- 15歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30
- 15歳~100歳
- 4~5時間
- 12:30
- 10歳~75歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
専用のダイヤモンド針で、ガラスに模様を描く一日体験教室を実施しています。 大切な方の記念日に、また自分へのご褒美に、ヨーロッパ発祥の手彫りガラス技法で世界にひとつのイニシャル入りグラスを作ってみませんか? グラスリッツェン教室 Sorriso(ソリッソ)は、 少人数でアットホームな雰囲気の教室です。 個人でもお友達どうしでも、通えます。 グラスリッツェンという言葉を初めて耳にしたという方も、いらっしゃるのではないでしょうか。 Glasritzen(グラスリッツェン)は、ヨーロッパ伝統の「手彫りガラス工芸」です。 ドイツ語でGlas=ガラス ritzen=傷をつけるという意味です。 別の呼び方で、ダイヤモンド・ポイント彫りともいい、先端にダイヤモンドの付いた専用のペンで、ガラスの表面に細かい線や点などを彫刻する技法です。 ~体験の流れ~ ①書体選び、道具の説明など (15分) ②図案写し (15分) ③彫り (90分) ④仕上げ (15分) ⑤片付け、梱包など (15分)
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 11:00 / 14:00 / 17:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00 / 18:00 / 20:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00 / 19:00
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 0歳~100歳
- 5~6時間
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 10歳~100歳
- 3~4時間
- 09:30
関東近郊で地形やソフトコーラル、魚類の群れから海の小さな生き物も楽しみたいなら、Cカード取得者向けのこのボートダイビングプランがオススメです。三浦半島か東伊豆の海をボートから2回ファンダイブします。三浦半島には3つ海流が流れ込む海域があり、栄養分豊富なため多種多様な海の生き物たちと出会うことができます。季節の回遊魚をはじめ、ウミウシやエビなどもおり、海の中の世界を堪能できます。初級者から上級者まで楽しめるのがこのプランの特徴です。
- 18歳~55歳
- 1~2時間
エアブラシって知ってますか? エアブラシとは空気の力でペイントを吹き付けるマシンです! ネイル・ボディーアート・カバーメイクやプラモデル・フィギュア・革や布までにも綺麗に色付けができるんです! 特に特化しているのが「カバーメイク」 シミや赤ニキビ・傷跡やアザ・タトゥーを隠さなきゃならなくて悩んでる方はぜひお越しください。 肌トラブルを目立たなく隠します。 ボディーアートの進化系「スキンアート」も必見!!!! キュートに? ダイナミックで大胆に? あなたが描きたいイメージはどんなデザインですか? アーティストとしても活躍する講師がひとりひとりのスキルに合わせてじっくり教えます。 これからアーティストを目指す人の入門としても最適ですし、趣味の1つとして楽しまれてもよいかも。 まずは体験レッスンでスキンアートの魅力とエアブラシの感覚を体験してください。 体験レッスンはエアブラシの基礎知識・動作をしっかりお伝えします!
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 09:30 / 11:00 / 13:00
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:30
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 19:00
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 10歳~100歳
- 1日以上
- 12歳~80歳
- 4~5時間
- 3歳~70歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 22:30
参加者の皆様が集合後、5分ほど注意事項説明を行なった後 雑木林での、昆虫探しを行います。 ※数ヶ所のポイントを巡る予定です。 雑木林の道で、樹液の代表ことカブトムシ、クワガタをメインにカミキリ虫、カナブン、ハナムグリなどの捕獲、観察を行います。 また、夜は日中に比べて、スズメバチなども少なく安全です。 天気や一般の採集者などによって、捕獲数が数匹から数十匹と変化してしまいますこと、ご了承下さい。 今回の開催地では、捕獲した昆虫は観察後、現地でリリースとなります。 環境保全とたくさんの方に体験にご参加していただきたく思っております。 ご参加の皆様には、お持ち帰り用のカブトムシ、クワガタを当方であらかじめご用意しております。 種の保存のため繁殖させようとお考えの方のみ+αとさせていたします。 クワガタとカブトムシの発生時期により偏りが生じます申し訳ありません。 ※例年6月はクワガタメイン7月前半はクワガタ多めのカブトムシ7月半ばからカブトムシが多くなってきます。 お持ち帰りの配布後に、飼育説明を行います。
クワガタ特化の体験に参加しました。遅めの時間に開始し、3か所まわりました。体験中は、親も子もたっぷりと捕獲観察体験ができ、木についているクワガタの写真を丁寧に撮影することまでできました。こちらのホスト様のアテンドは、大変素晴らしいです。 また、ホスト様は昆虫はもちろん、森や生物に関しては、大変博識ですので、捕獲中も様々なことを教えていただきました。 子供はもちろん、親にとっても素晴らしい体験になります。またこの夏リピートしたいです。 たっぷり捕獲体験をした後に、繁殖飼育目的の数匹以外をリリースした際、せっかくなので数を数えたところ、クワガタは100匹近く、カブトムシも数匹はいました(この後7月からはカブトムシが増えてきますね。) 非常によい企画だと思います。 また、よろしくお願いいたします。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください