日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 118 ページ目
- 13歳~75歳
- 3~4時間 /4~5時間
- 08:40
ガイド付きで安心!電動自転車でらくらく! Nisekoパノラマダウンヒルe-bikeツアー! ★ニセココース★ 五色お花畑-大湯沼-日の出大橋-夫婦岩-甘露水-ミルク牧場-ホワイトアイル十字街店 ※自転車は身長155㎝以上の自転車を使用します。 140㎝以上の自転車は2台までならございます。
電動マウンテンバイク?が初めてでしたが、 とっても楽ちんで、シンプルに最高でした! コツさえ掴めば、坂も敵なし(^^) ガイドのお兄さんも優しくて キャラクターが可愛らしくて 配慮も素晴らしくて最高でした(๑˃̵ᴗ˂̵) ひとつだけ辛かったのは 森の中の砂利道は 道が悪くて必死になるので、 人生の試練なの?って一瞬思いましたがw それをぶっ飛ばすほどの 絶景と気持ちよさがありました!!! 暑いの苦手、体力なし30代後半の 私でも完走は余裕でした(´∀`) またよろしくお願いします!
- 16歳~60歳
- 4~5時間
西表島のトレッキングといえばユツン三段の滝。ジャングルや沢の中を歩いて清涼な水の流れとさまざまな動植物が織り成す景観を楽しみましょう。亜熱帯の森を歩いて、まずはユツンの滝上に。天気が良ければ最高の景観が貴方を待っています。景色を堪能したら今度は滝下を目指してトレッキング。 滝下からの眺めも圧巻です。
- 16歳~65歳
- 4~5時間
西表島には国内最大のマングローブ原生林が広がり、天然保護区域として国の天然記念物に指定されています。 日本産のマングローブ植物7種がすべて分布するのは西表島だけ。干潮時と満潮時、一日を通してマングローブをじっくり観察してみて下さい。
- 16歳~65歳
- 2~3時間
時間はなくても西表でカヌーがしたいという方はこちら。半日でもしっかりマングローブ原生林を体験できますよ!
- 16歳~100歳
- 2~3時間
半日トレッキングの人気コース。沢を歩いて滝を目指そう。 滝では滝壺で泳いだり、滝浴び、飛び込みが楽しめます。 もちろんゆっくり水の音を聴いて過ごすもよし。 マイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュしましょう。
- 15歳~60歳
- 1日以上
国内外のダイビングサイトでは殆どがボートダイブを基本としています。 当店では、自社ボートを使い5回のダイビングを全てボートからのエントリー 重いタンクを背負ってビーチエントリーすることはありません。 小柄な女性やご年配の方に大好評です。 「水からあがった途端にずっしりと重い」なんてことなもうありません! 例えばエキジット時には水面で器材を脱ぎ身体一つでボートに上がる事もスキルの一つです。 こんな方におすすめ ・アドヴァンス以上ダイバー向けスポットに行ってみたい ・より深いところに潜ってみたい ・いろんな種類のダイビングを体験したい 習得するスキル ・18m以深のディープダイビング ・直線や四角形などのコンパスの使い方 ・上達した浮力コントロール など 必須のダイブ 水中ナビゲーション 海中で目的地に正確にたどりつくためのコンパスを使ったナビゲーション(コンパス・ナビゲーション)や、 自然の目標物を確認しながら移動するナビゲーション (ナチュラル・ナビゲーション)などを学びます。 ディープダイビング ディープダイビングの魅力と安全ルールはもちろん、水深18m以深の水中環境を知って、より慎重な ダイビングの計画の立て方や実行のノウハウをインストラクター密着の状態で学びます。 選択のダイブ(下記から3ダイブ海況やポイントにより選択) ボートダイビング ボートの種類とダイビングのスタイルに応じたエントリーとエキジットの方法、 船上の人数と座る位置のバランス、 船上で器材を着脱するコツなどを学びます。 ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(中性浮力) 中性浮力をとるためのテクニックはオープン・ウォーター・ダイバー・コースでも学びますが、 本コースでは、適切なウエイト量の見極め方やウエイトの配置方法、 BCDや呼吸による浮力コントロール、流線形を保つ泳ぎ方などより詳しく学び、浮力コントロールにさらに磨きをかけます。 サーチ&リカバリー 水中でナイフやコンピューター、アクセサリーなどを落としてしまった際に、それらを確実に探し出して水面に引き上げるテクニックを学びます。まるで宝探しのように、 ゲーム感覚で楽しみながら、水中能力全体が高まります。 ドリフトダイブ 「流される」のではなく、「流れを利用する」ドリフト・ダイビングの注意点、エントリー&エキジット方法、 シグナル器材の使用法など、安全にドリフト・ダイビングを楽しむためのノウハウを学びます。 ディレイド・サーフェス・マーカー・ブイ 使用するDSMBとリールの準備、収納、調整の仕方や実際に水中でDSMBを上げ、水面に上げたDSMBを曳いて水面下を泳ぐ方法などを学びます。
- 13歳~75歳
- 4~5時間
- 08:40
ガイド付きで安心!電動自転車でらくらく! Nisekoパノラマダウンヒルe-bikeツアー! ★岩内コース★ パノラマ峠-神仙沼-(ダウンヒル)-いわない
- 12歳~60歳
- 当日6時間以上
- 07:00
愛媛県松山市から魚の楽園高知県「柏島」に体験ダイビングに行くツアーです。 ホテルや駅へのピックアップも柏島までの移動も無料です!! 高知県「柏島」は四国の西南の端っこに位置する小さな島。 島の周りには黒潮があたり様々な生物がわんかさといるまさに「魚の楽園」です! ■タイムスケジュール■ 7:00 出発 (駅や空港・ホテルへのお迎え可能です) 柏島までは松山から片道3時間程度かかります。道中は広々とした車でおくつろぎください。 道の駅等に立ち寄りながら柏島を目指します。 10:30 柏島到着 ウェットスーツを着て、海の中に入る体験ダイビングの説明や練習をします。 清潔なトイレやシャワー・ドリンクサーバーも完備なので快適です。 11:30 体験ダイビング さっそくボートに乗って、ダイビングへ! 12:30 シャワーを浴びて着替えたらランチタイム! あったかい現地の手作りのゴハンがうれしい!! 午後からは柏島の探索をお楽しみ下さい 15:00 柏島出発 18:30~19:00 松山到着 ※車の込み具合により変動
- 15歳~50歳
- 当日6時間以上
- 08:30
- 18歳~60歳
- 当日6時間以上
- 08:00
北海道サーフィン体験です。 浜厚真海浜公園にて北海道の自然に囲まれてサーフィンを楽しみましょう。 当店のレッスンではこんな方にお勧めです! ●海までの交通手段がない→札幌市中心部から無料送迎付き ●道具を持っていない→必要なサーフボード・ウェットスーツのレンタル付き! ●上達しない→定員3名の少人数レッスン! 雄大な自然の中で北海道の短い夏を楽しんでみませんか? ■はじめに サーフィンは海を相手にした自然の中で行うスポーツです。SURFBOARD BANK の安全対策として安全第一の運用を行っております。ただしサーフィンは大きなケガや事故も起こりうる危険を伴う自然相手のスポーツです。万が一ケガや事故にあっても全て自己責任となりますことを予めご了承下さい。 また、持病をお持ちの方は予めかかりつけ医師の許可を取ってご参加ください。受付の際にもご連絡をお願いいたします。 ■開催場所について その日のコンディションに合わせて出来るだけ乗りやすく良い波で受講ができるように、別のポイントへ移動することがございます。解散時間は前後する場合がございます。 〜当日の流れ〜 6:00 集合 札幌市中心部のホテルなどでピックアップいたします。 7:30 現地集合 会場の浜厚真海浜公園へ到着 波のコンディションをチェックして必要であれば別のポイントへ。 8:00 体験開始 ウェットスーツに着替えて体験開始です。しっかり準備運動もしましょう。 10:00 体験終了 終了後着替えをして札幌へ帰ります。 12:00 札幌到着 札幌市中心部ご希望の場所へお送りします。
- 16歳~40歳
- 1日以上
- 07:20
すでにオープンウォーターをお取りになった方へのランクアップコースです♪ アドバンス講習では18m以上の水深をより安全に楽しむ&水中をより長く楽しむことが出来るような講習内容になっております。 また中級者、上級者ポイントでの必要なスキルに重点をおいた講習のため、 スキルアップして面白いポイントをドリフトしたい方や、 エモンズ等の沈船に挑戦したい方にお勧めのライセンスです。 まだまだ面白いポイントを潜りたい方は是非!! 特に中級向けポイントを安全に楽しく潜る為に欠かせないスキル 「中性浮力」「ドリフト」に重点をおいて講習しています! オープンウォーター講習とは違い筆記テストなどはありません!! 遊びながら水中スキルを学ぶコースになります(^^)/ ※10か月以上ブランクのある方はリフレッシュダイブが必要です。事前にご連絡くださいませ。
少人数のため丁寧に教えてもらいつつ講習を受けられるのでちょっと不安がある人にもオススメです! 慶良間のキレイな海で楽しく潜れました! 次また沖縄でファンダイブする際もお願いしたいです^ ^
- 16歳~75歳
- 4~5時間
日光三名瀑のひとつ霧降の滝目指して冷たい水を浴びながらのワイルド沢歩き。途中、滝を登ったり、天然のプールで泳いだり、ウォータースライダーで滑ったりしましょう!
シャワークライミングは初めてでしたが、インストラクターのうっきーさんの丁寧な説明と親切さで楽しい時間が過ごせました。 霧降川の水は冷たく、景色も綺麗でした。1日コースは、想像以上の体力を使いますが、思いっきり身体を動かし、童心に帰って楽しむことができました。大自然の中で、川に入ったり、飛び込みをしたりと普段できない経験をすることができ、最高の思い出になりました。写真撮影のサービスもありがとうございました。 また次回も参加したいと思います。
- 7歳~70歳
- 4~5時間
- 16:00
- 15歳~65歳
- 当日6時間以上
- 07:00 / 09:00
※これからダイビングベストシーズン ◆ライセンス取得2(3)日間全費用込、(NAUI or PADI) ◆少人数最大4名(安全を担保するため4名の場合は班分けして海には2名で入ります。)のんびり納得するためちょっと長めに講習します。 ◆水中記念写真付 ◆器材レンタル1年間無料 ★このプランのオススメポイント★ (講習の説明) 2日間なので時間のない方にお勧めです。ダイビングライセンス(PAD・NAUIオープンウオーター)を取得できます。事前に学科を自宅で勉強していただき講習にのぞみます。初日は浅い海、いきなりの海は怖い方は事前のプールもできます。 また、少人数なのでのんびり納得いくまでやります。
- 15歳~65歳
- 当日6時間以上
- 07:00 / 09:00
※これからダイビングベストシーズン ◆ライセンス取得3日間全費用込、(NAUI or PADI) ◆少人数最大2名 のんびり納得いくまで、ちょっと長めに講習します。 ◆水中記念写真付 ◆器材レンタル1年間無料 ★このプランのオススメポイント★ (講習の説明) プール浅い海での講習をまる1日やりますので海には不安なく行けます。ダイビングライセンス(PAD・NAUIオープンウオーター)を取得できます。事前に学科を自宅で勉強していただき講習にのぞみます。初日は浅い海、いきなりの海は怖い方は事前のプールもできます。 また、少人数なのでのんびり納得いくまでやります。
- 15歳~65歳
- 当日6時間以上
- 07:00 / 09:00
※papay10%還元セール実施中これからダイビングベストシーズン, ◆海水浴シーズンは終わりましたが外気温もまだまだ高く、水温も年間で1番高く、そして何より人のいない海は透明度も良くベストシーズン ◆ライセンス取得2(3)日間全費用込、(NAUI or PADI) ◆少人数最大4名(安全を担保するため4名の場合は班分けして海には2名で入ります。)のんびり納得するためちょっと長めに講習します。 ◆水中記念写真付 ◆器材レンタル1年間無料 ★このプランのオススメポイント★ (講習の説明) 2日間なので時間のない方にお勧めです。ダイビングライセンス(PAD・NAUIオープンウオーター)を取得できます。事前に学科を自宅で勉強していただき講習にのぞみます。初日は浅い海、いきなりの海は怖い方は事前のプールもできます。 また、少人数なのでのんびり納得いくまでやります。
- 9歳~70歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 09:40 / 11:00 / 13:30 / 14:50
馬場内で約20分のレクチャー後、約40分のトレッキング(森へ散策)に出発します。関西圏ではめずらしい初めての方でも馬を操作しながら森へ散策に出かける人気コースです!初めての方も是非ご体験下さい! ※小学校3年生以上70歳以下対象 ※体重80kg以下 ※単独での騎乗のため、馬の乗り降りが一人ででき、意思の疎通ができる方を対象としております ※手袋(軍手可)をご準備ください ※必ず長ズボン(ジーパン可)、運動靴でお乗りください
トレーナーの方の先導の仕方や話術はとてもお上手で心地良く体験させていただきました。 ただ全体的に自然を体験するというワクワク感やウエルカム感は少なく感じられました。但しお気遣いもありサービスが悪いというのでは決してありません。
- 5歳~80歳
- 当日6時間以上
- 10:00
有松伝統的建造物群保存地区散策、鳴海絞会を見学し、実際に有松絞を体験 情緒あふれる街並みを楽しんでいただき、お昼は築150年の古民家で手打ちうどんやそばを堪能していただけます。 有松絞り体験では世界に一つだけのオリジナル作品を作れます。 〜体験の流れ〜 10:00-11:30 有松伝統的建造物群保存地区散策・有松・鳴海絞会館見学 江戸時代の面影が残る町並みと、絞り染めの歴史・技術を学べる人気スポット。 有松・鳴海絞会館で展示も体験も可能。 12:00-13:00 古民家寿限無茶屋で手打ちうどん&そばを堪能 築150年の古民家でコシのある手打ちうどんと蕎麦を堪能。 「勝ちどき味噌煮込み御膳」もおすすめ。 13:30-15:00 古民家で自分だけの有松絞りを作ろう 伝統工芸「有松鳴海絞り」を実際に染め体験。 世界に一つだけのオリジナル作品を作れます。 15:30-17:00 桶狭間古戦場公園・長福寺散策 織田信長が今川義元を討った桶狭間の戦いの舞台。 史跡や桜の名所・長福寺を巡り、歴史と自然を感じられるコース。
- 10歳~70歳
- 当日6時間以上
- 10:00
\TOKYO PWC CRUISEです/ カップル、家族、仲間同士で楽しめる水上東京観光ツアー!! 水上バイクで中川~隅田川~東京湾~羽田空港沖を巡ります!! ≪とっておきのポイントもご案内≫ 東京スカイツリー|お台場|東京ディズニーリゾート|羽田空港沖 余裕のある5時間コースなので 行きたい場所が有ればルート変更も可能です♪ ご希望に合わせて神田川巡りなんてことも・・・ 途中40分の休憩時間が有り、マリーナで昼食を取る事も出来ます。 ※シャワールーム・更衣室・トイレは各マリーナにあります。 ※操縦はスタッフが行います。ご自身で操縦はできません。 【当日の流れ(例)】 9:45 集合 | 10:00 着替え・安全講習 | 10:30 水上バイク(中川~羽田空港) | 12:30 マリーナでランチ休憩 | 13:30 水上バイク | 15:00 着岸・シャワー・着替え | 16:00 解散 夏休みなどの連休シーズンのご予約は「満席」 になる可能性が高いのでお早めにお問い合わせください。 こちらのプランは2名様以上からのご利用となります。 トレーニングを積んだベテランのインストラクターが多数在住しており 【 傷害保険、賠償責任保険、ボート保険 】 お客様に安心の保険にも多く加入しております。
- 11歳~80歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:30
◆手漉き和紙体験 この体験では、和紙の原料の木(楮(こうぞ))の皮の繊維をつかい、和紙を手漉きして作ります。 手漉き和紙の本格的な道具である簾(すだれ)を使うことができます。初めての方向けに、漉き方をやさしくお伝えしますので、安心してご参加ください。 直接職人から紙漉き技術を学ぶ体験ができます。 昔ながらの紙の材料である楮の処理方法を学び、半日で2枚程度の和紙を手漉きして持ち帰って頂きます。 〜体験の流れ〜 9:00(13:30) オリエンテーション 吉野の手漉き和紙の種類の紹介、体験の手順について、注意事項などを説明します。 9:20(13:50) 工房見学 楮の処理工程を、実際の道具を見ながら説明します。 9:40 (14:10) 紙漉き体験 材料の準備を一緒に進め、体験者お一人ずつ、順番に紙を漉いていただきます。まずは動かし方から。そして1枚漉いたら交代します。 11:00(15:30) 楮畑見学 漉いた紙の水抜きをしている間に、近くの楮畑を見学したり、吉野川の河原の景色を楽しみながらしばし休憩です。 11:30(16:00) 紙の乾燥 水が抜けた自分の紙を乾燥機に張り付けて乾燥させます。完全に乾燥したら剥がし取り、持ち帰り用の筒に巻いて梱包します。 ※本格的な手漉き和紙の技術を習得したい方向けに、3泊4日(全宿泊、食事つき)のコース「奈良・吉野の手漉き和紙職人に弟子入りする4日間」コースのご用意もしています。是非お問い合わせください。
- 10歳~65歳
- 1日以上
- 07:00
- 12歳~65歳
- 1日以上
- 07:30
ダイビングのライセンスを取得し、楽しく潜りたい!という方にオススメ。 少人数制なので、分からないことも気軽に相談できますよ。 完全少人数制のプライベート講習 マンツーマンコースも行っております! 〜体験の流れ〜 -1日目- 07:30頃 ・当日の状況に応じて講習会場が異なりますが、那覇市内であれば送迎対応いたします(一部地域を除く)。 ・現地集合も可能です。集合場所に関する連絡は前日にご連絡させていただきます。 08:00頃~ ・講習会場到着後、書類等の記入と確認 08:30頃~13:00頃 ・限定水域(プールのような穏やかな海)での講習 ・海洋実習(合計2ダイブ) 14:00頃~ ・学科講習、事前学習の見直し、補足説明 ⇒ 学科テスト実施 1日目終了です。お疲れ様でした! -2日目- ※最終日はボートでの講習も可能です♪(別途乗船代¥6,500 要事前申し込み) 07:30頃 ・宿泊先までお迎えに上がります。 08:00頃~ ・講習場所到着後、準備。(ボートの場合はポイントまで移動) ・昨日の続きから講習スタート!限定水域+海洋実習(合計2ダイブ) ・講習終了後オプションで追加ダイブが可能です(別途¥6,000) 終了後、ショップに戻って申請書類を記入。 その後、オープンウォーターダイバー認定です!
- 15歳~60歳
- 1日以上
- 06:00
更新:20241208_183002 ライセンス取得したい方向けのプランになります!! ・ダイビングライセンス(Cカード)の取得をご希望のお客様向けです。 ・ビーチエントリーなので船酔いの心配はありません。 ・インストラクターと一緒にダイビングをして自信をつけていきましょう。 ※ライセンス取得期間中は器材レンタルが無料です。 学科講習と海洋講習の日程は予約後に別途調整の連絡をさせて頂きます。 ~海洋実習までにやっておくこと~ ************************ 海洋実習までに学科にて学習が必須となります。 ************************ ~海洋実習当日の流れ~ 1日目 ①事前ブリーフィング 20分 ②限定水域&ダイビング1本目 50分 ③休憩 60分 ④ダイビング2本目 30-40分 ⑤片付け・着替え 60分 ⑥昼食 60分 2日目 ①事前ブリーフィング 20分 ②限定水域&ダイビング1本目 50分 ③休憩 60分 ④ダイビング2本目・スキルチェック 30-40分 ⑤片付け・着替え 60分 ⑥昼食 60分 ここまでで問題なくクリアできれば無事ライセンス発行可能となります。
- 10歳~60歳
- 1日以上
- 09:00
- 0歳~90歳
- 1日以上
農家民宿に滞在しながら、きりたんぽ作りや農作業などを通して、農家の生活を体験してみませんか。地元の人々とふれあい、「また大館に来たい」と思えるような体験とおもてなしをご用意しています! 大館の農家民宿では、農家のお母さんと一緒に本場のきりたんぽ作り体験したり、最寄りの温泉でゆっくり体を癒したりすることができます。 ご希望やスケジュールにより農業体験も可能です.。(別途料金). 「第2のふるさと」を満喫してください! 【体験内容】 ・農家民宿宿泊(1泊2食、地元の露天風呂付き温泉入浴付き) ・夕食は「本場のきりたんぽ作り」を体験できます!比内地鶏焼きや季節のお魚の塩焼きなども付く、地元食材たっぷりの豪華な夕食をお楽しみください。 ・作務衣の無料貸し出し ・チェックイン(15時以降)~チェックアウト(10時まで)
- 12歳~65歳
- 4~5時間
オープンウォーターコース修了者となります。 Cカードを持っていて 海洋実習4回を潜っているかて限定コースです。 PADI以外の方もご参加可能です 電車の方 8時51分 伊豆急下田駅集合 お車の方 8時15分 ホテル伊豆急内 DragonLady レクチャールーム集合 ↓ 海洋実習をするポイントへ移動 ↓ 自宅学習教材回収・施設にて説明・着替え ↓ 海へ移動 ・ 潜水開始 ↓ 1日目 ビーチダイビング 3本 2日目 ボートダイビング 2本 ↓ ダイビング終了後 施設へ移動 シャワー後 DragonLadyへ戻り ↓ ログ付け (1日目 終了 解散) (2日目 申請書作成 精算 解散)
- 13歳~60歳
- 当日6時間以上
- 09:00
- 0歳~100歳
- 3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
小型貸切バス事業者(大新東 名取営業所)です。 We are a premium private minibus operator based in Natori, operated by Daishinto. ご家族の大切な記念日でのご利用はもちろんのこと、 グループでの特別な旅行に周りの目を気にせず車内でお寛ぎいただけます。 Whether it's a cherished family celebration or a special group outing, you can relax in a private space without worrying about others around you. 「私たちだけが行きたいスポット」「大型バスでは最寄りまで行けない観光地・飲食店」など 個別のご要望・リクエストを組み込んだルート設定も可能です。 We also customize routes to fit your personal preferences — such as “places only we want to go” or destinations that large buses cannot reach, like hidden scenic spots or small local restaurants. 座席は全席レザーシート仕様で、フットレスト・レッグレスト・リクライニング付きです。 All seats are fitted with luxurious leather upholstery, footrests, leg rests, and reclining functions for maximum comfort. 各席にUSBポート・テーブル・ドリンクホルダー等を完備。 USB ports, foldable tables, and drink holders are available at each seat. ※最後部の中央席のみUSBポートとフットレストは非搭載です。 Note: The center rear seat does not include a USB port or footrest. 大きなお荷物(トランクルーム)をお持ち込みの際は、8名座席設定となります。 When bringing large luggage using the rear trunk space, the seating is configured for 8 passengers. お見積りや空き状況など、お気軽にお問い合わせください。 For quotes or availability, feel free to contact us anytime.
- 11歳~59歳
- 1日以上
- 22:45
登山初心者やお子さま連れのファミリー、女性の方々に安心して富士山を楽しんでいただけるプランです。 地元出身で100本以上のガイド経験を持つプロが、前泊から丁寧にサポート。 高山病のリスクを抑えたスケジュールで、体調や安全を第一に考えた登山を提供します。 〜スケジュール〜 [ Day0 ] 22:45 御殿場駅富士山口集合 御殿場駅富士山口から前泊するコテージまで送迎いたします。 [ Day1 ] 8:00 起床・コテージ出発 朝はゆっくり8時に起床し、コテージを出発します。 9時に登山口に到着し、準備体操・インストラクションをして登山開始。 15:00 ゆっくり登山で余裕をもって山小屋到着 山小屋まではゆっくり登山。山事に到着してからも富士山中腹からの絶景をお楽しみいただけます [ Day2 ] 2:00 起床・山小屋出発 混雑を避け2:00に山小屋を出発します。 9合5尺からのご来光を浴びて朝6時に登頂。 2時間山頂を散策し、8時に下山開始。 14:00 時の栖内 茶目湯殿にて解散 時の栖内の温泉 茶目湯殿にて解散。富士山が間近に見える源泉を楽しみ、時の栖でお昼ご飯をお楽しみ下さい。 時の栖から御殿場駅までは無料シャトルバス運行しております。
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 11:00 / 12:00
丹後ばら寿司とは丹後地域の伝統的な郷土料理の一つです。 大きな特徴は、鯖のおぼろを使用しているところ。 おぼろとは、魚を生からすり鉢ですりつぶし、味を付けてから火にかけて煎った物です。 上品な味で、甘じょっぱい味が癖になります! また、ばら寿司は型の中にすし飯を詰め、その上におぼろや卵焼などの種(タネ)をのせて押しかためて作る押し寿司の一種で、丹後地域ではおめでたい席に欠かせない料理の一つです。 食材は全てご用意しますので、お手軽にばら寿司作りを体験することが出来ます。 お子様から大人様まで、どなたでも楽しく体験して頂けます。 また、年中開催しておりますので、お客様のご予定に合わせてご予約頂けます。 ベジタリアン対応も致しますので、予約時にお申し出くださいませ。 〜当日の流れ〜 10:55/11:55 集合 ホテルロビーにご集合 11:00/12:00 体験開始 まずは丹後ばらずしについて説明を聞いて学びます。 11:15/12:15 丹後ばらずしの盛り付け 講師にコツを教えて頂きながら、世界にひとつの丹後ばらずしを 盛り付けて仕上げます。 11:20/12:20 お食事 天ぷらとお吸い物と一緒に、ご自身で作った丹後ばら寿司をお召し上がりください!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください