日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 166 ページ目
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 14:00
\ マングローブだけ体験したい方におすすめ / ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ▶︎3時間コース しっかりマングローブカヌーだけを 体験したい方にオススメのツアーです。 ▶︎1組様貸切ツアー 初めての方や小さなお子様、ご年配の方も安心! プロのガイドが付きっきりでサポートするので、リラックスして楽しめます。 さらに、貸切だからこそできるだけ人が少ないエリアへご案内します! 静かなマングローブの中でゆっくりとカヌーを漕ぎながら 自然の音や風を感じる、特別な時間をお過ごしください。 ▶︎おひとり様料金設定なし おひとりでのご参加でも料金変わりません。 完全プライベートでお楽しみください! 奄美での特別な時間を一緒に楽しみましょう! ▶︎満潮コース 水位が上がり、マングローブの根っこが水の中に隠れている時間帯。 そのためカヌーで行ける範囲が広がり、 自然が作り出したマングローブのトンネルや ジャングルクルーズのような狭い水路も通れます。 干潮時よりも川の流れが緩やかになるので、カヌーを漕ぐのが楽というメリットもあります。 ※干潮希望の方は違うページからご予約可能です。 ▶︎Instagram @hakunamatata_amami ▶︎HP https://hakunamatata-amami.com/
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 15:00
福岡では数少ない組紐教室です。 BTS(バンタン)メンバーそれぞれが使った台に触れ組紐ブレスレットを作りませんか? 糸は「絹」を使っているので本格的なものが作れます♪ 配色はメンバーが制作したものと似たイメージカラーから選ぶことができます。トンボ玉を使い、小さなハート柄になる組み方で作ります。 BTS(バンタン)タイプは二重ブレスレットのみで、トンボ玉ををあしらった物となります。 長先生がBTS(バンタン)と接した時の話が聞け、BTS(バンタン)が組紐を作った時使用したそれぞれの組台で作ることが出来ます。 組んだ作品は後日郵送でお送りいたします 別途郵送料がかかります。 (詳細は当日ご案内いたします)
- 4歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 15:00
福岡では数少ない組紐教室で、組みひも体験ができます。 人気アニメ映画でも話題になった組みひもで自分だけのオリジナルブレスレットをつくりましょう。 カップルプランではお茶菓子がつきます。 糸は「絹」を使っているので本格的なものが作れます. 桜の丸台を使って、バリエーション豊富な組み合わせの中から選ぶことができますので、自分の好みにあったオリジナル作品をつくりましょう。 【当日の流れ】 ご集合時間までにお越しくださいませ。(時間厳守でお願いいたします) 受付の際には予約確定通知メールもしくは予約内容が分かるものをご準備ください。 ↓ 3.体験(約90分) 好きな色の組み合わせを選んで、ハート型の模様に組んでいきます。 ↓ 4.終了 組んだ作品は、後日郵送でお送りいたします 別途郵送料がかかります。 (詳細は当日ご案内いたします) お土産やプレゼント、ご自身の記念日にもおすすめです。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 15:00
福岡では数少ない組紐教室で、組みひも体験ができます。 人気アニメ映画でも話題になった組みひもで自分だけのオリジナルストラップをつくりましょう。 カップルプランではお茶菓子がつきます。 糸は「絹」を使っているので本格的なものが作れます. 桜の丸台を使って、バリエーション豊富な組み合わせの中から選ぶことができますので、自分の好みにあったオリジナル作品をつくりましょう。 【当日の流れ】 ご集合時間までにお越しくださいませ。(時間厳守でお願いいたします) 受付の際には予約確定通知メールもしくは予約内容が分かるものをご準備ください。 ↓ 3.体験(約90分) 好きな色の組み合わせを選んで、ハート型の模様に組んでいきます。 ↓ 4.終了 組んだ作品は、後日郵送でお送りいたします 別途郵送料がかかります。 (詳細は当日ご案内いたします) お土産やプレゼント、ご自身の記念日にもおすすめです。
- 6歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 11:00 / 14:30
練香(ねりこう)は、平安時代の頃に多用されていた黒い丸薬状のお香。 源氏物語では光源氏、紫の上他の登場人物が実際に創り評されるシーンが書かれており、現在でも六種の薫き物として知られています。茶道の冬の炭手前でも使われています。 練香は常温で使用するものではなく、温めて香りを楽しむものです。灰を入れた香炉に点火した炭を置き、温まった灰の上に練香を置き、漂ってくる香りを楽しみました。 炭で灰を温めるその時間とともに、ゆったりとした時間と空間を、香りとともにお楽しみください。 お客様をお迎えする前などにもお勧めです。 お持ち帰り用の箱と袋、ご自宅で使えるよう炭と香炉灰をこちらでご用意しております。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:30
香木白檀、龍脳、丁子などを粉末にした自然の香原料だけで、自分のイメージを香りにするオリジナルの塗香を創ります! 塗香(ずこう)は仏教では浄めの香りとして、僧侶が手のひらにつけ使用する粉末タイプのお香。何かに香りを移して使用する和の香りの中で、唯一、直接、身体に付けるものです。 古くは、蓮の葉にたまった朝一番の朝露を集め、その水で白檀を溶き、身体に塗っていたそうです。 液体の香りとは異なり粉末タイプのため、揮発性も低く香りが周囲に拡散しにくいので、周囲にあまり気づかれずに使える便利な香りです。仕事の合間のリラックスにもお勧め。また、使用する量も少量でつけすぎることもないので、人がいる場所で強い香りが出せないけど何か付けたいという方のご希望にも添えるアイテムです。 ※禅宗など宗派によっては塗香を使用していません。
- 3歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 09:00 / 10:30 / 13:00 / 14:30
- 6歳~70歳
- 当日6時間以上
海から川をSUPorカヌーで上りながらマングローブの林を抜け、ジャングルの奥地にある滝or炭鉱を目指し西表島の大自然を満喫します。午後はケイビング。ライト・ヘルメット等を装備して、大自然が何万年・何億年とかけて作り出した天然の鍾乳洞を目指してジャングルの中を探検するツアーです。 ※カヌー&トレッキンッグツアーのコースは当日の天候等をガイドが判断し決定しますので、御了承下さい。
申込みからツアー終了後まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。 小学3年生の息子に野外アクティビティを体験させたいと考えていたものの、旅行前の天気予報は大雨…旅行出発前ギリギリまで迷ってこちらのツアーを申し込みましたが、日にちを一日間違えてしまい、いきなりご迷惑をかけてしまいました。電話で事情をお伝えすると快く日程変更していただき、本当に助かりました。 当日はやはり雨が降ったりやんだり不安定な天気でしたが、ガイドのヒロさんがとても楽しく優しい方で、息子の動きにも目を配っていただき、全く不安を感じることなく楽しい時間を過ごすことができました。ツアー後に送って頂いた写真もバッチリきれいに撮れていました。 クーラの滝へのカヌー・トレッキングと鍾乳洞探検の合間にはお手製の八重山そばを振る舞っていただきました。旅行中に何度か八重山そばを食べましたが、この時のそばが一番美味しかったです。 ツアー終了後も、夕食までの残り時間の過ごし方で悩んでいたところ星砂の浜へ案内していただき、星砂を集めて遊んだ後もわざわざホテルまで送ってもらってありがたかったです。 本当に最初から最後までお世話になりました。次また西表島に訪れるときもぜひお願いしたいです。ありがとうございました。
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00
©TOKYO-SKYTREE ©TOKYO-SKYTREE TOWN 東京スカイツリーの天望回廊(450m)と天望デッキ(350m)のセット入場チケットです。 日時指定前売りチケットで当日券よりもお得にお求めいただけます。 ※1回に予約できる最大人数は8名様までとなります。9名様以上の場合は2回に分けてご予約をお願い致します。 【注意事項】 当日は【専用QRコード付バウチャー】の提示が必要です。 ご予約後にメッセージ、メールで送信されるバウチャーをご持参いただき、当日ご提示ください。 ※ご提示いただくのは【専用QRコード付バウチャー】のみとなり、 アクティビティジャパン予約確定メール及び、マイページの提示は不要です。
- 1歳~90歳
- 2~3時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00
32ftのクラッシックなリーゾートクルーザーを貸切で! 8名様までご乗船いただけます。 BYO Free ! ウェルカムドリンクと、スナックプレゼント中! 船内に追加ドリンクもございます。(各種¥600~) お食事付きご希望の場合は、オプションよりランチBOXやオードブルをご選択いただけます☆彡 東京湾の景色を眺めながら、ゆっくりとおくつろぎくださいませ。 <所要時間> 約120分 <コース> [発] 越中島船着場 ➡ レインボーブリッジ ➡ お台場海浜公園水域内(小休止停泊) ➡ [着] 越中島船着場に戻ります。 お花見、少人数でのパーティ、お二人でのデート、グループデート、フォトジェニックな女子会、おしゃれな男子会、東京観光、家族旅行、忘年会、新年会、お食事会、ハラル(ハラール)フレンドリー、卒業パーティー、歓送迎会、息抜き、ストレス発散、ストレス解消、気分転換、リフレッシュなど、さまざまなシーンでお楽しみください☆彡 外国の方も大歓迎!! ハロウィンパーティ、クリスマスパーティ、お誕生日パーティなどに合わせた飾りつけやサプライズなど、各種ご希望ご要望にお応えいたしますので、お気軽にご相談くださいませ★
会社の打ち上げに利用しました。 雨でしたが、屋根がありそこで食べれたのでよかったです。 1-10人規模なら最安値かと。 またスタッフさんがノリがノリが良くて、すごく居心地の良いクルーズになりました。 また利用したいと思います。
- 5歳~65歳
- 1~2時間
店舗から徒歩3分に位置する県内屈指のブルービーチ那智で選べるマリンアクティビティ! ・人気のSUP(スタンドアップパドルボード)体験&クルージング! 海の上を散歩してみませんか? SUPは家族であるワンちゃんとも一緒に乗れる為、最高にいい思い出を作ってみませんか! ビーチは透明度が高く、運が良ければウミガメに出会えます。 ・SURF(サーフィン)体験&スクール! 普段中々経験することが出来ないサーフィンを1人は勿論、友達や家族で楽しみませんか!
経験豊富で地元を知り尽くしているオーナーの体験サーフ。安心して海を楽しめます。動きやすいよう、やりやすいようにさらっと気遣ってくれます。体験と関係ないですがお店の形と色が可愛いです。 一度行ったらまた行きたくなると思う。
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00
©TOKYO-SKYTREE ©TOKYO-SKYTREE TOWN 東京スカイツリーの天望デッキ(350m)入場チケットです。 日時指定前売りチケットで当日券よりもお得にお求めいただけます。 ※1回に予約できる最大人数は8名様までとなります。9名様以上の場合は複数回に分けてご予約をお願い致します。 【注意事項】 当日は【専用QRコード付バウチャー】の提示が必要です。 ご予約後にメッセージ、メールで送信されるバウチャーをご持参いただき、当日ご提示ください。 ※ご提示いただくのは【専用QRコード付バウチャー】のみとなり、 アクティビティジャパン予約確定メール及び、マイページの提示は不要です。
- 6歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:30 / 11:30 / 14:00 / 15:00
お皿に金箔を貼って、豪華な作品に仕上げる金箔体験。作品を当日お持ち帰りになりたい方、本物の金箔を貼ってみたい方に人気です。お皿は、講師たちが手づくりしたものです。do陶芸館オリジナルの皿(直径約16cm)に、接着剤で模様を描き、その上に金箔を貼ります。金箔は金沢から取り寄せた本格的なもの。黒茶の皿に金箔が栄える豪華な器は外国人の方にも喜ばれます。 当日お持ち帰り出来ます。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00
- 4歳~80歳
- 3~4時間 /4~5時間
- 09:30
ゆっくり走れるお気軽旧街道サイクリング。 飯山、中野周辺の観光サイクリングプランです。 旧街道の「谷街道」を辿り、中野・旧県庁「陣屋」へ。 帰路には替佐駅から在来線の「飯山線」、サイクルトレインを利用。 ガイド代、e-bikeレンタル代、昼食代込み 本来の谷街道は長野市綿内付近が起点となっておりますが、須坂・小布施周辺は一部国道であり交通量が激しいので、ゆったり走れる飯山~中野「陣屋」区間をサイクリングします。 若干の登りはあるものの、電動アシスト付き自転車ならぐいぐい登坂出来ます。 タイムスケジュール 10時、飯山駅スタート。 車通りの少ない谷街道を走ります。 坂道を下り出すと、道は中野市中心部へ。 しばらく走ると中野・「陣屋」へ到着。 陣屋カフェで1時間ほど昼食と休憩の後、出発。 ※陣屋での昼食代込み。メニューは自由です。 はじめは市街地から、次第にローカルガイドならではの、りんご畑の中の道を走ります。 5月上旬はりんごの花を楽しみながら。秋はりんごの実りを眺めながらのサイクリングです。 一時間ほどで、中野の新名所「笠倉壁田橋」へ。 2024年12月に開通した千曲川峡部に架かる橋は眺めも最高です。 ここを登りきるとあとは下り。 ほどなくして「替佐駅に到着です。 替佐駅 14:36発 もしくは 15:35発の「飯山駅」方面へ。 サイクリングの締めは、自転車をそのまま乗せられる「サイクルトレイン」で、ローカル線鉄道旅も楽しみます。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 6歳~12歳
- 5~6時間
金沢駅から車で約30分の場所にある津幡町吉倉での、昆虫標本づくり体験イベントです。津幡町吉倉は草むらや雑木林、ため池などの色々な環境に恵まれていて、バッタやチョウ、トンボなど様々な昆虫が生息しています。そこであつめた昆虫で色々な標本をつくります。 ①昆虫採集&乾燥標本づくり 2025年8月10日(日)、11日(月) 昆虫(バッタ)をつかまえて、種類数や大きさを競います。 つかまえた昆虫で乾燥標本をつくります。はねを広げたかっこいい標本をつくろう! ②昆虫採集&レジン標本づくり 2025年8月17日(日)、18日(月) 昆虫(コウチュウ)をつかまえて、科(グループ)の数や大きさを競います。 つかまえた昆虫でレジン標本(樹脂標本)をつくります。透明なレジンに虫を封じ込めて、色々な角度から観察できる標本をつくろう! ③昆虫ジオラマづくり2025年8月25日(月)、30日 まるで生きているかのような昆虫のジオラマをつくります。最初に野外でジオラマ用の素材を集めて、個性ゆたかなジオラマをつくろう! 一連の活動をスケッチブックにまとめたら、あっという間に夏休みの自由研究のできあがり。 標本づくりには100均で手に入れられるような身近なグッズをつかうので、イベント終了後もご家庭で標本づくりを楽しむことができます。 昆虫などの生きものが好きで、自由研究のテーマに困っているお子様にとてもおすすめのイベントとなっております。是非ご参加ください。
- 2歳~100歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 12:00
ドリンクを飲みながらゆったりとカフェで絵付け体験♪ 今回は夏休みということでドリンク付き、レクチャー付きのプランとなっています。 絵付けの工程や焼成後の色の変わり方など夏休みの自由研究にピッタリ! 焼成後には郵送(着払い)で作品を送ることもできるので遊びの記念にも。 ポタリーペインティングとは陶器の絵付けのこと。 白い素焼きの陶器に専用の絵の具を使って色を塗ったり模様を描いていきます。 焼き上がりまでには3週間ほどかかり、お受け取りは焼き上がりから1ヶ月以内に店頭でのお引き取りをして頂くか着払いでのご郵送となります。 ただし今回は夏休みプラン! 8月12日までの体験は8月24日までに仕上げます。 ※絵付される人数とご来店される人数が違う場合(お子様に付き添うなど)、お席の確保のため必ずご来店人数をご連絡ください。ご連絡がない場合お席をご用意できない場合がございます。
- 1歳~99歳
- 1時間以内
- 19:00 / 20:00
篠笛 麻の会 なづさね様をお迎えし、日本の横笛篠笛の演奏と体験イベントを開催いたします!! 1階店前で篠笛パフォーマンスの後は実際にお客様にも難しいと言われている日本の横笛篠笛の苦し楽しい体験を! 篠笛と和太鼓体験、そして、篠笛の購入も可能です。 その他、鳴り物や笛と太鼓に合わせて盆踊り体験もしていただけます! 皆様お誘い合わせの上、是非お越しください!
- 4歳~60歳
- 2~3時間
- 14:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00
信州の谷逢いの宿 かやぶきの館の蕎麦打ち体験です。 信州と言えば、手打ち蕎麦!地元の蕎麦打ち名人が、蕎麦打ちの極意を教えます! かやぶきの館は、信州辰野町の谷逢いの地域に佇む、お宿です。 お子様連れ、ご夫婦、カップル様、女子旅…どの方々にも楽しんでいただけるプランとなっております。 地元の蕎麦打ち名人が、懇切丁寧に教えます!ご安心ください♪ ご自身で打ったお蕎麦は、その場でお召し上がり頂けます。 又、当館の料理長自慢の季節の天ぷらもお付けいたしますので、一緒にお楽しみくださいませ。 これを体験すれば、明日からあなたも蕎麦打ち名人!? 信州の食文化を通じて、作ること、食べることの幸せを感じられますよ♪
そば打ち歴25年という先生に、新設丁寧にそば打ちを教えていただきました。 そばは打ち初めてなこともあり、そば粉をこねるのも、麵の形に切るのも最初は上手にできませんでした。 それでも先生に和やかな笑顔で優しく教えていただけ、最後は何とかそれなりに形に上達(というほどでもないでしょうが)できたと思います。 おかげさまで、楽しみながら初めてのそば打ちを体験をすることができました。 そしてそばを打ち終わったあとがまた良かったんです。 自分で打ったそばを茹でてもらえ、食べることができるんです。 それも、おいしく上がった天ぷら付きで。 茹で上がったそばは、自分が切ったとおり、太いのやら細いのやらが混在してて。 そんなふうに見た目は悪いんですが、自分で打ったという愛着もひとしおのそばを、おいしく揚がったてんぷらと一緒に食べることができました。 そば打ちの先生、受付していただいた女性職員の方、会計のところにおられた男性職員の方、厨房でそばを茹でてくれた女性職員の方、皆さんにすごくよくしていただき、本当に感謝です。 施設の皆さんの対応も本当に暖かく、これを機会に自分でも自宅でそば打ちしてみようかなあ、と本気で考えているほどです。 ありがとうございました。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください