- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 08:20 / 09:20 / 11:30 / 12:30 / 13:40
阿仁合駅~森吉山阿仁ゴンドラ間の特別タクシー送迎プランです! 事前のご予約で、正規料金(メーター)5~6,000円のところ、最大 3~4,000円もお得! 「花の百名山」として親しまれる森吉山は、春~夏は咲き乱れる多彩な高山植物、 秋はブナやカエデなどの広葉樹と山頂からの周囲の山々の色鮮やかな紅葉、 冬は樹氷群をめぐる銀嶺の世界をお楽しみいただけます。 是非この機会にお得にご予約のうえ、四季折々の大自然の絶景を訪れてみてはいかがでしょうか。 ※11月はゴンドラ運休により不催行 景勝地へのアクセスには、便利な「阿仁タクシー」の森吉山周遊タクシーをご利用下さい! 秋田県北秋田市にある森吉山県立自然公園周辺は、花の百名山として知られる森吉山をはじめ、 日本の滝百選の安の滝、ブナ原生林の美しい桃洞渓谷・桃洞滝や遊覧船で渡る渓谷の美しい太平湖・小又峡など自然豊かな地域です。 多くの方々に美しい自然を満喫していただきたく、秋田内陸線と接続する森吉山周遊タクシー(乗合)を運行いたします。 滝巡りやトレッキングなど、美しい大自然を満喫するあなたの旅にぜひご活用ください。
- 6歳~99歳
- 4~5時間
1200年以上もの歴史をもつ鹽竈神社でお参りして遊覧船で島巡りをして松島へ、伊達政宗公によって建立された臨済宗の寺院「瑞巌寺」や国の重要文化財の「五大堂」を巡るタクシー観光です。
- 0歳~
- 2~3時間
- 10:00
- 0歳~
- 2~3時間
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
観光タクシーの時間貸切運行♪ このプランは充実の9時間コースです。 青森市内発着なので、青森市内ご希望のホテル・駅・お店まで送迎いたします! お客様のご要望に応じて、ベテランドライバーがコースをご提案させて頂き、お客様の行きたい観光スポットへご案内いたします! 【9時間で巡るコース一例】 コース1.八甲田(萱野高原・ロープウェイ・城ヶ倉大橋・酸ヶ湯温泉・すいれん沼)/蔦温泉/奥入瀬渓流(散策・車窓)/子の口/遊覧船/休屋/田代平(雪中行軍遭難記念像)八甲田山雪中軍遭難資料館/アスパム コース2.陸奥湾車窓/平舘/義経寺/竜飛(青函トンネル記念館・ウィンドパーク)/竜泊ライン車窓/十三湖ーペンゼ湿原/金木(斜陽館・三味線会館)/アスパム コース3.弘前(弘前城・津軽藩ねぶた村)白神山地ビジターセンター/アクアグリーンビレッジANMON(暗門の滝)/アップルヒルーアスパム ぜひ、お気軽にご利用ください♪
- 0歳~100歳
- 4~5時間
観光タクシーの時間貸切運行♪ このプランは青森を観光頂くのにおすすめの5時間コースです。 青森市内発着なので、青森市内ご希望のホテル・駅・お店まで送迎いたします! お客様のご要望に応じて、ベテランドライバーがコースをご提案させて頂き、お客様の行きたい観光スポットへご案内いたします! 【5時間で巡るコース一例】 コース1.八甲田(萱野高原・ロープウェイ・城ヶ倉大橋・酸ヶ湯温泉・すいれん沼・その他車窓)/田代平(雪中行軍遭難記念像)/八甲田山雪中軍遭難資料館 コース2.浅虫水族館/夏泊半島(大島・椿山・浅所)/夜越山公園/合浦公園 コース3.弘前(弘前城・藤田記念庭園・最勝院・禅林三十三ヶ寺・長勝寺・明治の西欧建築)/アップルヒル ぜひ、お気軽にご利用ください♪
- 0歳~100歳
- 2~3時間
観光タクシーの時間貸切運行♪ このプランはお気軽にご利用いただける3時間コースです。 青森市内発着なので、青森市内ご希望のホテル・駅・お店まで送迎いたします! お客様のご要望に応じて、ベテランドライバーがコースをご提案させて頂き、お客様の行きたい観光スポットへご案内いたします! 【3時間で巡るコース一例】 コース1.三内丸山遺跡 コース2.郷土館/棟方志功ゆかりの地(生家・生育・就業の各跡地)/棟方志功記念館/アスパム/八甲田丸 コース3.郷土館/棟方志功ゆかりの地(生家・生育・就業の各跡地)/棟方志功記念館/文芸の小道/合浦公園/アスパム/八甲田丸 ぜひ、お気軽にご利用ください♪
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 1歳~100歳
- 5~6時間 /当日6時間以上
- 10:30
岩手県南地域の二大景勝地を見に行こう! 「日本で一番広い県、岩手県を効率よく廻れない」と言うお客様からのご要望に応え、この地域初の人気観光地を1日で巡る観光コースを地元出身者の人と考えた自信を持ってお勧めするプランです! 【観光で巡る主なスポット】 1.日本三大溪猊鼻渓(げいび溪)を訪ねます。 ① 自慢の郷土料理の昼食をご賞味 夏季(5月~11月): げいびじゃじゃ麺御膳 冬季(12月~4月): げいびはっと鍋御膳 2.奥州藤原3代・100年にわたる歴史ロマン溢れる平泉文化を訪ねます。 ① 世界文化遺産 中尊寺金色堂 ② 世界文化遺産 毛越寺庭園 3.達国窟屋 毘沙門堂(たっこくのいわや びしゃもんどう)を訪れます。 ① 達征夷大将軍 坂上田村麻呂が建立 * 当日ご参加者の人数により車両がバス(混載)へ変更になる場合がございます。 * 観光タクシーは混載になる場合がございます。 * アレルギー体質の方は事前にご連絡下さいませ。
- 20歳~100歳
- 3~4時間
- 14:00 / 14:20 / 15:40 / 16:00
山形ワインバルの後はペンションへ蔵王温泉へ楽々移動!この日限りの直行シャトル便 ★7/2(土)山形ワインバル 3年ぶりに開催★ 会場は上山城周辺 山形新幹線「つばさ」でかみのやま温泉駅下車徒歩10分 山形県内をはじめ、東北、関東などから25社を超えるワイナリーが参加予定 ワインの飲み比べ、お好みのワイン探し、ワインに合う料理、それぞれの楽しみ方でお楽しみください! ワインバルを満喫した後は「かみのやま温泉観光案内所」より蔵王坊平ペンション村・蔵王ペンション村・蔵王温泉へお送りします。 1便:かみのやま温泉観光案内所14:00発→蔵王ペンション村14:40着→蔵王温泉14:45着 2便:かみのやま温泉観光案内所14:20発→蔵王坊平ペンション村15:00着 3便:かみのやま温泉観光案内所15:40発→蔵王ペンション村16:20着→蔵王温泉16:25着 4便:かみのやま温泉観光案内所16:00発→蔵王坊平ペンション村16:40着 山形ワインバルのイベント内容は「上山ラプソディ」よりご確認ください。 https://kaminoyama-spa.com/news/event/3341.html
- 20歳~99歳
- 4~5時間
令和3年7月27日の世界遺産委員会において、史跡是川石器時代遺跡を構成資産とする「北海道・北東北の縄文遺跡群」を世界遺産一覧表に「記載」することが決まりました。 それを受けて、是川縄文館を中心とした縄文体験付きガイドツアーを実施します! 【スケジュール】 10:00 是川縄文館 集合 10:00 是川縄文館ガイド&火起こし体験 11:30 移動 11:45 ランチ 俵屋 八戸前沖サバ 13:00 移動 13:20 八戸中央温泉卵湯 14:30 終了 是川縄文館まで移動
- 20歳~99歳
- 4~5時間
令和3年7月27日の世界遺産委員会において、史跡是川石器時代遺跡を構成資産とする「北海道・北東北の縄文遺跡群」を世界遺産一覧表に「記載」することが決まりました。 それを受けて、是川縄文館を中心とした縄文体験付きガイドツアーを実施します! 【スケジュール】 10:00 是川縄文館 集合 10:00 是川縄文館ガイド&滑石の勾玉作り体験 12:00 移動 12:30 ランチ 小舟戸 13:40 移動 14:00 (株)八戸酒造 15:00 終了 是川縄文館まで移動
- 0歳~90歳
- 5~6時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
- 0歳~90歳
- 5~6時間
- 09:00 / 12:00 / 14:00
- 6歳~100歳
- 5~6時間
石巻発の観光ジャンボタクシー利用石巻のパワースポット巡りと貴重な合気柔術の体験スピリチュアルツアー 【スケジュール】 石巻駅発9:00発⇒9:40着~釣石神社(参拝)~10:10発⇒10:50着~日和山(鹿島御児神社)~11:20発⇒11:30着~割烹滝川(昼食)~12:30発⇒13:20着~済興寺(合気柔術の体験)~15:30発⇒16:10着石巻駅解散 〇釣石神社 縁結び・夫婦円満。子孫繁栄に御利益のある神社です。 御神体の巨石が幾多の災害でもビクともしないことから受験の神様として有名で、合格祈願に多くの参拝者が訪れています。 大漁祈願、萬年長寿の祈願にも御利益があるとされています。 日本の音風景百選の北上川河口のヨシ原が見渡せることから境内地に「茅ではなくヨシの輪」が飾られています。 〇日和山(鹿島御児神社) この日和山は高さ56mの北上川河口に位置する洪積段丘の孤立丘で、武神を祭る牡鹿十座の一つ鹿島御児神社(窪木家・旧県社)がその頂上に建立され、元来は5月15日が祭礼の日となっています。 〇割烹滝川 石巻市にある『割烹 滝川』は、創業が大正3年という老舗の料理店です。 〇大東流合気柔術 臥龍禅道場で学ぶ心と気の鍛錬 大東流合気柔術。この武術は、元来が会津藩の上級武士のみに伝えられた、殿中の護身術であります。明治時代まで門外不出の武術でしたが、会津出身の武田惣角先生によって、世間に知られるようになりました。
- 6歳~100歳
- 当日6時間以上
仙台発の観光ジャンボタクシー利用石巻のパワースポット巡りと貴重な合気柔術の体験スピリチュアルツアー 【スケジュール】 仙台駅発8:00発⇒9:30着~釣石神社(参拝)~10:00発⇒10:50着~日和山(鹿島御児神社)~11:20発⇒11:30着~割烹滝川(昼食)~12:30発⇒13:20着~済興寺(合気柔術の体験)~15:30発⇒16:10着仙台駅解散 〇釣石神社 縁結び・夫婦円満。子孫繁栄に御利益のある神社です。 御神体の巨石が幾多の災害でもビクともしないことから受験の神様として有名で、合格祈願に多くの参拝者が訪れています。 大漁祈願、萬年長寿の祈願にも御利益があるとされています。 日本の音風景百選の北上川河口のヨシ原が見渡せることから境内地に「茅ではなくヨシの輪」が飾られています。 〇日和山(鹿島御児神社) この日和山は高さ56mの北上川河口に位置する洪積段丘の孤立丘で、武神を祭る牡鹿十座の一つ鹿島御児神社(窪木家・旧県社)がその頂上に建立され、元来は5月15日が祭礼の日となっています。 〇割烹滝川 石巻市にある『割烹 滝川』は、創業が大正3年という老舗の料理店です。 〇大東流合気柔術 臥龍禅道場で学ぶ心と気の鍛錬 大東流合気柔術。この武術は、元来が会津藩の上級武士のみに伝えられた、殿中の護身術であります。明治時代まで門外不出の武術でしたが、会津出身の武田惣角先生によって、世間に知られるようになりました。
- 6歳~100歳
- 5~6時間
仙台発の観光ジャンボタクシー利用の食と震災復興を体感するツアー ~ベリーズファーム FUSHIMIでのいちご狩り体験付き~ 【スケジュール】 石巻発10:30発⇒11:00着~白謙蒲鉾店 門脇工場(見学)~11:40発⇒12:00着~いしのまき元気いちば(昼食)~13:00⇒石巻語り部ツアー(石巻中心部を出発→石巻魚市場周辺→南浜・門脇エリア(南浜つなぐ館)見学→石巻中心部に戻る)~14:00発⇒14:30着~ベリーズファーム FUSHIMIでいちご狩り体験~15:30発⇒16:00石巻駅解散 〇白謙蒲鉾店 門脇工場で見学 白謙かまぼこができるまでの製造工程やさまざまな豆知識を工場を見学しながらご紹介します。 また、作りたてのかまぼこを召し上がっていただけます。 ぜひ、白謙かまぼこのおいしさの秘密を楽しみながら体感してください! 〇いしのまき元気いちばで一番人気の「元気丼」を召し上がっていただきます。 〇観光ジャンボタクシーに「語り部ガイド」が同乗して、震災前の様子や震災直後の状況、復旧・復興工事などについてご説明しながら市内を回ります。 〇ベリーズファーム FUSHIMIでいちご狩り体験 石巻市でいちご狩り!完熟いちご60分食べ放題! 紅ほっぺ・あきひめ・おいCベリーの3品種が食べ比べできます。 甘くて美味しいもぎたていちごの味と香りを体験してください。
- 6歳~100歳
- 当日6時間以上
仙台発の観光ジャンボタクシー利用の食と震災復興を体感するツアー ~ベリーズファーム FUSHIMIでのいちご狩り体験付き~ 【スケジュール】 仙台駅発10:00発⇒11:00着~白謙蒲鉾店 門脇工場(見学)~11:40発⇒12:00着~いしのまき元気いちば(昼食)~13:00⇒石巻語り部ツアー(石巻中心部を出発→石巻魚市場周辺→南浜・門脇エリア(南浜つなぐ館)見学→石巻中心部に戻る)~14:00発⇒14:30着~ベリーズファーム FUSHIMIでいちご狩り体験~15:30発⇒16:30仙台駅解散 〇白謙蒲鉾店 門脇工場で見学 白謙かまぼこができるまでの製造工程やさまざまな豆知識を工場を見学しながらご紹介します。 また、作りたてのかまぼこを召し上がっていただけます。 ぜひ、白謙かまぼこのおいしさの秘密を楽しみながら体感してください! 〇いしのまき元気いちばで一番人気の「元気丼」を召し上がっていただきます。 〇観光ジャンボタクシーに「語り部ガイド」が同乗して、震災前の様子や震災直後の状況、復旧・復興工事などについてご説明しながら市内を回ります。 〇ベリーズファーム FUSHIMIでいちご狩り体験 石巻市でいちご狩り!完熟いちご60分食べ放題! 紅ほっぺ・あきひめ・おいCベリーの3品種が食べ比べできます。 甘くて美味しいもぎたていちごの味と香りを体験してください。
- 6歳~99歳
- 5~6時間
- 6歳~99歳
- 5~6時間
- 6歳~99歳
- 4~5時間
- 1歳~99歳
- 2~3時間
人気No.2★かみのやま温泉発★夜の樹氷ライトアップ鑑賞プラン かみのやま温泉からタクシー約30分。蔵王ロープウェイ山麓駅へ。 蔵王ロープウェイ・蔵王山麓駅からはロープウェイを乗り継ぎ、地蔵山頂へ。 暗闇の中にライトアップされた樹氷が幻想的。天気が良いと蔵王温泉や山形、上山の夜景も楽しめます。
- 1歳~99歳
- 3~4時間 /4~5時間
人気No.1★かみのやま温泉発★日中の樹氷鑑賞プラン かみのやま温泉からタクシー約30分。 蔵王ロープウェイ・蔵王山麓駅からロープウェイを乗り継ぎ、地蔵山頂へ。 白銀の樹氷の世界が楽しめます。 その後、山形県観光物産会館「ぐっと山形」へ移動し、昼食やお買い物など自由行動。 山形に限らず、東北の美味しいものが揃っています。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください