- 9歳~60歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00
- 5歳~99歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
【地域共通クーポン(電子のみ)ご利用可能です!】 十日町に伝わる伝統工芸品“ちんころ”を作る体験です。 【“ちんころ”とは?】 十日町市民なら誰もが作ったことのある“ちんころ”は、米粉で作られたカラフルで小さなお人形です。ちんころという言葉は“子犬”という意味で、子犬やその年の干支を模した形で作ることが多いです。 毎年1月頃に作られ家に飾られるのですが、米粉のペーストでできているので数週間で割れて壊れてしまいます。この割れた破片が多ければ多いほど、縁起が良いと言われています。 ちんころ作りの文化は江戸時代から始まったと言われていますが、本来の由来はよくわかっていません。 【この体験でできること】 本プログラムでは、地域のちんころづくり名人に教わりながら、十日町の伝統工芸品ちんころを作ります。 伝統的な子犬や干支にこだわらず、お好みでアニメのキャラクターやマスコット、動物など、オリジナルのちんころを作っていただけます。 老若男女問わず、誰にでも楽しんでいただける体験です。 縁起物のちんころを、是非お土産に作ってみてください。 *日本語と英語のみ対応をしております。
リラックスした雰囲気の中楽しく作成することができました⭐︎ 新たに新潟・十日町の伝統工芸品ということで知ることができて嬉しく思います(^^)また作りたいです!! ありがとうございました♪
- 8歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
- 15歳~78歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 13:00
*TV・映画ロケ地の町家にて【参加型アート制作】:ガーデンチェアーに江戸小紋柄を描く体験(車でお持ち帰り可能) 【¥33000の20%OFF=¥26400】 完成品の立体オブジェに和柄を描いて 2時間強のスピード制作:TV・映画ロケ地のリノベ町家にて実施後お持ち帰り可能なショップ実施中です。(駐車場完備) <他府県の観光地:京都・倉敷・尾道・名古屋など・インバウンド(中国・韓国・ベトナム・オランダTV撮影隊・カンヌ短編映画際応募作撮影・ワークショップ)の方がたもご利用のレンタルスペースの町家です。 【*制作詳細:色材<ウオーターカラー>+ある程度迄描画済み+残りの下絵部分を描く+クリアー仕上げ+乾燥後+お持ち帰り可能:駐車場完備】所要時間は2時間強。 絵画チェアーの背面に和柄を描き、オリジナルチェアーを制作。 座面;レッドとブルーの各1点ずつの限定です。 *アートオブジェクトギャラリーHP / https://agata-1.wixsite.com/art-object*
- 3歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 09:00 / 10:30 / 13:00 / 14:30
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 10:30 / 13:00
- 8歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 8歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 12歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30
漆工芸の代表的な加飾技法の一つ 「蒔絵 (まきえ)」を体験できるコースです。 「加飾」 とは製品の表面を飾って美しくすることで、「蒔絵」 とは絵や文様を描き、 漆が固まらないうちに蒔絵粉 (金・銀などの金属粉) を蒔いて表面に付着させる加飾技法です。 安全に楽しめるように、 かぶれくい合成樹脂塗料であるカシュー塗料を使用します。 当コースでは、 好みの器を一つ選び、 型抜きやフリーハンドで絵や文字を描いてオリジナルの器を仕上げます。 用意してある図案を使えば、 絵を描くのが苦手な人でも簡単に作業でき、 また、 オリジナルのデザインを持参して、 自由に描くこともできます。 「器日本橋夢東本店」 は、江戸時代を基点に多くの老舗伝統工芸品店が集まる東京・日本橋に所在。 主催する武藤は創業100年を超える漆器専門の卸売販売店として歴史と伝統をもつ老舗企業です。専門技術を持ったワークショップ講師が、丁寧に教えてくれます。 蒔いた粉を払う際の、色彩が変わる瞬間は体験の醍醐味です。 日本の伝統的な独自技術である蒔絵を体験してみてはいかがでしょうか。
今日は友人と2人で蒔絵の体験に参加しました。 先生がとても優しく、丁寧に教えてくださったおかげで、初心者の私でも安心して楽しむことができました。 店内は静かで落ち着いた雰囲気で、まるで贅沢な時間を過ごしているような感覚でした。 作業のペースもゆっくりで、自分のペースでじっくり取り組めるのがとても良かったです。 蒔絵に興味のある方や、初めて体験する方にも心からおすすめしたいアクティビティです。
- 10歳~100歳
- 3~4時間 /4~5時間
- 09:00 / 14:00
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00
- 13歳~60歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
全く彫金を体験したことがない人でも、大丈夫です。国家検定・マイスターを持った経験豊富な指導員が丁寧に教えます。手ぶらで来ていただいて、2時間でプリンセスリング(自分にピッタリのサイズ)が出来上がります。 ~当日の流れ~ ①デザインを選んでいただきます 10分 ②サイズを測ります 15分 ③金属を必要な長さに切ります 15分 ④ロー付けをします 10分 ⑤型を整えて磨きます 20分 ⑥金属、手をきれいに洗います 10分 ⓻刻印を入れたり、ジュエリー専用の写真を撮るBOXの中で記念写真を撮ります 20分
教えてくださる先生が、話が弾んで時間を忘れてしまいました。またリングの作り方もとても親切に教えてくださいました。 結婚指輪もここで作りたいと2人で思いました! 軍手は洗うものじゃないので注意してください!
