和装するところから始まり最後は28メートルの距離で弓を引きました。緊急事態宣言もあり、参加者は4名。全員一人での参加で、弓道初めての初心者でした。終盤にはなんと2名が的に中てました。先生のご指導もとても丁寧で楽しかったです。最後には4名全員また弓道をやりたいと意気込んで解散しました。
本日はありがとうございました。
丁寧なご指導のおかげでとても楽しく和菓子作り体験ができました。大満足です。
繊細な工程、こだわりを知れて和菓子の価値を感じました。
是非また参加させて頂きたいです。
素敵な時間をありがとうございました。
先日はありがとうございました。
お陰様で、とても素敵な時間を過ごすことができまして、感謝致しております。
妻もあれからお干菓子のうんちくばかりで、よほど心に残ったのでしょう。
本当にありがとうございました。
また、今回、徳島高知愛媛香川と、全て回りましたが、正直、香川にはあまり期待しておりませんでした。ですが、終わってみれば、坂本龍馬よりも、道後温泉よりも、香川が一番インパクトがありました。
教えて頂いた栗林公園の庭園は本当に素晴らしかったです。なぜここが三大庭園に入ってないのかと思うくらいで、移動のタクシーで運転手さんに言いました。すると、運転手さんは、日本一の庭園が栗林公園で、その下が三大庭園だから、入ってなくていいんですよ、と言ってました。
全く同感ですね。
本当に素晴らしかったです。
私は地元法人会の短歌クラブに入っているので、次回提出用に早速栗林公園で詠みました。
それと、高松城です。
私としては、復元運動に参加したいです。
お堀の船頭さんが、ディズニーのジャングルクルーズの船長よろしく、楽しく高松城の素晴らしさを語ってくれ、もはや私にはくっきりと高松城が聳え立っているのが見えました。帰りの飛行機や電車の移動中も、ずっと高松城の事をググって見ていました。多分、どの日本中のお城よりも風格がある事でしょうね。
ずっとやってみたかった弓道。
コロナ禍で初心者教室も自粛の中、やっとこちらを見つけました。
参加者も少なく、先生も非常に丁寧で盛り上げ上手で楽しく体験できました!
ありがとうございました!
とても分かりやすい内容で指導して頂きました。
初めての弓道でしたが、怪我をする事もなく楽しく体験を行えました。
住所 |
〒1100015
東京都台東区小島2−20−11 |
---|
少々お待ちください