【福島・福島市】1泊2日タクシーツアー!日本刀の美と精神を刀匠から学ぶ、刀鍛冶・銅板銘切体験
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 食事付き
- 送迎あり
- 雨天催行可
- 宿泊付き
-
予約可能数2~5
-
参加年齢6歳 ~ 100 歳
-
体験時間1日以上
刀匠・藤安将平氏から直々に手ほどきを受けて、日本刀の鑑賞と鍛錬(日本刀の下地作り)の見学、鎚打ちと銅板銘切の体験ができる1泊2日のタクシーツアーです。ツアーを通して、日本刀に宿る美と精神を学びます。
福島市内の名湯飯坂温泉に宿泊後、2日目は、福島市名産を使った和食ランチや日本三不動尊の一つ「中野不動尊」などにご案内します。
日本刀の鑑賞に加えて、日本刀作りの大事な要素である鍛錬(日本刀の下地作り=素材となる鉄=玉鋼(たまはがね)を火床(ほど)で熱し、それを鎚で打つ行程)の見学し、ご自身で鎚打ちと銅板への銘切(鏨(たがね)という道具で文字を彫ること)を体験することができます。
2日目は、福島市の酒蔵見学のほか、市名産のゆずみそを使った和食ランチや日本三不動尊の一つである「中野不動尊」、2022年春にオープンした「道の駅・ふくしま」を訪れるなど、福島市の魅力を存分に楽しんでいただけます。
体験及びタクシー移動中は通訳案内士(英語)が同行します。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の20日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 20日前〜8日前:20% 7日前〜2日前:30% 前日キャンセル:40% 当日キャンセル:50% 無断キャンセル:100% |
開催中止に関して | 最少催行人(2名)に満たない場合は催行中止とさせていただきます。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~5 |
所要時間について |
1日以上
1泊2日(体験時間210分)
|
開催期間 | 2024/11/30〜2025/3/13 1泊2日プラン |
集合時間 | (福島駅西口タクシー乗り場)11:40にご集合ください。 |
予約締切 | 17日前16:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 鍛錬の体験時に火の粉で穴が開いたり、炭の粉で汚れることもあります。「汚れても良い服装」で参加いただくかご持参ください。 |
---|
コース参加にあたってのご注意 | ■当日の天候や交通状況、自然災害などの不可抗力により、行程(体験も含む)の順序や内容が変更になる場合がございます。 ■将平鍛刀場には、犬と猫がいます。アレルギーをお持ちの方は予めご承知おきください。 |
---|
プランの魅力

刀匠・藤安将平氏から直接学べます! 藤安氏は、日本国内の高名な神社(護国神社、靖国神社、熱田神宮、鹿島神宮など)にて奉納鍛錬を行っている刀匠。刀匠から直接日本刀美しさと精神について学ぶことができます。

鎚打ち、銅板銘切の体験ができます! 日本刀をつくる工程の一つである鎚打ちと銅板銘切(文字入れ)の体験をします。出来上がった銅板銘切はお土産としてお持ち帰りいただけます。

名湯飯坂温泉 飯坂温泉「摺上亭大鳥」に宿泊。名湯と福島の食材を使った郷土食をお楽しみください。
アクセス・マップ
JR福島駅西口タクシー乗り場
1泊2日の全行程にタクシー送迎がついています。
「福島飯坂IC」より20分
東北新幹線「福島駅」(新幹線改札)より徒歩1分
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
加入保険の情報 | 東京海上日動火災保険 特別保証保険 |
---|---|
在籍スタッフ数 | 42 人 |