- 6歳~70歳
- 1時間以内
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 14:00 / 19:30
- 15歳~65歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
24種類の天然石から一つを選びます。 自分が着けたい指のサイズをはかり、 シルバーでリングをつくります。 ツルっとしたリングや槌目模様のリングが選べます。 石に合わせて石枠をつくります。 リングと石枠をロー付けして 石を留めたら完成です! プロが使う工具を使っての制作体験ができます。
- 13歳~60歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
- 13歳~60歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
当店でポーセラーツ体験レッスンを受けられた方が対象の、フリーレッスンプランです。 当プランでは、お好きな作品を1つ制作できます。 作品のお渡しまで約1週間~10日程度かかります。 ご都合のいい時に工房までに受け取りにお越しいただくか、完成次第郵送(別途送料)にてお渡しいたします。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 14:00 / 15:30 / 16:30
- 3歳~100歳
- 4~5時間
- 10:00
当店こだわりの賀茂台地の粘土を使用!手びねり陶芸で世界に一つの作品を作りませんか? このプランは陶芸体験にピザ焼き体験もセットになった充実プラン♪ さらに景品ありのゲーム付き!!たくさん楽しんでいってくださいね!! 初めての方でも大丈夫! どなたでも綺麗に完成できるようにスタッフが丁寧にサポートいたします! 3歳のお子様からご参加いただけますので、小さなお子様連れのファミリーも大歓迎♪ 作品が完成したら当店のスタッフが焼き上げていきます。 お手元に届くのは約1ヶ月半〜2ヶ月後!楽しみにお待ちください! 旅行の思い出づくりや自分へのご褒美にぜひいかがですか? 【スケジュール】 ①10時|陶芸体験スタート ↓ ②13時|ピザ焼き体験スタート ↓ ③15時|石投げゲームスタート(好成績の方には景品あり)
- 7歳~80歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00
~プランの流れ~ ①集合 ②お好きなグラスを選びます:5分 ③さっそく体験!:50分 ④出来上がったら砂かけ作業(スタッフが行います):5分 ⑤シールをはがして完成!!
We had a great time designing our glass decorations at ilponte. Everyone was helpful and friendly at ilponte which made a memorable and lovely time we spent there. It was also warm and cousy there as we visited Otaru in winter. It was a surprise for my hubby's birthday and lots of fun for our family to take home beautiful glass pieces from Otaru with our designs on it. Many thanks ilponte! Agni
- 4歳~100歳
- 1時間以内
創業60年以上の工房で、電動ろくろを体験しましょう。作陶時間は1個10分~30分程で、失敗しても何度でもやり直しができますよ。色は約30種類の中からお選びいただけます。好きなものを作りましょう!色の種類により+200円のオプションもあります。カップを作る場合、オプション+300円で取っ手をつけることもできます。体験は時間制限がないので、心ゆくまで作品づくりに集中できますよ。
先生も優しく教えて頂き、初心者が楽しく体験できました。 86歳の母も最初は遠慮していましたが、皆楽しそうに、ろくろを回す姿に自分でもできる?と参加してました。 本当に良かったです。ありがとうございました。
- 7歳~70歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:30
和の香りゆすら アトリエ香房で和の香りづくりを体験してみませんか。 本物志向の方にオススメです。 当プランでは、インド産の高級な白檀と天然の十数種香原料のみで香りを創ります。匂い袋1つと和紙の袋に入れたものを2つに仕上げます。市販の合成香料が入っている香りとは全く異なり、優しく穏やかな香りをお楽しみ頂けます。 匂い袋は古くは衣被香とも言い、衣装に香りを移し、防虫効果もあるということで使用をされておりました。 現代においては、用途も様々。箪笥の中で衣装用としてだけではなく、玄関でのお迎えの香りとして、またバッグなどに入れて書類や手帳に香りを移しながら香りをお楽しみ頂けます。 薄手タイプであれば、スーツの内ポケットに入れて、お洒落をお楽しみください。 贈り物として、お渡しする方のイメージを香りにすることも可能です。
はじめての香り袋つくりでしたが、歴史文化のお話から香木の奥深さを感じる体験でした。 作りたい香りのイメージに合わせて、調香してくださり、オリジナルの香りにうっとりでした。講師の先生のお話しもまたとても楽しく、あっという間の素敵な時間でした。 貴重な香り袋体験をありがとうございました。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
最近チェックしたプラン
少々お待ちください