- 14歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:00 / 13:00
何故ここに!?善光寺の旧仁王像など飯山の歴史を紐解く 長野の地形がもたらした飯山の善光寺との縁など、謎解きウォーキング。 飯山駅集合出発。 飯山駅からツルヤを越えた先にある「雪と寺の街シンボル公園」。 ・何故ここに善光寺の「旧仁王像」が・・・ その起こりは日本列島の地形とも関連していたり。 ・飯山の和尚さんが日本にスキーをもたらしたレルヒ少佐の弟子!? 新潟の金谷スキー場とも実は密接な縁が有ったり・・・ ・飯山城には大手門が南北にあった? 飯山城の歴史と改造の理由。 ・明治維新。幕末には飯山戦争があり、飯山城に大砲が? 幕府軍と官軍が相対したとか・・・ などなど、飯山は面白い歴史が沢山あります。
- 13歳~60歳
- 1時間以内
- 11:30 / 14:00
We offer immersive courses on the Omotesenke tea ceremony. Each month, we delve into a unique theme, such as the history of the tea ceremony, renowned tea masters, tea utensils, and the matcha production process. These topics are thoroughly explained with the aid of slides. During the tea ceremony experience, you will practice the guest's movements and understand their significnace. While observing the authentic tea procedures, you will enjoy two servings of thin tea and sweets. ~Flow of the experience~ 11:30 Before entering a tearoom Introduction and greetings, Tsukubai: Meaning and Usage 11:35 How to enter a tearoom how to open and close a sliding door and bow on a tatami mat 11:40 Power-point presentation Explaining a unique theme, such as the history of tea, key tea masters, and tea utensils, using a PowerPoint presentation. Q&A 11:55 Tea demonstration The host performs an authentic thin tea procedure while explaining each movement. Guests will learn how to eat sweets and drink a bowl of matcha, and each person will be served two bowls of tea. 12:30 Wrap-up Guests leave the premises.
- 7歳~80歳
- 当日6時間以上
- 09:00
竹原市忠海を歩いて巡る日帰りツアーです。 忠海(ただのうみ)は平忠盛(平清盛の父)の名が由来となるほど関係深い所です。 ガイドと一緒に黒滝山を登りジオラマのような瀬戸内の多島美を見た後は新鮮なお魚がたっぷり乗った海鮮重をどうぞ。 勝運寺にて座禅と写経で整った後は小早川水軍と関係の深い賀儀城や床浦神社など歴史を巡る。 〜当日の流れ〜 9:00 竹原市忠海港第2駐車場集合(アヲハタジャムデッキ前) 9:10 黒滝山 ハイキング 11:30 味処 日の出 昼食 13:30 勝運時 座禅・写経体験 15:00 町歩き 床浦神社・石風呂跡・賀儀城などガイドと一緒に 16:00 竹原市忠海港第2駐車場 解散となります
- 4歳~100歳
- 2~3時間
- 10:20
"自然が織りなす神秘の洞穴「船津胎内樹形」を巡るガイドツアー!" 胎内樹形とは溶岩が流れ下る際に樹木を取り込んで固まり、燃えつきた樹幹の跡が空洞として残存した洞穴のことです。その内部の形態が人間の肋骨の様にも見えたことから「御胎内」と呼ばれて信仰の対象となり、「胎内巡り」という洞内を巡る信仰行為が行われるようになりました。古くは江戸時代から「富士講」と呼ばれる富士山を信仰する人々は、信仰の対象である富士山に登る際には、その前日に「船津胎内」の洞穴を巡ることで身を清めたといいます。 樹海の中に佇む「無戸室浅間神社(むとむろせんげんじんじゃ)」の中にある入り口から、木花咲耶姫(このはなさくやひめ)が祀られる「母の胎内」と瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が祀られる「父の胎内」を巡ることができます。自然の神秘が作り上げた信仰の源泉を全身で感じることが出来る貴重なツアーです! 【KURURIふじさんについて】 KURURIふじさんとは富士山県ツアーズが企画募集・実施する河口湖駅前発着のふじさん周辺日帰りツアーです。複数プランをご用意しておりますので、お気に入りのツアーにぜひご参加ください。
- 13歳~100歳
- 3~4時間
- 10:00 / 14:00 / 16:45 / 18:20
- 13歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30 / 16:45 / 19:00
- 6歳~75歳
- 1~2時間
- 20:00
九州山地ユネスコ・エコパーク地域で受け継がれる御獄流神楽。約800年の歴史があります。その流れを汲む宇目(うめ)神楽は、大正3年に結成され、今の組織(子供、大人神楽)があります。30名以上の会員がおり、年間を通して欠かさず練習に励んでいます。その練習場所で特別に衣装を身に付け舞います。その鑑賞・体験を若さあふれる楽員と共に楽しく行います。 ■日程 毎週土曜日 午後8時~9時30分 ・神楽鑑賞45分程度 ・神楽体験45分程度(オプション)
- 6歳~75歳
- 1日以上
- 16:00
- 16歳~85歳
- 4~5時間
- 10:00
日本の伝統美を存分に味わえる新たな体験が、大阪府枚方市で待っています。枚方市は京都と大阪の中間に位置しアクセスも便利ですが、それだけでなく独自の魅力を持つ宿場町です。 ここでは、なんと「3分間で着物姿に変身する」という魅力的な体験ができます。 400年以上続く歴史街道や、お寺・神社も点在し、日本の伝統や美意識が息づいています。 着物姿で歩き、町家カフェでランチやスイーツも堪能。日本文化を堪能しながら、SNSにぴったりの素敵な写真を撮影することもできます。
- 7歳~85歳
- 2~3時間
- 12:00
- 7歳~90歳
- 2~3時間
- 13:00
- 10歳~99歳
- 1~2時間
- 20:00
島根県西部に古くから伝わる伝統芸能「石見神楽」を、島根県・温泉津(ゆのつ)温泉街の龍御前神社にて1〜10名の少人数から鑑賞できるプライベート神楽公演です。 石見神楽とは、主には日本神話を題材にし、活気溢れる囃子に合わせて、金糸銀糸を織り込んだ豪華絢爛な衣裳と表情豊かな面を身につけて舞われる島根県西部の石見地方に古くから伝わる伝統芸能です。 このプランでは、1日1組・最大10名まで限定のプライベート空間で、創業100年を超える温泉津の日本酒の蔵元 “若林酒造” の地酒ペアリングを楽しみながらしっかりとご鑑賞いただけます。 また公演後は舞手との交流や、衣装着付け体験・奏楽体験・写真撮影など、伝統芸能でありながら舞台裏を知ることができます。 また、日本酒が注がれる盃「神楽杯」は、石見地方の屋根を彩る石州瓦製造を行う “亀谷窯業” により手仕事で作られており、鑑賞後はお土産としてお持ち帰りいただけます。 (ノンアルコールをご希望されるお客様には、若林酒造の仕込み水である岩清水を使い、また神楽面の制作で使用される石州和紙の素材である「楮茶」をお楽しみいただく ※季節により茶葉が変更される可能性がございます) 伝統や歴史、舞台鑑賞などがお好きな方であれば年齢・国籍問わずお楽しみいただくことができます。
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 12:30 / 14:30
訪日外国人向け日本舞踊体験 浴衣を着て日本舞踊を踊ってみよう! 2023年7月国の無形文化財となった日本舞踊。 浴衣を着て立ち座り、お辞儀の仕方、扇の扱いなど基本動作の体験、そして日本で有名な曲さくらさくらを使い踊ります。体験終わりには記念撮影! 日本舞踊を通し日本人の心に触れてください♪ 浴衣一式は貸出しますので、手ぶらで参加できます。 都内開催(場所は追ってお知らせ致します。)
- 16歳~18歳
- 1~2時間
- 11:00 / 12:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
アニメやゲームのキャラクターに変身する「コスプレ」を体験してみませんか? コスプレ体験専門スタジオ! 完全貸切で経験豊富なスタッフが最後までお客様の体験をお付き添い。 初めての方大歓迎!衣装・ウィッグ全て完備、手ぶらでOK ** 18歳未満の方限定、メイク無し又はキッズコスメでの簡単ポイントメイク・リフトアップテーピングなしプランです! (衣装の関係で150㎝以上の方限定) *18歳未満の方でもフルメイクをご希望の方はベーシックプランをご予約下さい。 100年以上続く人形の街&日本初の職業漫画家ゆかりの街さいたま市に位置する コスプレ体験専門の写真スタジオ キャラに合わせて作った絶景セットで写真撮影 アニメ好きスタッフとの楽しい時間とサブカル体験。 撮影した写真はよりキャラらしくなるよう編集し、1週間以内にメールでお届けします。 *** *体験の流れ* 受付→コスプレ衣装にお着替え→メイクアップアーティストによるコスプレメイク&ウィッグセット→カメラマンによる撮影→お着換え→退店 所要時間約~1.5時間(お選びの衣装により変わります) *** コスプレイヤーが集うイベント運営の経験から、日本が誇るアニメ文化を経験した事のない方にも経験して欲しい、子供の頃憧れだったアニメキャラになりきるサブカル文化を楽しんで欲しいとの想いからこの体験スタジオを始めました。 自然豊かな見沼の昭和民家をコスプレ体験専門のスタジオに改装 撮影セット・衣装やウィッグ、キャラクター用小道具の準備や手直しはコスプレ歴10年以上のスタッフ達が手掛けています。 お客様の要望に最大限応えられるよう日々努めております。 *** 新型コロナウイルス感染拡大防止に努め実施いたします。 体験スタジオ内もお1組様ごとの体験・ご使用ごとの室内消毒、除菌清掃、換気、スタッフの検温とマスクの着用、手指の消毒に取り組み、皆様をお迎えいたします。 また一部の衣装でご予約を休止しているものもございます。 *** ご予約はすべてリクエストにて仮予約となります。 お時間とご希望の衣装(キャラクター)をメッセージにて相談させて頂き、ご納得いただけた場合のみ本予約をさせていただきます。 ご希望のお時間・お衣装がお選びいただけない場合などは日程の変更のご相談、又は仮予約のお取消しをいたします。 仮予約を取り消した場合は料金も発生いたしません。 *実施2週間を切ったご予約はご希望の衣装がすでに予約済みでお選びいただけない可能性も多くございます。ご希望の衣装がございますならば余裕を持ったご予約をお願いいたします。
- 13歳~100歳
- 2~3時間 /3~4時間 /4~5時間
- 10:00
- 4歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 15:00
雄大な富士山のふもとでお茶摘み体験をして頂きます。(30分程度)それから煎茶・くき茶・ほうじ茶・抹茶入り玄米茶等のお茶の入れ方のコツをわかりやすく楽しく解説いたします。(お菓子付き・お土産のお茶付き)
80歳を超える両親が興味を持ちそうだと、東京から日帰りで車で向かい参加しました。日本茶を毎日欠かさず飲む母も知らなかったお話の数々。茶葉の違い、栽培の技術。85歳の父が最も質問ばかりしてました。 お店に到着し、まずお茶の入れ方を教わりつつ、お互い入れ比べ飲み比べして大盛り上がり。そうして充分体を休めて整えて、お茶摘みに出発。舗装された坂を10分ほどゆっくり登り、茶畑にて葉を摘みました。茶畑から戻って、また違うお茶を入れ比べ飲んでお休みして終わりました。父も大変美味しくお茶が淹れられるようになりましたので、これから両親とも自信をもって毎日美味しくお茶を淹れあえます。そうして元気に長生きしてほしいなと思っています。
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 09:00 / 14:30
高野山1200年の歴史の中で培われてきた精進料理。 その中で精進料理の貴重な栄養源として重宝されてきたごま豆腐。 精進料理の中で、貴重な栄養源として修行僧を支えてきた伝統食「ごま豆腐」。 高野山の名物としても広く知られています。 名前に「豆腐」と付いていますが、実は大豆は使われていません。 伝統の製法で作る専門店で教わるごま豆腐作りは、職人が直接指導し、ごまを擦るところから、水に浸して固めるところまで一連の作業を体験できます。 出来立てのごま豆腐は風味や食感が格別です、ぜひ本物の味をご堪能ください。 〜ツアー行程(例)〜 ■受付 ■ 体験会場にお入りいただき、精進料理やごま豆腐についてのお話 ■ごま豆腐作り体験 ■終了後、体験で作ったごま豆腐はお持ち帰りいただけます。
- 3歳~69歳
- 1日以上
- 08:00 / 08:30
- 18歳~100歳
- 2~3時間
- 13:30
トワエモア宇治大人のお習字教室 人気のエステルーム店の空間をお借りして、可愛くインスタ映えレッスン! 毛筆、ペン習字、硬筆、お好きなレッスンをお選びいただけます。 師範講師が基本から優しく丁寧に指導させていただくので初心者の方でもご安心ください。 また本格師範取得コースも受講可能です!お気軽にご体験ください。 1名様からご予約可能です。
- 4歳~99歳
- 1時間以内
- 7歳~100歳
- 1~2時間
古来からクバは神聖な植物とされ、祭事に使われたり、かごや扇子、縄などにして人々の暮らしに密接にかかわってきました。 昔の沖縄の人はクバのひしゃくで水を汲んだといわれるくらい クバはしっかりとしていて、クバで作ったかごは長く実際にお使いいただけます。 歴史を感じながら、ゆっくりとカゴを作る時間は 沖縄ならではの貴重な体験となるはずです。 初心者、不器用な方も大丈夫です。 しっかりサポートいたします。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
琉球王朝の痕跡が色濃く残る琉球古民家「朝結の家」 朝結の家にはたくさんのクバの木があります。 古来からクバは神聖な植物とされ、祭事に使われたり、かごや扇子、縄などにして人々の暮らしに密接にかかわってきました。 昔の沖縄の人はクバのひしゃくで水を汲んだといわれるくらい クバはしっかりとしていて、クバで作ったかごは長く実際にお使いいただけます。 歴史を感じながら、ゆっくりとカゴを作る時間は 沖縄ならではの貴重な体験となるはずです。 初心者、不器用な方も大丈夫です。 しっかりサポートいたします。
- 4歳~100歳
- 2~3時間
琉球王朝の名残を色濃く残した末吉宮の麓にある琉球古民家「朝結の家」で 沖縄ならではの福木染めを体験しませんか? 草木染めはその名の通り「草葉・花・樹木」から染料を抽出して布を染めます。 “草木”と言う名前からは想像できないほどカラフルな色に染まります。 福木「ふくぎ」とは沖縄で防風林として活用され、 布を“鮮やかな真っ黄色”に染めることが出来ます。 紅型の黄色の染料が採れる木でも有名です。 葉っぱを採取し、それを焚火で煮出し染めていきます。 じっくりと色が抽出されていく時間を味わます。 染めたものはお持ち帰りいただけます。 スタッフが丁寧にご説明させて頂きますので、初めての方やお子様・女性の方も安心です! ★オプションで末吉の森を散策、説明しながら、末吉宮までご案内できます。 ★持ち物 手ぶらでご参加ください。 ★染めて頂くもの 手ぬぐいを染めます。(別途トートバックなどを選んでいただくと購入して染めることも可能です) 【オプションでTシャツ・トートバッグをご購入いただけます。】 お持ち込み以外にTシャツ・トートバッグをご用意しております。 Tシャツ 1500円(税込) トートバッグ 800円(税込)
- 4歳~100歳
- 2~3時間
琉球王朝の名残を色濃く残した末吉宮の麓にある琉球古民家「朝結の家」で 沖縄ならではの福木染めを体験しませんか? 草木染めはその名の通り「草葉・花・樹木」から染料を抽出して布を染めます。 “草木”と言う名前からは想像できないほどカラフルな色に染まります。 福木「ふくぎ」とは沖縄で防風林として活用され、 布を“鮮やかな真っ黄色”に染めることが出来ます。 紅型の黄色の染料が採れる木でも有名です。 葉っぱを採取し、それを焚火で煮出し染めていきます。 じっくりと色が抽出されていく時間を味わます。 染めたものはお持ち帰りいただけます。 スタッフが丁寧にご説明させて頂きますので、初めての方やお子様・女性の方も安心です! ★オプションで末吉の森を散策、説明しながら、末吉宮までご案内できます。 ★持ち物 手ぶらでご参加ください。 ★染めて頂くもの 手ぬぐいを染めます。(別途トートバックなどを選んでいただくと購入して染めることも可能です) 【オプションでTシャツ・トートバッグをご購入いただけます。】 お持ち込み以外にTシャツ・トートバッグをご用意しております。 Tシャツ 1500円(税込) トートバッグ 800円(税込)
- 4歳~100歳
- 2~3時間
琉球王朝の名残を色濃く残した末吉宮の麓にある琉球古民家「朝結の家」で 沖縄ならではの福木染めを体験しませんか? 草木染めはその名の通り「草葉・花・樹木」から染料を抽出して布を染めます。 “草木”と言う名前からは想像できないほどカラフルな色に染まります。 福木「ふくぎ」とは沖縄で防風林として活用され、 布を“鮮やかな真っ黄色”に染めることが出来ます。 紅型の黄色の染料が採れる木でも有名です。 葉っぱを採取し、それを焚火で煮出し染めていきます。 じっくりと色が抽出されていく時間を味わます。 染めたものはお持ち帰りいただけます。 スタッフが丁寧にご説明させて頂きますので、初めての方やお子様・女性の方も安心です! ★オプションで末吉の森を散策、説明しながら、末吉宮までご案内できます。 ★持ち物 手ぶらでご参加ください。 ★染めて頂くもの 手ぬぐいを染めます。(別途トートバックなどを選んでいただくと購入して染めることも可能です) 【オプションでTシャツ・トートバッグをご購入いただけます。】 お持ち込み以外にTシャツ・トートバッグをご用意しております。 Tシャツ 1500円(税込) トートバッグ 800円(税込)
- 6歳~100歳
- 2~3時間
沖縄ならではの福木染めを体験しませんか? 草木染めはその名の通り「草葉・花・樹木」から染料を抽出して布を染めます。 “草木”と言う名前からは想像できないほどカラフルな色に染まります。 福木「ふくぎ」とは沖縄で防風林として活用され、 布を“鮮やかな真っ黄色”に染めることが出来ます。 紅型の黄色の染料が採れる木でも有名です。 葉っぱを採取し、それを焚火で煮出し染めていきます。 じっくりと色が抽出されていく時間を味わます。 染めたものはお持ち帰りいただけます。 スタッフが丁寧にご説明させて頂きますので、初めての方やお子様・女性の方も安心です! ★持ち物 手ぶらでご参加ください。 ★染めて頂くもの 手ぬぐいを染めます。(別途トートバックなどを選んでいただくと購入して染めることも可能です) 【オプションでTシャツ・トートバッグをご購入いただけます。】 お持ち込み以外にTシャツ・トートバッグをご用意しております。 Tシャツ 1500円(税込) トートバッグ 800円(税込)
- 15歳~75歳
- 5~6時間 /当日6時間以上
- 13:00
【コースを推す理由】 整体、サウナ、マッサージなど身体の緊張がほぐれて気持ち良いですよね。 ただ、どれも大体1時間、長くても2時間で終わってしまい、家に帰る頃にはすでに緊張が戻っていることありませんか? とは言え、3時間以上マッサージやサウナを続けるのは逆にストレスになります。w そこで呼吸をコミュニティづくりの中で最も大切にしてきた団体「土気NGO」の古民家スペースにて、 本来の呼吸を取り戻す半日コースを設計しました! 【コース概要】 舞台は、千葉県のど真ん中(東京湾と太平洋の両側から約30分)に位置する土気(とけ)地域。この地域は千葉市で最も標高が高く、太平洋、東京湾、利根川に流れ出る3つの川(鹿島川、村田川、小中川)の上流にあたります。 このコースでは、この地形を生かし、房総半島の水脈の流れに身を任せ(心身を重力に委ねる)マインドフルになる上善如水な体験をしてもらいます。ところどころで3〜5分ほど「何かしなければ」の意識から離れ、ぼーっとするタイム(水脈に身体を預ける時間)を設けさせてもらいます。 【具体的な流れ】 千葉市で一番標高の高い千葉県最大級の自然公園「昭和の森」から流れる村田川に沿って里山散策5km (1時間半)、歩くことで身体をほぐし、たどり着いた古民家にて漢方医監修ブレンドのよもぎ蒸し(村田川水脈の地下水利用)で全身リラックス。その後、ホクホクの身体で、生産者の顔が見える食材をふんだんに使ったおまかせsushiを体験してもらいます。散策とよもぎ蒸しの二つの体験で研ぎ澄まされた五感をフル回転させて味わうことで、呼吸を水脈(重力)につなげ完全な心身脱落に至る半日コースとなります。 【地域の歴史】 このコースでは、9つの遺跡(縄文から中世)近くも通ります。その他、日本史を武士の世の中に大きく変えた出来事のきっかけの事件が起きた場所であることなど、別企画の歴史ロマン好きの方には少し教えちゃいます^^ ※歴史ツアーは別プラン 【その他推し】 ・現地の地下水を使って淹れたお茶(運営者の友人生産)も絶品です! ・古民家敷地内のバスケットゴールで禅バスケを通じてその時のマインドフルレベルを計測する体験も無料で可能です! ・この地球レベルのダイナミックなツアーに、一同みなさんをお待ちしております^^ 【案内人】 ①sushi_sapiens:御嶽山頂上神社で7年間夏を過ごし、地球の呼吸(氣)と人間社会のつながりについて関心を持つ。その関心からストリートバスケットボールにおける呼吸の研究を始め、『ストリートアーティストの氣』を出版。その後も様々な武術や文化儀式を通じてさらに呼吸に関する理解を深め、コミュニティ作りに生かしている。 ②癒しサロンめぐる:20年以上の看護師経験。看護学校の元助教。病気になってからでは遅いと気づき、予防医学の勉強を始め、よもぎ蒸しにたどり着く。
- 16歳~99歳
- 4~5時間
========================= プロの着物モデルによる和装メイク、ポージングを教えてもらい、完璧な着物美人に変身して街歩き! いつもと違う松島観光♩ ========================= 「装うことで美しい、楽しい時間を!!松島で」 人も景色も美しいコノハナサクヤの着物絵巻 ドレスデザイナー柳谷理佳 氏がデザインした 日本の伝統着を生かしながら気軽に着付けができる3WAYオリジナル着物ブランド「コノハナサクヤ姫」が着用できます。 特別コースとして、着物の着用前に、柳谷代表による ワンポイント和装メイク(20分) 綺麗に見えるポージング、表情(20分) 基本の歩き方、立ち居振る舞い、姿勢、食事の仕方(20分) を体験できます。 所要時間(分) 内容 10 ご自身にあった着物を選びます 10 1人でも簡単に着付けが可能です。 90 着物を着てから、①和装メイク ②綺麗に見えるポージング、表情 ③着物を着て綺麗 に見える基本の立ち居振る舞い、姿勢、食事の仕方。をレク 120 着物を着たら、履きなれた靴のまま 街歩き♪ 10 着物から普段着に着替え
最近チェックしたプラン
少々お待ちください