日本全国のものづくり・ハンドメイド
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00 / 18:00
プロによるパーソナルカラー診断を受けた後、似合う色を理解した上で 自分にぴったりのリップを作れるイチオシ看板プランです! ペアプランは大切な方の診断を隣で聞けるので、今後のお買い物や プレゼントの参考にできると大人気です♡ まずパーソナルカラー診断士が、あなたのベース(イエベ・ブルベ)と 4シーズン(1st・2nd)を診断します。 その後、診断結果に基づいて似合うリップの色をアドバイスさせて頂きます。 時間内であればコスメやファッションに関する質問も可能! (こちらはシンプルな4シーズンのパーソナルカラー診断ですが、 120分のパーソナルカラー精密診断にアップグレードも可能です。 前後のご予約もございますので事前にご相談ください。) 診断後は、こだわりのオリジナルリップ(口紅)を ご自身の手で最初から最後までお作りいただけます。 25種類以上の色から自由に調合。香り、口紅のケースも選べます。 日本初のパーソナルカラー診断×口紅製作の専門店です♡ また、は化粧品検定1級、特級コスメコンシェルジュのオーナー診断士が監修、 インストラクターは全員パーソナルカラー診断士の美容のプロ! 初めてでも安心して製作していただけます。 そして、四ツ橋駅徒歩1分・心斎橋駅徒歩5分の好立地♪ 観光で人気の道頓堀、アメ村からもすぐ♪ PARCO、大丸も徒歩5分なので一気にショッピングデーや美容デーに♪ 大阪観光の思い出にも◎
今までパーソナル診断に興味がありながら機会がなかったのですが、パーソナル診断にリップ製作まで出来るという超素敵なプランに惹かれ参加致しました。 全てにおいて、とても丁寧に対応して頂き、 パーソナル診断では知り得なかった自分に似合う色合いを知り、今後の色選びの参考になります。 リップ製作は初めてでしたが、とても楽しくてワクワクしながら体験しました。出来上がりも すごく可愛かったです。 本当にありがとうございました(^ ^)
- 3歳~75歳
- 2~3時間
- 11:00 / 14:00
千年を超える日本の伝統的な和紙の美しさと歴史を体験! 和紙作りを体験するワークショップ。 和紙作りの説明から始まり、伝統的な和紙がどのように木から作られるのかを体験できます。 ワークショップでは、2種類のデザインのポストカード、落水紙、A5サイズの紙を作ります。 和紙を乾燥させている間、他では味わえない「和紙茶」と一緒に和菓子を提供します。 ショップには、マスコット猫「カミ」がいつでもお出迎えします! 〜体験の流れ〜 ①軽くワークショップの流れを説明(5分) 和紙の原料について軽く説明します。 ②楮の表皮を剥ぐ「表皮剥がし」や木の繊維を叩く「叩解」など、和紙作りの工程を体験。(20分) 和紙が完成するまでを簡単に実演を交えて紹介します。 ③手すき和紙作り(60分~80分) ポストカードサイズ(おみくじ入、ガーゼ入、落水)、A5サイズの和紙の計4枚 ④圧搾して機械で乾燥。その間に和紙茶タイム(20分) 和紙茶と和菓子を食べながら乾燥するのを待つ ⑤アンケートにご協力 アンケートにご協力いただいた後に乾燥した和紙ポストカードをお渡ししてワークショップ終了。
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
日本の伝統工芸である着物帯を使って作る縫わない帯バッグ。使用する帯は正絹の西陣帯です。金糸などをふんだんに使ったものも多く、その豪華さに目を奪われる事でしょう。 着物帯は幸運を呼び込む紋様や図柄ばかり。 母国で帯バッグを持つ度に日本での素晴らしい旅を思い出される事でしょう。日本らしいお土産としても喜ばれます。 沢山の帯キットの中からあなたの「好き」 「かわいい」がきっと見つかります。 「NorikoObiBag」は商標登録されたブランドです。 パーティバッグは最も人気のあるバッグです。幅広い年齢層から支持されています。カジュアルしもフォーマルにも活躍します。 長財布やスマートフォン、ポーチも入る容量も人気の秘密。50gという軽さでデイリーに使えます。 洋装、和装、浴衣、ワンピース、ジーンズとも合わせる事が出来 パーティシーンにもバッチリ。 短時間で出来ますので是非トライしてみてくださいね
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 18:00
体験プログラム 日本の代表的な芸道の一つである香道のお手前を体験していただきます。 1.香りの原料がブレンドされた、薬種茶をウェルカムドリンクでお出しします。 2.日本のトップフラワーアーティストが経営するフラワーショップが併設されたノワールカフェで好きなお花をチョイス。お香席にいける花を指導をうけながら入れてみましょう(お花と器はお持ち帰りできます)たくさんのお花の中から選ぶ楽しみ、生け方をご指導します。 3.香炉の灰型を作ります。(お客様が灰型を作り、炭を入れて、お香を炷いてみます。)代表的な香木である伽羅・沈香・白檀を聞香します。 4.抹茶を点てます。(美味しく、抹茶を点てるコツをお伝えしますので、ご自身で点てられたお茶とお菓子とともにお召し上がりください)
- 0歳~99歳
- 2~3時間
阿波和紙の起源は、約1300年前、忌部(いんべ)族という朝廷に仕えていた人たちが、麻や楮(こうぞ)を植えて紙や布の製造を盛んにしたという歴史があります。 “新しい素材の作り手”として、和紙を「伝統」という世界から解き放し、様々な技法の開発・素材の研究活動を行っている『アワガミファクトリー』では、インクジェットで印刷できる和紙を開発し、世界中のアーティストが作品に使うために訪れるほど質の高い紙として評価されています。 和紙職人による紙漉きを学んだ後、お気に入りの写真や思い出のデータを和紙にプリントし作品にします。 ~当日の流れ~ 1.1300年の阿波和紙の歴史について 2. 和紙職人の制作現場見学 3. オリジナルの手漉き和紙づくり体験 4. 自身のお気に入り写真データを和紙にプリント ※持ち帰りギフト ・ハガキ3枚・和紙2枚のお土産付き ・写真データの阿波和紙プリント(後日発送)
- 0歳~99歳
- 2~3時間
岡田製樽は、昭和23年の創業当時から伝わる職人技を受け継ぎながら、まるい形にこだわり続け、一つ一つ手作りで丁寧に仕上げる徳島で数少ない木製品を作り続けている会社です。 「樽」「櫃」「桶」は、日本人の生活や食文化と切り離せない伝統工芸品。 使えば使うほど時間とともに魅力が増す道具です。 ここで作るオリジナル木製品が、これからのあなたの暮らしを豊かに変えていくでしょう。 ~当日の流れ~ 1. 岡田代表による「樽」、「櫃」、「福」の文化と商品紹介 2. 岡田製樽工場見学 3. オリジナル木製品の製作体験 ※持ち帰りギフト ・製作したオリジナル木製品 ・樽、櫃、桶のうち1つお持ち帰り
- 6歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00 / 15:00 / 18:00
本プランは香道三品大枝流講師であり、フラワーデザイナーでもある竹内美稀の植物に囲まれたアトリエ「NOIR CAFÉ」でご体験頂きます。 香道という芸道についてお尋ねになる方の多くの質問に、「源氏香」という古くからの組香があります。 どの流派においても「源氏香」は現在でも行われる組香です。 源氏物語54貼にもとづく回答(聞きの名目)の意匠は蒔絵や着物等様々な日本の伝統文様「源氏香之図」として有名です。 この体験では お香の会で体験する源氏香とはどういったものなのか、香りを聞き答えを出すやり方をダイジェストで体験して頂くことができます。 正座がつらい、お香の会は敷居が高い。けれども源氏香ってどんなものなのかとご興味をお持ちの方にしっかり体験していただけるプランです。 源氏香を愉しんだ後は源氏物語が書かれた平安時代の貴族のようにご自身の香りを作っていただきます。源氏物語にも香りをテーマとした表現が描かれているよう、貴族たちは趣向を凝らしたオリジナルの香りを着物に焚きしめていました。 プランでは、ご自身のオリジナルの天然香料をブレンドして、匂い袋とお作り頂きます。 出来上がった匂い袋は、源氏物語にちなんだ花のドライフラワーをトップデザイナー、竹内美稀デザイン、アレンジした特製の桐箱にセットして特製置き香炉としてお持ち帰りください。 ご体験の後はカフェ特製お香の原料を使ったスコーンをエディブルフラワーやハーブコーディアルをブレンドした薬膳茶をご提供します。 心身ともに非日常のタイムワープで雅な時間をお過ごしください。
- 4歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 16:30
きもの・茶道・いけばなの3つを貸切で体験できるプランです。 茶道は裏千家の講師、いけばなは未生流師範が担当し、英語での説明も可能です。
海外からの来客に日本の文化を体験して頂きたく伺いました。外交を兼ねていたので絶対に失礼がないよう、環境などもご事前にお電話でご相談させて頂いたにもかかわらず、誠に残念ながらお連れしたことを後悔する結果となりました。当日は7万7760円事前支払いで貸切りでしたが、日本での旅で来客の一人がお腹を壊してしまい、観光先でのトイレ探しや薬局などに苦労し、事前の連絡をいれたものの到着が遅れてしまいました。本体験を主催している方は、到着した時にはすでに苛立ちをあらわに、体調への配慮の言葉一つありませんでした。外交官など外賓も迎えているという体験場所は古く、狭く、散らかり、薄暗く、和文化を伝えるには不適切で、着付け体験の着物・帯ともにみたこともないほど安っぽく、また押入れの中の透明の衣装ケースに雑に押し込まれているという酷い扱いでした。英語での対応はしてくれましたが、不慣れな方が「少しゆっくり話していただけますか?」と訪ねたにも関わらず、早口で聞き取りにくい英語での対応を続けられ、伝える、ではなく、説明を聞けという印象でした。いくつかの体験を省略し、時間内で終われるよう主催者側へも謝罪の上、配慮をしたつもりですが、時間より随分早く出口へ案内され、早く終えて帰りたいという意図があからさまで、お連れしたゲストの方々も苦笑いの状態でした。和文化の伝承をされるなら改善をしていただけることを願います。
- 4歳~90歳
- 2~3時間
- 12:00
京の町家で伝統文化の華道を体験してもらいます。 基本を学んだ後は、自由にご自分の感性を生かして生けてください。 その後、ご自身の生けた花を家元と一緒に観ながら京懐石弁当を食していただきます。 幼稚園児から体験可能です。 ハサミ等、華道道具はすべてこちらで用意させていただきます。
- 3歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 17:00
書道(毛筆を使った作品作り)は、漢字、仮名、和歌などのいくつかのお手本から、気に入った文字、言葉、書体を選びます。 書道の型とポイントを練習した後、清書をします。 お好みで書道専用グリッター(※)で装飾します。 ※毛筆書を装飾するために開発された当アトリエ専用商品 作品を乾かしている間に、篆刻(名前や言葉を彫る印章づくり)をしましょう。 簡単に安全に扱える専用の柔らかいゴムに彫るのが、当アトリエの特徴です。 落款印(作品の左下に押すもの)を作りたい人には、あなたの名前を元に、漢字又は仮名でインストラクターがデザインの提案をします。 引首印(作品の右上に押すもの)を作りたい人は、いくつかの縁起の良い言葉から選びます。 墨の香りに包まれた瞑想の時間と、心落ち着かせてアート制作する時間をお楽しみください。 <オプション・有料> ●作品を展示するための掛け軸と額 ●墨から服を守る割烹着(和風エプロン) ●あなただけのお土産を制作します リクエストに応じたアート作品を書道家が制作します。 <対応言語> 翻訳機を使用します。
- 3歳~100歳
- 5~6時間
- 10:00
山形の伝統工芸品である『月山和紙』を使用したあかりづくりが体験できます。 和紙を使用するので、幻想的で柔らかなあかりがあなたの心を癒してくれること間違いありません。 つくったあかりは贈り物としてもおすすめです。 1日1組(最大8名様まで)限定のお食事と温泉つきプランとなっておりますので ご家族やカップル、ご友人同士でのご参加はもちろん、おひとりさまでのご参加もいただけます。 山形の伝統に触れ、お食事と温泉で心と体を満たしませんか?
- 0歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 11:00 / 14:00
訪日観光客のための、抹茶体験、日本舞踊ショー、和装コスプレ、書道、折り紙などを楽しめるイベント。お抹茶と和菓子をお召し上がりいただきながら、気軽に日本文化のエッセンスをお楽しみいただけます。 ★抹茶体験&日本舞踊鑑賞 お抹茶の点て方を実演しながらレクチャーし、実際にご自身でもお抹茶を点てていただけます。和菓子と共にお楽しみください。 また、お抹茶と和菓子をお召し上がりいただきながら、季節に合わせた日本舞踊をご鑑賞いただきます。四季折々の情景を表現した振付けについて、時折クイズも挟みながら楽しく解説。海外の方が普段あまり触れる機会のない日本舞踊を身近に感じていただけるコンテンツです。 ★書道・折り紙・和装コスプレ体験 お手本にならってお気に入りの文字を筆と墨を使って書いていただく書道体験、実際に折り方を覚えて作品を作る折り紙体験、芸者や舞妓のコスプレ衣装を着てお写真撮影を楽しんでいただける和装着付け体験(ご持参のカメラやスマホで撮影いただきます)などもご用意しております。 その他オプションで、その場で作ってお持ち帰りいただけるオリジナル書道Tシャツ、お抹茶セットなどのお土産グッズもご用意しております。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 18:20
「作る♪ 贈る♪ 使ってもらえる手作りプレゼント☆1回集中陶芸手びねりギフトコース」 東京、名古屋、大阪、福岡に7教室を開校する「ゆう工房」。大切な記念日のプレゼントに気持ちが伝わる手作りクラフトを提案してます☆ 誕生日や、記念日、お祝いに。メッセージを刻んだ味わい陶器を。ロクロを回して作った器にお好きな メッセージを自筆で刻み、1230℃の窯で焼き付けます。 結婚式の2次会に贈る、彼氏、彼女サプライズギフトとしても手づくりできます。 お茶碗、お湯のみ、ビアカップ、マグカップ等1個~制作します。 ★海外からのお客さまへ★ 体験教室をご予約される場合、通訳の方がご一緒であれば、当教室の講座をご受講いただけます。 教室の方で通訳できるスタッフがご用意できず、申し訳ございません。
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 16:00
ゆっくりと育つ多肉植物を土台から作ります。 土を使わないので清潔で室内でも飾れます。 【ドックマーイ(お花)セラピー講座】の④になります。 ①~⑤を受講すると養成講座へと進むことができます。 *単発受講もできますが、コースで受講の場合は割引制度もあります。 ~当日の流れ~ ①簡単な自己紹介 5分 ②ご用意した多肉のお話、道具の使い方など 5分 ③さっそく作品を作っていきましょう 30分 ④片付けと作品の撮影 15分 ⑤手入れの仕方もお話します 5分
オンラインレッスンでフラワーアレンジメントってどんな感じだろう?と思い、受講してみました。キットが事前に届き、zoomでの授業でしたが、大勢の方がいるよりも話がしやすいので自分には合っているかもしれません。後半は画像で心理テストなど、一味違ったフラワーアレンジメントレッスンで楽しめました。ありがとうございました。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
名前の音をヘブライ語に当てはめて、今世のあなたの魂の目的を読み解くSCR(ソウルコントラクトリーディング)。 なお、生まれたときの名前のひらがな、生年月日を事前に教えて頂く必要があります。 ミニリーディングは30分程度で体験頂けるものです。 フルリーディングは+1万円で行うことが出来ます。 ★原則午前中で現在予約可能ですが、13時や14時開始の希望があれば、日程調整可能な場合は承りますので、メッセージでお知らせ下さい。
- 5歳~99歳
- 3~4時間 /当日6時間以上
- 09:00
織機を使い、オリジナルのプレースマットやマフラーを作る体験です。 【「着物の街」十日町】 十日町は古くから織物が盛んに行われており、現在に至るまで高級織物の産地として有名です。 かつては特に雪に覆われた冬の時期に集落の女性が集まって糸紡ぎや機織をするなど、地域の人にとって織物は生活の一部でした。 【この体験でできること】 そんな十日町で、織物職人さん達から手ほどきを受けながら、機織を体験してみましょう。 この体験では手軽に扱える手織りの織機を使い、経糸は細い糸・横糸は細く裂いた布を用いる、裂き織りをします。 用意している色とりどりの糸の中からお好きなものをお選びいただき、ご自身で配色をデザインしていただきます。 旅の思い出に、オリジナルの織物を作成してみませんか? ※オプションでランチ付きも可能です(1,200円) *日本語と英語のみ対応をしております。
- 6歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 11:00 / 14:30
練香(ねりこう)は、平安時代の頃に多用されていた黒い丸薬状のお香。 源氏物語では光源氏、紫の上他の登場人物が実際に創り評されるシーンが書かれており、現在でも六種の薫き物として知られています。茶道の冬の炭手前でも使われています。 練香は常温で使用するものではなく、温めて香りを楽しむものです。灰を入れた香炉に点火した炭を置き、温まった灰の上に練香を置き、漂ってくる香りを楽しみました。 炭で灰を温めるその時間とともに、ゆったりとした時間と空間を、香りとともにお楽しみください。 お客様をお迎えする前などにもお勧めです。 お持ち帰り用の箱と袋、ご自宅で使えるよう炭と香炉灰をこちらでご用意しております。
- 6歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 11:00 / 14:30
閑静な住宅街、成城のゆらすかおりのアトリエで、和の香りづくりを体験してみませんか。 当プランでは、古の香りそのままに、香木沈香、白檀と薬や食でも使われる香原料のみでお線香を創ります。 江戸初期前後に、大阪で作り始められたお線香。リラックスタイムや、気分を変えたいとき、お客様のお迎え前にお部屋で薫いておくなど、様々なシーンでご使用ください。 香りは、日常の空間を非日常に変化させると言われてます。 どこか懐かしさを感じながらも、新しい香りでもある和の香り。様々な場面でお楽し頂くことが出来ます。 ゆらすかおりは合成香料を使用せずに、古の頃より使われていた自然の香原料のみで、オリジナルで香りを創っています。また、イメージを香りにするということは、他では体験が出来ないこと。 ぜひ、一度、自分の香りを創りにきてください。 お持ち帰り用の袋と箱はこちらでご用意しております。
香りについての歴史、文化的背景など興味深い話を沢山聞かせていただきました。どんな質問をしても『 なるほど!』となる説明をして下さり、先生の知識の深さに終始感銘を受けていました。お線香作りもイメージを伝えると細かい分量を瞬時に教えてくれ、実際にお試しで匂いをかいだ時もコレか…!と感動しっぱなしでした。先生も明るくユーモラスでお優しく、今日は本当に最高の一日になりました。またぜひ、伺わせてください!ありがとうございました!
- 6歳~90歳
- 2~3時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
書道や絵を描き、それを伝統的な日本の「掛け軸」に仕立てます。掛け軸として仕上げることで、あなたの作品は100年以上の長い間美しく保存され、家を飾る一生の思い出となります。手作りの作品を掛け軸にすることで、日本文化を深く体験することができます。 当社は1936年に創業し、80年以上にわたり伝統工芸を提供してきました。筆と墨で書道や絵を描くことで、日本ならではの体験を楽しめます。掛け軸には、1000年以上の歴史を持つ技術が駆使され、美と保存のために洗練されたわびさびの作品が生まれます。 本格的な掛け軸を作るか、シンプルなマグネットタペストリーを選ぶことができ、その日のうちに作った作品を持ち帰ることができます。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 18:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:30
香木白檀、龍脳、丁子などを粉末にした自然の香原料だけで、自分のイメージを香りにするオリジナルの塗香を創ります! 塗香(ずこう)は仏教では浄めの香りとして、僧侶が手のひらにつけ使用する粉末タイプのお香。何かに香りを移して使用する和の香りの中で、唯一、直接、身体に付けるものです。 古くは、蓮の葉にたまった朝一番の朝露を集め、その水で白檀を溶き、身体に塗っていたそうです。 液体の香りとは異なり粉末タイプのため、揮発性も低く香りが周囲に拡散しにくいので、周囲にあまり気づかれずに使える便利な香りです。仕事の合間のリラックスにもお勧め。また、使用する量も少量でつけすぎることもないので、人がいる場所で強い香りが出せないけど何か付けたいという方のご希望にも添えるアイテムです。 ※禅宗など宗派によっては塗香を使用していません。
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:30
和の香りゆすら アトリエ香房で和の香りづくりを体験してみませんか。 本物志向の方にオススメです。 当プランでは、インド産の高級な白檀と天然の十数種香原料のみで香りを創ります。匂い袋1つと和紙の袋に入れたものを2つに仕上げます。市販の合成香料が入っている香りとは全く異なり、優しく穏やかな香りをお楽しみ頂けます。 匂い袋は古くは衣被香とも言い、衣装に香りを移し、防虫効果もあるということで使用をされておりました。 現代においては、用途も様々。箪笥の中で衣装用としてだけではなく、玄関でのお迎えの香りとして、またバッグなどに入れて書類や手帳に香りを移しながら香りをお楽しみ頂けます。 薄手タイプであれば、スーツの内ポケットに入れて、お洒落をお楽しみください。 贈り物として、お渡しする方のイメージを香りにすることも可能です。
はじめての香り袋つくりでしたが、歴史文化のお話から香木の奥深さを感じる体験でした。 作りたい香りのイメージに合わせて、調香してくださり、オリジナルの香りにうっとりでした。講師の先生のお話しもまたとても楽しく、あっという間の素敵な時間でした。 貴重な香り袋体験をありがとうございました。
- 6歳~90歳
- 2~3時間
- 14:00
書や水墨画を裏打ちします。 絵や書の裏に和紙をハケを使って貼ります。 この作業を裏打ちと言います。 できた作品は、ファイルにいれてお渡しします。 書と絵をそれぞれ1枚ずつ選んで、2枚作品を作ります。 〜当日の流れ〜 14:00 掛け軸の歴史と本日の工程 掛け軸の歴史や種類についてご説明します。 本日の流れもお伝えします。 14:30 本紙を選ぶ 掛け軸にする書や絵を選びます。持ち込みもできます。 ※書など自作したい場合は事前にお声がけください。 15:00 裏打ちの準備 裏打ちの際に必要な和紙や糊の準備をします。 15:20 裏打ち 刷毛を使って、選んだ本紙に裏打ちをしていきます。 15:50 乾燥 裏打ちを乾燥させて、その間に装飾用の裂地をお選びいただきます。
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 09:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30
京都で大人気の「着物レンタル」+「陶芸体験」がセットで楽しめる、ファミリー・カップルにもおすすめ! 手ぶらで来店OK! 着物を着たままで陶芸体験が楽しめます!! (陶芸体験時に割烹着を貸し出し) 女性、男性、お子様用の着物をたくさん揃えておりますので家族旅行のお客様も、是非お待ちしております! (最大5名様まで予約いただけます) ●陶芸体験は小学1年生以上から体験いただけます 【~料金~】 着物レンタル+陶芸体験 ¥6,600(税込) *別途、陶芸作品の郵送費用がかかります 【~所要時間~】 〈着物レンタル〉約40分 〈陶芸体験〉20分 *着物の返却時間は17時となります 【~集合場所~】 レンタル着物四季さくら清水寺店 〒605-0862 京都市東山区清水2丁目208-7 ※陶芸体験開始時刻は着物レンタル予約時間の1時間後以降になります。 〈例〉10:00~着物レンタル→ 11:20~陶芸体験 【~当日の流れ~】 1.『レンタル着物四季さくら清水寺店』へご予約の日時にお越し下さい。 2.お好きな着物をお選びいただき、お着付けいたします。 3.徒歩3分の『嘉祥窯陶芸教室』にて、着物で陶芸体験をお楽しみください♪ 【~着物レンタルについて~】 ◇着物お任せプラン(浴衣プラン) セット:襦袢 ・着物(浴衣)・帯・鞄・草履(下駄) のレンタルとなります *12月~3月は別途料金にて羽織・ショールをレンタルがレンタル可能です 羽織のみ 800円・ショールのみ 300円 ・羽織とショール 1,000円 *足袋付き(使用後はお持ち帰り頂けます) ・時間:着付け、準備は約20分~30分程です(ヘアセットは別途20分) ご来店時間を選択いただき、ご予約ください 返却時間の17:00まで陶芸体験や自由散策をお楽しみいただけます 【~陶芸体験について~】 ◇陶芸体験 ※陶芸体験開始時刻は着物レンタル予約時間の1時間後以降になります 『嘉祥窯陶芸教室』 〒605-0862 京都市東山区清水3-343 ☆作れるもの:小サイズ 湯呑み、カップ(取手は無料) ☆ 選べる色:定番の7色+季節の限定色(2色のグラデーション) 白、黒、赤、緑、青、水色、ピンク 春( 3~ 5月) 白 × ピンク 夏( 6~ 8月) 白 × ブルー 秋( 9~11月) 白 × カフェオレ色 冬(12~ 2月) 白 × 黒 *本プランは小サイズになりますのでプランアップの場合は追加料金を現地にてお支払いください 店内に作品の見本が多数ございますので参考に形をイメージして下さい、 体験中はスタッフと相談しながらお望みの形に作り上げていきます
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 16:45 / 18:20
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆下記の4アイテムから選べる「コレ作りたいレッスン」です。 1 マグカップ・ビアマグコース 手回しロクロをくるくる回して、マグカップやビアマグを作ります♪ 2 どんぶり・麺鉢コース 手回しロクロを使って、おうどんやどんぶりを食べるための大きめお鉢を作るレッスン。 3 パスタ皿・洋食ボウルコース パスタをのせるのにぴったりの大きめお皿。土を伸ばして、型にのせて楕円の形を作ります。 4 大皿コース 手回しロクロを使って、大きいお皿を作ります。 ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 16:30 / 18:20
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆下記の4アイテムから選べる「コレ作りたいレッスン」です。 1 マグカップ・ビアマグコース 手回しロクロをくるくる回して、マグカップやビアマグを作ります♪ 2 どんぶり・麺鉢コース 手回しロクロを使って、おうどんやどんぶりを食べるための大きめお鉢を作るレッスン。 3 パスタ皿・洋食ボウルコース パスタをのせるのにぴったりの大きめお皿。土を伸ばして、型にのせて楕円の形を作ります。 4 大皿コース 手回しロクロを使って、大きいお皿を作ります。 ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 16:30 / 18:20
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆下記の4アイテムから選べる「コレ作りたいレッスン」です。 1 マグカップ・ビアマグコース 手回しロクロをくるくる回して、マグカップやビアマグを作ります♪ 2 どんぶり・麺鉢コース 手回しロクロを使って、おうどんやどんぶりを食べるための大きめお鉢を作るレッスン。 3 パスタ皿・洋食ボウルコース パスタをのせるのにぴったりの大きめお皿。土を伸ばして、型にのせて楕円の形を作ります。 4 大皿コース 手回しロクロを使って、大きいお皿を作ります。 ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 16:30 / 18:20
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆下記の4アイテムから選べる「コレ作りたいレッスン」です。 1 マグカップ・ビアマグコース 手回しロクロをくるくる回して、マグカップやビアマグを作ります♪ 2 どんぶり・麺鉢コース 手回しロクロを使って、おうどんやどんぶりを食べるための大きめお鉢を作るレッスン。 3 パスタ皿・洋食ボウルコース パスタをのせるのにぴったりの大きめお皿。土を伸ばして、型にのせて楕円の形を作ります。 4 大皿コース 手回しロクロを使って、大きいお皿を作ります。 ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 16:30 / 16:45 / 18:20
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆下記の4アイテムから選べる「コレ作りたいレッスン」です。 1 マグカップ・ビアマグコース 手回しロクロをくるくる回して、マグカップやビアマグを作ります♪ 2 どんぶり・麺鉢コース 手回しロクロを使って、おうどんやどんぶりを食べるための大きめお鉢を作るレッスン。 3 パスタ皿・洋食ボウルコース パスタをのせるのにぴったりの大きめお皿。土を伸ばして、型にのせて楕円の形を作ります。 4 大皿コース 手回しロクロを使って、大きいお皿を作ります。 ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
初めての体験でしたが、先生がとても優しくて楽しく教えてくださったおかげでとっっっても素敵な作品が作れたと思います!!たくさん作りたいものがあるので、また来させていただきたいです!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください