイズ1点は中サイズ2点分で焼くこともできますので、大物にチャレンジすることもできますよ。1組でこのお値段は大変お得‼︎ こちらのプランは1台を3名様でシェアして使います。 4名様は現地で+1000円で承ります。
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:30 / 13:00 / 15:00
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
★+★+★+★+★+★+★+★+★+★ 「超・爽快! 超・楽しい!」 那須高原の大森林を自立型の電動立ち乗り機「ジャイロライド」で疾走する、新感覚のアトラクション! 汚れず、汗をかかずに雨の日でも楽しめます。 那須で1時間空いたらジャイロライドパークへ! ★+★+★+★+★+★+★+★+★+★ 【ここをチェック】 ★「森林コースで超安定したジャイロ」と「平たいコースで様々なジャイロ」をセットで楽しむ♪ ★年中無休!雨の日も営業しています! ★送迎無料!ご希望の方はお電話ください! ★靴やレインコート、ベンチコート、耳当ての貸出が無料! ★乗車後は「たき火で焼きマシュマロ体験」が無料で楽しめます! その他にも… ・誰でも5秒で乗れる!自転車より簡単、安心♪ ・泥はねなし!あまり汗もかきません! ・多少の雨ならば、森の木々のおかげであまり濡れません! ・オンロードのジャイロフィールドはレアなジャイロがいっぱい!全国初のジャイロも! ・ジャイロフィールドでは乗り換え自由!好きなジャイロにご乗車可能です♪ ・フォレストテラスで、たき火で焼く「焼きマシュマロ」が無料で楽しめます! 【ジャイロフィールド】 テニスコートを利用したオンロードで、 様々なジャイロに乗ることができます! 大人におすすめのバランスが難しいものから、 未就学児でも楽しめるものまで多種多様です! 【体験の流れ】 ★ジャイロライドパークから30分圏内でしたら送迎無料!予約前にお電話でご相談ください! ①到着したら受付へ! 免責同意書に記入をお願いします。 ②順番にご案内しますので、お待ちください。 ③係の者が乗車と操縦のレクチャーをいたします! その後練習コースを一周します。 ④待ちに待ったオフロードコース! ⑤オフロード終了後は、そのままジャイロフィールドへご案内! 【営業時間】 10:00 ~17:00 まで 【注意事項】 ・年齢制限はありませんが、適応体重が約20~100kgです。 ・予約時間に間に合わない、早く来た場合であっても、営業時間内ならばご乗車可能です。 ・当日の状況により、予約されていても待ち時間が前後することがございます。 ・ヘルメット、防具等の着用をお願い致します。 ・飲酒等が認められた場合、搭乗をお断りすることがございます。 ・誓約書兼免責同意書のご記名を頂けない場合、搭乗をお断りしております。 ・コロナ等に係るキャンセルの場合であっても、キャンセル料は頂戴します。
家族4人(夫婦、中学2年生娘、年長さん娘)で初めて利用させて頂きました。設備等も綺麗に整備させており、スタッフの皆さん全員フレンドリーで感じの良い人ばかりでした。小さな娘には慣れるまで付き添って頂いたお陰で10分後にはスムーズに走行出来、のんびりと2人でかんたんコースを楽しみました。中学生の娘はすぐに慣れてパパと2人テクニカルコースにチャレンジして非日常を楽しみました。終わった後、焚き火での無料マシュマロや、有料のジュースはスタンレーのマグで出して頂き格別でした。その際のアロマのウェットティッシュは大好きなレモングラスの香りで感動しました。ジャイロフィールドも普段見ることのない乗り物ばかりで全てに挑戦しましたが親身に分かりやすく教えて頂きました。最初から最後まで沢山の人で賑わっていましたがコースも広く混雑さは全く感じませんでした。今度は一泊したいです。絶対また行きます。
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
★+★+★+★+★+★+★+★+★+★ 「超・爽快! 超・楽しい!」 那須高原の大森林を自立型の電動立ち乗り機「ジャイロライド」で疾走する、新感覚のアトラクション! 汚れず、汗をかかずに雨の日でも楽しめます。 那須で1時間空いたらジャイロライドパークへ! ★+★+★+★+★+★+★+★+★+★ 【ここをチェック】 ★「森林コースで超安定したジャイロ」と「平たいコースで様々なジャイロ」をセットで楽しむ♪ ★年中無休!雨の日も営業しています! ★送迎無料!ご希望の方はお電話ください! ★靴やレインコート、ベンチコート、耳当ての貸出が無料! ★乗車後は「たき火で焼きマシュマロ体験」が無料で楽しめます! その他にも… ・誰でも5秒で乗れる!自転車より簡単、安心♪ ・泥はねなし!あまり汗もかきません! ・多少の雨ならば、森の木々のおかげであまり濡れません! ・オンロードのジャイロフィールドはレアなジャイロがいっぱい!全国初のジャイロも! ・ジャイロフィールドでは乗り換え自由!好きなジャイロにご乗車可能です♪ ・フォレストテラスで、たき火で焼く「焼きマシュマロ」が無料で楽しめます! 【ジャイロフィールド】 テニスコートを利用したオンロードで、 様々なジャイロに乗ることができます! 大人におすすめのバランスが難しいものから、 未就学児でも楽しめるものまで多種多様です! 【体験の流れ】 ★ジャイロライドパークから30分圏内でしたら送迎無料!予約前にお電話でご相談ください! ①到着したら受付へ! 免責同意書に記入をお願いします。 ②順番にご案内しますので、お待ちください。 ③係の者が乗車と操縦のレクチャーをいたします! その後練習コースを一周します。 ④待ちに待ったオフロードコース! ⑤オフロード終了後は、そのままジャイロフィールドへご案内! 【営業時間】 10:00 ~17:00 まで 【注意事項】 ・年齢制限はありませんが、適応体重が約20~100kgです。 ・予約時間に間に合わない、早く来た場合であっても、営業時間内ならばご乗車可能です。 ・当日の状況により、予約されていても待ち時間が前後することがございます。 ・ヘルメット、防具等の着用をお願い致します。 ・飲酒等が認められた場合、搭乗をお断りすることがございます。 ・誓約書兼免責同意書のご記名を頂けない場合、搭乗をお断りしております。 ・コロナ等に係るキャンセルの場合であっても、キャンセル料は頂戴します。
- 6歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:30
那須の自然をガイドして15年のクマさんと行くスノーシューツアー! 厳しい冬を生き抜く生き物の営みを見たり、いろいろな雪遊びをします。 ~当日の流れ~ ①道の駅那須高原友愛の森に集合(5分) ②ツアーの説明(5分) ③バスで、スノーシューポイントへ移動(30分) ④スノーシューツアー(60分) ⑤ティータイム(30分) ⑥道の駅那須高原友愛の森へ移動(30分) ⑦解散
夫婦二人での参加でしたが、雪上をよじ登ったり、火を起こしてマシュマロを焼いてみたり、ソリに乗って遊んでみたりと、童心に戻り夢中になって楽しめました!また、ガイドのくまさんも気さくで話しやすく、とても良い思い出になりました!雪上のコーヒーは格別です(*^^*)また利用したいです!
