- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 12歳~70歳
- 当日6時間以上
- 08:30
- 12歳~70歳
- 2~3時間
- 08:30 / 13:00
地元の人にもあまり知られていない網走郊外に毎年できる「氷瀑」。岩肌に沿って流れる水が、気温の低下にともなって凍結を繰り返し、その厚さを増していきます。スノーシュー(西洋かんじき)を履いて、迫力満点の自然の造形物を目指しましょう。シーズンには目の前に流氷を、そして天気が良ければ流氷の向こうに知床連山を眺めることができます。
令人难以忘却的活动,雪地漫步,包括短暂的上下坡,带一点点刺激。可以走到海边,近距离接触流冰,感觉很棒。领队seki先生非常热情和细致,介绍风景时也很幽默,对外国人非常友好,还在冰瀑布下喝到了现煮的咖啡,在寒冷的天气里带来暖暖的心意
- 0歳~100歳
- 2~3時間
釧路周辺の道東で数多く観られるタンチョウ、他の給餌場では観ることの出来ないタンチョウVS餌泥棒がここで観れます。 鳥インフルエンザ対策で以前ほどオオワシやオジロワシはご覧いただく事ができなくなってしまいましたが、タンチョウの餌を横取りしようと狙うエゾシカや白鳥、オジロワシ等々がご覧いただけます。 生魚の餌を与えていた頃は、世界でここだけの タンチョウVSワシ の餌の取り合いがご覧いただけた場所になります。(給餌の時間に限ります) 阿寒国際ツルセンターへは入場料がかかります(大人480円) またいつの日か 同じ光景を観る日が来ることを願っております。 釧路駅 ⇒ 阿寒国際ツルセンター ⇒ 釧路市内 鶴居コースとの組み合わせなど、詳しくはお問い合わせください。
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 10歳~74歳
- 4~5時間
- 08:30
北海道の豪雪地帯「岩見沢」で、真冬の自然を満喫する特別なモニターツアーを開催! プロのガイドがご案内するスノーシュー体験と、地元食材を使った特製ランチで、岩見沢の冬の魅力を体験してください。 ツアー概要 出発地:札幌市内中心部(札幌駅) 目的地:岩見沢市 日程: 1月26日(日曜日)、27日(月曜日) 2日間限定 体験内容: プロのガイドと行くスノーシュー体験と地元食材を使った特製ランチのご紹介 対象:以下の条件にご同意いただける方 ご参加条件 本ツアーは、スポーツ庁のアウトドアスポーツツーリズムのコンテンツ開発事業の一環として行われるもので、以下の点にご協力いただける方を対象としています。 調査研究目的への協力 北海道教育大学岩見沢校による調査研究のため、ツアー終了後にアンケートのご回答をお願いしています。 必要に応じて、追加のインタビューにご協力いただく場合があります。 撮影・広報への同意 ツアー中に撮影した写真やビデオ素材を、スポーツ庁及び北海道教育大学岩見沢校の広報活動や研究活動の一環として使用させていただく場合があります。 その他の注意事項 モニター形式のため参加費は無料。 当日、食事代を一人当たり(1,500円) を徴収いたします。 初心者の方でも安心してご参加いただけるよう、安全管理を徹底しています。 岩見沢の雪景色と地元の魅力を、一緒に体験しましょう! 詳細やお申し込みについては、ツアー事務局までお気軽にお問い合わせください。
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上
- 10:30 / 10:45 / 11:00
愛らしい動物のありのままの姿を間近で感じる事ができ、行動展示で一躍有名になった旭山動物園と雪に覆われた冬の幻想的な景観をライトアップで楽しむ「青い池」も楽しむ欲張りプラン♪ 〜当日のスケジュール〜 〇Tマークシティホテル札幌(10:20集合/10:30出発)※注1) 〇ホテルアベスト札幌 (10:35集合/10:45発) 〇ANAクラウンプラザホテル札幌 (10:50集合/11:00発) ※集合場所は各ホテル1階ロビーとなります。 ↓ 〈道央自動車道〉砂川サービスエリア(休憩) ↓ 〇旭山動物園(入園券付・約2時間滞在/15:30出発) ↓ 〇道の駅白金ビルケ(休憩)[20] ※11月・1月出発のみ立寄 ↓ 〇美瑛・青い池(ライトアップした幻想的な景観を鑑賞)[30] ↓ 〈道央自動車道〉岩見沢SA(休憩) ↓ 〇札幌駅北口(20:30着予定) 注1)Tマークシティホテル札幌はすすきの地区です。大通ではございませんのでご注意下さい。 ※[ ]の数字は滞在時間(分)です。 ※昼食は旭山動物園にて自由食となります。
- 4歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00
- 10歳~64歳
- 2~3時間
- 08:45 / 14:30
知床の冬の海で遊んでみませんか?基本的なレッスンの後に流氷の海へSUP(スタンドアップパドルボード)でゆっくりとエントリー! SUPは最も手軽で簡単に始められるパドルスポーツですが、その楽しみ方はさまざま。ドライスーツを着用しますので、流氷の海も安心して愉しむことができます。 もちろ流氷ウォークも楽しめます!漕いで、泳いで、歩いて、知床の流氷を感じてくださいね! 流氷の状態は日々変わるため、その日の状況で遊ぶ場所(海面が開いている場所)を探してエントリーしています。 ガイドが美しい!楽しい!と探し出したポイントで流氷と接することができる流氷シーズンで一番のおすすめツアー。定員は最大4名の少人数制です。
参加人数が3人までと少人数なので、感染症対策もばっちりで、のんびりゆっくり楽しむことができました。 参加した日は流氷が岸にみっちり接岸していましたが、これぞ流氷という感じで圧巻!海面の氷を割って漕ぐ場所を作り、ボードを持って流氷の上を歩きsupができる場所を探しました。普段海でするsupとは違いますが、流氷supならではの流氷の中を探検しているようなワクワクドキドキの楽しい体験でした。頭まで氷の海の中に落ちましたが、ドライスーツのおかげで全く寒くなく、濡れているはずの顔も楽しくて寒さを感じませんでした。 海面の氷の重みをパドルで感じたり、小さな流氷に乗ってボード代わりにしてみたり、流氷を全身で感じて楽しみ尽くすことができました! ガイドの先生、寒い中手袋を取って写真をたくさん撮ってくれたり、海の中に入って一生懸命氷を割ってくれたり、本当にありがとうございました。
- 8歳~69歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:30
知床を代表する天然温泉が流れる『カムイワッカ湯の滝』の滝登り! シャワーサンダル、ヘルメットの無料レンタル&ウトロエリア無料送迎あり! \秘境『カムイワッカ湯の滝』をジャブジャブ登る/ ”世界遺産”に浸かる! 知床連山の硫黄山から湧き出た強酸性の温泉が流れる 『カムイワッカ湯の滝』。ぬるめの湯に足を浸して 緑の中を約1kmの爽快な滝登り!知床の川を知り 尽くすガイドが、滑らず登れるようサポート。 現在立入りが許されている一番上の四の滝まで登ります。 \知床アルパはカムイワッカ湯の滝公認ガイドです/ カムイワッカ湯の滝は研修を受けた公認ガイドと行きましょう! <ツアーの流れ> ホテル、道の駅など送迎(ウトロエリアのみ) ⇒ プユニ岬(車窓) ⇒ カムイワッカ湯の滝(約70分) ⇒ホテル送迎 -------------------------------------------------------- ※料金には施設利用料が含まれております。
- 6歳~70歳
- 3~4時間
- 12:30
- 10歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
“はんだごて”を使って輪切り材に思い思いの模様を描き、苗木の成長を促進するオリジナル防草プレートを作成します。 お誕生日や記念日などご希望の日に植樹を行い、植樹完了後は、木の写真と植樹地点の座標を記した認定書をお送りいたします。 『ゼロカーボン・トラベラー』とは? 大自然を満喫する旅行は楽しいですが、一方で、乗り物や宿の設備を使うことで沢山のCO2(二酸化炭素)を排出しています。 次の世代にもこの素晴らしい地球環境を残していくために、旅行中に出したCO2をオフセット(相殺)するために木を植えていきませんか? という発想から生まれたのが『ゼロカーボン・トラベラー』活動です。 雪の降り積もる冬季は植樹ができないため、苗木の成長を促進する防草プレート作成体験を通して、森づくりにご協力いただきます(春が来たら我々スタッフが代わりに植樹を行います)
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:30
- 5歳~75歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
- 7歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 08:10 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間
悠々と流れる十勝川。冬の厳しい寒さの中に素晴らしい景色と貴重な野鳥との出会いが待っています。川下りしながら自然散策を楽しみましょう!! 自然豊かな十勝川には北方ロシア付近から「オジロワシ」「オオワシ」がやってきます。ほかにもタンチョウやオオハクチョウなど多くの鳥が十勝川に集まってきます、天候も安定し見通しも良いので観察、写真撮影には最適。 また、帯広の街から車でたった30分位の移動時間でこのような自然の野鳥に出会えるのはココだけです! さあ、服を着込んで野鳥達の楽園を覗きに行きましょう!! ※(自然の中での体験ですので野鳥との出会いなどを100%保証するものではございません。ただ、出会える機会は多いです) ぜひ、北海道・十勝の思い出つくりにご家族、ご友人同士、カップルなどでご参加してみてください!! ※開催期間以外でのご参加希望についてはご相談ください。
- 11歳~70歳
- 当日6時間以上
午前中は熱気球フリーフライト 白銀の世界を熱気球で空中散歩、空から流氷を眺め、午後からはスノーシューで神の子池へ行きます。 熱気球フリーフライトでは、約30分間ほどの空中散歩。鳥たちと同じ目線で大自然を満喫です。 熱気球の仕組みや原理なども説明しながら、熱気球に触れていただき、いろいろな体験をして頂きます。 ツアー参加時から、あなたも熱気球クルーの一員です。 熱気球フリーフライト体験後、コンビニエンスストアにて昼食をお買い求め頂、 神の子池へスノーシューツアーへと出発いたします。 神の子池へスノーシュートレッキング ガイド専用車にて、神の子池へスノーシューツアーに出発です。 森の中をスノーハイクで楽しみながら神の子池を目差します。 厳冬期だけの素晴らしい神の子池の姿を目にできます。 厳しい冬の自然が作り出す素晴らしい世界へ、 自然ガイドが皆様をご案内致します。 途中、ウサギやキタキツネの足跡を探したり、 キツツキとの出会いがあったり、 北海道の大自然を満喫できるコースです。 お一人様からでも催行致しますが、 お一人様催行の場合は、12,100円割増となります。 ※参加人数には限りがございますので、お申し込みのタイミングによっては 満席の為お申し込みを承れない場合がございますことをご了承願います。 ※積雪状況により熱気球フリーフライト、スノーシュートレッキングを催行できな場合がございますことをご了承願います。
- 5歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 08:10 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 5歳~75歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
人間の手が加わっていない原生林の中の獣道を歩きます。途中、 野生動物の痕跡や気配を感じながら森を抜けると、7月下旬頃~8月下旬は黄色い花畑から知床半島の岬迄が一望できるビューポイントにたどり着きます。コースの折り返しには、100m以上の断崖絶壁から流れ落ちる「湯の華の滝」や 「男の涙」とも呼ばれているダイナミックな滝も堪能。
- 20歳~65歳
- 5~6時間
雄大な十勝岳連峰が連なる富良野・美瑛地区には2,000m級の山々が多くあります。 その中でも比較的アクセスしやすい三段山をその日の天候、雪質を考慮して最適なエリアへとガイドします。 〜当日の流れ〜 8:00 白銀荘もしくは凌雲閣出発 事前説明、装備品の確認後出発となります。 10:30 頂上到着 天候が良ければ頂上まで目指しますが、天候不順の際は途中の斜面より滑走を開始します。 12:00 昼食 各自行動食を取っていただきます。 12:30 午後からの登り返し、滑走の返し ゲスト様の体力を考慮し、2~3回の登り返しをします。 15:00 出発ベースへ到着 下山後は温泉にすぐ入れます。
友人2人とともに 富良野岳バックカントリーへ。三段山は風が強そうだったので富良野岳でしたが 体力 ギリギリまで滑って楽しい思いをさせていただきました。宿も 同じオーナーに世話をしていただいて良い思い出が出来ました。次回また機会があればお願いしたいと思います。
- 12歳~60歳
- 4~5時間
- 09:00
SUPでしか行けないエリアでフィッシング。 釣りの経験はあるけど、SUPの経験がない方でもしっかりレッスン致します。 SUP、パドル、ウエットスーツ、ライフジャケット 釣り竿(持ち込み可)のレンタル込み。 ~当日の流れ~ ①指定集合場所にてガイドと合流。海況によりエリアの変更いたしますので、 前日の夕方に集合場所をご連絡いたします。 ② 海の状況説明 ③着替え・ツアー・装備の説明 25分 ④いよいよ海へ繰り出そう!まずは海岸付近で基本的な操作のレクチャー 30分 ⑤釣りポイントへ移動 SUPフィッシング約120分 ⑥SUP終了 着替え 20分 ⑦写真データお渡し 解散
- 7歳~74歳
- 1~2時間
- 06:30 / 09:30 / 13:00 / 15:30
ここでしかできない体験! ドライスーツを着て、流氷の上を歩きましょう! 1月下旬頃からオホーツク沿岸に接岸する流氷。最盛期にはウトロ沿岸は真っ白な流氷で埋めつくされ、日本では無いような光景が広がります。 専用のドライスーツを着て、流氷の上を歩いたり、触ったり。 ガイドがサポートするので、流氷初体験でも安心! ☆ツアー時間(1日4回開催) 6:30~8:00 9:30~11:00 13:00~14:30 15:30~17:00 ☆当日の流れ(例→9:30スタートコース)☆ 9:15頃 【お迎え】ツアー開始15分前より各ホテルを周り、皆様をお迎えに伺います。 9:30頃 【レクチャー】お客様全員が集まったら、ドライスーツ着用レクチャーを開始します。 9:50頃 【出発】全員の着替えや用意が完了したら、いざ出発!思い思いに流氷の世界に浸りましょう♪ 10:40頃 【岸に上がります】楽しい時間は一瞬。名残惜しいですが、岸へ上がり着替えます。 11:00頃 【お送り】宿泊施設へお送りしてツアー終了。お疲れ様でした! ※スケジュールは目安となります。
- 6歳~60歳
- 1~2時間
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
- 4歳~100歳
- 当日6時間以上
知床の自然の名所を1日かけてめぐるトレッキングツアーです。 ガイドがその日一番良いと思われる、おススメの場所を数か所巡ります。 内容など、ご相談がありましたらお問い合わせください。 1日たっぷり時間のある方にオススメです。 ガイドがついていますのでご安心ください。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
知床自然観光ツアーの中でも、異彩を放つ?プラン、夜のトレッキングコースです。 夜行性が多い北海道の野生生物に出会える絶好のチャンスです。 観察は車中からになりますのでご安心ください。 夜のツアーならではの、天の川など天体観察が出来るところも魅力です。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 13:00
春の一時期のみ現れるポンホロ沼のトレッキングです。 知床の遊歩道、ミズナラやダケカンバなどの原生林が残っている場所にあります。 ここを抜けると不思議なぽっかりとした空間が広がっています 霧の日はとても幻想的です。 判りづらい道ですが、ガイドがついていますのでご安心ください。 通年にわたり行っているツアーです。
- 6歳~80歳
- 1~2時間
川下りといえば夏のイメージですが、十勝川は冬でも楽しめます。 初冬にはオジロワシやオオワシに出会えるチャンスがあります。 木の上で佇んでいる表情はとても凛々しくてカッコイイの一言。 飛んでいる姿は優雅そのもの。大人でもテンション上がること間違いないです。 ワシの他にもタンチョウやオオハクチョウ、カモ類など見ることができます。 また、厳冬期になると冷え込んだ日の霧氷や樹氷がとてもキレイです。 キーンと冷えてとっても静かな川に自分たちだけがいる贅沢は格別ですよ。 防寒対策をばっちりして楽しみましょう! ぜひ、北海道・十勝の思い出つくりにご家族、ご友人同士、カップルなどでご参加してみてください!! ※自然の中での体験ですので野鳥との出会いなどを100%保証するものではございません。ただ、出会える機会は多いです。 ※気象条件、積雪状況によって不開催となる場合がありますので予めご了承ください。
- 10歳~74歳
- 3~4時間
ガイドツアーでないと迷ってしまう、知床の森深く。 そんな知床らしい原始の森をスノーシューを履いて散策します。 雪に覆われ静まり返った森の中では、様々な野生動物の痕跡や、かさかさと動物の動く音等、この時期だからこその出会いがあります。 一緒に野生動物の暮らす森の探検に出かけましょう! ☆ツアー時間 1/20~3/31 13:30~16:30 12/1~1/19 12:30~15:30 ☆当日の流れ(例→13:30スタートの場合)☆ 13:15頃 【お迎え】ツアー開始15分前より各ホテル等を周り、皆様をお迎えに伺います。※お車でお越しの方は現地集合にご協力ください。 13:30頃 【準備】お客様が揃ったらレクチャーをして、スノーシューを装着します。 13:40頃 【出発】さあ、冬の森歩きに出発です!今日はどんな出会いがあるでしょう? 16:20頃 【戻ってきました】スノーシューを脱いだらツアー終了。現地集合のお客様はここで解散。お疲れ様でした。 16:30頃 【お送り】宿泊施設などへお送りし、ツアー終了。お疲れ様でした! ※スケジュールは目安となります。