- 0歳~90歳
- 1~2時間
- 7歳~100歳
- 当日6時間以上
ワンダーキャッスル入場券と〈味処みのり〉のお食事券がセットになったプランです。 ワンダーキャッスルでは、トリックアート、ボールプール、アスレチックなど体を使って遊べます。 〈味処みのり〉は11:00~14:00の受入れとなります。 西馬音内そばや特製!秋田牛のハヤシライスを是非ご賞味ください。 食事券はお釣りは出ません。また現金とのお引換えはいたしません。 正面入口の総合案内所にて購入チケットをご提示の上、入場券とお食事券をお受け取りください。 〈利用可能時間〉 毎日 09:30~16:00(最終受付 日14:00) 秋田ふるさと村 ワンダーキャッスルの営業時間 平日=9:30~16:00(最終入場15:30) 土日祝日・年末年始=9:30~16:40(最終入場16:10) 休館日=2026年1月20日(火)~29日(木)
- 7歳~100歳
- 2~3時間
迫力の映像が楽しめる星探険館スペーシア入場券と「味処みのり」食事がセットになったプランです。 食事は西馬音内そばや特製!秋田牛のハヤシライスなど是非ご賞味ください。 〈味処みのり〉は11:00~14:00の受入れとなります。 食事券はお釣りは出ません。また現金とのお引換えはいたしません。 正面入口の総合案内所にてご購入チケットの画面をご提示ください。 〈利用可能時間〉 毎日 09:30~15:30(最終受付 当日14:00) 星空探険館スペーシア上映スケジュール 上映スケジュールは時期により変更する場合がありますので、予め秋田ふるさと村ホームページにてご確認ください。 休館日=2026年1月20日(火)~29日(木)
- 0歳~100歳
- 2~3時間
トリックアートや大きなボールプールなどで楽しめるワンダーキャッスルと 星空の映像を大迫力のスクリーンで見られる1日中満喫できるプランです。 正面入口・総合案内または各施設の入場口で購入チケット画面をご提示ください。 星空館スペーシアはご覧になりたい番組をご指定下さい。 〈利用可能時間〉 毎日 09:30~16:00(最終受付 日14:50) 星空探険館スペーシア 10:30~16:00(最終受付14:55) 秋田ふるさと村 ワンダーキャッスルの営業時間 平日=9:30~16:00(最終入場15:30) 土日祝日・年末年始=9:30~16:40(最終入場16:10) 休館日=2026年1月20日(火)~29日(木)
- 3歳~11歳
- 4~5時間
ふわふわのトランポリンやスライダーなどの遊具で時間無制限で思いっきりべるプランです。全てふわふわなので安心安全に楽しめます。 ※付き添いの保護者は2名まで無料入場可能。 ※12/28~1/5および1/11~13の間は再入場不可となりますのでご注意ください。 イベント会場(ドーム劇場)入場口で購入ケット画面をご提示ください。 ・ふわふわパークの開催期間および営業時間 開催期間 2025年12月20日(土)~2026年1月12日(月) 開催時間 10:00~16:00(最終入場15:30) ・再入場について 2025/12/20(土)~21(日)、12/27(土)~2026/1/4(日)、1/10(土)~12(月)は再入場できません。
- 7歳~100歳
- 当日6時間以上
大迫力のVR(バーチャルリアリティー)で非日常の世界をお楽しみください。 番組は「恐竜戯画」、「ウルトラ逆バンジー」、「恐怖!引きずりの刑」の3番組を用意しております。 トリックアート、ボールプール、アスレチックなど体を使って遊べるワンダーキャッスルの入場チケット付きです。 正面入口の総合案内所にてご覧になる番組をご指定のうえ、購入チケット画面をご提示ください。 VRアトラクションの営業時間 平日=9:30~16:00(最終受付15:30) 土日祝日・年末年始=9:30~17:00(最終受付16:30) 休館日=2026年1月20日(火)~29日(木) 秋田ふるさと村 ワンダーキャッスルの営業時間 平日=9:30~16:00(最終入場15:30) 土日祝日・年末年始=9:30~16:40(最終入場16:10) 休館日=2026年1月20日(火)~29日(木)
- 6歳~80歳
- 1日以上
- 14:00
【秋田冬アソビ割】最大50%オフになるキャンペーン実施中!(2025.12.1~2026.2.28) 購入時に必ず4文字のクーポンコード ATK1 (平日用/50%オフ)または AKT2(休日用/25%オフ)を入力てください。予算の消化状況により、予告なく終了する場合がございますのであらかじめご了承ください。表示価格は割引前の価格となっております。購入時にクーポンを適用いただくことにより割引価格(ご利用額合計の最大50%割引※割引額は1名様あたり1回最大6000円)で購入いただけます。 ***************** 森のえきキャンプ場は冬がメインのキャンプ場です。 白神山地の麓で雪中キャンプ、冬キャンプお楽しみください♪ 温泉や氷瀑や里山もすぐ近くにありますよ。地元の美味しい食材(貴重な国産ラム肉や白神まいたけなど)の販売もあります きれいなトイレも好評いただいております ●体験前後のオススメ ・「森のえき」で一休み。ランチのオススメは「ラムクレ丼」「白神丼」「馬肉ラーメン」、プレミアムソフトクリームや白神山地の水で淹れたコーヒーも。お土産品も購入できます。 ・日帰り入浴。森のえき周辺の湯の沢温泉郷は美肌の湯で有名です。 ・「白神山地世界遺産センター藤里館」森のえき隣。無料。冬季は10-16時開館、月火曜日休み(祝日の場合は翌日)
- 7歳~100歳
- 2~3時間
大迫力のVR(バーチャルリアリティー)で非日常の世界をお楽しみください。 番組は「恐竜戯画」、「ウルトラ逆バンジー」、「恐怖!引きずりの刑」の3番組を用意しております。 また、東北最大級のプラネタリウム「星空館スペーシア」では『ドラえもん』『アースシンフォニー』『プラネタリウム誕生物語』がを鑑賞することができます! アトラクションおよび星空探険館スペーシアは番組が選べます。 正面入口の総合案内所にてご覧になる番組をご指定のうえ、購入チケット画面をご提示ください。 VRアトラクションの営業時間 平日=9:30~16:00(最終受付15:30) 土日祝日・年末年始=9:30~17:00(最終受付16:30) 休館日=2026年1月20日(火)~29日(木) 星空探険館スペーシア 10:30~16:00(最終受付14:55)
- 6歳~80歳
- 当日6時間以上
- 09:00
- 3歳~99歳
- 1日以上
- 15:00
自然と触れ合うグランピングテントでの宿泊プラン! キャンプしてみたいけど道具をそろえるのはちょっと… 周りを気にせずたくさんおしゃべりしたい! などなど、全天候型の独立したグランピングテントは断熱がしっかりしているので冬でも暖かく過ごせます ご夕食はBBQグリルを使用してテント横のウッドデッキにてお食事。 地元漁港から直送の海鮮と秋田牛を含む特選肉3種(牛・豚・鶏)+野菜の盛り合わせをお楽しみいただけます。飲み物や食材の持込もOK! ※朝食はホテル棟のダイニングレストランにてバイキングもしくは定食でのご提供となります。 【グランピングテントのご案内】 機密性・居住性など、ホテル並みに快適な全天候型ドームテント。 直径6mのドームテント内は広々としていますので、3~4人のキャンプでも窮屈さは感じることはありません。 また、エアコンを完備しておりますので冬も暖かく夏も涼しくお過ごしいただけます。 ※トイレ、水場はついておりません。ホテル棟をご利用いただきます。
- 2歳~90歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で50%オフになるキャンペーン実施中!(2月28日まで) 可愛い秋田犬と一緒に自然の中を「散歩」します♪ 秋田犬のペースに合わせてゆっくり歩くので体力に自信のない方でもお気軽に参加できます!可愛い秋田犬と散歩することをきっかけに楽しく健康づくりを始めてみませんか? 人懐っこい秋田犬に癒されながら、三種町の自然も満喫できます♪ 当プランは、「ヘルスツーリズム認証プログラム」です。安全を確保のうえ、専門のガイドがご案内します。ガイドからは秋田犬のお話だけでなく、健康づくりのアドバイスもさせていただきます。 ※ヘルスツーリズム認証制度は『旅と健康』という視点から観光商品を客観的に評価する第三者認証サービスです。経済産業省『健康寿命延伸産業創出推進事業』の一環として誕生しました。 ~タイムスケジュール~ 9:30(13:30)【集合、受付、体調チェック】各コースのスタート地点に集合いただきます(ガイドがお待ちしております)。受付後、ウオーキング前の体調チェックを行います。 9:40(13:40)【ウオーキングスタート】ストレッチをして体をほぐしたらウオーキングスタートです。秋田犬が慣れてきたら広場で「触れ合い」体験をしながら写真も撮影します。 11:00(15:00)【ウオーキング終了、記念写真撮影】ストレッチをしたらウオーキング終了。最後に記念写真撮影をして解散です。
秋田犬のお散歩体験ができるとのことで、軽い気持ちで申し込みました。 しかし……いざ秋田犬の「まさ君」とご対面すると、その穏やかさと賢さにメロメロになってしまいました! 1人参加だったので静かに触れ合っていましたが、心の中は「こんなに可愛いなんて聞いてない!」「飼いたくて仕方ない!」という気持ちでいっぱいでした。。 ガイドの方も、非常に親切にしてくださり、最高の体験になりました! 雨天の中始まりましたが、途中で雨がピタっとやんでくれて、お散歩体験ができたのも「まさ君」のハッピーオーラのおかげだと思っています! まさ君にまた会いに来ようと思います!
- 6歳~70歳
- 3~4時間
- 09:45 / 13:00
★秋田冬アソビ割★ 2025年12月1日(月) ~ 2026年2月28日(土) 平日50%OFF、休日・年末年始25%OFF(※最大6,000円)になるキャンペーンです! 4桁のクーポンコード【AKT1】(平日)、【AKT2】(休日)を入力してご予約ください。 _____________________________________ 男鹿半島が望める三種町で、秋田の原風景の中を秋田犬とウォーキング体験。高台にある展望スポットからは、八郎潟の残存湖や男鹿半島までが眺められるパノラマビューが広がります。 JR森岳駅から現地までガイドの車にて往復送迎。手ぶらでご参加いただけます。 アレルギーの有無について 食事について食物アレルギーのある方は事前にお申し出ください。 ※味噌つけたんぽの味噌は、大豆を使用しています。 ~スケジュール~ 【午前の部】 9:45 集合 10:00 説明・ウォーキング開始 11:30 ウォーキング終了 12:00 味噌付けたんぽづくり体験 13:30 終了 【午後の部】 13:00 集合 13:30 説明・ウォーキング開始 15:00 ウォーキング終了 15:30 味噌付けけたんぽづくり体験 17:00 終了
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 17:30 / 19:30
●秋田冬アソビ割●50%オフで体験できるキャンペーン、2026.2.28まで実施中! 購入時に必ず4文字のクーポンコード ATK1 (平日用/50%オフ)または AKT2(休日用/25%オフ)を入力してください。表示価格は割引前の価格となっております。購入時にクーポンを適用いただくことにより50%割引で購入いただけます。 世界遺産・白神山地の麓での焚き火体験です。手ぶらで参加OKです。キャンプインストラクターが火付けからサポートしますので初めてでも安心です。年間通して可能です。冬は雪中キャンプの気分を味わえます。ご希望があれば、バトニングやフェザースティック作りも体験できますよ。 体験時間は約2時間。ホットドリンク(コーヒー/ココア/クロモジ茶などいずれか)と焼きマシュマロ付き。 ★こんな方にオススメ★ ・手ぶらで気軽に体験したい ・焚き火に興味あるけど自分でするにはハードルが高い ・日常のストレスを解消したい ・バトニング、ていうのをやってみたい ・近隣の宿泊施設に泊まるが夜がヒマだ! ・お子様の「火育」にも。
たき火のパチパチとした音が耳に心地よく、ゆったりとした時間を過ごすことができました!たき火で暖を取りながらいただくコーヒーは格別でした!季節ごとに違った良さがあるようで、また訪れてみたいです。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 13:00
【秋田冬アソビ割】最大50%オフになるキャンペーン実施中!(2026.2.28まで) 購入時に必ず4文字のクーポンコード ATK1 (平日用/50%オフ)または AKT2(休日用/25%オフ)を入力てください。予算の消化状況により、予告なく終了する場合がございますのであらかじめご了承ください。表示価格は割引前の価格となっております。購入時にクーポンを適用いただくことにより割引価格(ご利用額合計の最大50%割引※割引額は1名様あたり1回最大6000円)で購入いただけます。 キャンプデビューしたい方!キャンプインストラクターと一緒にデイキャンプから始めてみませんか? スケジュール 13:00 白神山地森のえき集合、受付、オリエンテーション 13:10~16:00 デイキャンプ体験 テント設営&撤収、焚き火の火起こしから片付けまで、ご希望に応じて体験できます。 ●体験前後のオススメ ・「森のえき」で一休み。ランチのオススメは「ラムクレ丼」「白神丼」「馬肉ラーメン」、プレミアムソフトクリームや白神山地の水で淹れたコーヒーも。お土産品も購入できます。 ・日帰り入浴。森のえき周辺の湯の沢温泉郷は美肌の湯で有名です。 ・「白神山地世界遺産センター藤里館」森のえき隣。無料。冬季は10-16時開館、月火曜日休み(祝日の場合は翌日) ●宿泊情報 ※集合場所から徒歩圏内の宿 「ホテルゆとりあ藤里」「湯元和みの湯」「民宿だまっこ屋」「改善センター」 ※その他、集合場所から車で5~10分の宿も複数あります。
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:30
ドイツの自然で行われている運動療法を基本とした「クアオルト健康ウオーキング」が体験できます! キーワードは、「冷たくさらさら」と「頑張らない」。 風を利用しながら肌を冷たくさらさらの状態に保ち、自分の体力に合わせて無理なく「頑張らず」に歩きます。 三種町の海や野山のコースで楽しみながら健康づくりを体験してみましょう! *冬期間利用不可のコースもあります。 〜コース紹介〜 ①【琴丘クアの古道コース】四季を通じて美しい山野草が見られ、起伏のある土の道は運動負荷を高め、展望台からは白神山地や八郎湖を望むことができます。また小動物との出会いも楽しめる自然豊かなコースです。オールシーズン利用可能で、国道からの距離も近いのでアクセスが便利です。 ②【森岳温泉石倉山コース】なんといっても春がおすすめのコース。春はカタクリやミズバショウの群生、貴重な山野草がたくさん見られます。起伏に富んだ山道のコースのため、体力別に3つのコースに分かれています。体力に自信のない人から自信のある方まで、自分の体力に合わせて楽しむことができるコースです。 コースの近くには“秋田の奥座敷”として親しまれてきた「森岳温泉郷」があります。 ③【釜谷浜サンセットコース】唯一の海辺コース。秋田県内でも水のきれいな海水浴場として人気がある「釜谷浜海水浴場」がコースの一部となっています。日本海の美しい眺め、松林の中では森林浴、そして浜辺に立ち並ぶ風車の圧巻の景観。見所や楽しみ方がたくさんあるある意味贅沢なコースです。 ~タイムスケジュール~ 9:30(13:30)【集合、受付、体調チェック】各コースのスタート地点に集合いただきます(ガイドがお待ちしております)。受付後、ウオーキング前の体調チェックを行います。 9:40(13:40)【ウオーキングスタート】ストレッチをして体をほぐしたらウオーキングスタートです。 11:00(15:00)【ウオーキング終了、記念写真撮影】ストレッチをしたらウオーキング終了。最後に記念写真撮影をして解散です。
- 6歳~70歳
- 5~6時間
- 10:00
世界遺産・白神山地の広大なブナの森から流れる美しい清流を歩く特別な体験です。 ガイドが同行するので、リバートレッキングが初めてでも安心です。底が見えるくらいきれいな川を歩きます。 暑かったら泳いだり、飛び込んだり、ゆるやかな流れに身を任せたり、大人もはしゃいでしまうアクティビティです。ライフジャケットを着用するので安心して遊べます。 ランチは清流のほとりでいただきます。 生き物たちとの出会いもあるかもしれません。手つかずの自然を全身で感じられる一日です。 【ツアー後のお楽しみ】 「森のえき」でご当地ソフト、白神の水で淹れたコーヒー、おみやげ品など。 「湯の沢温泉郷」で入浴。(料金別途) 「白神山地世界遺産センター藤里館」見学(9~17時/火曜休館/無料)。 「峨瓏(がろう)の滝」「銚子の滝」見物。 すべて集合・解散場所のすぐそばです。 ※最寄りの宿泊施設は「ホテルゆとりあ藤里」です。
ガイドの佐藤さんは本当に最高の方でした!自然体験だけでなく、白神山地の地域に関わる背景も楽しく教えてくれました。次世代へバトンを渡す思いを強く感じました。9歳と13歳の娘は、佐藤さんの話と体験をとても楽しんでいました。また、春や秋にも会いに行きたいです!
- 6歳~70歳
- 当日6時間以上
- 07:00
【大事なお知らせ】8月中旬に小岳へのアクセス道で落石が発生し、現在通行止めとなっております。通行止め解除の見込みは未定です。状況分かり次第こちらに記載いたします。 白神山地の大展望!小岳(こだけ)山頂からの眺めは白神山地随一です。未舗装の林道20kmのドライブを経て、ようやく到着する登山口。山頂から見る光大なブナ原生林は、森の奥深さを教えてくれます。白神ガイドがおすすめする、一度は登ってほしい山です。1グループごとの貸切で、体力に合わせたペースで登るプレミアムツアーです。 ■標高:1,042m ■歩行距離:6.7km ■累積標高差:415m ■期間:6月~11月 ■時間:7:00〜16:00・車での移動時間含む 【スケジュール】 7:00 白神山地森のえき 集合、装備確認、スケジュール説明など 7:15 車で移動 8:45 小岳登山口 9:00~14:00 登山(途中、昼食) 14:15 車で移動 15:45 白神山地森のえき 16:00 解散 ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
ツアー予定日の4日前に落石による通行止めとなった小岳ルート、追い討ちをかけ予定日の天気予報は雨。2日前急遽、ツアー日の前倒しと、ツアー内容の変更をお願いし、快く引き受けていただきました。 ツアー当日は県外から秋田入りしたため、大幅にプラン変更。山の知識と白神山地の偉大さについてプロのガイドさんの説明を受けながら、こちらのペースに合わせ、森林を散策しました。移動中に興味のあった限定ワインやジュース、ジビエの話などで盛り上がるなど、個人ツアーの良いところです。 秋田の白神山地は観光地としては宣伝が地味で整備も行き届いていない分、土も柔らかく、自然を感じやすいです。 秋の紅葉時もベストシーズンとのこと、また行きたいです。
- 18歳~80歳
- 5~6時間
- 09:00
・世界三景と称される男鹿の観光名所寒風山で実施 ・冬にしか見られない、感じることができない不思議体験を男鹿半島・大潟ジオパーク認定ガイドが案内します! ・ほんわか温かい風が吹き出す不思議な温風穴や火山が生み出す絶景をお楽しみ下さい ・男鹿ジオガイドおすすめ!地場産の三食丼とざっぱ汁の特製ランチ付き!
- 6歳~79歳
- 3~4時間
- 6歳~100歳
- 4~5時間
- 09:00 / 12:00
白神の清流でチェアリング。時の流れに身をまかせて…。 アウトドアでチェア(椅子)を置いて、のんびりと思い思いに過ごす「チェアリング」。世界遺産、白神山地から流れる清流の浅瀬で体験できます。日頃のストレスから解放され、のんびりまったりチルタイムを楽しみましょう。白神の水で淹れるコーヒー、たき火、マシュマロ焼きもお楽しみいただけます。一組ごとのプライベート体験です。 ■体験当日の流れ 午前の場合 9:00 森のえき 受付、レンタル品受け取り、藤琴川の河原へ(森のえきそば) フリータイムでチェアリング(コーヒー、マシュマロ焼き、たき火もお楽しみいただけます) 13:00 森のえき レンタル品返却、終了 午後の場合 12:00 森のえき 受付、レンタル品受け取り、藤琴川の河原へ(森のえきそば) フリータイムでチェアリング(コーヒー、マシュマロ焼き、たき火もお楽しみいただけます) 16:00 森のえき レンタル品返却、終了
- 10歳~80歳
- 1~2時間
ノルディックウォーキングは専用ポールを両手に持って歩きます。ポールを使用することで全身運動になり、膝への負担が少なくリハビリやダイエットの効果が期待できると言われている、フィットネススポーツです。 ウォーキングコースは能代市内ですが開催日ごとにコースが変わり、市内にある砂防林「風の松原」(南北総延長14kmに及ぶ松林)、能代公園や能代の ”まちなか” がコースとなります。ウォーキングをしながら能代の街をお楽しみください。 ノルディックウォーキングの専用ポールは体験料金に含まれていますのでポールの準備は不要です。 ※当日は歩きやすい服装でご参加ください。ポールを持つため荷物は両手の空くリュックやショルダーバッグが便利です。手袋や軍手もあると便利です(ポールをバンドで手に固定するため、バンドと手が擦れるのを防ぎます)。 ※能代市を拠点に活動している「白神ノルディックウォーキング倶楽部」のメンバーも一緒に歩きます。 ◆集合場所 能代市観光案内所(JR能代駅構内) ◆集合時間 9:10 9:20~ ウォーミングアップ 9:30頃 能代市内ノルディックウォーキングへ出発 11:00頃 帰着~クールダウン(運動後のストレッチ)後、解散
- 4歳~
- 1~2時間
- 09:30 / 10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
太平湖桟橋と小又峡桟橋を往復している展望デッキ付の遊覧船「森吉丸」。 湖の遊覧と秘境散策をお楽しみいただけます♪ 太平湖は森吉ダムの完成によってできた周囲30Kmの人造湖で、渓谷の探勝や釣り人でにぎわいます。 遊覧船に乗船すると、15分ほどで小又峡桟橋に到着します。 小又峡には1.8kmの遊歩道が整備されており、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。 芽吹きの新緑から夏の深緑と心洗われる風景が広がる小又峡はまさに「秘境」の名にふさわしく人々を魅了します。 更に、錦秋の「秋」の字を刺繍の「繍」という字に置き換えて表現する程、奥森吉の紅葉は色とりどり。 神のなせる業は秘境の地で見事なまでの美しさで別世界へといざないます。 9:30~15:30まで1時間おきに運行しています。 ※最終便(15:30発)は小又峡には立ち寄りませんのでご注意ください。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください