【秋田・白神山地】セイリュウサイトで冬キャンプ★温泉と滝と旨いもの!★の紹介画像
【秋田・白神山地】セイリュウサイトで冬キャンプ★温泉と滝と旨いもの!★の紹介画像
【秋田・白神山地】セイリュウサイトで冬キャンプ★温泉と滝と旨いもの!★の紹介画像
1 /
プランID
: 61719
61719

【秋田・白神山地】セイリュウサイトで冬キャンプ★温泉と滝と旨いもの!★

など料金に含む
  • 初心者歓迎・初挑戦
  • 一人参加可
  • 貸切可
  • 雨天催行可
  • 子供参加可
  • 予約可能数
    1~10
  • 参加年齢
    6歳 ~ 80
  • 体験時間
    1日以上
プランの説明

【秋田冬アソビ割】最大50%オフになるキャンペーン実施中!(2025.12.1~2026.2.28)
購入時に必ず4文字のクーポンコード ATK1 (平日用/50%オフ)または AKT2(休日用/25%オフ)を入力してください。表示価格は割引前の価格となっております。購入時にクーポンを適用いただくことにより割引価格(ご利用額合計の最大50%割引※割引額は1名様あたり1回最大6000円)で購入いただけます。
*****************
森のえきキャンプ場は冬がメインのキャンプ場です。
白神山地の麓で雪中キャンプ、冬キャンプお楽しみください♪
温泉や氷瀑や里山もすぐ近くにありますよ。地元の美味しい食材(貴重な国産ラム肉や白神まいたけなど)の販売もあります
きれいなトイレも好評いただいております


●体験前後のオススメ
・「森のえき」で一休み。ランチのオススメは「ラムクレ丼」「白神丼」「馬肉ラーメン」、プレミアムソフトクリームや白神山地の水で淹れたコーヒーも。お土産品も購入できます。
・日帰り入浴。森のえき周辺の湯の沢温泉郷は美肌の湯で有名です。
・「白神山地世界遺産センター藤里館」森のえき隣。無料。冬季は10-16時開館、月火曜日休み(祝日の場合は翌日)

自然に囲まれながらも便利な立地です

森のえきには売店、食堂、観光案内所が併設。すぐそばに温泉、氷瀑、里山などもありいろいろ楽しめます。

レンタル品が充実

キャンプ用品レンタルが充実しているので、忘れ物にも対応。

雪中キャンプで非日常感を楽しめる

雪がたくさん降る地域なので、たっぷりの雪の中で非日常感を楽しめます。道路の除雪はしっかりしていますのでご安心ください。
※気象条件により積雪量は変化します。例年雪が最も多いのは1月後半~2月下旬です。

料金について

基本料金

オプション料金

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

お支払い方法
  • オンライン決済
特定商取引法に関する表示 特定商取引法に関する表示
予約キャンセル料金発生日 催行日の0日前からキャンセル料金が発生いたします。
キャンセルに関して キャンセル料はかかりませんが、キャンセルの際はお早めにご連絡いただけると大変たすかります。
開催中止に関して

このプランの詳細情報

最少催行人数 1
予約可能数 1~10
開催期間 通年
集合時間 14:00~17:00の間にチェックインをお願いします。
アーリーチェックインの場合は9:00からチェックイン可能です。
チェックアウトは翌日の昼12時。チェックアウト時の手続きはとくにございません。
予約締切 当日11:59まで

更衣室 トイレ
シャワー 駐車場
ロッカー

レンタル品について 必要なレンタル品はオプションからお申込ください。

コース参加にあたってのご注意 【お知らせ】
●水場について●
炊事場、水場はございません。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。春~秋は森のえき建物脇の水道から水の補給可。洗い場としての使用はできませんので、厳守でお願いいたします。冬期間は凍結防止のため使用できません。森のえき営業中は、容器があれば水の提供可能です。
●たき火について●
たき火の際は「たき火台とたき火シート」を必ずご使用ください。また、炭を雪に埋めるのは厳禁です。炭は自然に還りません。何万年も残り続けます。雪に埋めると、雪どけとともに炭が現れ処理の負担が大きく、たき火禁止にもなりかねません。お願いが多くて恐縮ですが【来た時よりも「美しく」】次の人のため、環境のため、ご協力のほどよろしくお願いいたしますm(__)m
その他特記事項 ■体験前後のオススメ
「森のえき」で一休み。ランチのオススメは「ラムクレ丼」「白神丼」「馬肉ラーメン」。白神の恵み使用のプレミアムソフトクリームやお土産品も購入できます。
日帰り入浴。森のえき周辺の湯の沢温泉郷は美肌の湯で有名です。
滝めぐり。「峨瓏(がろう)の滝」「銚子の滝」は車から降りてすぐに見られるアクセスの良さ。
「白神山地世界遺産センター藤里館」森のえき隣。無料。月火曜日休み(祝日の場合は翌日)

■宿泊情報 https://www.town.fujisato.akita.jp/kanko/stay

※集合場所から徒歩圏内の宿
「ホテルゆとりあ藤里」温泉、温水プール、レストランあり
「民宿だまっこ屋」地元のおかあさんが作る美味しい食事
「改善センター」温泉あり、素泊まりのみ、2名様より可
「湯元和みの湯」温泉あり、素泊まりのみ、銚子の滝そば
※その他の宿は集合場所から車で5~10分です。


【秋田割引きクーポン事業の注意事項】(必ずご確認・ご留意ください)
・店舗の状況により、ご予約・ご購入ができない期間もあります。
・お客様のご都合によるキャンセルにつきましては、クーポン適用前の販売価格を基準に、各プランで定められたキャンセルポリシーに従って所定の手数料が発生いたします。再度ご予約を希望される場合、キャンペーンの実施期間や条件が変更・終了している場合がございますので、予めご了承ください。なお、スキーパックなど一部の特別商品については、原則としてキャンセルを承ることができません。
・ご予約をキャンセルされた場合、クーポン利用もキャンセルされます。
・クーポンはご予約・ご購入時の金額にのみ適用となります。予約後に割引クーポンの適用はできません。
・クーポンコードを適用せずにご購入された場合、ご注文後のキャンセルやクーポンの再適用は承ることができません。あらかじめご了承ください。
・クーポンとアクティビティジャパンポイント( KKday ポイント)は併⽤できませんので、ご了承ください。
・クーポンは本事業の利用枚数上限に達し次第終了いたします。また、クーポン獲得済みであっても利用上限に達した場合はご利用いただけません。
・年末年始の2025年12月31日〜2026年1月4日までの期間は土日祝扱いとなり、25%OFFクーポンが適用となります。

プランの魅力

   
プランの魅力 売店で各種販売しております の画像

売店で各種販売しております 薪各種、スウェーデントーチ(燃え杉くん)、たき火シート(スパッタシート)、着火剤、チャッカマン、軍手、ガス缶(CB缶)、燃料用アルコール、パラフィンオイル、キャンドル、パラコード、雪用ペグ、藤里町産サフォーク肉(白神ラム、マトン)、温泉卵、米、調味料、マシュマロ、コーヒードリップパック、白神山水(そのままはもちろん、コーヒーやお酒に使用すると一段と味がレベルアップ!)、おみやげ品など

プランの魅力 「おとめソフト」は森のえきカフェいちばん人気 の画像

「おとめソフト」は森のえきカフェいちばん人気 藤里町産ブラックベリーのソフトに、ブラックベリー100%のソースをかけました。 ※カフェ営業時間は9:30~16:30(3月~11月は9:00~17:00)

プランの魅力 「ラムクレ丼」は森のえき食堂いちばん人気 の画像

「ラムクレ丼」は森のえき食堂いちばん人気 藤里町産の白神ラムを甘辛く味付け。白神の清流で育ったクレソンとの組み合わせが絶妙です。馬肉ラーメン(醤油、味噌、塩、坦々、味噌坦々)も人気です。 ※食堂営業時間は11:00~14:00

プランの魅力 温泉が好アクセス♪ の画像

温泉が好アクセス♪ サイトから車10分圏内に日帰り温泉が3軒あります。(事務所からは徒歩圏内) 【ゆとりあ藤里】☏0120-535-362 9:00-21:00 大人(中学生以上)500円/子供(3才以上)250円 定休日/火曜日※プール利用は別途 大人300円/子供150円 【和みの湯】 ☏0185-79-2710 9:00-20:00 大人(中学生以上)500円/3歳以上300円/幼児無料 20:00-21:00(貸し切り入浴)1000円(何人でも) 定休日/木曜日(1~3月は水・木曜日) 【農村環境改善センター】 ☏0185-79-1379 9:00-20:00 大人(中学生以上)400円/小学生200円/幼児無料 定休日/月曜日(祝日の場合は翌日)

プランの魅力 氷瀑も好アクセス♪ の画像

氷瀑も好アクセス♪ 事務所から500mのところにある銚子の滝は、寒さと共に氷瀑になります。

アクセス・マップ

秋田県山本郡藤里町藤琴真名子66-2
集合場所

白神山地森のえき (秋田県山本郡藤里町藤琴字里栗38-2)

車でお越しの方

秋田市方面から:秋田自動車道「二ツ井白神IC」から約20分
大館市方面から:東北自動車道「蟹沢IC」から約25分

電車でお越しの方

JR線「二ツ井駅」からタクシーで約20分

その他の方法でお越しの方

「大館能代空港」から車で30分
「秋田空港」から車で90分

みんなの体験談 0

このプランに関するQ&A このプランについて質問する

このプランに関する質問はありません。

このプランの提供事業者

安全面に対するアピールポイント

秋田白神ガイド協会では、定期的に安全講習会を行い、緊急事態の対処技術の維持に努めています。アクティビティ実施前には事前に下見を行い当日の安全管理につなげています。また万が一事故が発生した場合に備え保険に加入しております。

加入保険の情報 ●レクレーション保険(損保ジャパン)通院3000円/日、入院5000円/日、死亡・後遺症1000万円/1名 ●賠償責任保険(ジェイアイ傷害火災保険)対人5000万円/1名 1億円/1事故、対物500万円/1事故
所持ライセンス・資格名 日本山岳ガイド協会認定ガイド、あきた白神認定ガイド、白神山地世界遺産地域巡視員、日本赤十字社救急救命員など所持のガイドが多数在籍しております。
加盟団体・協会 藤里町ツーリズム協議会、白神山地ガイド連絡協議会
在籍スタッフ数 35
インストラクター数 35

秋田白神ガイド協会
の取扱いプラン一覧

   

大館・能代
の人気プラン

   


少々お待ちください

最近チェックしたプラン

よくある質問
アクティビティ・体験から探す
読み込み中