- 7歳~65歳
- 2~3時間
- 09:20
- 11歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
・ガイドブックには載っていないような、鬼怒川温泉街の魅力を知りたい方向けのガイド付きのポタリングツアーです! ・ポタリングとは自転車を使って、散歩するようにゆっくり走ること。今回のプランで使用する自転車はマウンテンバイクです。 ・ガイドからは鬼怒川温泉の歴史や文化、街案内、自然など、さまざまな角度から鬼怒川温泉について知ることができます。 例えば…戊辰戦争時、唯一勝ち戦となった古戦場跡や昔の遊郭街跡など、ガイドが詳しく解説をします♪ また、さまざまなビュースポットもご案内!鬼怒川にかかる多種の橋めぐり(吊り橋、ふれあい橋)など見どころ満載! ・歩いて巡る観光とは違い、歩いては巡り切れない距離まで自転車で観光できます。 ・疲れた時に嬉しい甘味処の立ち寄りもあります♪ 徳川家ゆかりのスイーツスポットで休憩しましょう。 ・地元で長く愛される、看板のない大人気の豆腐店にも立ち寄りますのでお楽しみに!
- 11歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
【初心者向け】日光鬼怒川マウンテンバイクオフロード体験 ・マウンテンバイク(山用の自転車)初心者向けの企画になります。 ・乗り方や注意点を事前にしっかりとお伝えしてから出発しますので、初めての方でも安心! ・まずはマウンテンバイクに慣れていただくため、舗装路を走行後に、広い林道を爽快に走り抜けます。 ・慣れてきたら狭いダートロード(未舗装路)を走り、スリリングなマウンテンバイクライドを体験していただきます。 ・林道を走り抜ける爽快感は、都会では味わうことができない経験になることでしょう。 ・ダートロードでたっぷりとマウンテンバイク体験と向き合い、新たな自転車の楽しみ方を体感してください! ********************************* 【タイムスケジュール】 内容 イメージ 9:20と13:20の2回 集合 (丸山公園駐車場集合解散(〒321-1264栃木県日光市瀬尾1640-22) 電車の方は送迎いたします 準備体操 → マウンテンバイク事前講習 日光鬼怒川マウンテンバイクオフロード体験 ↑ツアースタート ↑舗装路を走行後に、広い林道を爽快に走り抜けます。 ↑慣れてきたら狭いダートロード(未舗装路)を走り、スリリングなマウンテンバイクライドを体験していただきます。 ~ 12:00、16:00に 解散予定です。 *タイムスケジュールは多少ずれることがあります。ご了承ください。
- 11歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 4歳~99歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 13:00
- 10歳~75歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 17:30
雪も積もる奥日光の冬、夜の湿原へと皆様をご案内します。 舞台となるのは戦場ヶ原。赤沼自然情報センターを基点に、星空観望や暗闇体験などをお楽しみいただきます。 当日の積雪・凍結状況に応じてスノーブーツやスノーシュー、チェーンスパイク等の道具をレンタルします。 ●日時 令和7年2月上旬~3月中旬 (詳しい催行日はカレンダーをご覧ください) 各回17:45~18:45 ●場所 赤沼駐車場 ●対象 10歳~75歳の方 ●定員 各回10名様程度(先着順) ●参加費 5,000円 ※参加費は申し込み時にオンライン決済 ●集合 受付とレンタルに少々お時間をいただきますので、17:30までにお越しください。 ●タイムスケジュール 17:30 集合 17:45 出発(受付やレンタルに時間がかかりますので、集合時間までにお越しください) ~スノーハイクをしながら自然体験~ 18:45 終了、解散 ●服装・持ち物 ・体感気温は-20℃近くまで下がる場合もあります。ポリエステルやウール素材のインナーの上に、薄手のフリース等を重ね、アウターは登山用雨具やダウンジャケット等をお勧めします。 ・スノーブーツや、保温性のある登山靴 ・帽子と手袋、ネックウォーマー、耳当てなど 登山用雨具とスノーブーツはレンタルもあります(数には限りがありますので、お申し込みの際にご相談ください)。 ・暖かい飲み物 ●参加にあたってのご注意 ・天候状況による催行判断は、当日15時を目途に決定しご連絡差し上げます。 ・安全上の観点から、当日現地で短縮等の行程変更をする場合がございます。ご了承ください。
家族4人で参加しました。 この日は比較的雪が少ないとのことで、お借りしたチェーンスパイクをスノーブーツに装着しての出発となりました。 気温も-5℃とのことでしたが、携帯のカメラ操作のため手袋を着けずに過ごしても指先が痛くなるようなことはありませんでした。 服装としては、下は雪対策でスキーウェアのパンツを履いていましたが、上は普通のフリースとジャケットで大丈夫でした。 戦場ヶ原の遊歩道に入ると、灯りはないのですが雪あかりで周囲はよく見えました。 道中、川沿いに動物の足跡を探したり、樹上で眠る猿を見ながら展望台まで進みました。 展望台で満天の星空を期待していたのですが、この日は雲がかかっていて星はあまり見えませんでした。星空が見られれば満点の評価だったのですが残念。 ガイドさんのお話にもありましたが、季節や時間が変わると同じツアーでも表情が違うとのことでしたので、スノーシューを使うような雪深い日や、満天の星空が見られるような晴天の日を狙ってまた参加したいと思います。
- 4歳~75歳
- 2~3時間
- 05:00
こちらは【5:00~7:00プラン】です。 世界遺産日光にある中禅寺湖の静かな早朝の時間帯をカヌーで巡ります。 男体山の方から差し込んでくる美しい朝日と鏡張りのような湖面はこのツアーの醍醐味です。 少人数制でガイドがわかりやすく丁寧にカヌーの乗り方やこぎ方をレクチャーするので、初めての方でも安心してご参加いただけます! 集合時間は日の出の時間に合わせて変動致しますので、ご確認宜しくお願いいたします。
早朝だったので、近くのホテルに一泊。少し距離があるかも思ってましたが、徒歩で5分もかからずで、有難かったです。 最初は、早朝で暗いしカヤックもほぼ初めてだったので、少し不安だったのです、漕ぎ出して数分後には不安はなくなり、楽しさに変わりました。 丁度、朝日が綺麗に見える所に連れて行ってくださり、最高の朝日を見る事ができ、ずっと感動しっぱなし!!! 11月の早朝で、寒さを覚悟してましたが、朝日が昇った後はかなり暖かかったです。 紅葉シーズンが終わった頃でしたが、それでもとても綺麗な景色を見る事ができました。 ガイドの方が写真を撮ってくださったので、フォルダには素敵な写真がたくさん。 また、日光の歴史等も話してくださり、とても楽しめました。 とてもいい思い出になりました。 また、機会がありましたら是非行きたいです。
- 7歳~70歳
- 1時間以内
- 09:20 / 12:50
- 5歳~80歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 09:00 / 11:30 / 14:00
日本屈指の紅葉スポット奥日光・中禅寺湖でのカヤックを使ったアドベンチャー企画です!! 広葉樹の美しい紅葉を湖面から眺めたり、ミズナラの巨木「マザーツリー」に近づいたり、 少し沖に出て標高2486mの男体山の雄姿を眺めたり。カヤック愛好家の憧れの地「中禅寺湖」でカヤックを楽しみましょう! 首都圏からのアクセスも抜群です。 カヤックに乗るのが全く初めての方でも、安定性のよいカヤックに乗っていただきますので転覆の危険も少なく、小さなお子様からご年配の方まで安全に楽しくカヤックを楽しんでいただけます。 ぜひご家族やカップル、仲間同士でカヤックを体験してみてはいかがでしょうか?
初カヤックで、うまく出来るか心配でした。先ず準備体操、そしてパドルの持ち方と動かし方のレッスンを受けて、いざ中禅寺湖へ。風がなくいつの間にか湖に漕ぎ出していました。パドルの動かし方を考えることなく自然に体で覚えたようです。来年はマイカヌーを漕ぎ出したいです。
- 10歳~80歳
- 4~5時間
- 10:00
多様な環境に様々な野鳥が生息する奥日光はバードウォッチャーの聖地。少人数の「ほぼ」貸切ツアーで現地での要望・疑問を大切に、より濃く野鳥の世界をお楽しみいただきます。 担当は奥日光で野鳥など生きものを軸としたネイチャーツアーを20年に渡って行ってきたベテランガイド。野鳥と他の自然とのつながりや、野鳥以外の魅力ある自然についての解説もお楽しみいただけるのが特徴です。 ※当ツアーは珍しい鳥や種数を追うのではなく、野鳥とそれらが生息する自然全体を眺める楽しさを知っていただくことを目的としています。ご了承ください。 当ツアーで出会えそうな野鳥(コースや催行時の状況により出会える野鳥は異なります) ☆冬の鳥 ヒドリガモ、コガモ、ホシハジロ、レンジャク類、ジョウビタキ、ツグミ、カシラダカ、アトリ、マヒワ、ベニマシコ、オオマシコ、ウソ、シメなど ☆一年中見られる鳥 マガモ、ノスリ、ヒガラ、コガラ、ゴジュウカラ、キバシリ、アカゲラ、アオゲラ、オオアカゲラ、コゲラ、モズ、カワガラス、ミソサザイなど 今冬のツアーでは赤沼無料駐車場を起点に戦場ヶ原方面へ入ります。 それほど深入りしないためトイレの心配もありません。 厳冬期の川沿いや湿原、森の鳥の姿を楽しみましょう。 行程:10:00赤沼無料駐車場にて集合→ガイダンスの後活動開始→赤沼~湯川沿い~石楠花橋(往復)+赤沼分岐~戦場ヶ原展望台(青木橋付近)(往復)→14:00赤沼無料駐車場帰着・解散 ※途中で昼食をとります。 ※状況に応じて皆さまにご相談の上最大1時間程度延長する可能性があります。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※ 当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。 1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。 2)マスクの着用については、各自ご判断ください。 3)必要に応じ手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合は参加をご遠慮ください。 4)ガイドスタッフは屋内等のマスク着用を基本とします。
「バードウォッチング教室」ですから、鳥の観察や鳥の生態などの説明は当然のこととして期待していました。でも、その他の動物の生態や植物についての説明、更にこの数十年の間の奥日光の自然環境の変化などについての説明もありました。「自然博物館主催」ですから当然と言えなくもありませんが、大満足のツアーでした。
- 6歳~75歳
- 4~5時間
- 10:30
奥日光だから楽しめる冬ならではの自然をネイチャーガイドと味わい尽くしましょう♪ 奥日光の冬の森を、スノーシューを履いてして探索するイベントです。のんびりじっくり楽しみたい方も、アクティブに楽しみたい方も、どちらもご満足いただけるようネイチャーガイドがご案内します!特に初めての方、家族連れの方にご好評をいただいています。 参加費:高校生以上3000円、中学生以下2000円 スノーシューレンタルの場合、別途レンタル料金1000円が発生します。 ご参加可能年齢は就学児(小学一年生以上)からとなります。 未就学児のご参加の場合は、事前にご相談ください。 開催日は2025年 2月1日(土)、8(土)、16(日)、23(日)! 今年は4回開催します! ~タイムスケジュール~ 9:30 受付開始。同意書や装備、コースの説明など。 10:20 受付終了 10:30 開会・班分けの希望を取る ~スノーシューハイキング・自然体験(途中で昼食)~ 14:30 各班で閉会・解散 ★湯元のスノーシューコースの特徴とは? 公式に整備された3つのスノーシューコースがあり、関係機関による定期的なパトロール管理も行われております。当日はお客様の活動強度に合わせてコースを決めるため、スノーシュー初挑戦の方にもおすすめです。
フレンドリーなスタッフさんに金精の森 コースを案内してもらいました。 スノーシューの履き方から斜面の歩き方、 倒木の迂回、雪崩に巻き込まれないため の留意点まで丁寧に教えていただきまし た。 雪の中で生活する生き物の足跡について も教えていただき、天気もよく、木の上 で食事にありつくお猿さんのファミリー にも出会えて最高の4時間を過ごすことが できました。 奥日光でスノーシューをするなら是非一 度参加した方がよいと思います。楽しみ ながら色々なことが学べます。
- 10歳~85歳
- 4~5時間
- 09:30
奥日光で楽しく知ろう!生物多様性♪生きものたちの暮らしと関わり合いを覗いてみよう! 生物多様性・生態系というワードに少し興味があるかも…という方向けの入門観察会です。午前中のフィールドワークでは雪が残る早春の森で鳥や昆虫などの姿や動物の痕跡などを観察し、この時期だからこそ浮き彫りになる生きものたちの暮らしぶりに迫ります。午後の館内レクチャーでは野外で観察した生きものたちを中心にその関わりについて、紐解いていきます。 ※荒天時は半額で館内レクチャーと博物館の展示室で解説を行います。 日時:令和7年3月16日(日)10:00~14:00 対象:小学生中学年以上の方、どなたでも(それ以下は応相談) 定員:20名程度 申込:2日前15時まで 9:30 受付開始 10:00 開会式、導入レクチャー 10:15 野外観察(博物館周辺の森) 12:00 野外観察終了・お昼休み 13:00 館内レクチャー 14:00 まとめ・解散 ※荒天時の場合はレクチャー・館内見学のみの代替プランを行います。 その場合、参加費は半額(1000円)になります。 9:30 受付開始 10:00 開会式、 レクチャー、館内展示説明 12:00 まとめ、閉会 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※ 当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。 1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。 2)マスクの着用については、各自ご判断ください。 3)必要に応じ手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合は参加をご遠慮ください。 4)ガイドスタッフは屋内等のマスク着用を基本とします。
- 12歳~75歳
- 5~6時間 /当日6時間以上
- 08:15
奥日光のさらに奥、深い森の中の秘境「刈込湖」を訪ねます。 刈込湖は三岳の北側に位置する湖です。隣の切込湖と合わせると、全体はヒョウタンのような形をしています。冬の厳しい寒さで湖面全体が凍りつき、その上を雪が覆うことで一面の雪原という絶景となるのです。 本ツアーでは、現地をよく知るネイチャーガイドの案内で刈込湖を訪ねます。 行程は、ゆとりを持たせた時間設定のため、道中の見事な雪の森やプチ氷結湖の「蓼ノ湖」をのんびりと眺めながらトレッキングができます。 ただ歩くだけでなく、奥日光の自然や歴史、野生生物などについての解説もお楽しみください。 スノートレッキングに必要なスノーシューとストックは、料金に含みます。 服装と飲食物をご用意の上、ご参加ください。 ●日時 令和7年2月(詳しい催行日はカレンダーをご覧ください) 各回8:30~15:00(集合は8:15) ●場所 湯元駐車場~泉源~金精道路~小峠~刈込湖~湯元駐車場 ●対象 12歳~75歳の方で、6~7時間程度の雪中トレッキングができる方 ※全行程で約7km、また一部急な上り下りを含みます。不安な方は申し込み前にご相談ください。 ●定員 各回10名様程度(先着順) ●参加費 13,000円 ※参加費は申し込み時にオンライン決済 ●集合 8:15までに、湯元本通り北駐車場へ集合 ●タイムスケジュール 8:15 湯元駐車場集合(受付やレンタルに時間がかかりますので、余裕を持ってお越しください) 8:30 出発 ~金精道路、小峠経由で刈込湖までを往復(途中で昼食)~ 15:00 湯元駐車場帰着・解散(前後する場合があります) ●服装・持ち物 ポリエステルやウール素材のインナーの上に、薄手のフリース等を重ねて調節、アウターは防水・防風のため登山用雨具をお勧めします。 ・スノーブーツや、保温性のある登山靴 ・帽子と手袋、ネックウォーマー、耳当てなど 登山用雨具のみレンタルもあります(数には限りがあります)。 ・昼食(パンなど水分量の少ないものを選ぶか、保温することで凍結を防げます) ・暖かい飲み物 ・昼食以外の行動食(チョコレートや飴、羊羹など糖分と塩分の摂れるもの) ●参加にあたってのご注意 ・天候状況による催行判断は、前日15時を目途に決定しご連絡差し上げます。 ・安全上の観点から、当日現地で行程を変更する場合がございます。ご了承ください。
慣れるまでドキドキのスノーシュー。登り下り、足の置く場所をわかりやすく教えてくれ、安心して進めました。雪の森を歩く音!今の時期じゃないと歩けない道を抜けると、目的の氷結の刈込湖が!感動です。青空に氷結した湖を見ながらのお昼は最高のご褒美。 尻餅をついたらそのまま滑り降り、動植物の説明を聞きながらの面白く素敵な秘境刈込湖トレッキングになりました。 ネイチャーガイドさん達に、安心安全・楽しく案内していただいて参加して良かったです。
- 10歳~70歳
- 3~4時間
- 09:00
初心者大歓迎!冬の奥日光でクロスカントリースキーを楽しみましょう!! クロスカントリースキーは平原を歩いたり滑ったりする道具です。 慣れれば緩斜面の上り下りもできるようになります。 そのクロスカントリースキーの基礎となる平地の歩行と滑走を練習するツアーを開催します。 ※クロスカントリースキーは、いわゆるゲレンデスキーとは全く異なるスポーツです。 スキー板自体が細身でエッジがなく、バランスのとり方に独特のコツが必要です。 どちらかといえばアイススケートの感覚に近いともされます。 今回のツアーでは、その取扱いについて丁寧にご説明とレッスンをおこないます。 クロスカントリースキーに必要な道具はすべてレンタルできます。 ご持参いただくのは登山用ウェア等動きやすい服と着替え、おやつ程度です。 奥日光の冬のアクティビティ「クロスカントリースキー」でパウダースノーを楽しみましょう! 【参加費】ひとり5,000円(ガイド料、企画料等) ※クロスカントリースキーセットレンタル料2,300円が別途必要です 日光アストリアホテルに前泊の場合、レンタルパックのプランがございます。 宿泊予約は日光アストリアホテル https://www.nikkoastraea.com/ に直接お願いします。 【対 象】小学校高学年以上 【集 合】日光アストリアホテル(日光市光徳) 【日 程】 8:30 受付開始 9:00 受付終了、レンタルカウンターへ移動 9:15 開始 ~レッスンを中心に、クロスカントリースキーで歩く、滑るを体験します。 12:00 終了予定(多少前後する場合があります) ※当ツアーは弊社他ツアーと異なり、スポーツ性の高いものとなっています。内容も自然観察よりレッスン重視となりますので、その点をご了承の上でご参加ください。 なお、安全に十分配慮して活動をしますが、雪上での滑走のため転倒により打撲や捻挫等の怪我をする恐れがあります。ツアー中は弊社でご用意するヘルメットを着用していただきますが、頭部以外の保護につきましては、お客様のご判断でプロテクター等をご用意ください。
たっぷりのふかふか新雪でのクロスカントリースキーでした。とても親切に丁寧にわかりやすく指導してくだりあっという間の3時間でした。全身を使うクロスカントリースキーで心地よい疲れがあり体も心もスッキリです。滑る楽しさもあり流れる景色が最高です!
- 5歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:30 / 13:30
開発の手があまり入っておらず昔なつかしい風景が残っています。秋には遡上する鮭も見ることができるかもしれません。初めての方が楽しく川下りを体験していただけます 那須連峰に源を発する那珂川は全長約150km。栃木県、茨城県を貫流した後、大洗から太平洋に注ぐ関東屈指の清流です。 那須烏山市付近の那珂川は川幅も広く、大きく蛇行する流れは昔ながらの自然の残る景観です。ここには手付かずの自然がたくさん残っており、関東では数少ない清流のひとつです。 ツアー中にはたくさんの植物や野鳥・魚類。江戸時代の舟運の河岸も見られるでしょう。特に秋季は川からの紅葉が素晴らしく鮭の遡上が多くみられ感動のシーンが盛りだくさんでぜいたくな時間を過ごすことができるでしょう。 のんびりとした流れの中、流れに身を任せながらのんびりラフティングを楽しみましょう。 栃木県内にあるアウトドア会社の中でもトップクラスのガイドとリスク管理です。2004年の開業以来ラフティング・カヤック企画において傷害保険適用ゼロの記録更新中です。 また、オプションで那珂川随一の規模を誇る落石観光ヤナ「ひのきや」特製の鮎定食をご提供しております。那珂川の美味を楽しみましょう。これを機会に那珂川をおもいっきりお楽しみ下さい。
- 0歳~80歳
- 3~4時間
- 04:30
PUKAPUKAでの熱気球フライト体験の魅力はコチラ! ◆熱気球の歴史や仕組みを説明しながら、組み立て・立ち上げ・着陸後の回収までを一緒に体験していただきます! 熱気球は人類で初めて空を飛んだ乗り物なんです!あまり知られていない熱気球の歴史や仕組みをスタッフが丁寧にご説明いたします。普段なかなか見ることも触れることもない熱気球だと思いますので、この機会に皆様に熱気球の「大きさ」や「迫力」をたっぷりとお楽しみください! ◆上空1000mまで。自然と一体となる「浮遊感」「爽快感」に包まれた非日常の世界へ! 熱気球は、空を飛ぶ乗り物で唯一、窓もなく風の抵抗もなく、穏やかに飛べる乗り物です。空を飛ぶ鳥を上から見たり、薄い雲に触れてみたり、下に浮かぶ雲を眺めてみたり… 日常では想像もできないような素晴らしい景色を体験してください! ※気象条件により1000mまで必ずしも到達できない場合がございます。安全優先でのパイロットによる判断となりますのでご了承ください。 ~当日の流れ~ ①集合し、風の状況をチェックします。 ②熱気球の歴史や仕組みについてお伝えしながら、一緒にフライトの準備をします。 ③約45分のフライトをお楽しみください。 ④着陸後、熱気球機材の片付けを行い、初めてのフライトを祝してノンアルドリンクで乾杯!PUKAPUKAオリジナルのフライト証明をプレゼント致します。
65年生きて来て、初めての体験でした。 5人で空のという空間の中に溶け込み、風の向くまま なんと自然な時間でしょう! 頭の中が空白なりました♪ 高校時代、涸沢で見た満点の星、槍ヶ岳で見た、雲海 忘れられない体験となりました。ありがとうございました。
- 7歳~75歳
- 2~3時間
- 11:00
那須エリアで「愛犬と楽しめるスノーシュー体験」といえばココです! フィールドは那須茶臼岳の麓にある那須ファミリースキー場跡地!にて開催。ゲレンデ跡地の斜面を登ったり、下ったり、滑ったりできる、初心者に安心のゆったりとしたコースです。 午前中遅めのスタートで、途中のんびりランチタイム♪ 14時に終了の1日1回のツアー。 コース内はツアー以外の方が入れないため、条件付きでオフリードも可能♪
ガイドさんに、スノーシューの使い方の説明や楽しい雰囲気づくりをしていただき、雪山を満喫できました。 スノーシューは、思っていたよりも歩きやすかったです。初体験でしたが、上ったり下ったり森の中を自由自在に歩けました。 愛犬と一緒にはしゃげるのも、マウントジーンズさんの素晴らしい所でした。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください